《人に別れを告げられた次の日の朝、ホテルで大人気優と寢ていた》運命的なお願い
健太は貓を抱えて、玄関の方に歩き出した。途中、貓が目を覚ましたが、數時間の付き合いで余程健太のことが気にったのか、傍を離れる様子は一切なかった。むしろ、腕に顔を埋めている始末だった。
扉を開けると、ベランダ伝いとより至近距離で、健太は泣き顔の禮子を捉えた。
「カルパス」
今にも泣きそうな禮子に、貓、もといカルパスはにゃーと返事をした。
「……今更ですが、カルパスってこの子のお名前ですか?」
「はい。あたし、おつまみで一番好きなのがカルパスなので」
「そうですか」
獨特なネーミングセンスに、それ以上の詰問はしようがなかった。
「これからは、出掛ける時……というか、この子から目を離す時は窓を閉めるようにしてください」
「はい。……すみません」
申し訳なさそうに、禮子は健太に謝罪をした。
一応謝罪の言葉をけ取ったし、反省しているようだし、貓を返すか、と思った健太だった。
しかし、貓を禮子にけ渡そうとすると、貓は唐突に目を覚まして健太の腕に這い出した。
Advertisement
「あ、こら」
そう言ってもう一度、健太は貓を抱きかかえた。
「素直に帰りなさい。君の家だろう」
そう貓に言うが、貓はまるで話を聞きれる気はないようだった。知らんぷりで、眠そうなあくびをかましていた。
無言になる二人。
しばらくして、
「……あの」
禮子が、恐る恐る聲を発した。
「あの、お禮を兼ねて、今晩はウチでご飯、食べませんか?」
「……え?」
健太の、え、は……有名人に夕飯をわれた喜び。人の家にお邪魔する興。一夜を共にした人との再チャンスへの期待。
などが込められていることは一切なかった。
込められていたは、戸い。拒否。波風立たない斷り文句はないかなあ、だった。
思い出していたのは、先日のやらかし。そして、昨日のアルコールハラスメントに近いウザ絡み。
「えぇと」
健太は、はっきり困っていた。さすがに今日は早く寢たい。さすがに今日は、酒は飲みたくない。そんなことを考えていた。
「……迷、でしょうか」
Advertisement
ただ。
今にも泣きそうな禮子を前に、斷る文句なんか浮かんでくるはず、なかったのだ。
「……わかりました」
重々しい聲で、健太は禮子の要に応じた。途端、禮子の顔がパッと晴れた。
「じゃあ、行きましょう」
部屋の電気を消して鍵を閉めて、貓を引き連れて、健太は再び、禮子の家にお邪魔した。ただ、相変わらず不安心は殘っていた。面倒事にはならないことを、健太は切に願っていた。
「それじゃあ、夕飯作りますね」
「お料理、出來るんですか?」
「はい。実家ではよくご飯の手伝いしていたので」
「それじゃあ、お手並み拝見させて頂きます」
「はい」
嬉しそうに、禮子は笑っていた。
それからしばらく、禮子は冷蔵庫の食材とにらめっこし、今日作る夕飯を決めているようだった。その間、健太は居た堪れない気持ちであったが、カルパスが遊んでほしそうにしていたために、暇潰しに功したのだった。
フローリングに落ちていた貓じゃらしを拾い、それを使ってカルパスと遊んでいた。
しかし、まもなく気付いた。
「なんで貓じゃらしが床に……?」
「アハハ。ごめんなさい。掃除、結構サボってて」
どうやら、キッチンにいる禮子に聞こえたらしかった。
言われて健太は、確かにリビングがし雑然としていることに気が付いた。機の隣の棚に大量に積まれた化粧品。小が溢れ、あまりスペースのない機の上。
そして、カーテンレールにかけられた洗濯。
バッと、健太はカーテンから目を離した。恐る恐る禮子を見ると、彼は料理に夢中でまったくそのことに気付いていないようだった。
気が気ではない健太だったが、ここから立ち去りたいと思う前に禮子が料理を完させたため、出て行くタイミングを失ってしまった。
仕方なく、健太は約束通り、禮子の振舞ってくれた夕飯を食べることにしたのだった。
「味い」
件の禮子の料理は、確かに両親の手伝いをしていただけあって味だった。
「ありがとうございます」
嬉しそうに、禮子は微笑んでいた。向かいの席に座り、禮子も夕飯を食べ始めた。
味い。味い、と健太は箸を進めていった。ある程度ご飯を頂いた頃、健太は禮子からの視線をじた。
「どうかしましたか?」
禮子は、健太を見て優しく微笑んでいた。
「あ、その……思えばこうして、友人と一緒にご飯を食べるの、久しぶりだな、と」
禮子の言葉は、健太からしたら想像もつかない言葉だった。
「あなた、有名人でしょ。そんなことないんじゃないんですか?」
「いいえ。あたし、口下手で引っ込み思案なので……他の子も、自分が売れるんだってギラギラした子も多くて、気付いたら友達なんて、全然です」
寂しそうに禮子が言った。し無遠慮に聞きすぎた、と健太は反省した。
「元々のお友達とかは?」
「あたし、片田舎でスカウトされて上京してきた口で……」
「大學はこちらでしたっけ?」
「そうでしたが……あまりの忙しさに、中退してしまいました」
それでは、大學の友人もみ薄だな、と健太は思った。
……そもそも一夜を共にした間柄の俺達は、友達なのだろうか、と健太は続けて思った。
思ったが、そんなことはともかく、健太はなんとなく合點がいき始めていた。
どうして、禮子が一人で宅飲みし騒いでしまうのか。
どうして、禮子がお酒を飲みだすと止まらなくなってしまうのか。
どうして、禮子がカルパスが走した時、非常に寂しそうな顔をしていたのか。
どうして、禮子が健太なんかを一人宅飲みする家に招きれたのか。
どうして、禮子があの日、健太と一夜を共にしたのか。
「……それは、寂しいですね」
全ては、友達もいない。家族も傍にいない。そんな寂しさからくる気の紛らわせだったのだろう。気を紛らわせたくて、禮子は夜な夜な晩酌する日々を送っていたのだろう。
禮子の中を察した健太は、やるせない顔でそう呟いた。
一瞬、禮子は辛そうな顔で健太を睨み、そして憔悴気味に俯いた。
「……はい」
否定するは、禮子にはなかった。否定出來る元気は、仕事に忙殺され、不安な気持ちを毎日抱える禮子には、もうなかった。
しばらく、二人は無言になった。
健太は、どんな言葉をかけて良いのかわからなかった。
禮子は、しばらく考え事に耽っていた。
「……巖瀬さん」
しばらくして、禮子が囁いた。
「お願いが、あります」
それは、引っ込み思案で友人がない禮子にして、恥ずかしいこと。モジモジして、視線を逸らし続けるくらい、恥を抱くことだった。
「……お願い?」
「はい」
ゆっくりと、禮子は頷いた。
健太は、生唾を飲みこんだ。
「あたしの晩酌に、これからも付き合ってくれないでしょうか?」
禮子の願いは健太から見て、し肩かしを食らう願い出だった。
ただまもなく、この願いを聞きれるかどうか。それが自らにとって死活問題レベルの重要を持つことに健太は気付いた。
禮子との晩酌。
つまり、毎夜あんな遅い時間まで話に付き合わされる。
ただ、一人で飲ませると禮子は深夜帯まで騒ぐから……それもそれで面倒なことになるのだ。
イエスかノーか。
これほどまでに神経を使う日がやって來ようとは、健太は予想もしていなかった。
ただ……、
「……そう、ですよね」
寂しそうに俯く禮子を見て、健太のの中はざわめいた。
可哀相、と同したのではない。
思い出していたのは、えりかのことだった。
あの時えりかに別れを告げられ、健太は酷く憔悴した。しかし、別れを告げられる前、仲との関係を健太が蔑ろにしていた時……もしかしたらえりかは、今の禮子のように寂しそうに、悲しそうにしていたのではないだろうか。そんな自責の念に駆られたのだ。
もう、別れてしまったえりかとの関係は修復出來ない。
しかし、自分のことを友人と言ってくれた禮子との関係は、まだ如何様にも変えられる。
寂しがることも、悲しがることも、させずに済むのだ。
「わかりました」
健太は、禮子の願い出に応じた。
「晩酌、付き合います。……ただし、平日の夜はなるべく早めに切り上げましょう」
しばらく禮子は心ここにあらずの狀態だったが、まもなく満面の笑みで微笑みだした。
「ありがとうございますっ」
引っ込み思案な禮子の笑顔に、健太の心臓はドクンと跳ねた。
ここまでで一區切りだと思ってる。
評価、ブクマ、想よろしくお願いします!!!
- 連載中120 章
【書籍化】左遷された無能王子は実力を隠したい~二度転生した最強賢者、今世では楽したいので手を抜いてたら、王家を追放された。今更帰ってこいと言われても遅い、領民に実力がバレて、実家に帰してくれないから…
※書籍化が決まりました! 電撃の新文蕓様から、2022年1月発売! 主人公のノアは、転生者。 前々世では剣聖、前世では賢者として活躍していたのだ。 だがずっと働きづめにされており、もう英雄なんてうんざり! ある日ノアが死んで目覚めると、今度は王子として生まれ変わっていた。 高い魔法の才能と、剣聖の剣術の実力を秘めていたが、また忙しい日々を送りたくなかったので、ノアは全身全霊をかけて無能のフリをした。 そして、15歳の誕生日。 スキル鑑定によって無能であることが判明(実は隠蔽スキルで隠していただけ)。 晴れて追放されたノア。 父より溫情として與えられたのは辺境の領地。 そこで第二の人生を楽して過ごしてやる!と意気込むノアだったが、彼は知らない。 実はその領地は、人が住めないとされる魔の森のなかにあったことを。 そしてこのこが前世、前々世と比べて未來の世界で、人間達のレベルが下がっていたことを。 ノアが森でモンスターに襲われていた女の子を助けたことをきっかけに、彼の有能さがバレてしまう。 「ドラゴンを一撃で倒すなんて、さすがノア様!」 「どうしてこうなったぁああああああ!」 一方で、王家もまたノアの有能さに気付いて、彼を取り戻そうとやってくる。 「來るのが遅えんだよぉおおおおおお!」 そのときにはすでに、ノアは魔の森の領主として、領民からあがめ立てられていたのだから。
8 180 - 連載中85 章
家から逃げ出したい私が、うっかり憧れの大魔法使い様を買ってしまったら
◇SQEXノベルさまより書籍全3巻発売中!3巻は完全書き下ろしで、WEB版の続きになります。幸せいっぱい、糖分過多のハッピーエンドです。 ◇ガンガンONLINEさまにてコミカライズ連載中! コミックス2巻が発売中です。 ◇ 書籍ではWEB版のラストを変更しています。 伯爵家に引き取られたジゼルは、義母や妹に虐げられながらも、持ち前のポジティブさと亡き母に貰った『やさしい大魔法使い』という絵本を支えに暮らしていた。 けれどある日、自身が妹の身代わりとして変態侯爵に嫁がされることを知り、18歳の誕生日までに逃げ出す計畫を立て始める。 そんな中、ジゼルは奴隷市場でムキムキの青年を買うつもりが、ついうっかり、歳下の美少年を買ってしまう。エルヴィスと名乗った少年は、ジゼルをクソガキと呼び、その上態度も口もとんでもなく悪い。 ──実は彼こそ、最低最悪の性格のせいで「人生をやり直してこい」と魔法を封印され子供の姿にされた後、神殿から放り出された『大魔法使い』だった。 魔法によって口止めされ、自身の正體を明かせないエルヴィス。そんな彼に対しジゼルは、あまりにも辛い境遇のせいでひねくれてしまったのだと思い、逃亡計畫の傍らひたすら愛情を注ぎ、更生させようとする。 (あれ、エル、なんだか急に身長伸びてない?魔法が少し使えるようになったって?ていうか距離、近すぎるのでは……?) 世話を焼き続けるうちに、エルヴィスに少しずつ不思議な変化が現れ始める。彼に掛けられた魔法が、人を愛することで解けることを、二人が知るのはまだ先で。 家を出たい心優しい少女と、元の姿に戻りたい優しさの欠片もない魔法使いが、幸せになるまでのお話です。
8 181 - 連載中40 章
【書籍化・コミカライズ決定!】過労死寸前だった私は隣國の王子様と偽裝結婚することになりました
書籍化・コミカライズが決定しました! 情報は追ってお知らせいたします。 宮廷付與術師として働くフィリス・リールカーン。彼女は國內で初めて宮廷付きになった付與術師として活躍していた。両親を失い、多額の借金を肩代わりしてくれた婚約者とその家に恩返しをするため、日夜パワハラに耐えながら仕事に打ち込む。 しかしそんな努力も空しく、ある日突然信じていた婚約者から婚約破棄を言い渡されてしまう。知らぬ間に浮気されていたことを知り、悲しみと怒りが溢れるフィリス。仕事で朝帰りをしている時に愚癡を漏らしていたら、見知らぬ男性に聞かれてしまった! しかもその相手は、隣國の王子様だった! 絶體絶命の窮地に陥ったフィリスに、隣國の王子は予想外の提案をする。 「フィリス、お前は俺の嫁になれ」 これは無自覚な天才付與術師が、新天地で幸せを摑む物語。
8 52 - 連載中7 章
オワリノオワリ
終わり終わってまた始まる。 真っ暗闇に生まれた二人。 一人の二人は世界を壊す。 一人の二人は物語を壊す。 さぁ、終わりを始めようか。 序盤の文章を少し終生しました。
8 173 - 連載中118 章
村人が世界最強だと嫌われるらしい
ある日、事故で死んでしまった主人公烈毅は、神様からこう言われる。『世界を救ってくれ』と。ただ、それは余りにも無理な話であり、勝手なものだった。 なんてったって、この世界では最弱の村人として転生させられる。 ただ、それは名前ばかりのものだった。 何年も費やし、モンスターを狩りに狩りまくっていると、いつの間にかステータスの數字は?????となり、數値化できなくなる。 いくつものスキルを覚え、村人とは思えないほどの力を手に入れてしまう。 その事を隠し、日々過ごしていた烈毅だったが、ある日を境にその事が発覚し、周りからは引き剝がされ、ひとり孤獨となる。 世界中を周り、この地球を守り、この世界の真理にたどり著く、主人公最強系異世界転生物語!
8 159 - 連載中89 章
転生しているヒマはねぇ!
異世界で転生する予定になり、チキュウからマタイラという世界の転生界へと移動させられた『カワマタダイチ』。 ところが、控え室で待たされている間に、彼が転生するはずだった肉體に別の魂が入れられ、彼は転生先を失ってしまう。 この大問題を、誤魔化し、なおかつそうなった原因を探るべく、マタイラ転生界の最高責任者マーシャが彼に提示したのは、冥界に來た魂を転生させるこの転生界の転生役所で働くことだった。 ニホンでやる気を持てずに活力なく生きていたダイチは、好みの女性陣や気の合う友人に勵まされながら、少しずつ活力を取り戻し、それでも死んだままという矛盾に抗いながら、魂すり替え事件やマタイラの冥界と現界を取り巻く大問題と、わりと真面目に向き合っていく。
8 76