《人に別れを告げられた次の日の朝、ホテルで大人気優と寢ていた》運命的な後悔の払拭
真っ暗な部屋で、一人健太は天井を見上げていた。考え事をしていた。今日の夕暮れ時のことを考えていた。
禮子のマネージャーと名乗る優が健太の部屋にやってきて、そして々な話をした時のことを考えていた。
あの時優は、とても厳しい顔つきで健太に言った。
禮子との関係は、辭めるべきだ、と。
あの場では結局、その話の結論は出さなかった。と言うより、健太が禮子の意見を聞くように話して、あの場での結論を有耶無耶にしたのだ。
間違った選択をしたとは、健太は思っていなかった。
ただ今こうして、夜眠ることも出來ずに健太が悩んでいる理由は、あの場でどうするのかを決めた方が良かったのではないかと、今更心変わりをしていたからだった。
あの時、健太は思っていた。
スキャンダルがバレて違約金を払うことになった時。禮子に數億もの支払い請求が求められると聞いた時、重大なそんな話を、自分には決めることは出來ないと、そう思ったのだ。
禮子に決めてもらえるなら、どんな結果であれ健太は納得が出來た。だから、それでいいと思ったのだ。
Advertisement
でも今更思えばそれは……厄介ごとを禮子にただ、押し付けただけになるのではないだろうか。
男として、そんな選択をして良かったのだろうか。
彼の將來を考える優の発言は、あまりに全て正しかった。そんな彼の言葉を袖にして、論でを語って、本當に正しかったのだろうか。
今でも間違っていないとは思っている。でも、ならばあの場で弱気にならず、ひたすらに優の意見を拒否しなければならなかったのだ。それをしなかったことは、健太は自分の大いなる失態だと思っていた。
結局健太は、臆病風に吹かれて保留を選択しただけなのだから。
「あの人、吉田さんにいつさっきの話をするだろう」
健太は呟いた。
「吉田さん、あの人にそんなことを聞かれたら、どんな答えを返すだろう」
々しく、そう呟いた。
気持ちが滅っているのは、眠る直前までずっとそうだった。いやむしろ、眠りに付いても、健太が碌な夢を見れることがなかった。
別れたえりかと、そうして禮子を追いかける夢を、健太は見ていた。いくら追いかけても追いかけても、二人に健太は近づくことは出來なかった。むしろ、どんどんどんどん距離は、離れていくばかりだった。
Advertisement
『次のニュースです』
翌朝、健太は複雑な顔で禮子の出る報番組を見ていた。いつも通り、お淑やかにニュースを読む禮子は、見慣れた姿で、見慣れない姿だった。
でもそんな禮子の一面を見ていると、健太はまもなく思うのだった。
ニュースを読む彼を見て。
出演者に微笑む彼を見て。
番組を取り仕切る彼を見て。
何度も何度も、思ったこと。
け止めているように見えて、その実、一切考えないようにしていたこと。
禮子は、健太とは住む世界が違うだった。
彼のことを好きな人は多い。それこそ、一人二人の次元ではない。たくさんの人に好かれ、夢と生きる希を與えるのが、禮子の仕事だった。
そんな彼に自分との関係の是非を委ねるだなんて、余計な心労をかけることをするだなんて……。
「やっぱり、昨日俺が、話を決めるべきだったんだろう」
健太は、罪悪に駆られていた。
ただ、そんな罪悪に駆られながら、健太は思っていたことがあった。
それは、恐らく禮子が仕事か自分か。どちらを取るかと言う話だった。考えるまでもない。禮子は、仕事に真剣で、上昇志向のある人だ。
Advertisement
憧れのドラマに出るために苦手な仕事にも手を出し、地位を確立させているにも関わらず、歩みを止める様子はまるでない。
そんな彼が、健太との今後をむはずない。
健太は、そう思っていた。
「……チンタオビール、渡しそびれたな」
髪のを掻いて、健太は朝からビールを飲みたい気持ちに駆られた。どうせ、それを消費するのは自分だけなのだから、自分の好きにするべきだとそう思ったのだ。
朝から酒を煽った経験は、これまで一度だってありはしなかった。健太は外出が好きな男だった。朝から酒を飲めば、好きな外出が出來なくなる。だから健太は、朝から酒は飲まない。
早朝に飲んだチンタオビールは、日本のビールよりも越しが爽やかで、すぐに二瓶空けることが出來た。
それからはもう、何もやる気が起きなかった。テレビを見て、畫サイトを見て、折角の日曜日を無駄に消費していった。
怠惰な休日を送っているに、気付いたら健太は眠ってしまっていた。
目が覚めたら酔いも抜けて、殘ったのは無駄な休みを送ってしまったことへの後悔だけだった。
ピンポーン
チャイムが鳴った。
面倒に思いながら、健太はインターホンでそれに応じた。
『あ、巖瀬さんですか?』
インターホンから聞こえた聲は……。
「吉田さん?」
『はいっ!』
快活そうな、禮子だった。
『約束通り、飲みましょう』
健太は悟った。
どうやらまだ、優は禮子に昨日の話はしていないらしい、と。健太は鍵を持って部屋を出た。今日の晩酌は、禮子の部屋で行う予定だった。
「お疲れ様です」
頭を下げた禮子は、手にスーパーの袋を持っていた。
「今日は、鍋にしようと思って。実は今朝からご飯を食べる時間がなくてですね、お腹ペコペコなんです」
禮子は気恥ずかしそうに言った。以前であれば、素面の彼から見ることも聞くことも出來なかったような、素樸で人らしい彼の一面だった。
「巖瀬さんも、一緒に食べますか?」
「俺は……すいません。今日はちょっと、お腹いっぱいで」
「そうですか? そう言えば、しお酒の匂いがしますね」
「えぇ、朝からちょっと……飲んでいました」
「いいなー」
禮子が部屋の鍵を開けながら、羨ましそうに言った。
「あたしなんてご飯を食べる暇もなかったのに、ズルいです」
「すいません」
謝りながら、謝る理由なんてなかった、と健太は思った。
「昨日中華街に行って、チンタオビールを買ってたもので。どんなものか飲んでみようと思ったんです」
「えーっ!」
玄関を超えた時、禮子は大きな聲を上げた。
「あたしの分は?」
禮子のふくれっ面に、健太は複雑な気持ちだった。
「すみません」
これから優に昨日の話をされれば、もう二度と……。
「もうっ。ズルいですよー、巖瀬さん」
もう二度と、ふくれっ面の禮子を見ることも出來ないかと思うと、複雑な心境だった。
「……じゃあ」
禮子は、
「今度は、一緒に行きましょうね」
健太に、微笑んだ。
今度は……一緒に。
そんな機會、もう二度とやってくることはないと言うのに。
どうしてなのだろうか。
別れ、というものは、どうしてこんなにも心苦しいのだろうか。
『あたし達、別れましょう』
えりかとの別れもそうだった。
將來を添い遂げるつもりだった彼との別れに、酒でも飲まないと、健太はやってられなくなったのだ。
それくらい、辛かった。苦しかった。
あんな別れ、もう二度と味わいたくない。
そう思っていたのに……。
こんなにも早く、その日がやってくるだなんて。
廊下を歩いていく禮子を、健太は追いかけることが出來なかった。
えりかの時と同じくらい、いやそれ以上の辛さが、今健太に襲い掛かっていた。ただ、いくら考えてもその理由はわかりそうもなかった。
「……巖瀬さん?」
不安そうな禮子を見て、健太はようやく足をかした。禮子は、健太が酔っているのだろうと、それくらいにものを考えていた。
「そう言えば……」
だから、禮子は、
「今日、松木さんに、巖瀬さんとの関係を改めるように言われました」
今一番健太が気にしていることを、戸うこともなく言ってのけた。
急激に。
急速に。
の奧が乾いていくのが、健太はわかっていた。
「あたしのキャリアを考えたら、男の人と晩酌するのはマイナスイメージだからと。もしスキャンダルになったら、大変だからと」
もう健太は、
「だから、あたし……」
禮子の顔を見れなかった。
「ヤ。と、言いました」
見る見る、健太は顔を強張らせ……そして、緩めた。
「え?」
「ヤ、と言ったんです」
予想だにしない回答だった。
彼のキャリアを考えた時、禮子が自分なんかとつるむ意味がないと、健太はそう思って疑っていなかった。
「松木さんの顔を見てわかってしまったんです」
「……何を?」
「ああ、お兄ちゃんのこと、大好きなんだろうなあって」
うっとりとした顔で、禮子は言った。
優の兄。
はて、それは誰だろう……?
しばらく考えて、健太は昨晩そんな急ごしらえの設定でその場を凌いだことを思い出した。
「松木さん、きっとお兄ちゃんのことあたしに取られたくなかったんです。だから、あんなこと言ったんでしょうね。素直じゃないんだから」
うふふ、と微笑む禮子に、健太は呆気に取られていたが、まもなく首を振った。
「どうしてです」
それは、昨晩優に向けて言ったことと、真逆の抗議だった。
「素直じゃない素直であるに関わらず、あの人の言っていることはあなたにとって正しいことでしょう。あなたにとって、俺なんて百害あって一利なしだ。どうしてそれでも、俺なんかと晩酌會をしたいなんて思ったんだ」
積もったが、決壊したダムのように溢れていた。もう、留まることはなかった。
「そうさ。晩酌會なんてあの人とだって出來る。俺にこだわる必要なんてないでしょ」
……まるで、三文作家が描いたような都合のいい出會いだった。
そんな出會いは、禮子にとってデメリットになっても、メリットになんてならないことだった。それはずっと、初めから、健太もわかっていたことだった。
健太は知っていた。禮子は真面目な人であることを。
そんな禮子であれば、素直な気持ちでないと思っても、優の指摘は真摯にけ止めるとそう思った。
なのに、それなのに……!
この期に及んで……どうして…………!
「どうして俺なんかと……!」
健太は今にも掻き消えそうなか細い聲で、拒絶とも否定とも取れないびをあげた。
禮子は、そんな健太のびにしばらく目を丸くしていた。
でも、しばらくして、禮子は微笑んだ。
「どうして、あたしが巖瀬さんと一緒にいたいのか、ですか」
心のが沸き上がっていくのが、禮子はわかった。禮子自思っていた。優の言っていることは、正しいと。自のキャリアを考えたら、健太との関係は打ち切るべきだと。
でも、禮子はそれをまなかった。
「そんなの、一緒にいたいからに決まっているじゃないですか」
健太は禮子に理由を求めた。
その理由は、あまりにもシンプルなもので、思わず拍子抜けするものだった。
「それだけ?」
「はい。それだけです」
噓を付いた。
禮子が健太と一緒にいたい理由。それは……一緒にいたい、より、更にもっとシンプルな気持ちだった。
でも、鳴り止まない心臓に、禮子は臆病風に吹かれてしまった。
「……ただ、一緒にお酒を飲むだけです」
「外野はそうは捉えない」
「……ただ、一緒の部屋にいるだけです」
「バレればそんな風に記事に書かれない」
「じゃあ、わかりました」
禮子は、我慢の限界だった。
へたれた健太の相手にも。
そして、高鳴る心臓を堪えるのも。
「もしバレたら、巖瀬さんが責任を取ってください」
これは腹いせか。
はたまた……。
でも、健太の気持ちは落ち著いた。真剣な眼差しの禮子に、どこまでが冗談かはわからないが、そうするべきなんだろうと思ったのだ。
「わかりました」
その同意は、ただの晩酌會に求めるにはあまりに重い約束だった。一時のに流されたと言って、何ら差支えはなかった。
でも……後悔は、なかった。
その証拠に健太は今……さっきまでの気持ちが全て吹き飛び、微笑んでいたのだから。
禮子は、生まれて二度目の健太の微笑みに……、
「じゃ、じゃあご飯を作りますね」
真っ赤な顔を隠すように、キッチンへと足早に向かった。
……初めは、ふしだらな出會いだった。それは最早言い逃れも出來ないくらいの、一夜の失敗だった。
健太は思っていた。
最初はそれを、酷く後悔したものだった。
有名人と一夜を共にし、抱いたは嘆きと面倒臭さと……そして、後悔だった。
でも今は……そんな後悔も、どこかへ吹き飛んでいた。
「手伝います」
今は……。
そして、これからも……。
健太は、禮子と、いつまでも……毎夜の晩酌會を、んでいた。
続きが浮かばない! この後面白く出來る気がしない!
ので、完結にしましたが……続きが浮かべば唐突にまた書き始めるかもわからぬ。
一章完結くらいに捉えて頂けると助かります。
あとやる気と力と承認求に繋がるので、評価、ブクマ、想頂きたいです(チラッ)
- 連載中250 章
【書籍化】ファンタジー化した世界でテイマーやってます!〜貍が優秀です〜
主人公は目が覚めたら森の中にいた。 異世界転生?ただの迷子?いや、日本だったが、どうやら魔物やら魔法がある世界になっていた。 レベルアップやら魔物やらと、ファンタジーな世界になっていたので世界を満喫する主人公。 そんな世界で初めて會ったのは貍のクー太と、運良く身に著けた特別なスキルでどんどん強くなっていく物語。 動物好きの主人公が、優秀な貍の相棒と新たに仲間に加わっていく魔物と共に過ごす物語です。 ※新紀元社様から書籍化です! ※11月半ば発売予定です。 この作品はカクヨム様でも投稿しております。 感想受付一時停止しています。
8 174 - 連載中125 章
「無能はいらない」と言われたから絶縁してやった 〜最強の四天王に育てられた俺は、冒険者となり無雙する〜【書籍化】
【Kラノベ ブックス様より1〜2巻発売中】 【コミカライズ、マガポケ様にて好評連載中】 剣、魔法、治癒、支援——それぞれの最強格の四天王に育てられた少年は「無能」と蔑まれていた。 そんなある日、四天王達の教育という名のパワハラに我慢できなくなった彼は『ブリス』と名を変え、ヤツ等と絶縁して冒険者になることにした。 しかしブリスは知らなかった。最弱だと思っていた自分が、常識基準では十分最強だったことに。あらゆる力が最強で萬能だったことを。 彼は徐々に周囲から実力を認められていき、瞬く間に成り上がっていく。 「え? 今のってただのゴブリンじゃなかったんですか?」「ゴブリンキングですわ!」 一方、四天王達は「あの子が家出したってバレたら、魔王様に怒られてしまう!」と超絶焦っていた。
8 122 - 連載中64 章
加護とスキルでチートな異世界生活
高校1年生の新崎 玲緒(にいざき れお)が學校からの帰宅中にトラックに跳ねられる!? 目を覚ますと真っ白い世界にいた! そこにやってきた神様に転生か消滅するかの2択に迫られ転生する! そんな玲緒のチートな異世界生活が始まる 初めての作品なので誤字脫字、ストーリーぐだぐだが多々あると思いますが気に入って頂けると幸いです ※キャラの名前や街の名前は基本的に私が思いついたやつなので特に意味はありません 2018/11/8(木)から投稿を始めました。
8 126 - 連載中133 章
朝起きたら女の子になってた。
ある日の朝、俺は目覚まし時計の音で目が覚めたら女の子になっていた。 「はぁ?意味わからん。ちょっと、誰か説明してくれ簡単にだ。それと俺はフリーターだぞ?ニー(ry)」 あ、シリアスは、ほとんどないです。(ないとは言ってない)笑いは・・・あると思います。あとTSコメディー作品(男の子が女の子になるやつ)です。 注意事項 ・不定期更新なんだけど…更新頻度高い方です。 ・作者の心はパン屑なので余り強く押さないで下さいね?ポロポロになっちゃいますから。 以上。では本編にて あらすじ変えました。10/9 10/8日の夜、日間ジャンル別ランキング9位にランクイン 10/13日の朝、日間ジャンル別ランキング7位にランクイン 10/13日の夜、日間ジャンル別ランキング6位にランクイン ありがとうございます。
8 70 - 連載中528 章
天使転生?~でも転生場所は魔界だったから、授けられた強靭な肉體と便利スキル『創成魔法』でシメて住み心地よくしてやります!~
その力を使って魔界を住み心地良くしようと畫策するも舞臺は真っ暗で外気溫450℃の超々灼熱の大地。 住み心地は食からと作物を作り出そうとするも高溫で燃え盡きてしまう。 それならと燃える木を作るが、収穫した実も燃えてました! 逆転の発想で大地を冷卻しようと雨を降らせるも、その結果、村の水沒を招いてしまうも、それを解決したそのひたむきさが認められ何と領主に擔ぎ上げられてしまう! その後村のために盡力し、晝の無いところに疑似太陽を作り、川を作り、生活基盤を整え、家を建て、銀行を建てて通貨制度を作り、魔道具を使った害獣対策や収穫方法を數々考案し、村は町へと徐々に発展、ついには大國にも國として認められることに!? 何でもできるから何度も失敗する。 成り行きで居ついてしまったケルベロス、レッドドラゴン、クラーケン、元・書物の自動人形らと共に送る失敗だらけの魔界ライフ。 様々な物を創り出しては実験実験また実験。果たして住み心地は改善できるのか? ──────────────────────────────────────── 誤字脫字に気付いたら遠慮なく指摘をお願いします。 また、物語の矛盾に気付いた時も教えていただけると嬉しいです。 この作品は以下の投稿サイトにも掲載しています。 『ノベルアップ+(https://novelup.plus/story/468116764)』 『小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n4480hc/)』 『アルファポリス(https://www.alphapolis.co.jp/novel/64078938/329538044)』
8 116 - 連載中465 章
ワルフラーン ~廃れし神話
かつて地上最強と呼ばれた男、アルドは、國に裏切られた事で人を信じられなくなり、國を出てってしまう。あてもなく彷徨う男が出會ったのは、かつて森で助けた魔人。再會を喜ぶより先に、彼女は言った。 「魔王になって頂けませんか」 再び対峙する事になる魔人と人間。次に勝つのは、どちらなのか。 これは、人の愚かさが招いた物語である。
8 110