《現実でレベル上げてどうすんだremix》その名は……
■
次の週末。
「あっ、久坂君來た來た! おーい、こっちこっちーっ!」
事前に指定された待ち合わせ場所は、Q駅東口前。
著くと同時に呼びかけられ、目を向ければそこには大袈裟に手を振る古幸の姿。
そこには當然というかそいつだけでなく、
「そのっ、今日はよろしくね、久坂君っ」
「くるしゅうない」
やや張が見て取れる喜連川と、妙な労い(?)をしてくる志條。
「時間ちょうど。意外に幾帳面だな、久坂は」
「逆に俺達は、早く來過ぎたよな。遅れるよりはいいんだけど」
それに大滝に賀集と、他の面子もすでにそろっていた。
俺への禮として、皆で飯食ったりなんだりしようというのが今日の催し。
しかしこうして見目華やかな連中の中に居ると、あらためて違和というか場違いというか。正直なところばっくれたいとも思ったが、日頃教室で顔を合わせる面子を邪険にするのも、それはそれで後々面倒になるかもしれないと思わなくもなく。
否、本當の本音をいえば、先に挙げた一切合切どうでもいい話ではある。
誰にどう見られるとかどう思われるとか、実のところさして気になどしていないし、ならない。
Advertisement
こうしてのこのこやって來たのにも、やはりたいした理由は無い。強いて挙げるなら、ただ飯という言葉の引力か。
「ともかく久坂も來たことだし、今日はこれから……あー、どうするつもりなんだ? 柚」
「んふふ、心配無用アタシに抜かり無し! というワケで皆の衆、ゴーゴーだよーッ!」
賀集と古幸のやりとりののち、一行は歩き出す。どうも今日の進行は古幸に一任されているようで、それが若干以上に不安を煽るが、いろいろ諦めている俺はおとなしくり行きに任せておく。
どの道こいつらとのつき合いも今日限りだろうし。
俺という他人にとことん無関心な奴に、いつまでも興味が持続するものでもあるまい。
などと考えつつ連中の後ろについてちんたら歩いていたところ、
「――ちょっとー、なーに一人離れてそんな後ろ(トコ)歩いてんの久坂くーん?」
振り返った古幸に見咎められる。
「なんかおかしいか?」
「おかしいとゆーか、今日の主役はキミじゃない! もっとこう、みんなの真ん中でどーんとしてなきゃ!」
「……」
「うっ?! またなんか、すっごい顔を……ッ」
俺の表がいったいどう見えているのかはひとまず置くとして、なくとも「真ん中でどーん」は遠慮しておきたいところ。目立つ奴らと一緒に居ることで引く人目は別に気にならないが、かといってすんなり馴染んだり馴れ合ったり出來るかはまた別だ。
Advertisement
「ん~かくなる上は! カゲト君スグル君ッ、フォーメーションB! 久坂君を包囲せよッ!」
「……フォーメーションBってなんだと思う? スグ」
「どうせその場のノリだ。適當に左右に並んでおけばいいだろう」
そんな俺に痺れを切らしたかのように、男二人にそう命じる古幸。その乗りに慣れたじの言われたほうは、苦笑気味に歩調を緩めてそれぞれ俺の両隣に並ぶ。
その右、大滝がなにやら楽しげにしているように見え、思わず目を留める俺。
「……なんだ?」
「いや、昨日も思ったが、ひょっとして苦手か? 古幸の、あのノリは」
「なくとも得意ではねえな」
俺の返答を聞き、眼鏡の奧の笑みをしだけ深める彼。なんというか、そこはかとなく曲者あるなこいつは。不快というほどではないにせよ。
「もうし抑えるように、俺から言っとこうか? 柚に」
「や、そこまで気い回す必要はねえよ」
一方の賀集は、その人の好さがこの短いつきあいでも垣間見える。思えば普段から教室でも、周囲に気を配っていた印象があるような。気遣いの出來る二枚目。鬼に金棒ではなかろうか。
そうこうするうちたどり著いたのは、小灑落た雰囲気の飲食店前。
Advertisement
満面の笑顔で振り向き、そちらを指し示すのは古幸。
「――やって來ました! “マケドニア・ロナルド”!」
「大丈夫か店名」
その強調と目の當たりにした看板に、俺は思わず巨大企業からの圧力を懸念してしまう。
とはいえぎりぎりなこの店名なら、俺も耳にしたことはあった。
県立Q北高校でたびたび話題に上る、主にハンバーガを扱う飲食店。価格設定こそやや強気なものの學生に手が屆かないほどでもなく、むしろちょっとした贅沢気分を味わいたい時にはうってつけ。チェーン店とは一味も二味も違う點は値段相応と言え、近場ということもあってか訪れたことのある生徒もなくないとか。
「むしろ行かない北高生はモグリと言っても過言ではないッ!」
「俺はもぐりだったか」
「これからはキミも立派なマケドニャーさ! ささーレッツ店!」
かしましい古幸に肩を押されるようにして、店の口へと俺は近づく。店名こそ“似ている”が、なくとも外観は全然別。古き良き田舎(カントリー)風というじの扉に、押されるままに激突する間抜けを回避すべく、本日何度目かの溜息を吐きつつ、ノブに手をかけ押し開ける。
「ドウモー。ワタシが店長(テンチョ)の上野=ロナルドです」
面食らうわそんなん。
國籍不明の店長の存在。そして盛大に噴き出した喜連川のおかげで、二段構えの衝撃をけた俺。
つうか店長(あんた)の名前かよロナルド。マケドニアどっから來た。
「六名様ですネー、ドウゾこちらの席ヘェー」
店長:ロナルドの案で、六人がけのテーブルへと通される一行。その間中ずっと後ろから忍び笑いが聞こえていたが、どうも彼のなにかが、喜連川の心の琴線を刺激したらしい。
「ごゆっくリィ」
全員が席に著いたところで、一禮して去っていく店長。
怪しげな言葉遣いを除けば、そつのない無難な応対だったと評せよう。
「……お、落ち著いたー? あけみん」
「ご、ごめん――も、もうだいじょぶ、だからっ」
懸命に呼吸を整える喜連川の様子に、さしもの古幸も戸い気味。
「前に來たことあるんじゃなかったのか? お前ら」
「あ、ああ。あるにはあるんだけど……」
「以前來た時は、案も給仕もバイトの人だったな。――ほら、あんなじで」
ふと湧いた疑問をそのまま投げかければ、それに答えたのは賀集と大滝。
そうしてしめされた方を向いてみれば、なるほどたしかに數名のウェイトレスが。店の雰囲気に合ったクラシカルな裝は、著るのに若干の勇気と自負が要りそうな意匠だと適當に思う。
「だから店長さんには會わなかったんだけど、やー見事な不意打ちだったねー……」
「……あの店長、腰が只者じゃない」
古幸と志條もまた、己の所を口にしている。いや只者(ただもん)じゃねえことには同意するが、お前のその想も何者(なにもん)だよ志條。
ちなみに喜連川、まだ復帰にはいささかの猶予が必要そう。
「……」
「――」
「……『ワタシがテンチョの上野=ロナルドです』」
「エ゛ッフ!?」
「『社二年目です』」
「ちょ、ちょっと、や゛め゛――っ」
なのでなんとなく追い打ちをかけてみた。俺が披した聲帯模寫を前に、にあるまじきむせ方をしつつ、再度テーブルに突っ伏してしまう彼。
「『趣味は野生の――」
「ちょーホントに待って久坂君! それ以上はあけみんが死んじゃうッ!!」
「そうか」
そのまま続けようとしたところ、古幸からのドクターストップが。
まったく悪びれない俺の態度に、両隣の男二人から軽い戦慄が伝わってくる。
「わかった。――んじゃあ『座右の銘は、」
「久坂、ストップ」
「あ、はい」
フェイントを挾んでもう一度と思ったところで、志條から眼が飛び今度はこちらが戦慄する番。流石に黙らざるを得ない、一味違う、ちびっこの迫力。
ちなみに店長の人となりはすべて架空の(でまかせ)で、彼の名譽を棄損するものでないことをここにしめしておきます。
「ホント意外。まさか久坂君までもが意表を突いてくるなんて――ッ」
「しかも、何故か微妙に上手いしな、ものまね……」
「微妙ってとこがミソだな」
古幸、賀集、そして大滝から妙な心の仕方をされるが、俺だって冗談くらいは言う。それが面白いかどうかはもちろん別だが、今回喜連川にはやたら突き刺さったようで。……普段ユーモアに乏しい生活をしていないか、しだけ気にかかるところ。
「んなことより、とっとと注文済ましちまおう」
「またシレッと……あ、もちょっとこっちにメニュー寄せてねー」
いつまでも引っぱる話題でもないだろうと、切り替えてテーブル脇のメニューを手に取る。ハンバーガショップではあるが、注文のとり方は普通のファミレスに近いじらしい。
ちなみに現在の席順は、俺の左右に大滝と賀集。その向かいが志條と古幸で、真ん中、つまり俺の正面が喜連川という風になっている。男両舷に分かれまるで合コンのような有様だが、そんなものに參加した経験は當然ないので実どうなのかは、知らぬ存ぜぬ。
「久坂君は、なにを頼むのかな?」
「んじゃあ――マケドニア・バーガー」
「おっ、王道だねぇ。けどもっと、どーんと贅沢してもいいんだよ?」
「そうそう。今日は俺達の奢りだからな」
「いっそこの、チャレンジメニューとやらに挑戦してみてはどうだ?」
「明らかに趣旨から外れんだろ、それ」
「デザート、注文すべきか。由々しき問題……」
やいのやいのと。
メニューを囲んでの、まるで気の置けない友人同士のようなやりとり。
もちろんそれは“ような”であって、俺自に思うところはとくにない。
対する連中はどうなのか。先日の喜連川とのことももちろん加味されているだろうが、それ以上にこの親しげな振る舞いは、おそらく彼ら彼らにとっては自然なことなのだろう。
要は皆、人が好い。俺などにさえそうふるまえることが、なによりの証左。
などと考えているうち皆頼むも決まり、注文をすべく大滝が通りかかった店員に呼びかけている。応じたのはバイトらしきウェイトレスで、あいにく現在店長はフロアには不在のようだ。喜連川の心の平穏は、ひとまず保たれたということ。
ほどなくして、まずは全員分の飲みが運ばれてくる。
「コホン。――えーそれじゃあ、久坂君の勇気ある行を賞しましてー、」
乾杯。
音頭をとる古幸に合わせて、俺もまた皆と同様にグラスを軽く打ち鳴らす。
やがてメインのバーガやつけ合わせのポテトやらナゲットやらが配されれば、
始まるのは、楽しげな會食。
心はどうあれ一応俺もまた、そのにはほどほどに加わっておく。
そうして頼んだが方片付き、後はデザートやおかわりの飲みを殘すのみとなった頃合い。
「――ホントもっと気をつけないとダメだよぅあけみんは。ただでさえここのところめきめき可くなってるんだから」
「そ、そんなっ……というか可さで言ったら、さっちゃんとしおちゃんこそそうじゃないっ」
「アタシは、この自慢の腳があるし! しおりんにしたって滅多なことはないだろうし、ね?」
「ん。けどあけちゃんは、言っちゃなんだけどちょっとぽやぽやしてるから」
「ぽ、ぽやぽや、してるかな……?」
話の流れは、喜連川の危機意識についての方向へ。
友人達の評価にやや不本意そうにしている喜連川を見て、俺はふと思う。
「んな心配なら、誰かがついてれば良かったんじゃねえか? あん時も」
「うっ……!」
湧いた疑問をそのまま口にすれば、古幸が痛いところを突かれたという顔に。
他の面子も、気持ち沈んだ表。
そんな中一人もうしわけなさそうな顔をした喜連川が、俺の方を見て言う。
「あの、いつもは本當は、みんなの中の誰かしらと帰るようにはしてるの。けどあの日はちょうど、誰の都合もつかなくって……」
「ああ」
彼の言葉をけ納得し、頷く。つまり先日は、絶妙に間が悪かったということか。けどこのあきれかえるほど平和な國で、さほど遅いわけでもない時間帯に不審者に警戒をしろというのも、無理な話かもしれない。そもそも悪いのは不審者なのだから、喜連川がそんなすまなそうな顔をすることもないと思うが。
あの日一番最悪な存在は不審者殺した俺なんじゃねえか、ともふと思うが、それは置いとこう。
「いつもついてやれれば、あんなことも起こらなかったんだけどな……」
「それは、しょうがないよ。景人君だって部活あったんだし、他のみんなも、生徒會とかおうちの手伝いとか、いろいろあるんだし」
古幸が陸上部所屬というのは前に聞いた(ような気がする)が、賀集はバスケ部、大滝は生徒會をそれぞれやっているという。志條は無所屬だが、家業の手伝いに時々駆り出されることがあるそうだ。要は皆が皆、常に放課後に時間の融通が利く分でもないということ。
「喜連川も、部活かなにかやればいいんじゃねえか?」
「それは……ちょっと、々あって、うん」
なにげなく出た俺の問いに、困ったような顔で言葉を濁す喜連川。いわくありげなじだが、言いたくないのなら流しておこう。さして興味も無いし。
「持ち回りにしても、どうしても無理な日はあるだろうし……」
「そういう日についていてやれる奴が、どこかに居ればいいものなんだが」
「そんな都合のいい人なんて……、……あ」
賀集、大滝そして古幸がぼやくように呟いた後、集中する一同の視線。
あたかもしめし合わせたかのような。
「そーだよ久坂君! キミがついてれば萬々歳じゃん!」
「実績も申し分ないしな」
こちらにを乗り出す古幸に、大滝もまた靜かに頷いている。俺はあの場でとくになにもしていないという話になっていたはずなのに、いったいなにを期待しているのか。
「いや、俺にも都合ってもんが、」
「あるの?」
「……とくに無えな」
咄嗟に斷る理由を探そうとしたが、なくとも時間の融通についてはなんの問題もないことに自分で気づいてしまう。暇なのは間違いないし、レベル関連の検証についても、ひとまずもういいかという気分にはなっていたし。
「ああ、あれだ。俺喜連川ん家(ち)知らねえし」
「一緒に帰るんだから、あけみんについてけばいーじゃん」
「……帰る方向は?」
「あ、えっと、多分途中までなら、久坂君と同じだと思う。これまでも登校の時、何度か見かけたことあったから……」
「……」
挙げれば挙げるほど斷る理由もなくなり、そもそも別に意固地になる必要もないような気もしてくる。それでも他人の頼みはひとまず斷りたくなる傾向が、俺にはある。
「もちろん、どうしても都合が悪いなら、無理には頼まないけれど……」
「……」
「それでももしよかったら、ついていてくれたら、その、」
「……」
「駄目、かな?」
対面の席から、覗きこむような喜連川の上目遣い。
そんな彼の申し出に返した、俺の答えは――
【書籍化】世界で唯一の魔法使いは、宮廷錬金術師として幸せになります ※本當の力は秘密です!
魔法がなくなったと思われている世界で、唯一、力を受け継いでいるスウィントン魔法伯家の令嬢・フィオナ。一年前、友人だったはずの男爵令嬢に嵌められて婚約破棄されたことをきっかけに引きこもっていたけれど、ひょんなことから王宮に勤めに出されることに。 そこでフィオナに興味を持ったのは王太子・レイナルドだった。「あれ、きみが使えるのって錬金術じゃなくて魔法…?」「い、いいいえ錬金術です!」「その聲、聞いたことがある気がするんだけど」「き、きききき気のせいです(聲も変えなきゃ……!)」 秘めた力を知られたくない令嬢と、彼女に興味津々な王太子殿下の、研究とお仕事と戀のお話。
8 127貞操観念が逆転した宇宙人の軍隊でエースパイロットの俺だけが唯一男な話【書籍化決定!】
『戦場は女のものだ。男は引っ込んでいろ』そんな言説がまかり通ってしまう地球外知的生命體、ヴルド人が銀河を支配する時代。地球人のエースパイロットである北斗輝星は、その類稀なる操縦技能をもって人型機動兵器"ストライカー"を駆り傭兵として活動していた。 戦場では無雙の活躍を見せる彼だったが、機體を降りればただの貧弱な地球人男性に過ぎない。性欲も身體能力も高いヴルド人たちに(性的に)狙われる輝星に、安息の日は訪れるのだろうか? カクヨム様でも連載しています。 皆様の応援のおかげで書籍化決定しました。ありがとうございます!!
8 77オワリノオワリ
終わり終わってまた始まる。 真っ暗闇に生まれた二人。 一人の二人は世界を壊す。 一人の二人は物語を壊す。 さぁ、終わりを始めようか。 序盤の文章を少し終生しました。
8 173転生魔王、冒険者になる
「あれ、ここどこ? あー、俺転生して魔王になるんだんだっけ?」 俺ことユウキは高校でのいじめにより自殺した。だが、たまたま自分の納めている異世界の魔王が壽命で死に、次期魔王となる転生者を探していた神に選ばれ、チートをもらい魔王になることになった
8 152強奪の勇者~奪って奪って最強です~
「周りからステータスを奪っちゃえばいいのに」 少女がそんなことを抜かす。 俺はそれを実行し、勇者になった。 「強奪の勇者とは俺のことよ!!」
8 62シスコン&ブラコンの天才兄妹は異世界でもその天賦の才を振るいます
───とある兄妹は世界に絶望していた。 天才であるが故に誰にも理解されえない。 他者より秀でるだけで乖離される、そんな世界は一類の希望すらも皆無に等しい夢幻泡影であった。 天才の思考は凡人には理解されえない。 故に天才の思想は同列の天才にしか紐解くことは不可能である。 新人類に最も近き存在の思想は現在の人間にはその深淵の欠片すらも把握出來ない、共鳴に至るには程遠いものであった。 異なる次元が重なり合う事は決して葉わない夢物語である。 比類なき存在だと心が、本能が、魂が理解してしまうのだ。 天才と稱される人間は人々の象徴、羨望に包まれ──次第にその感情は畏怖へと変貌する。 才無き存在は自身の力不足を天才を化け物──理外の存在だと自己暗示させる事で保身へと逃げ、精神の安定化を図る。 人の理の範疇を凌駕し、人間でありながら人の領域を超越し才能に、生物としての本能が萎縮するのだ。 才能という名の個性を、有象無象らは數の暴力で正當化しようとするのだ。 何と愚かで身勝手なのだろうか。 故に我らは世界に求めよう。 ───Welt kniet vor mir nieder…
8 80