《現実でレベル上げてどうすんだremix》遭遇(同士)

唐木田(からきた)來佐(きさ)と名乗った

飾りけのない髪形に化粧っけのない顔立ち。黒縁の、度の強そうな眼鏡をかけていて、はばかりなく言えば地味な印象の人。図書館で司書でもやっていそうな雰囲気だが、彼の実際の所屬は警察庁だという。

そんな唐木田がたった今、喫茶店のテーブルに広げたA4サイズほどの分厚い本。

その片方のページには――

――status――

name:唐木田 來佐

age:26 sex:F

class:司書

cond:通常

Lv:2

EXP:2 NXT:3

HP: 17/ 17

MP: 0/ 0

ATK:10 ARM:2

DEF:10 PRO:2

TEC:16

SOR:13

AGL: 8

LUC:Bad

SP: 3/ 3

――equipment――

both hands:百奇事典

――special――

【百奇事典】

【登録】

奇妙な文言。

ないし數値の羅列が書かれていた。

思わず訝り、顔を上げる強田(こわだ)へと、

「これは、私の“ステータス”です。……あの、ふざけているように思われるかもしれませんが本當にその、そうなんです」

Advertisement

やや恐気味に視線を下げ、唐木田は言う。

いったいどういうことなんだという目を、強田はその隣の鬼橋(おにはし)の方へも向ける。

「いや……じつは俺も、いまだに半信半疑なんだが……」

いわく言いがたい表で、隣を見やる彼。

その視線をけ頷き、唐木田は説明を続け――

「――そんな、馬鹿な」

聞き終えたのち、強田の口からまず出たのはそんな臺詞。

人を殺すことで、ゲームのようにレベルが上がるという現象。

それによって得られる、やはりゲームのような、力。

「ごもっとも、だと思います。けどその、証明になるかはわかりませんけど……」

強田の様子を見て、おもむろに広げられた本を手に取り、掲げてみせる唐木田。

それから店を軽く窺ったと思えば、

手元の本が出し抜けに、消失する。

「!?」

「……この“百奇事典”は私の意志一つで、自在に出しれが可能です。つまりその、これがただの本でないことはあの、見てのとおり、です」

続けて言いながら、彼は再び本を手元に出現させる。

手品……とは、なくとも強田には思えなかった。布やで隠すような前振りもなく、おまけにあたかもの粒子となって一瞬で分解されたような消え方を、そもそもどんなトリックで実現するというのか。

Advertisement

しばし呆気にとられていた強田だったが、

「ちょっと待て。その話が本當なら君は――人を殺したことにならないか……?」

ふと気づき、問いただす。

人としても公僕としても、およそ看過できない事柄に、知らず険しくなる彼の表

「落ち著け、強田」

「鬼橋――」

「聞け。彼は今警察庁の預かりだが――以前の勤めは、法務省矯正局だ」

「矯正局……ってことは、まさか」

「はい。刑務として、死刑の立ち合いを……それで私はこの、力を」

はっとして目を向ける強田。

その視線を靜かにけ、唐木田はそう告げながら、テーブルの上の本にそっと手を置く。

この國の死刑執行手順については、強田も當然知るところだ。落下による絞首、それをす踏み板の開閉は、複數人の刑務のボタン押下によって作する。実際の執行が誰の手によるものか、わからないようにするための配慮だが……

(……不謹慎な言い方すれば、“當たり”を引いちまったわけか)

「先程話しましたとおり、この“システム”の該當者の手にかかった人間は、どういうわけか跡形もなく消滅します。規制が敷かれたので報道などはされていませんが、當時は結構な大騒ぎになりまして……」

Advertisement

思わず気に病んでしまい、それが顔にも出たのだろう。強田の表を窺った唐木田が、そう言って、あはは、と力なく聲だけで笑う。不用なりに気遣うような、そんな調子で。

「けど騒ぎになったことはかえって省、ひいては省庁間の報共有、周知を促したようです。私がもたらした報も相まって、お役所としては異例の早さで、當該事案の対応にあたるための部署が、警察庁に組織されました。……極裏に」

「つまり君は、その組織の」

「はい。刑事局刑事企畫課、報分析支援室――

“対異常分室”……現在の私は、そこの唯一の人員、ということになっています」

まだ部はバタバタしていて、暫定的な措置ではありますが。

そうつけ加え、また裁だけの曖昧な笑みを浮かべる彼

第一印象から変わらぬ、そこはかとない頼りなさ。そんな唐木田を見やりつつ、強田は訊ねる。

「……それでおたくは、どうしてその話を、俺に?」

本的な疑問。

が冗談を言っているのでなければ、これまでの話は國家機のようなもの。

そんな報を、地方の一警察でしかない自分に伝える理由が、彼には思い當たらない。

強田の問いに答える代わりに、唐木田はちらと隣に視線を送る。

「中央に部署が立ったということは、當然地方にもそれに対応する人員が必要になるだろう」

「まさか……」

「近々通達があるはずだ。けどいきなり來られても混するだろうから、Q県(こちら)への用事のついでに、事前に知らせておこうと思った。昔のよしみ、ってやつさ」

「決定事項なのか……。……しかしなぜ、俺なんだ?」

疑問に答えたのは、鬼橋。配屬が変わるから備えておけという話らしい。

この場の主旨は理解できたが、それでも自分が選ばれた理由、その疑問が強田には殘る。

「実、だよ」

「実?」

「最初にし言ったが、強田、君が當たった行方不明事件は、ほぼ間違いなくいわゆる……“該當者”が関係しているはずだ」

「私の【百奇事典】に、人を害するような効果はありません。けどシステム該當者の中には本當に、ゲームのような力が使える者もいます。それこそ、痕跡を殘さず人を攫ったり、その間の記憶を消し去ってしまうような者がいてもあの、おかしくないかと」

「そういう無茶苦茶な奴が“いる”という実は、実際に事件に當たって、その理不盡さを目の當たりにした者でなければ得にくい」

「……」

たしかに理不盡さについては、まさにここ數日強田がじ続けてきたことではある。

事件に當たらなかった者では、話が荒唐無稽すぎて理解しがたいだろう、というのも頷ける。

それでもなぜ自分が、と考えてしまうのは、

この先もこんなことに関わらねばならないのか、という思いからか。

(……こういうのは俺とかじゃなく、刑事課の誰かに、――ああ、“死が消える”とかいう現象のせいで、連中が関わってくる機會自が、元よりないのか……)

そういう意味では、生活安全課の強田に話がまわってきたのは自然な流れなのかもしれない。もしかしたら全國各地にも、自分と同じ境遇の者がいるのだろうか。いるかもしれない見ず知らずの相手に、奇妙な仲間意識と同じてしまう彼。

ちなみに鬼橋も、近々関連の部署に異になるという話。

刑事課の彼が異となったのは、擔當の事件が“該當者”関與である可能を考慮されて。

「“切り裂きキラー”か……」

「ああ。奴ほどそれらしい犯罪者もいないだろう。それこそ“ゲーム覚”で殺しまわってるのかもしれんな。糞悪い話だ」

その後數分ほど、互いの狀況についてやりとりし、三人は店を出ることに。

席を立ち、ざっと店を見回す強田。

警察署からほど近いこの喫茶店の、客のないこの時間帯は、署では々憚られる話をするのにうってつけ。同僚も何人か贔屓にしていて、店主もそれをわかっているからか一番奧のテーブルを空けておいてくれたり、他の店員や客をそれとなく近寄らせないようにするなどの便宜を図ってくれている。

そんな店主に軽く挨拶しつつ、強田は鬼橋らとともに退店していく――

~~~

強田らが立ったあとの客席。

そのすぐ隣のテーブル、ちょうど強田が座っていたのと背中合わせになる位置に、

「……なるほどね」

いつの間にか座っていたのは、一人の年。

店主にも、さっきまですぐ近くにいたはずの強田にさえ気づかれず、終始話を聞いていた彼は、

「いいこと聞いちゃった、かもなー」

小聲で呟くと席を立ち、やはり誰にも気づかれることなく、その場をあとにする――

日差しの眩しい、まだまだ夏の盛りの晝下がり。

「…………」

「…………」

住宅地の路地を歩いているのは、喜連川(きつれがわ)暁未(あけみ)と古幸(ふるさち)柚(ゆず)。暁未は日傘の下の、柚はの下の、その顔に浮かぶ妙な張は、初めて想い人の自宅を訪ねる、その道中だからというのも、當然ある。

しかし、今はそれ以上に――

「……モデルさん、かな?」

「だとしてもおかしくない、よね……」

自分たちの數歩先を歩くが、やけに気になる。

それが二人の、今の謎の張の最たる理由。

つい先程のこと。

事前に本人にも知らされ、迷いようがないほどにばっちり下調べもした道順に従い、久坂宅へ向かい勇んで歩いていた暁未と柚。

その道行きの中、

『……』

同じ歩道の向かいから、こちらへと歩くが一人。

知らず、目を引かれた。

夏の日差しをけキラキラとるような、髪のつややかさ。

隙なく著こなした夏服は涼しげで、姿勢よく歩く姿は凜々しく、

なにより印象的なのは、

見る者を抜くような、その目。

(わあ、すっごい綺麗な子……)

(あけみんと同等?! いや下手したらそれ以上の……ッ!?)

二人が驚嘆している間に、歩道を曲がり脇道へとっていくその子。

そちらはちょうど、これから二人が行こうとしていた方向でもあり――

「…………」

「…………」

その後現在に至るまで、彼はずっと二人の前を先行している。

「なんなんだろね……妙なオーラみたいのをじるというか……」

「制服のせい、かな。たぶんあれ、夕の、だよね……?」

に不審に思われぬよう、小聲で會話する柚と暁未。

話に出てきた“夕”とは、県下一の學院の通稱。そこのOGでもある有名デザイナーの手掛けた制服は、Q県子なら一度は著てみたい服No.1といっても過言ではない。

暁未もそんな、制服に対して憧れを抱いた者のうちの一人。過去にパンフレットを見た時の記憶によれば、の制服はおそらく中等部のもの。らしさと凜々しさが絶妙に調和したデザインの夏服は、印象を同じくする彼にはまるであつらえたように似合っていた。

(それにしても……)

(偶然なんだろうけど……)

路地へってからも何度か十字路などを曲がってはいるのだが、目の前には依然としての姿がある。そのつもりはないのに跡をつけるようになってしまっている気まずさも、暁未たちの張をいや増す理由のひとつとなっている。

「――あ、あそこかな?」

「赤い屋って言ってたし、そだね」

ややあって、久坂に聞いていたとおりの家屋が見えてくる。

ちょうどその前に差しかかったともここでお別れかと、なんとなく二人して思っていると――

「あれっ?!」

ってっちゃった……」

ごく自然に、久坂宅とみられる家へっていってしまう

ひょっとして間違えた? そう思い、つい小走りで近づいてみるが……

「久坂、だね。表札」

「ここで間違いない……よね?」

門前にはたしかに“久坂”と記されていて。

念のため開いてみた地図も、付けていた目印と現在地の一致をしめしている。

周囲に同じ特徴のある家屋はなく、つまりここが久坂宅なのは疑いようもない。

そんな彼の家に當たり前のようにっていった、

暁未と柚。二人が思い浮かべたのは奇しくも同じ、最悪の想像。

始まる前から勝負がついていた――

そんな可能に、さあっと冷たくなるの奧。

「あの、」

不意に開く玄関。

「もしかして、兄キのお客さん?」

そこから顔を出し訝しげに問いかけてきたのは、つい先程っていったで。

警察の部署として適切かどうかは……よくわかんないです。

この世界ではこうなんだよということで、ひとつ。

    人が読んでいる<現実でレベル上げてどうすんだremix>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください