《お月様はいつも雨降り》第従六目
<登場人>
靜寂秋津 (しじまあきつ)
就活中の大學生、謎の企業からの姿をした人型端末『シャン』を贈られる。
シャン
『月影乙第七発展汎用型』の人型端末
小野なな子 (おのななこ)
『小町』という別名をもつコスプレーヤー兼アングラ界のアイドル アキツとは同じゼミ
鹿みやび (しかないみやび)
アキツが救おうとした子高生
菅原 治 (すがわらおさむ)
気な格で人の心に遠慮なく踏み込んでくる小野なな子親衛隊員 アキツとは同じゼミ
柿本海人 (かきもとかいと)
眼鏡をかけ鋭い観察眼をもった小野なな子親衛隊員 アキツとは同じゼミ
小泉 廉 (こいずみれん)
アキツの小學校の同級生 シャンと同型の『月影人形』と共に行している
大椛マサハル (おおなぎまさはる)
アキツの小學校の同級生 レンと活を共にする
上野カエデ (うえのかえで)
アキツの小學校の同級生 シャンと同型の男タイプの『月影人形』と共に行している
播磨ヒロト (はりまひろと)
アキツの小學校の同級生
森脇イツキ (もりわきいつき)
Advertisement
ベンチャー企業『クトネシリカコーポレーション』の代表取締役
長井 (ながいしげよし)
公安調査庁公安調査 連続破テロ事件の犯罪組織を追う
木戸浦 淳司 (きどうらあつし)
公安調査庁公安調査 連続破テロ事件の犯罪組織を長井と共に追う
ここ數日、事故現場に向かう幹線道路は、がれき撤去作業のための通規制が敷かれていた。荷臺にバリケードやポールなど、工事道が満載された中型トラックはその渋滯につかまっている。車中の作業服姿の二人の男は、歩道を行きかう人々に目をやりながら時を持て余している。
「すべての人間が幸せに生きることができる世界の実現……」
好青年という言葉がふさわしい印象を誰にも與える男の公務上の名は木戸浦と言い、同じ擔當の長井にとっては初めて組む相手だった。木戸浦は長井の説明をメモすることなく、時々、宙を向くような視線を繰り返すしぐさを続けている。若いキャリアでこの部署の任務を任されたということは、それなりの実力を持つ者であるには違いなかった。
「よし、覚えました、中野の報と統括のお話を拝聴しながら思考していたのですが、それが事実であっても、私には理解しがたいですね」
Advertisement
初老に差し掛かろうとする長井は、この役職に異してくる者は二種類の人間がいると常々思っている。純粋に使命に生きる者と自分の知識の求を満たすためだけの者、木戸浦は後者のタイプに違いないと言と態度から確信している。
「一言で表すのなら『稚拙』ですね」
「だが、行理念が単純であればあるほど、それが人々に浸し原力となる、特に政治家や富裕層が狼狽するほど痛快劇だ、そして活家は義の行と錯覚し、また愚行を繰り返す、テロ行為であったとしてもな、いつの時代も繰り返される茶番だ」
「概ね統括の意見に同意しますよ、民衆はいつもどこかで退屈していますからね、自分が選択した生き方の失敗を人のせいにしながら、あぁ、ここで降ろしてください、この込み合だったら地下鉄の方が早いと思います」
木戸浦はグローブボックスにいだ作業服を丸めれながらそう言い、バックミラーで助手席の後方を確認した。
「気を付けていけよ」
「當然じゃないですか、仮の長井さんこそ職質けないように、二臺後ろのセダンは桜田門ですね、一時間のうち、これで十臺目だ、ほら、そこの路駐のやつも、後部にあんな特注アンテナ付けていたら丸分かりなのになぁ、もう彼らはこんなところにいる訳ないのに」
Advertisement
嘲笑しながら降車した木戸浦は、地下鉄駅の階段へ人の流れとともに消えていった。
ダッシュボードの上に張り付けただけの安の時計の針が十五時を指した。地下の通信ケーブルに長井と木戸浦が設置した盜聴裝置が作を開始する時間である。
犯行グループに関わる報を収集する二人が対象とした団は、大學生が立ち上げたサークルを母とするITベンチャー企業である。
『クトネシリカコーポレーション』カリスマ學生起業家「森脇イツキ」を中心としたこの企業が開発した最新の人工知能には西側諸國から技供與のオファーが殺到しているという報が長井のような末端の職員の耳にも屆いていた。
同時刻、地下鉄のホームで壁を背に電車を待つ木戸浦は、「平和と環境」を大きく謳った『クトネシリカコーポレーション』の晶広告パネルを冷めた目で見ている。
広い緑の草原で戯れる白い子犬と、遊び疲れたの頭上へ天から差しべられる神の両の手のひらにはバビロニア古代神を表す楔文字に似た企業ロゴが描かれている。
(一機の戦闘機は一人の天才デザイナーがすべてを作り上げるという、まさにそれを地でいく企業だな)
木戸浦がこれから參加するのは、當の企業がスポンサーとなって開催される環境保護イベントである。會場となる大規模コンベンションホールには駅の出口付近から既に長蛇の列が出來ている。イベントには蕓能人も多く出席しており、それ目當ての參加者が大半であると木戸浦は見ている。
來場者には參加証代わりのバングルが配布され、端末アプリと報を連させることで様々なグッズやポイントがけ取れるようになっている。
(これだけもらえるのだったら、本名や住所なんていくらでも売るだろうな)
公務のため木戸浦自も本名ではない。
華やかなステージ裝にを包んだアイドルグループが歌い終えると、會場に昔の居酒屋で飛びうような「一気」のコールが沸き起こった。
「盛り上がってきたね!さぁ、ここでみんなに紹介するよ!今日のこのフェスのホスト、僕たちの蒼い地球の守護神!イツキさんです!」
男リーダーの呼び聲に一瞬、暗くなった會場が大きくどよめいた。ピンスポットで照らされたステージの一點に青年が立っている。
奇抜な裝を著ているわけでもないただのスーツ姿の青年ではあったが、アイドルグループのメンバーの一人とも言っても見分けがつかないほどしい出で立ちであった。
青年が右手の人差し指を口の前に當てて、靜かにするような作をすると、観客は見る間に靜かになっていく。
「ありがとう、マイピープス、僕の大切な人たち」
(詐欺師の登場か)
熱狂しているようなふりをしながらも木戸浦はカリスマ経営者の観察を続けていた。この定期的に開催されているイベントで、多くの者が未知の験を味わったという報告書を木戸浦は目にしていた。それがどのようなものであるか、自分自で確かめたい衝をずっと抑えている。
(彼の言葉、一挙一すべてカルトや極右、極左セクトの指導者と同じ行パターン、思っていたよりも単純すぎる、もうしためになるご高説を聴きたいところだが)
「僕たちのするこの地球は今、人間同士の爭いが絶えず行われている、國境がない世界に國境を描き、そして、異なる見た目や意見の者たちをげることを続け、そして再び悲しみを連鎖させる、みんなそんなことがやっちゃいけないこと、繰り返してはいけないことだと分かっているんだ、でも、現実はそうすることしかできない……」
(くだらない道徳の授業だ)
木戸浦の周りの聴衆は、その青年の流ちょうな言葉に時折うなずいている。
「みんな本當はどこかで救いを求めている、苦しんでいる……でも、君たちは十分に悩んできたのだから、學校にいたって、會社にいたって、部屋の中で一人でいたって、もう耐える必要なんてないよ、死の恐怖を克服する必要なんてない……僕たちはもう戦う必要なんてないんだ」
空間に投影されたスクリーンには、友やなど、ありふれた単語と共に聴衆の顔がリアルタイムで次々と映し出されている。青年の言葉はだんだんと熱を帯びていく。
そういう演出が余計に木戸浦の心を冷ましていった。
「しかし、救いはあるんだ!ここにいて、僕たちのことを信じている人、そして心のどこかで信じられない自分という存在に気付いている人、どんな者にも等しく、救いは誰にでもあることを証明してあげる、それをしでもじられたら僕や大切な仲間が言っていることが偽りではないと気付いてくれるはずだから!」
(死すことの試練を知らせ給えよ?……これはたしか……モーツァルト)
ロウソクを模した幾千ものかすかなの點燈に続き、モーツァルトの『アヴェ・ベルム・コルプス』の弦楽付きの合唱が次第に會場に響き渡っていく。
我は永遠にあなたと!
木戸浦の頭に直接、言葉が飛び込んできた。事態が呑み込めていない他の聴衆も聲の主を探すようにあたりを見回している。
信じよ!さすれば與えようカーネリアンのと言葉を!
耳からではない、直接、頭の中に文字が刻み込まれていくような今までにない覚に木戸浦は驚愕した。あまりの興に泣き出し失神する人、恍惚の表を浮かべ放心している人、青年の名の絶を続けている人、會場の中は木戸浦が予想していた以上の行をするそういった人々によって、別世界のように変貌した。
ステージ上では、両手を翼のように広げて天を仰ぐ青年と、足元にひれ伏すようにうずくまるキャストの姿があった。
「じられたでしょうか、この地球と僕たちをお守りくださる神の言葉を……」
ほんの一時だけ靜まり返った會場が、聴衆の歓喜の聲で大きく震えた。木戸浦は先ほど自分が験したことの無い覚に対し、すぐに疑問を抱いた。
(耳からの報ではない……間違いなく、頭の中を引き裂くようにあの言葉が割り込んできたのは事実としてとらえる必要がある、そのようなことが技的にできるものなのか)
木戸浦が奇跡のイベントで頭を悩ましている時に、長井は小さな工務店を模した建の車庫に軽トラックを駐車した。そこには工員姿の同僚が待っていた。
「盜聴は失敗だ」
同僚は軽トラックの窓越しに短く結果を伝えた。
「まさか、すべて設計通りに仕掛けてきたはずだ」
「ああ、それは長井さんだから俺も信じている、だが、イベントの開催時も含め、通信は一言だけ」
「一言?どんな言葉だ」
「トレジャーハンターの皆さん、お誕生日おめでとう」
「公安(おれたち)も馬鹿にされたもんだ」
長井は苦蟲を潰したような表で、同僚と顔を見合わせた。
- 連載中222 章
うちのダンナはぽっちゃり男子
ダンナからのお許しが出たので、書いてみることにしました。 「ぽっちゃり男子」であるうちのダンナの生態と、我が家の日常をのんびりと書いてゆく所存です。 難しい言葉なし。 関西弁。 おやつやすきま時間のお供に、のんびりお楽しみいただければ。 たまに挿絵が入ります。 ※カクヨム・アルファポリスにても同時公開しています。 挿絵のあるページのサブタイトルには、※を入れていきます。
8 72 - 連載中95 章
不器用な愛し方
あることがきっかけで幼馴染に逆らえなくなった亜衣。 本音を言えないまま一線を越え、捻れて拗れて2人はどこに辿り著く? シリアスでちょっと切ない初戀物語。 2022年10月15日更新で完結。 長いお話にお付き合い下さったみなさま、ありがとうございました。 また、違うお話でお會いできることを願って……感謝。
8 159 - 連載中21 章
美少女同級生が新たな家族に!!
雨宮優は、三月の終わりに父さんの再婚相手を紹介される。 そこには、連れ子として、學園のアイドルの雪村朱音がいた。 この出會いが、雨宮優の人生を大きく動かしていく。
8 152 - 連載中5 章
王子様は悪徳令嬢を溺愛する!
「スミマセンお嬢さん」 ぶつかって來た彼は、そう言って笑った。 女遊びにイジメは見て見ぬ振り、こんな調子じゃ結婚したらなおさらでしょう。 アリエノールは國王に宣言した。 「たとえ、これから良家からの縁談が無くなったとしても、私はこの馬鹿王子との縁談を破棄させて頂きとうございます」 謎の留學生マリク。彼は一體何者なの!?
8 165 - 連載中46 章
視線が絡んで、熱になる
大手広告代理店に勤める藍沢琴葉25歳は、あるトラウマで戀愛はしないと決めていた。 社會人3年目に人事部から本社営業部へ異動することになったが… 上司である柊と秘密の関係になる 今日も極上の男に溺愛される 「諦めろ。お前は俺のものだ」 本社営業部 凄腕マネージャー 不破柊 27歳 × 本社営業部 地味子 藍沢琴葉 25歳 本編 20210731~20210831 ※おまけを追加予定です。 ※他サイトにも公開しています。(エブリスタ)
8 107 - 連載中33 章
幽霊公女(プランセス・ファントム)
退廃の空気ただよう世紀末のパリ。人ならぬものの血を引く美しい公爵令嬢が、二人の契約魔をしたがえ、闇夜にひそむミステリーを解く物語。主人公は見た目はお人形のように綺麗ですが、面倒くさがりのけっこうイイ性格です。俺様で過保護なインキュバスや、悪運の強い貴公子(煮ても焼いても食えない性格と體質)との戀とか愛とかもあったりなかったり。 R15は保険です。 偶數日ごとの投稿です。
8 87