《聖が來るから君をすることはないと言われたのでお飾り王妃に徹していたら、聖が5歳?なぜか陛下の態度も変わってません?【書籍化&コミカライズ決定】》第34話 神さん、どうかあの子たちをよろしくお願いします ◆――園子

……あたしは、そのことを誰にも言えなかった。いや、言わなかった。

桜ちゃんの両親であるおじさんやおばさんが、町の人や警察に詰め寄られている時も何も言わなかった。誰からも相手にしてもらえなくなった彼らが、毎日こそこそと隠れるように生きているのを目にしても、何も言わなかった。やがて彼らが孤獨のうちに亡くなり無縁仏となっても、やっぱり何も言わなかった。

あの人たちに良心があるのかは知らないが、あの世でも苦しめばいいと思ったんだ。桜ちゃんを搾取し、苦しませ続けた彼らに慈悲を與えるほど、あたしはお人よしじゃないのさ。

桜ちゃんを包んだ輝くような白いは、きっと神隠しのだ。神さんなんか信じちゃいなかったが、それからは欠かさず近くの神社にお參りするようになった。

神さん、どうか桜ちゃんをよろしくお願いします、って。

あたしは熱心に何度も何度も祈った。

だって、人生は長い。向こうで桜ちゃんがどうしているかは知らないが、幸せなことばかりではないだろう。あたしだって々あった。

Advertisement

人を作って出て行った元旦那に激怒し、自分のふがいなさにを噛み、悲しさと悔しさにむせび泣く。生きてりゃそんな日もあるだろう。もしかしたら長く続くかもしれない。

それでもあたしは、桜ちゃんに生きていてほしいと思っている。

これはあたしの“えごいずむ”ってやつなんだけどさ、好きな人には生きててほしいんだよ。生きていれば、もしかしたらいいことがあるかもしれないじゃないか。そしていつか、もう一度あの素敵な笑顔で笑ってしいんだ。あたしは、人生にそれくらいの希を持っていたいんだよ。

「おばあちゃんだ! おばあちゃん今日からずっと一緒なの!? じゃあいっぱい遊んでくれる!?」

「ねえ、ばあばぁ。ぼたもち作ってよぉ。ぼたもち食べたいのぉ」

孫の坊主たちが、じゃれつくように腰にまとわりつく。飛び跳ねる様はころころとして、まるで子犬のようだ。目の前の、ひたすらされて育った幸福な子どもたちの目に、怯えや疑心はない。

この子たちはきっとぶたれる痛みも、腹をすかせるひもじさも知らないのだろう。だが、それでいい。たくさんされて、挫折や痛みを経験しながら大人になって、そして今度は誰かをする側に回れば、それで十分なのさ。

「はいはい。作るなら材料を買ってこんとね。でもまずは、ばあばに一休みさせておくれ」

言いながら、やわらかな髪に指を絡ませる。上の孫は五歳、ちょうどあの子と同じぐらいだ。

……あの子も、どこかで元気にしておればええのになあ……。

そう思った次の瞬間、びゅうっと突風が吹いた。

『――やっぱりもちもち、おいしいねえ』

あたしは目を見開いた。

空耳にしては、やけにはっきりとした聲。頭はしゃんとしているつもりだが、もしかしてもうぼけが始まってしまったのかい?

「さむーい!」

「風邪引くぞー! みんな早く家れぇー!」

父親の聲に、転がるようにして孫たちがあたたかい家の中に逃げていく。そのちんまい姿を見ながら、あたしは最後にもう一度空を見上げた。

真冬の中、あるはずもない桜の花びらが、ふわりとあたしの手の平に舞い降りてくる。

……桜ちゃん。もしかして、あのお嬢ちゃんは、桜ちゃんのところにいるのかい……?

あたしはぎゅっと手を握った。夢でもぼけでもなんでもいい。ただあの子たちが幸せになっていれば、それでいい。

――ずるり、べちゃっ、ずるり。

重いを引きずって、我は冷たい石床の上を這う。

それから、淡く白いを放ちながら宙に浮かぶ鏡に向かって、ビュッと手を振った。飛び散った粘が周りの壁や床を焼くシュウシュウという音を立てるが、鏡は全く変わらぬ姿のまま宙に浮かんでいる。

ええい、腹立たしい!

カッとなった我は、手當たり次第暴れた。強酸の粘をあちこちに振りまきながら、ドォォン、ドォォンと巨が城の広間を揺らす。

けれど鋭く尖った爪でひっかこうとも、太く重い尾で毆りつけようとも、鏡には泥ひとつつくことはない。ただひたすら汚れを知らぬ聖のように、すました顔で鎮座している。

「主《あるじ》さま。あまり暴れると、おに毒です」

我がはぁはぁと肩で息をしていると、いつの間に現れたのか、そばにアイビーが現れた。

最近、何をどう気にったのか、アイビーは若い人間の男の姿をしていることが多い。黒い髪に紫の目。全を包む黒い服は……こやつ、執事ごっこでもしたいのか?

我のじっとりした視線にもアイビーは一切じない。仮面をり付けたような無表のまま、ただ紫の目だけがじっと我を見つめてくる。……気味の悪い奴だ。

我はイライラした。

ここの所、ただでさえちび聖の輝きが増して目障りだというのに、それどころか長らく力を失っていたはずの聖まで、再びを発するようになってしまったのだ。

奴らの輝きは、そのまま我の苛立ちに繋がった。

我は絶を食らって強大になる。魔どもが人間界になだれ込み、各地で絶を振りまくことで、我の荒れ狂った心はようやく鎮まるのだ。それなのに、長らく続いた靜かでほの暗い我の安寧を、奴らは壊そうとしていた。

そんなことは、させてなるものか。

「――おい、アネモネ! アネモネはおらぬのか!」

我がぶと、冷えた空間にちりん、と鈴の音が響いた。

    人が読んでいる<聖女が來るから君を愛することはないと言われたのでお飾り王妃に徹していたら、聖女が5歳?なぜか陛下の態度も変わってません?【書籍化&コミカライズ決定】>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください