《草魔法師クロエの二度目の人生》139 推測

「ではリド様の件以外の理由を考えましょう。クロエ様を人質に我が領を強請る……となれば、一番に思いつくのはローゼンバルク生産の薬の値段の引き下げ、でしょうね」

我々の薬は依然、それまでの十倍の価格のままだ。もちろん王都には他にも薬師がいて、うちの売価に納得できないものは、他をあたればいい。しかし、値上げしたあとも、売上は大幅に落ち込むことはなかった。

『薬価の引き下げよりも、捕まえたクロエに無理矢理薬を作らせた方が簡単じゃないか?』

「私一人で薬を作っても、量的にたかが知れてるよ」

一般的な薬での、薬草を摘んだり、砕いたり乾燥させたり……という作業は、すでに領民に仕事として割り振っている(彼らはそれを自分の適魔法や手作業で行う)。

〈草魔法〉を使う工程だけ、私やエメル、ベルンといった〈草魔法〉持ちが行うのだ。そうすることで量産できている。

「それに、クロエ様に『無理矢理』という時點でお館様が武力を持って立つでしょう。あくまでも形式的には、クロエ様はエリザベス殿下と親しくなり、気持ちよくされている、というでないと」

Advertisement

『アホか?』

エメルに呆れたように言われて、ベルンが苦笑した。

「ではもう一つの機の可能、エメル様がおっしゃるように、クロエ様直々にさせたい仕事があった。となればやはり量産狙いでなく、クロエ様にしか作れない、高度な〈草魔法〉の薬でしょうか?」

「現狀王家周りに、重病人がいるのかしら?」

いるとしても、それは國家機であり、外部にれそうにはないけれど。

「一応、調べさせましょう」

ベルンの言葉に頷く。

『それか……逆に元気でピンピンしすぎてて、どうしても目障りな奴がいる、とか?』

「毒だよね……」

毒草を使った毒薬作り。権力をする人間が、私をしがる一番の理由だろう。一度目の人生では教授も……。

「今、毒殺したい相手が的にいるのではなく、エリザベス殿下の手駒の兵として、私を手元に置いておきたい、ということも考えられるかな?」

『それだと、王には何か、戦う相手がいるように思えるな』

可憐な?であり、大抵のことは実現することができる権力を持つ王家の娘に、劇薬をもって排除したい相手がいるとは、普通であれば考えにくいけれど。

「エリザベス殿下の敵ですか? まだ國政には関與していないはずですが……申し訳ありません。王についてはノーマークでして、やはり報がありません。こちらも調べ直します」

「ありがとう」

私の頭にも、王と王妃から溺された末娘、前婚約者はリド様で、現婚約者はシエル様。前回の人生では王という権力者である立場を存分に使って、周りを煽るだけ煽って私をめ抜いた人間、くらいの知識しかない。

でも警戒するにはそれだけで十分で、それゆえに兄と一悶著起こしてまで、ゼロの薬を作ったのだ。あの時の嫌な予、的中した。

ああ、リド様と言えば……

「ベルン、病人の私の代わりにリド様に手紙を書いてくれる? 今回のことの、私たちにとっての真実を」

「神殿ですか? それは……バレたら王家に痛くもない腹を探られるのでは?」

ベルンが眉間に皺を寄せる。

「私のする人たちはベルンを含め皆、強いけど……強いダイアナすら狙われた。私の弱點の中で、一番弱いのはアーシェルだから」

アーシェルを人質にされれば、私はなんでも言うことを聞くだろう。

『アーシェルはもはや〈魔親〉として、大神殿になくてはならない存在だよ?』

「だからこそ、神殿で完璧にお守りください、とお願いするの」

ベルンが思案ののち、

「……トリーに學校で渡させましょう。第三者がらないほうがいい」

「うん。ベルンの手紙には、私が最後にサインをれるわ」

そのあと、発言は続かなかった。

「とりあえずの意見は出揃いましたね。ちょっと疲れました。一服しましょうか?」

ベルンがニッコリ笑って、侍を呼ぶことなく魔法を使いながら自らお茶を淹れ出した。

その鮮やかな手際を現実逃避気味に眺めていると、膝上のエメルが私を見上げた。

『クロエ』

「何?」

『アベルが何か、王を弁明してきたらどうする?』

アベル王子殿下……

殿下を最後に見たのは……水鏡越しのあの時だ。

父モルガンを、第一王子自ら裁く場面だった。相手は侯爵、本人も周囲も納得させるためには、それ相當の権力者でなければ、あのようにすんなり事は運ばなかっただろう。

でも、次期王太子ほぼ決定の、アベル殿下でなくても、他にまだ人間はいた。

殿下が自ら前に出たのは……私のためだった、きっと。

殿下は私を高く買ってくれている。私も私とアーシェルのために両親を流罪にしてくれた殿下に恩をじている。

それでも、

「リールド王國の辺境伯の娘であるという立場失格だろうけど……私の信じるべきはダイアナよ」

ダイアナはじめローゼンバルクの臣下は、私のでありだ。祖父と兄と彼らの溫かな心によって、私は今、生かされている。

「アベル殿下が最の妹の肩を持つのは、人として當然よ。でも、もしそうなれば私は二度と、殿下とお會いすることはない」

ダイアナを殺そうとした犯人を庇うのなら、これまで積み上げてきたアベル殿下へのは……など、消してしまおう。

まだ年だったアベル殿下がこの王都ローゼンバルク邸にお忍びでやってきて、〈魔法〉を教えてくれと頭を下げた景が、昨日のことのように思い出された。

槍〉を繰り出す神的な殿下、卒業パーティーで、學生最後の立場を楽しみ、笑顔で踴る殿下。

一度目も二度目も、いろいろな別れを経験してきた。しかし、心を通わせてきた、私のために〈草魔法〉まで覚えてくれたアベル殿下と、決定的に敵になるのだ、と考えることは、思った以上に辛かった。

『愚かな男かどうか? 見ものだね』

エメルはたまに、見た目を裏切る辛辣なことを言う。

◇◇◇

翌日も、部屋に篭っていると、再び王家からお見舞いの花と、王妃からのお茶會のいをけた。

私に取り次ぐまでもなく、ベルンが「まだ容態が悪い」と応対してくれた。

花束の中心にはマリーゴールド。花言葉は「絶」「悲嘆」。王妃が絶しているのか? 私がこれから絶することになるのか? 本當に趣味が悪い。

ダイアナの気分が良いときには紙鳥が屆く。純粋にガブリエラへの開けっぴろげな怒りで振り切れた文章で、クスリと笑ってしまう。

『……まだ、ガブリエラの末期を知らないんだね』

「ローゼンバルクに戻ってからでないと、教えない」

『……ダイアナはクロエよりも、よっぽど割り切れると思うけどね。きちんと教えてジュードの側近としての役割を考えさせるべきだよ』

エメルの意見を聞けば……私だけが、長せず甘ったれにじる。

「せめて……熱が下がってからでいいでしょう?」

小さい聲でそう言い返し、布団をぎゅっと握りしめた。

いいね付、試しに設定してみました。

作品數が多いので、とりあえず連載中の今作だけです。

そして、これまでの長編作と同じく、そろそろ想欄を一旦閉じます。

語も終盤、勘のいい読者さんに、クライマックスを當てられると、非常に気まずいので……。

それでは今後とも宜しくお願いします。

    人が読んでいる<草魔法師クロエの二度目の人生>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください