《草魔法師クロエの二度目の人生》140 急変
夕闇に紛れ、生りのシャツにベージュのパンツという沒個的な姿のトリーが私の結界を通り抜けて、かにやってきた。
「クロエ様、お待たせしました」
トリーはそう言って跪き、ベッドボードに寄りかかる私に手紙を差し出した。返事をもらったということか?
け取った手紙には、一年前、神殿でよく見かけた封印と、リド様の流れるようなサイン。
「リド様は、トリーをうちの大事な民だとすぐ信じてくれた?」
「元を示すように言われましたので、腕の契約紋を見せました。すると『ああ、以前も見たものだ』と信用されました。おそらくミラーのもののことだと」
私は小さく頷いた。私とトムじいの師弟の本契約と同じたぐいの〈契約魔法〉はいくつかある。主従を結ぶ〈契約魔法〉を兄の側近たちは兄と結んでいるのだ。その契約紋は利き腕の二の腕に出る。
とはいえ、現在のローゼンバルクでは祖父や兄と〈契約魔法〉を結ぶか否かは任意だ。そんなものなくとも信頼しているし、もし裏切られたら自分の見る目がなかったのだ、というのが兄の弁。
Advertisement
しかし、祖父や兄に心酔して側近になった者たちは、率先して契約したがり、ほぼ全員が袖を捲れば紋が見える。
ただ、ダイアナだけは兄が拒んだ。の腕に小さくない紋ができることに抵抗があったのだろう。何やらダイアナと話して、ダイアナも納得していた。
領主との主従紋は、ローゼンバルクの紋章である龍がぐるりと巻きついたような形を取る。
「誰にも見られなかった?」
「リド神の付き人一人には、正を知られちゃったけど、それはしょうがない……ですよね?」
「うん、しょうがない」
私は封を開けて便箋を取り出した。
『クロエ先輩
狀況は把握しました。お気の毒です。とりあえずは神殿は不干渉を貫きますのでご承知おきください。
私人、ただの後輩として忠告を。
我ら神殿に例の件のような神があるように、王家にも外部に知られていないがあります。それゆえに王家なのです。くれぐれも油斷しないように。
エリザベス王は人に先んじられること、人より劣ることを許容できない人間でした。常に一番でなければ気が済まない分なのです。しかし適が四大魔法でない〈魔法〉であったため、ますますコンプレックスを持ち、優秀な他人を使うことでそれを補おうとしていました。
私が婚約解消したことも、彼のプライドを傷つけたことは想像に易く……ごめんね。
リド』
先輩呼びは寮という學でトリーとやりとりしたために、おふざけだろうか?
エリザベス殿下、〈魔法〉だったんだ……初めて知る。つまり國王陛下の子ども三人のうち、四魔法はドミニク殿下だけだったのか。それもあって、ドミニク殿下はあのような尊大な格になってしまったのかもしれない。
トリーに続いて室したベルンに手紙を渡す。それをトリーも背びして覗き込む。
「なーんだ。クロエ様のこと大好きだとか、めっちゃ仲良しだとか言ってたから、ローゼンバルクを応援する! とでも書いてあるかと思えば……」
トリーがを尖らせる。
「トリー、神殿が報の裏もとらず分析もせず、斷言するはずがないでしょう? ひとまず噂になる前の段階で、神殿に連絡した、という事実そのものが大事なのです」
ベルンが側近の後輩を指導する。
「そうだと……いいけれど。ひとまず、アーシェルの辺をこれまで以上に注意してくれたら十分。トリー、大至急いてくれてありがとう。お兄様には私からしっかり褒めておくからね。味しいものいっぱい食べてから、寮に帰ってね」
「さすがクロエちゃーん!ありがと〜!」
トリーは騒ぐだけ騒いだけれど、帰る時は音もなかった。ベルンも退出し、部屋が急にシンとする。
ふと、ベッドで丸くなるエメルに視線をやり、そっと背をでる。
「エメル、ずっと大神殿に行けてないね。ごめん」
『ジュードが來れば、行かせてもらうよ。明日か明後日には著くだろう?』
「うん……お兄様が來たら、きっと忙しくなる。エメル、今のうちにおいで」
私はエメルを抱き上げて、背中をポンと叩いた。
『そうだね……じゃあ遠慮なく』
エメルが私の首筋にかぶりつき、魔力を吸い上げる。この方が普段のの接による吸収よりも効率よくエメルのに取り込めるのだ。もちろん昨日のように毒をれるわけではないので、痛くない。しかし、私は魔力を抜かれる速度が倍な分、疲労度も通常の倍。
でもこの怠さすら幸せだ。私がエメルの〈魔親〉である証拠だもの。
「エメル……だいすき……」
『……どうしたの?』
教授の、エリザベス殿下の足音がヒタヒタと忍び寄る。
「もし、私が……彼らの手に捕まったら、エメルは逃げて……」
私は置いていっていいと続けそうになって止めた。
『クロエ!!』
エメルが文字通りキバを剝く。
「最後まで聞いてってば。エメルは逃げて、みんなと冷靜に作戦を考えて、迎えに來て」
ローゼンバルクは人材の寶庫。知恵を出し合えばいかなる狀況も打開できるはずだ。
「エメルを置いて、死に急いだりしないから」
私は〈魔親〉。私の魔力がなければエメルは死ぬ。後悔に塗れながらエメルを衰弱死などさせやしない。
『わかってきたじゃない? でも、相談している時間が不安だ』
「焦ってもいいことないよ。そして私を盾にされたことで、ローゼンバルクを売ったりしないでね。そんなことする親不孝ものは、祟るわよ。他の方法を探して」
とっくに死んでもおかしくなかった私の命は、トムじいやルル、そしてローゼンバルクに助けられた。ローゼンバルクを不幸したうえで生き延びても、それは死ぬのと同義だ。
『オレは、わかった』
「エメルが皆を説得するのよ」
『……わかった』
◇◇◇
翌朝もまた、王妃からお茶會の手紙が來た。當然ベルンが病がまだ癒えていないと斷った。
「これ……いつまで続くのかしら?」
一度足を運ばないと終わらない?
『しつこい……』
「とりあえず、今夜にはジュード様が到著します。それまでは大人しくしておきましょう」
ベルンに頷いて、私は寢巻きにガウンを羽織り、お手洗いに行こうと部屋を出た。
私はこれまでも、病気であれ意識があるときは、マリアの肩を借りたりして、外の手洗いまで行っている。お(・)ま(・)る(・)はどうしても抵抗があるのだ。
ちなみに我が屋敷のお手洗いは他所よりも清潔だ。使用人たちが掃除を欠かさないし、私が匂い消しの草を大量に投げ込んでいる。時間がたてば、糞尿とともに料になり、付き合いのある農家がタダで持って帰る。
母屋から五メートルほど離れた小さな小屋がそれなのだが、その渡り廊下にも母屋同様結界を施している。それがきちんと作しているのを確認して、エメルを肩に乗せたまま、足を踏み出した。
そこには、竹箒を両手で摑んだ、庭師見習いが佇んでいた。庭師がこちらで雇いれた下働きの男の子のようだ。10歳前後だろう。
私を見て、ブルブルと震えている。
彼が張してもしょうがない。自分で言うのもなんだが、彼らにとって私は雲の上の存在なのだ。ここでの働きぶりが認められて「見習い」が取れたら、使用人の集會などで、話す機會も増えるのだが。
でも、今日はし風があり、彼はずいぶん薄著だ。
「ひょっとして寒い? 風邪でもひいたの?」
どうしても、小さな庭師見習いは気にかけてしまう。自分とルルのいころの姿と重ねてしまうのだ。
孤児院の子どもたちのために買っていたキャンディーでもなかっただろうかとマジックルームを漁っていると、彼はくしゃりと顔を歪めながらこちらにかけ寄り、私の手首を握りしめ、思わぬ力で渡り廊下……つまり結界から私を地面に引きずり出した!
ということで、予告どおり想欄を一旦閉じます。
山場を越えましたらまた開きますので!
しばらくはいいねで応援していただけると嬉しいですm(_ _)m
- 連載中392 章
【本編完結済】 拝啓勇者様。幼女に転生したので、もう國には戻れません! ~伝説の魔女は二度目の人生でも最強でした~ 【書籍発売中&コミカライズ企畫進行中】
【本編完結済】 2022年4月5日 ぶんか社BKブックスより書籍第1巻が発売になりました。続けて第2巻も9月5日に発売予定です。 また、コミカライズ企畫も進行中。 これもひとえに皆様の応援のおかげです。本當にありがとうございました。 低身長金髪ロリ魔女が暴れまくる成り上がりの物語。 元チート級魔女の生き殘りを賭けた戦いの記録。 212歳の最強魔女アニエスは、魔王討伐の最終決戦で深手を負って死にかける。 仲間を逃がすために自ら犠牲になったアニエスは転生魔法によって生き返りを図るが、なぜか転生先は三歳の幼女だった!? これまで魔法と王國のためだけに己の人生を捧げて來た、元最強魔女が歩む第二の人生とは。 見た目は幼女、中身は212歳。 ロリババアな魔女をめぐる様々な出來事と策略、陰謀、そして周囲の人間たちの思惑を描いていきます。 第一部「幼女期編」完結しました。 150話までお付き合いいただき、ありがとうございました。 第二部「少女期編」始まりました。 低身長童顔ロリ細身巨乳金髪ドリル縦ロールにクラスチェンジした、老害リタの橫暴ぶりを引き続きお楽しみください。 2021年9月28日 特集ページ「今日の一冊」に掲載されました。 書籍化&コミカライズ決まりました。 これもひとえに皆様の応援のおかげです。ありがとうございました。 2022年2月17日 書籍化に伴いまして、タイトルを変更しました。 舊タイトルは「ロリババアと愉快な仲間たち ――転生したら幼女だった!? 老害ロリ魔女無雙で生き殘る!! ぬぉー!!」です。 2022年2月23日 本編完結しました。 長らくのお付き合いに感謝いたします。ありがとうございました。 900萬PVありがとうございました。こうして書き続けられるのも、読者の皆様のおかげです。 この作品は「カクヨム」「ハーメルン」にも投稿しています。 ※本作品は「黒井ちくわ」の著作物であり、無斷転載、複製、改変等は禁止します。
8 112 - 連載中192 章
転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~
◇ノベルス4巻、コミック1巻 11月15日発売です(5/15)◇ 通り魔から幼馴染の妹をかばうために刺され死んでしまった主人公、椎名和也はカイン・フォン・シルフォードという貴族の三男として剣と魔法の世界に転生した。自重の知らない神々と王國上層部や女性たちに振り回されながら成長していくカイン。神々の多大過ぎる加護を受け、でたらめなステータスを隠しながらフラグを乗り越えて行く、少し腹黒で少しドジで抜けている少年の王道ファンタジー。 ◆第五回ネット小説大賞 第二弾期間中受賞をいただきました。 ◆サーガフォレスト様(一二三書房)より①②巻発売中(イラストは藻先生になります) ◆マッグガーデン様(マグコミ)にてコミカライズが3月25日よりスタート(漫畫擔當はnini先生になります) https://comic.mag-garden.co.jp/tenseikizoku/
8 100 - 連載中20 章
クリフエッジシリーズ第四部:「激闘! ラスール軍港」
第1回HJネット小説大賞1次通過、第2回モーニングスター大賞 1次社長賞受賞作品の続編‼️ 宇宙暦四五一八年九月。 自由星系國家連合のヤシマに対して行われたゾンファ共和國の軍事行動は、アルビオン王國により失敗に終わった。クリフォードは砲艦の畫期的な運用方法を提案し、更に自らも戦場で活躍する。 しかし、彼が指揮する砲艦レディバードは會戦の最終盤、敵駆逐艦との激しい戦闘で大きな損傷を受け沈んだ。彼と乗組員たちは喪失感を味わいながらも、大きな達成感を胸にキャメロット星系に帰還する。 レディバードでの奮闘に対し、再び殊勲十字勲章を受勲したクリフォードは中佐に昇進し、新たな指揮艦を與えられた。 それは軽巡航艦デューク・オブ・エジンバラ5號(DOE5)だった。しかし、DOE5はただの軽巡航艦ではなかった。彼女はアルビオン王室専用艦であり、次期國王、エドワード王太子が乗る特別な艦だったのだ。 エドワードは王國軍の慰問のため飛び回る。その行き先は國內に留まらず、自由星系國家連合の國々も含まれていた。 しかし、そこには第三の大國スヴァローグ帝國の手が伸びていた……。 王太子専用艦の艦長になったクリフォードの活躍をお楽しみください。 クリフォード・C・コリングウッド:中佐、DOE5艦長、25歳 ハーバート・リーコック:少佐、同航法長、34歳 クリスティーナ・オハラ:大尉、同情報士、27歳 アルバート・パターソン:宙兵隊大尉、同宙兵隊隊長、26歳 ヒューイ・モリス:兵長、同艦長室従卒、38歳 サミュエル・ラングフォード:大尉、後に少佐、26歳 エドワード:王太子、37歳 レオナルド・マクレーン:元宙兵隊大佐、侍従武官、45歳 セオドール・パレンバーグ:王太子秘書官、37歳 カルロス・リックマン:中佐、強襲揚陸艦ロセスベイ艦長、37歳 シャーリーン・コベット:少佐、駆逐艦シレイピス艦長、36歳 イライザ・ラブレース:少佐、駆逐艦シャーク艦長、34歳 ヘレン・カルペッパー:少佐、駆逐艦スウィフト艦長、34歳 スヴァローグ帝國: アレクサンドル二十二世:スヴァローグ帝國皇帝、45歳 セルゲイ・アルダーノフ:少將、帝國外交団代表、34歳 ニカ・ドゥルノヴォ:大佐、軽巡航艦シポーラ艦長、39歳 シャーリア法國: サイード・スライマーン:少佐、ラスール軍港管制擔當官、35歳 ハキーム・ウスマーン:導師、52歳 アフマド・イルハーム:大將、ハディス要塞司令官、53歳
8 178 - 連載中65 章
No title
「人は皆’’才能’’という特別な力を持っている」 森で暮らす青年レイスは、ある日突然「なんでもひとつだけ願いを葉えるから」と訳も分からず國王に魔王討伐の依頼をされる。 幼馴染のカイと共に、お金も物資も情報もないまま問答無用で始まってしまった魔王討伐の旅。 しかし旅をしていく內に浮かび上がってきた人物は、2人の脳裏に在りし日の痛烈な過去を思い出させる。 才能に苛まれ、才能に助けられ、幸福と絶望を繰り返しながらそれでも生きる彼らは、どんなハッピーエンドを迎えるのか。 初めてなので間違えてるとこは教えて頂けると大変幸せます。 駄作ですが暖かい目で読んでやってください( _ _)
8 103 - 連載中33 章
あの日の約束を
人はとても不安定で不確かな存在だ。同じ『人』でありながら1人1人に個性があり価値観の相違があり別々の感性を持ち合わせている。 十人十色。この言葉は誰もが知っている言葉だろう。同じ人間でも好きなこと、考えていること、やりたい事は皆別々だ。 あるところに1人の青年がいた。彼は幾度となく失敗を繰り返していた。どれだけ努力しても変わらない自身に苛立ち、焦り、絶望し、後悔した。 しかしその度に支えてくれる人たちがいた。辛い時に側にいてくれる家族、何も聞かずいつものように明るい話題を振ってくれる親友、不慣れな自分をフォローしてくれる仲間。そんな優しい周りの人たちに言葉では表せない感謝を感じていた。 これは1つの願い……1つの願望だ。自身のため、周りの人たちの支えを忘れないために彼は心の中の想いを一冊のノートに書き並べる。いつかその想いを言葉にだすことを思い描いて。自分自身へ、そして自分を助けてくれた人たちへの約束を。 しかしある日、彼は願いを果たす前にこの世を去ってしまうのだった。 これはそんな青年の葉わなかった願いをある少女が受け継ぎ、果たすために日々を奔走する物語である。 堅苦しい概要はここまで! 最初の注意事項でも觸れていますがこの作品が自分が初めて書く小説1號です。 まだまだ失敗や思い通りにいかないことも多いので今後投稿済みのエピソードに修正や作り直しをすることがあるかもしれません。 內容こそ大きな変更はしないものの言葉遣いや文章そのものなど、表現の仕方が大きく変化する可能性があります。 それでもいいよ! という方は是非ゆっくり見ていってください(。・ω・。) ちなみに自分はコメントを見るのが好きなのでどんどん書いちゃってくれて構いません。 厳しい意見を書くも良し、コメ投稿者同士で會話をするのも構いません( ´∀`) 他の人同士の會話を見るのも楽しみの1つなのでどんどんどうぞです ( ・∇・)
8 166 - 連載中8 章
異世界は今日も平和(個人的見解)なので、喫茶店を経営します
異世界転生特典でゲットした能力は3つ ①冷蔵・冷凍機能付きシェルター ②倒した敵の能力を吸収できる包丁 ③売り上げに応じて敷地が増える移動可能な喫茶店 ちょっと魔王とかいるけど、この能力を使って、世界一の喫茶店、目指します _______________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【創作ポータルサイト】 http://memorand.html.xdomain.jp/kenkai.html 簡単ですがキャラ紹介などアリマス _______________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8 153