《[完結しました!] 僕は、お父さんだから(書籍名:伝子コンプレックス)》[3-06]平和と青春
榊夜絵(さかきやえ)は、今日のスケジュールをチェックしていた。
孤児院では一般科目の授業があり、午前は共通科目、午後からは選択制の専門科目になる。いずれも數年の軍隊生活で遅れた容を取り戻すためのもので、同年代の學生に比べて遅れてはいる。とはいえ、年長組のものは、そろそろ將來の進路を考えなければならない。
孤児院での生活は、中國軍のそれと比べて隨分と穏やかだ。ここには怒聲も銃聲もない。朝は穏やかな館メロディーで目を覚まし、支度と朝食の時間もたっぷりと用意されている。訓練と実戦の連続だった日常が、平日の授業と休日に置き換わっていた。
數年ぶりにする平和は、まるで子の時に夢中になった語な違和があった。歳をとってもう一度読み返すと何かちょっと違う……そんなじがまだ殘っている。
それでも徐々にではあるが、かつて慣れ親しんだ日本の平和はに馴染みつつある。しかし、心はまるで幽離のように、平和に沈んでいくから、浮き上がって離れていくのをじる。宙にぶらついて、行き場を失っている。
そんな違和を認識するようになったのは、年長組の進路希を知ったのがきっかけだろう。
Advertisement
もう半年前になる。この孤児院の責任者である布津野忠人が、かつて部隊の副隊長を務めていた彼に、相談したいことがあると呼ばれたのだ。
「榊さん、どうしよう?」
「どうかしましたか?」
部屋にってくるなり、そう聞かれた。布津野さんはかなり狼狽している様子で、手元の紙を何度も見ては頭を振っている。
布津野さんの傍には、ここの教員を務めている宇津々ながめ先生が控えていた。ながめ先生は、赤子をあやすように布津野さんの背を叩いて、落ち著いてください、と聲をかけている。
「実は、なんというか、ね」
「はぁ」
「とりあえず、これを見てしいんだ」
差し出された用紙をけとる。それは、先日に最年長の仲間に対して実施されたらしい進路希の用紙だった。
用紙は4枚ある。全員分だ。
「……布津野先生、」とながめ先生が慌てる。
「はい」
「進路志は個人報ですから、榊さんに見せたら問題になりますよ」
「あっ……」
布津野さんの表が凍りついた。
相変わらずだなぁ、と思いながら、渡された用紙をそのまま布津野さんに差し戻した。渡された拍子に名前がちらりと見えたが、見えなかったことにしといてあげよう。
「見えた?」
Advertisement
余計なことを聞く人だ。
「いえ、見えませんでした」
「よかった」と布津野さんはをで下ろした。
……どうして、ニィ隊長はこの人を信頼したのだろう。
急に、無くなったはずの左腕が痛み出した。思わず肩口を抑えるが、表には出さないよう、奧歯を噛みしめる。これはニィ隊長を助けた時に負った名譽の跡だ。あの人は今、どうしているのだろう?
「それでご相談、というのは?」
「ああ、えっと、この進路希の容なんだけどね」
「はい」
「えっと、あの……ながめ先生、容は伝えても問題ない?」
「ええ、伝え方にもよりますが、」と、ながめ先生は言った後、「よろしければ、私からお伝えしましょうか?」と申し出た。
「お願いできますか?」
「はい」
そう言って、ながめ先生は布津野さんから用紙をけ取った。
「さて、」
こほん、と咳払いをするながめ先生。
「相談とは先日の進路希調査についてです。実は、提出した全員が同じ進路を希しました」
「……そうですか」
その4名がなんと記したのか、すぐに察しがついた。もし、自分が彼らであれば、同じ事を書くはずだ。
「希したのは……表現はそれぞれですが、つまり『ニィと同じ部隊に戻りたい』というものでした」
Advertisement
「そう、でしょうね」
「驚きませんか?」
「ええ、私でも同じ事を書くでしょう」
あの地獄の日々は凄烈だった。
目の前は真っ暗で、自分の全てが否定される毎日が続いていた。五を切り刻まれるような責め苦が続き、実際に五のいずれかを失うものが続出した。私たちは消耗しながらも行列を一歩一歩進んでいた。進まねば死ぬだけだ。そして、その行列の先頭に立った者から死んでいく。そんな行列を続けていたのだ。
——ニィ隊長……
ある日、白髪のしい年がやってきて、その行列の先頭に立った。
あっと言う間もなかった。彼は突然現れて、周りを圧倒して、私たちの隊長になった。そして、死ではない新しい希を指差して行列を導きだした。そして私たちはニィの背中に向かって、駆け抜けたのだ。
彼が率いる行列での全力が、私たちの青春を焼いた。
「……當然です」
泣きそうになるのを、堪えた。
「ニィ隊長がいてくれたから、私たちがあるのですから」
最後は涙聲になるのを、我慢できなかった。
どうやら泣いているらしい、郭がぼやけた視界のまま、布津野さんを見る。
「ニィ隊長はどこにいますか?」
布津野さんが、どんな顔をしているのか私にはもう見えなくなる。
「布津野さんなら、知っているでしょう? 貴方なら、知っている。だって、だって、」
「……」
「貴方は、隊長が選んだ、唯一の人だから」
布津野さんが近づいてきたから、私はそれに向かって飛びついた。
あの相談の件があってから、私は布津野さんの側にいることにしている。
それは正解だった。やはり、布津野さんは定期的にニィ隊長と連絡を続けていたのだ。布津野さんの攜帯には、週に一回か二回くらいの頻度でニィ隊長からの連絡がる。その容は、どの國で何を食べたとか、観名所が殘念名所だったとか、地中海の海はしいがそこに住む魚は不味い、とか他もない雑談ばかりだった。しかし、なくともあの人は生きている。
この事実が、何よりも嬉しく。同時に歯がゆい思いを募らせる原因にもなった。どうして私はここにいるのだろう。私がいるべき場所は、ここじゃない気がする。
「やぁ、榊さん。おはよう」
突然、後ろから布津野さんの聲が聞こえてびっくりした。
「おはようございます。布津野さん」
「今日も、ご苦労様だね。どうだい? みんなの調子は」
「特に問題ありませんね。あの、ニィ隊長から新しい連絡ありました?」
「ん〜、確か今はアメリカって言ってたよ」
「アメリカ……」
今までは歐州をあちこち飛び回っていたようだが、アメリカに移したらしい。
「相変わらず、ニィ君のことが気になるみたいだね」
「當然です」
「こっちは、頭が痛いよ。まさか君たちをニィ君の部隊に戻すわけにはいかないからね」
それどころかニィ隊長の部隊なんてもの自、もう存在しないのだ。
「……それは、わかっていますけど、」
「まぁ、実際、將來の進路なんて迷いながら決めるものだろうから、なんとかなってしいけれど」
布津野さんはそう言って、私の確認していたスケジュールを覗き込む。そこには、今日の授業の容がびっしりと書き込まれている。彼はそれを見ながら、心したように息をこぼした。
「この授業だって、いつかニィ君に役立てるかもしれない」
そんな保障なんてないけどね、とまた余計な一言を添えて布津野さんは笑った。
私は、思わず口を尖らせた。
「別に、全員が隊長の部隊に戻りたい、と考えているわけではありません」
「そうなのかい?」
「ええ。もともと、部隊でも帰國組と殘留組に分けられていました。本來であれば、帰國組は日本に帰り、殘留組はその後も隊長についていく予定だったんです」
それがあの事件で、48人全員が政府預かることとなり、この孤児院に保護されることになったのだ。そしてニィ隊長は、一人で姿を消してしまった。私たちには何も告げずに。
「そうだったんだ」
「まぁ、そうです。実際のところ、年組なんかは殘留希者でも、ニィに説得されて無理やり帰國組にした経緯もありますが……、でも全員が軍隊にいたいと思っているわけではありません」
頭の中でメンバーの顔を思い浮かべながら、それぞれの考えていることを思い浮かべてみる。軍人になってまで隊長と一緒にいたいと思っているのは……60%くらいだろうか?
「それに、隊長と一緒にいたい人は多いと思いますが、軍人になりたいと思っている人はないと思います」
実際のところ、軍人となってニィ隊長と同じ部隊に所屬できる可能はほとんどないだろう。そもそもニィが軍人になるのか、という問題もある。仮に、軍人でも同じ配屬になる可能は高くない。それに、隻腕の私が軍人になれるのか、という問題もある。
そうなってくると、今のうちに幅広く勉強して、やがてニィ隊長がむ人材になれるように努力したほうが確率は高いだろう。結局、毎日の生活をちゃんとこなすことが明日に繋がっているのかもしれない。
「そういえば、布津野さんの今週の予定ですが、」
「ああ、何があったかな?」
上を向いて思い出そうとする布津野さんを橫目に、攜帯端末のスケジュールアプリを起して參照ユーザーを『布津野忠人』に切り替える。時系列順に並んだ項目を上から下にスライドして確認して彼の予定を確認した。
布津野さんはこんなでも、ここの責任者だからそれなりの予定が詰まってはいる。……ちょっとない気もするけど。
「めぼしい予定は……あっ、そうだ! 今週末には対抗戦が控えていますね」
「対抗戦?」
「GOAとの対抗試合ですよ。重要なんですから、忘れないでください」
そう言いつけた私を、布津野さんは眉をへの字に曲げて見る。
「ああ、あれか。もう、そんな時期なんだね……」
「今回勝てば、我々の勝ち越しです。思い上がったGOA共に思い知らせてやりましょう」
対抗戦とは、GOAと孤児院との団試合形式の稽古で、隔月で開催されている。今回で數えて五回目であり、今のところは3勝2敗で我々孤児院側が優勢である。
布津野さんは珍しく顔をしかめて、首を振る。
「僕はあの稽古は反対なんだ。みんなは盛り上がっているみたいだけど」
「ああ、そうでしたね」
この対抗戦は、GOAの隊長である宮本十蔵の発案で始められたものだ。
布津野さんは孤児院での稽古だけでなく、GOAの訓練場でも出張稽古をしている。事の発端は、その出張稽古に孤児院の生徒を數名連れて行ったことだった。GOAの隊長が、稽古の余興に鬼子実験部隊とGOAの対抗戦をしようと提案したのだ。
後に、初回の対抗戦となったその余興の結果は、GOA側の全敗という痛快な結果に終わった。あの時のGOAどもの唖然とした表は今でも忘れられない。生まれ持った格と最新裝備に依存しているだけなのに、世界最強だと恥ずかしげもなく公言する蛙(かわず)どもが、蛇に睨まれたようにグゥの音も出せずにいたのだから。
GOAどもの鍛錬不足以外にも、勝因は々とあるだろう。當時參加していた孤児院側のメンバーは殊にについては鋭が中心だった。あのニィの事件以來、布津野さんの技に憧れ、傾倒していった者はなくない。彼らは、連日連夜、布津野さんの稽古に參加し、その研鑽を積み重ねている。
ところが、その布津野さんはこの勝利を喜んでいない。
「試合に勝つための技や工夫は、それはそれで獨特のもので実戦とは違うよ。試合のために稽古するのは良くない。それに、危ないだろう。怪我したらどうするんだ」
布津野さんは、とても溫和な人だが、武についての姿勢は不思議なくらい実戦的で真摯だ。その一方で、怪我を心配するというのは矛盾している気もする。
「おっしゃる通りですが、形稽古のみでは実戦で応用するのは困難です。試合形式の訓練も程度を誤らなければ有用です」
対抗戦を導したGOAの隊長も同様の意見を言っている。形稽古でに染み込ませた所作を、実戦でスムーズに発揮するにはそれなりコツが必要だ。
「そうだけど、さ」
布津野さんはそう認めつつも、ブツブツ、と何やらこぼしている。「だって、危ないし」と何度もつぶやいていることから、どうやら、本音は怪我人が出るのを心配しているらしい。
「そう言えば、対抗戦にはナナちゃんも見に來るんですよね」
いつまでも、ブツブツと鳴り止まないので、話題を変えてみた。
「ああ、そうみたいだね。ロクも楽しみにしているよ」
「ああ、あいつも來るんですか」
口を歪めると、布津野さんが顔を困らせた。それを眺めていると「あっ」と、良いアイデアが思い浮かんだ。
「……どうしたの?」
怪訝な様子でこちらを見る布津野さんを無視して、よし、と右手を握りしめた。
ナナちゃんか、最悪の場合はロクからニィ隊長の報を聞けないかと思いついたのだ。あの憎きロクから聞き出すのはしゃくではあるが、隊長の報が聞けるのであれば我慢くらいはできる。
「何でもありません。今度の対抗戦には私も參加します。こちらのベストメンバーを選んでおきます」
「……あまり熱くならないでね。あくまでも稽古だから」
「ええ、稽古中の怪我は武道家の恥、でしたっけ? 気をつけます」
まるで稽古中のように、整えた一禮をして見せた。
「本當に、熱くならないでね。怪我はダメだからね」
布津野の困った顔を、榊はさらに頭を下げてやり過ごした。
視えるのに祓えない、九條尚久の心霊調査事務所
『視えざるもの』が視えることで悩んでいた主人公がその命を斷とうとした時、一人の男が聲を掛けた。 「いらないならください、命」 やたら綺麗な顔をした男だけれどマイペースで生活力なしのど天然。傍にはいつも甘い同じお菓子。そんな変な男についてたどり著いたのが、心霊調査事務所だった。 こちらはエブリスタ、アルファポリスにも掲載しております。
8 137【書籍化】え、神絵師を追い出すんですか? ~理不盡に追放されたデザイナー、同期と一緒に神ゲーづくりに挑まんとす。プロデューサーに気に入られたので、戻ってきてと頼まれても、もう遅い!~
【書籍版発売中!】 富士見L文庫さまから2022年1月15日に書籍化されています!! ========== 【あらすじ】 「仕事が遅いだけなのに殘業代で稼ごうとするな! お前はクビだ。出ていけ夜住 彩!」 大手ゲーム開発會社のデザイナーとしてデスマーチな現場を支えていたのに、無理解な無能上司のせいで彩はチームを追放され、自主退職に追いやるための『追い出し部屋』へと異動させられる。 途方に暮れる彩だったが、仲のいい同期と意気投合し、オリジナルのゲーム企畫を作ることにする。無能な上司の企畫にぶつけ、五億の予算をぶんどるのだ。 彩を追放した上司たちは何も分かっていなかった。 ――優秀すぎる彩にチームは支えられていたことを。 ――そして彩自身が、実は超人気の有名神絵師だったことを。 彼女を追放した古巣は瞬く間に崩壊していくが、デスマーチから解放された彩は華やかな表舞臺を駆け上っていく。 夜住 彩の快進撃はもう止められない――。 ※ほかの投稿サイトでも公開しています。
8 109クリフエッジシリーズ第二部:「重巡航艦サフォーク5:孤獨の戦闘指揮所(CIC)」
第1回HJネット小説大賞1次通過、第2回モーニングスター大賞 1次社長賞受賞作品の続編‼️ 宇宙暦四五一二年十月。銀河系ペルセウス腕にあるアルビオン王國では戦爭の足音が聞こえ始めていた。 トリビューン星系の小惑星帯でゾンファ共和國の通商破壊艦を破壊したスループ艦ブルーベル34號は本拠地キャメロット星系に帰還した。 士官候補生クリフォード・C・コリングウッドは作戦の提案、その後の敵拠點への潛入破壊作戦で功績を上げ、彼のあだ名、“崖っぷち(クリフエッジ)”はマスコミを賑わすことになる。 時の人となったクリフォードは少尉に任官後、僅か九ヶ月で中尉に昇進し、重巡航艦サフォーク5の戦術士官となった。 彼の乗り込む重巡航艦は哨戒艦隊の旗艦として、ゾンファ共和國との緩衝地帯ターマガント宙域に飛び立つ。 しかし、サフォーク5には敵の謀略の手が伸びていた…… そして、クリフォードは戦闘指揮所に孤立し、再び崖っぷちに立たされることになる。 ――― 登場人物: アルビオン王國 ・クリフォード・C・コリングウッド:重巡サフォーク5戦術士官、中尉、20歳 ・サロメ・モーガン:同艦長、大佐、38歳 ・グリフィス・アリンガム:同副長、少佐、32歳 ・スーザン・キンケイド:同情報士、少佐、29歳 ・ケリー・クロスビー:同掌砲手、一等兵曹、31歳 ・デボラ・キャンベル:同操舵員、二等兵曹、26歳 ・デーヴィッド・サドラー:同機関科兵曹、三等兵曹、29歳 ・ジャクリーン・ウォルターズ:同通信科兵曹、三等兵曹、26歳 ・マチルダ・ティレット:同航法科兵曹、三等兵曹、25歳 ・ジャック・レイヴァース:同索敵員、上等兵、21歳 ・イレーネ・ニコルソン:アルビオン軍軽巡ファルマス艦長、中佐、34歳 ・サミュエル・ラングフォード:同情報士官、少尉、22歳 ・エマニュエル・コパーウィート:キャメロット第一艦隊司令官、大將、53歳 ・ヴィヴィアン・ノースブルック:伯爵家令嬢、17歳 ・ウーサー・ノースブルック:連邦下院議員、伯爵家の當主、47歳 ゾンファ共和國 ・フェイ・ツーロン:偵察戦隊司令・重巡ビアン艦長、大佐、42歳 ・リー・シアンヤン:軽巡ティアンオ艦長、中佐、38歳 ・ホアン・ウェンデン:軽巡ヤンズ艦長、中佐、37歳 ・マオ・インチウ:軽巡バイホ艦長、中佐、35歳 ・フー・シャオガン:ジュンツェン方面軍司令長官、上將、55歳 ・チェン・トンシュン:軍事委員、50歳
8 155加護とスキルでチートな異世界生活
高校1年生の新崎 玲緒(にいざき れお)が學校からの帰宅中にトラックに跳ねられる!? 目を覚ますと真っ白い世界にいた! そこにやってきた神様に転生か消滅するかの2択に迫られ転生する! そんな玲緒のチートな異世界生活が始まる 初めての作品なので誤字脫字、ストーリーぐだぐだが多々あると思いますが気に入って頂けると幸いです ※キャラの名前や街の名前は基本的に私が思いついたやつなので特に意味はありません 2018/11/8(木)から投稿を始めました。
8 126異世界生活は突然に〜いきなりチートになりました〜
ある日突然異世界へ転生させられ世界を救ってくれと頼まれたワタル。そこで様々な仲間達と出會いながら、英雄となり王になる物語。 平凡な男の立身出世物語が今始まる!
8 180彼女が俺を好きすぎてヤバい
魔術を學ぶ學校に通う俺、月城翼には彼女がいる。彼女こと瀬野遙は、なんというか、その。ちょっと、いやかなりヤバい奴だった。ヤンデレとかメンヘラとか、そういうのではなくだな……。 (「小説家になろう」に投稿しているものと同じ內容です)
8 188