《[完結しました!] 僕は、お父さんだから(書籍名:伝子コンプレックス)》[4a-01] 黒髪の
お久しぶりです。半年ぶりです。
また再開しました。毎日19時投稿予定です。
今回もよろしくお願いします!
アメリカのアパラチア山脈北部の山間(やまあい)。
季節は冬が終わったばかりで寒く、日が落ちはじめて薄暗かった。
日中は晴天だったため夕暮れ時にはシンと冷え込んだ。雲ひとつないために、わずかな暖気も空に逃げてしまい冷気が張り詰める。特に、針葉樹に覆われた山間部の谷間には冷たい空気がたまりこみ、夜には骨を震わせるほどに底冷えするだろう。
そんな山間に小さな町があった。
靜かな町だ。古き良きアメリカ(グッドオールドデイ)を現したような風景がそこに広がっている。
夜を迎えようとしている町は穏やかだが、靜まり返ってはいなかった。町の中心から、かすかにカントリー調のギターが聞こえて來る。思わず鼻歌を合わせたくなるゆったりとしたリズム。時折妙に調子が外れることがある。その町で唯一の酒場で住人が演奏でもしているのだろう。
Advertisement
ギターの音が乾いた空に良く響いている。酔客の唱和が始まった。風や鳥や蟲の音もそれに添えられている。
「悪くないわね」とそのはこぼした。
彼は人の目を引く外見をしていた。
背が高い。180cmにもなるだろう。その長い黒髪をたなびかせて、喪服(ブラック・フォーマル)のロングドレスを大に歩くたびにれの音を立てている。それと対照的に彼のは初雪のように白かった。
もし、彼を近くで見る者がいれば思わず目を疑ったであろう。
彼の顔は、異常なまでにしかった。
薄く塗った口紅が、その白いに映えて輝いているように見える。軽く伏せた長い睫の下は切れ長の目が伏せられている。小さく整った鼻梁はすぅと適切にびていた。
は、町の中心から流れてくるギターの音に背を向けて、外れにひっそりと建っている一軒の家の前に立ち止まった。
小さいが良い家ね、と彼は思った。頑丈で手れが行き屆いている。その家の主人の格が伺える。
Advertisement
窓から溢れるはない。町はずれである事もあり辺りは靜まり返っている。まるで無人かのように見えるが、そうではない事を彼は知っていた。
この家は、つい先日に家主だったが死んだばかりだった。この小さな町から出る事はなかったそのの葬式は、近隣住民と唯一の息子だけでひっそりと営まれた。
今、その一人息子が家の中にいるはずだった。
しかし、彼は家の照明を落として留守を裝っている。死んだばかりの母親を弔い悲しんでいるのだろうか。アメリカの葬式では、故人を偲んで晩餐が催されるのが一般的だ。しかし、家からは音一つしない。來客を拒む意思をそこから強くじられるようだった。
彼は周囲を窺った。人影は見當たらない。この小さな町から孤立したように、ひっそりとこの家は寂れている。
は家の正面を避けて、裏庭の方へと迂回した。生前まで綺麗に整えていたのだろう。芝の高さは短く揃えられ、花壇の花は數こそないがとりどりで丁寧に並べてある。そして、その奧には小さな菜園が見えた。
ツンとした甘酸っぱい臭いがの鼻腔をくすぐる。奧に背の低い木がいくつも見える。赤々と実る味がこぼれ落ちそうなのが見えた。リンゴを育てていたのだろう。
は裏庭に侵すると、そっと家を見上げた。
二階の窓が開け放たれ、がわずかにれているのが見える。カラリ、とグラスにれた氷を転がす音がの鼓をわずかに震わす。息子が酒でも飲んでいるのだろう。なくとも、あの息子があの部屋にいることは間違いない。何度も調べてきたのだ。
はもう一度、周囲に視線を巡らせて人気がない事を確認すると、そのままを屈めた。ロングスカートの裾を摑んで、びり、っと切り裂いて白い太ももを出させる。
そして、おもむろに、家に向かって駆け出した。
風が鳴って、空気を破る。
その疾走に追いつけず、彼は長い黒髪が後ろに水平に流れた。
彼は大地を蹴って、家の壁に足を置く。
そして、壁を蹴り上げてさらに上へ、
続けて二足、
腕をばし、開け放たれた二階の窓枠に手をかけると、そのまま、するり、とを中にれた。
彼が家の中に著地すると、目の前には呆然と立ち盡くす男が一人いた。
「初めまして、ミスター」
「……」
男は、ロックグラスを片手に持ったままかない。まだ十分に狀況を飲み込めていないのだろう。
「味しそうな匂い。アップル・ブランデー?」とが笑いかける。
「……何者だ?」
「さて、どう答えようかしら? 落ち著いて聞いてしいのだけど……」
「何者だ、と聞いている」
今度は強い口調で男が問いかける。
「落ち著いてしいわ。埋葬したはずの貴方の母親が目を覚ましてしまう」
「……」
「出來れば、そのアップル・ブランデーを飲みながらお話がしたいのだけど……。長い話になるもの」
「……帰れ」
は肩をわざとらしくすくめる。
それを見た男は、より口調を強めて言う。
「大方、追っかけカメラマン(パパラッチ)だろう。今はファンサービスする気分じゃない。帰れ」
「……そう」
と、肩を落としたは、おもむろに片手をその白い額に當てと髪をかきあげた。
すると、彼の艶やかな黒い髪が、抜け落ちた。
彼がたなびかせていた黒髪が、ずるり、と床に落ちたのだ。
それがカツラだと理解した直後、彼はの姿を見て絶句した。
抜け落ちた黒髪の後には、白い髪があった。
白い髪に白い。髪の長さは、まるで年のように短かった。
カツラを取ったは、次に指を瞳に當てて何かを拭い取る仕草をした。それはおそらく、つけていたコンタクトレンズを拭い取ったのであろう。
それが顔を上げると、そこには赤い瞳が出現していた。
「……お前は、」と、口にする男を遮り、
「母(マンマ)と同じ、か?」と現れた白髪が口を歪めた。
先ほどまでの、黒髪のだった時の聲をがらりと変え、それは男口調だった。
彼は、白髪の年だった。
白髪の下で、黒いドレスを著た年が笑っている。悪戯っぽい笑顔だ。彼は、近くにあった椅子を引き寄せて座ると、男を見上げた。薄く塗った口紅がく。
「俺は、お前の母親と同じようなものさ。イライジャ・スノー、提案だ。興味はないか? お前の出生の」
「……お前は、何者なんだ?」
「アップル・ブランデーをくれたなら、答えなくもない」
「……」
イライジャと呼ばれた男は顔をしかめて首を振る。突然現れてから年に変した白髪をまじまじと見る。その悪戯っぽい笑顔は年みたいだった。
「ガキに飲ませるものじゃない」
「お堅いじゃないか」
「味も分からん子供にはもったいない」と、イライジャはグラスを顔に寄せて息を吸う。「これは最高の酒だ」
「ますます、飲みたい」
「……アップルジュースもある」
イライジャは立ち上がって、壁際に置かれた小型の冷蔵庫に歩み寄る。かがみ込んで瓶を取り出した。ラベルの張っていない瓶には黃金のが、とろり、と濁っている。
「実のところ、ブランデーは市販の安だ」
そう言って、もう一つのグラスにアップルジュースを注ぎ、白髪の年にグラスを差し出した。
年がそれに手をばそうとすると、イライジャはグラスをひょいと上に避ける。
グラスを取り損ねた白髪の年は顔をゆがむ。それを見下ろして、イライジャが言う。
「最高なのはこのアップルだ。母(マム)の作ったアップルだ」
ふっ、と年が笑う。
「もちろんだ。『いただきます』だ」
年は、両手を合わせて前に屈んで見せた。
「いただきます?」
「日本の習慣さ、食事の前の挨拶。食べと作り手への謝の祈りらしい。日本人は神に祈る代わりに萬に祈る。お前の母親は日本人だった。一応、な」
「……そうか」
グラスはふたたび差し出された。
年はそれをけ取ると、グラスに鼻を近づけてその香りを楽しんだ。そのまま口をつけてグラスが傾く。白いが上から下へといた。
「……旨いな」
「當たり前だ」
「であれば、なおのこと。ブランデーのほうも飲んでみたい」
ニヤリ、と年が笑うのを見て、イライジャはわずかに表を緩めた。
イライジャは近くの棚に向かって歩き、もう一つグラスを取り出しながら年に問いかける。
「で、お前は何者だ」
「ああ、そうか。自己紹介がまだだった」
イライジャは大きなロックアイスを一つだけグラスにれて、白髪の向かいに腰掛ける。
正面から白髪の年を見ると、その表がよく見えた。
そこには異様にしい顔があった。それはイライジャに母を連想させた。母も白髪に赤目をしたしい人だった。
「俺の名はニィだ」
「ニィ……」
「ああ、ニィ。日本語でtwoやsecondを意味する。」
二番目だと名乗った白髪は、アップルジュースを煽る。本當に旨そうに、それを楽しんで、深い息を吐いた。
その姿をじっくりと観察しながら目頭を強く抑える。アップルジュースを楽しんでいる年の様子は母と本當によく似ていた。
「旨いか?」とイライジャは問う。
「旨いさ。に染みる」とニィは答えた。
そうか、とイライジャは椅子に腰を沈めて足を組んだ。
「その格好、」とイライジャが目線をニィにやる。
「ん?」
「のようだが?」とニィが著ているドレスに視線を落とす。
「似合っているだろ」
「……裾が破けているようだが?」
その破れ目から白い太が覗いている。
「
「お前の人気作にあやかってみた。『』だ。お前の代表作さ」
「やめてくれ、あれは不本意だったんだ」
「主演イライジャ・スノー。裝した男子が、政界の大を籠絡して世界を破滅させるスペクタル・ショー。お前がハリウッド・スターになったきっかけでもある」
「勘弁してくれ。俺は男だ」
「演技も最高だった。主人公が男だったことが明かされた時なんて、俺も度肝を抜かれたものさ。本當に前編を通してお前が裝していたのか?」
「……お前の方が似合っている」
「これはどうも、ハリウッドの裝男優に褒めて頂けるとは」
ニィは浮かんだ笑みを、グラスを掲げて隠した。
イライジャは手にしたグラスにアップル・ブランデーを注ぎ足す。
カラリ、と音をたてるグラス。
「からかうのは止せ、聞きたいのは母の話だ」
「どうやら、良い母親だったらしいな」とニィはこぼす。
「最高の母だった」
イライジャは、グラスを口元に寄せ、を濡らす。芳醇な香り、甘い思い出、沁みるような悲しみ、追憶、疑問、。死んだのだ。まだ若かった。十分に恩を返せぬうちに……。
イライジャは目にこみ上げた熱さを指で拭った。
「……二人目、だな」と白髪が言う。
イライジャは、問いかけるように、ニィを見た。
ニィは視線を手元のグラスに落とし、黃金のをゆっくりと回す。
「俺の前で、泣いた大人は」
「そうか」
ぐいっ、とイライジャはアップル・ブランデーを飲む。ちくしょう、旨い。旨すぎるよ、母さん(マム)。
「イライジャ」とニィが呼びかけた。
顔を上げると、ニィがこちらを覗き込んでいる。
「確信したよ。お前であるべきだ。ナナの確認など不要だろう」
「……どういうことだ」
ニィは目を細めてこちらを見ている。
「お前が、ハリウッドのスターであることなど関係ない。お前の母親が第一世代の改良素の候補であったことなども関係ない」
「……」
「お前だからこそ、頼みたいことがある」
その赤い瞳は母のそれと同じだった。
「お前にアメリカ大統領になってもらいたい」
[書籍化]最低ランクの冒険者、勇者少女を育てる 〜俺って數合わせのおっさんじゃなかったか?〜【舊題】おい勇者、さっさと俺を解雇しろ!
ホビージャパン様より書籍化することになりました。 書籍化作業にあたりタイトルを変更することになりました。 3月1日にhj文庫より発売されます。 —————— 「俺は冒険者なんてさっさと辭めたいんだ。最初の約束どおり、俺は辭めるぞ」 「そんなこと言わないでください。後少し……後少しだけで良いですから、お願いします! 私たちを捨てないでください!」 「人聞きの悪いこと言ってんじゃねえよ! 俺は辭めるからな!」 「……でも実際のところ、チームリーダーの許可がないと抜けられませんよね? 絶対に許可なんてしませんから」 「くそっ! さっさと俺を解雇しろ! このクソ勇者!」 今より少し先の未來。エネルギー資源の枯渇をどうにかしようとある実験をしていた國があった。 だがその実験は失敗し、だがある意味では成功した。當初の目的どおり新たなエネルギーを見つけることに成功したのだ──望んだ形ではなかったが。 実験の失敗の結果、地球は異世界と繋がった。 異世界と繋がったことで魔力というエネルギーと出會うことができたが、代わりにその異世界と繋がった場所からモンスターと呼ばれる化け物達が地球側へと侵攻し始めた。 それを食い止めるべく魔力を扱う才に目覚めた冒険者。主人公はそんな冒険者の一人であるが、冒険者の中でも最低位の才能しかないと判斷された者の一人だった。 そんな主人公が、冒険者を育てるための學校に通う少女達と同じチームを組むこととなり、嫌々ながらも協力していく。そんな物語。
8 59暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが
気配を消すことが得意な高校生織田晶〈おだあきら〉はクラスメイトと共に異世界へ召喚されてしまう。 そこは剣と魔法の世界で、晶達は勇者として魔王討伐を依頼される。 依頼をしてきた國王と王女に違和感を感じた晶は、1人得意な気配消しで國王の書斎に忍び込み、過酷な真実を知る。 そうとは知らないクラスメイト達を、見捨てるか、助けるか、全ては晶の手にかかっていた。 そして、自分のステータスと勇者のステータスを見比べてみて、明らかな違和感に気づく。 作者の都合でできない日もあるかもしれませんが、1月27日から1日1更新を目指して頑張ります。 オーバーラップ文庫様により書籍化しました。(2017年11月25日発売)
8 91勇者と魔王が學園生活を送っている件について
魔王との闘いに勝ちボロボロになった、勇者。 村の人たちに助けられ、同じ年くらいのセイラと出會う。そして、興味本意で學園生活を送ることになり、魔王?と出會うことで色々な感情が生まれてくる。學園に迫る謎の敵を勇者だとバレずに倒し、やり過ごす事が出來るのか? ─ここから、スティフや友達の青春が動き出す。
8 82強奪の勇者~奪って奪って最強です~
「周りからステータスを奪っちゃえばいいのに」 少女がそんなことを抜かす。 俺はそれを実行し、勇者になった。 「強奪の勇者とは俺のことよ!!」
8 62神話の神とモテない天才~異世界で神となる~
成績優秀、スポーツ萬能の高校生、服部豊佳は何故かモテなかった。このつまらない現実世界に 飽きていて、ハーレムな異世界に行きたいと思っていたら、 神の手違いで死んでしまい、異世界に転生した! そして転生した先は何と、神様たちがいる世界だった。そこの神様は神力という 特殊な能力を持っていて、服部豊佳も神力を授かることに!? ※実際の神話とは家系、神徳などが異なることがあります。 ※この小説では古事記を參考にしております。 ※この小説は気分次第で書いてるのであらすじが変わるかもしれません。 ※基本的にご都合主義なのでご了承を。 この小説の更新情報についてはこちらですhttps://twitter.com/minarin_narou
8 108強大すぎる死神は靜かに暮らしたい
死神ラト、それはかつて人だった神 人達は死神を嫌う、死を與える神だと 精霊は死神を好く、魂を導く神だと 死神は思う、靜かに暮らしたいと
8 53