《[完結しました!] 僕は、お父さんだから(書籍名:伝子コンプレックス)》[4a-10]あの
布津野たちはアメリカのバージニア州に到著した。
パスポートの確認やボディチェックなどの手続きを済ますと、ロビーに待ちけていたスタッフに連れられてバスに乗せられた。
「どうなっているんだい?」
英語がまったく分からない布津野は、乗せられたバスの中で不安になって、付き添いのごとく隣に座っている榊に聞く。
「ニィ隊長が手配していたようです。今はホテルに向かっています。30分後には到著する予定です」
「へ〜、そうなんだ」
布津野は座席から腰を浮かして、バスの部を眺め回した。
そこには孤児院の生徒たちが座っている。他にはGOAの隊員が數名と隣に座っているナナもいた。GOAは日本政府との連絡役として派遣されているらしい。
布津野は座席に腰を下ろしながら頬を掻く。本當はロクと冴子さんにも來てしかったのだが、お仕事で忙しいらしい。とても殘念だ。
「旅行だと思ってたのにな」
「ね〜」と榊とは反対側に座っていたナナが同意する。
Advertisement
榊が布津野の袖を引く。
「しっかりしてください。布津野さんは使節団の団長なんですから」
「いや、だから。僕は旅行だと聞いて」
「そんなわけないでしょう。現在、一般人の海外渡航は簡単には許可がおりません。それに、これはニィ隊長の工作活の一環です。合衆國政府に関わるためにも、ある程度の外理由をもった形で國がましいのです」
「……はぁ」
こういうのじゃなかったのにな、と布津野はため息をつく。
想像していたのは修學旅行だった。みんなでアメリカに行って、ニィ君と合流して、ビーチに行ったり、BBQしたり、夜更かししたりする青春の1ページ。夏の思い出。
しかし、実際に來てみれば、子どもたちがワイワイとはしゃぐ聲はなんてない。聞いたところによると生徒たちは事前にちゃんと説明をけていたらしく、これが単なる旅行ではないことを十二分にわきまえていたらしい。
なんで、僕にだけ何も教えてくれないの?
布津野はバスの窓から、外の風景を眺めた。空港を抜けたばかりの開けたハイウェイ。遠くに海がひろがっている。日本よりも土地が広いせいでアメリカの景は雄大だ。見ているだけで、こちらも気持ちが大きくなってくる。
Advertisement
はぁ。せっかく水著をもってきたのに。
「榊さんは凄いね」
心の失を隠すために、布津野は榊に話しかける。
「何がですか?」
「英語がしゃべれるから」
「……當たり前じゃないですか。全員できますよ。ナナちゃんだって」
「えっ」
驚いて反対側に座るナナの方に振り返る。
「へへ」と笑ったナナは、「ナナ、お父さんの通訳になるね」と言ってくれた。
「すごいな」
これが最適化された人たちの凄いところだ。
榊さんたちに至っては、中國語も完璧だ。本當にうらやましい、と思う。ちゃんと英語を勉強してこなかった自分が悪いのだけど……。
「自翻訳機、使いますか?」
榊が小さなイヤホンつきの小さな機を、ごそごそ、と取り出す。
「ん、そんなのあるの?」
「ええ、英語に限らず代表的な言語には対応したものですね。周囲の音聲データを機械的な中間言語にコンバートして日本語に再変換して出力するタイプのものです。文脈や専門用語には弱いですが、日常會話程度なら問題ないでしょう」
「すごい! 使う使う」
両手を出して、榊さんからその素晴らしい機械をけ取った。渡されたのはワイヤレスイヤホンだった。
「當然ですが、これでヒアリングはある程度なら対応できたとして、スピーキングは出來ませんから」
「ああ、そうだね」
イヤホンを耳に詰め込みながら、布津野は頭をうなだれる。
それでも、ありがたいのだ。初めての海外旅行で気がついたのだが、周りの會話や標識が分からないのは本當に不安だ。これがあるだけでも隨分と違ってくるだろう。
「ね、お父さん」とナナが覗き込む。
「なんだい」
「しゃべりたいときは、ナナが通訳するよ」
「うん、お願いします」
へへ、とナナは笑って。「If you want to play with me, you have to get permission from my daddy.」とつぶやく。
布津野が耳にれたイヤホンから機械音聲が聞こえてくる。
(もし私と遊びたいなら、お父さんの許可を獲得しなければならない)
「なんだい、それ」と布津野はナナに聞く。
「ん〜、予行練習」
「なんの?」
うふふ、とナナは笑って答えなかった。
一、なんだろう。
嬉しげに笑い転げるナナの顔を眺めながら、布津野は首をかしげた。
向こうの窓に広がる景はただただ広くて、布津野にはこれからの行く末が分からない。それでも、バスは進んでいく。
布津野は座席の背もたれにをまかせることにした。
◇
ニィはホテルの玄関から顔を覗かせて、バスから降りてきた布津野たちの様子を窺っていた。
降りてきたばかりの人だかりには、懐かしい顔ばかりだった。かつて一緒に戦い抜いた鬼子の仲間たち。副長の榊の真面目くさい表。そして、何より布津野さんのあの間抜け面。そして、その隣には、長い白髪の赤目をしたナナが……。
——不味い。
「おい、行かないのか? まさか、お前にようやく人前の恥心が芽生えて、その格好が世間一般からズレている事に気がついたか?」
ニィは布津野たちから目を離さずに、イライジャの軽口に応じた。
「その発言は、世の中の同一障害(トランス・ジェンダー)に苦しむ人を傷つけるわね」
服裝に影響されているのか、ニィは口調まで裝している。
こいつは形からって、戻って來られなくなるタイプだな。と、イライジャは心する。役者向きの格だ。機會があれば、共演してみても面白いだろう。今度、勝手の利く映畫會社に推薦してみよう。
「……トランス・ジェンダーに苦しんでもいないお前が、裝でふざけているほうが彼らと傷つけると思うがな」
「私は狀況に合わせて、高度に服飾を最適化しているだけよ」
「だったら、どうして隠れている」
「……認めたくはないけど、失敗したかもしれない」
ニィは振り返ると、口を覆って驚いてみせた。
それは、しくじった様子のポーズだ。ふむ、なくとも、顔だけでオーディションを通過した新人若手優くらいの華はある。演技は多くさいが、素敵な笑顔でなんとか許されているじだ。
「そいつは珍しいな」と、イライジャは心してみせた。
珍しいのはニィが失敗したことではない。ニィが失敗を認めたことだ。
この年と行を共にするようになって半年ほどになるが、非常に頭が良く、それ以上に行が突拍子もない彼は、実のところよく失敗している。
しかし、ニィはその失敗を認めない。持ち前の要領の良さで、後で挽回してしまって無かったことにしてしまう。上手く納めた後に「全て計畫通りだった」とうそぶいて笑う。
そんなニィが珍しく、失敗する前に失敗を認めているのだ。
「あのがいるの……」
「?」
「そう、あの人の橫に、ピッタリ、とべたついて離れないよ」
ニィがそう言ってから指差すので、「どれ」とイライジャは顔を出して覗き込もうとする。やれ、これじゃあ金曜午後8時のホームコメディーだ。ニィはキミー役に決まりだな。
イライジャは薄笑いを浮かべながら、ひょい、と顔を出してみた。
しかし、ニィが指差したその先を見たとき、
イライジャの時間は凍り付いた。
白い髪、紅い瞳、華奢なつき、幸せそうな微笑み。
まだ、だったが、それは母(マム)の面影をそのままにいている。
「どうしたの?」とニィが肩に手をのせる。
イライジャはそれにすら気がつかなかった。
目の前の景に意識が吸い寄せられて離れられなかった。い頃に何度も遊んでもらった母、菜園の手伝いをすれば褒めてくれた母、料理をする母、キスをしてくれる母。……そんな母は、部屋でひっそりとよく泣いていた。
しかし、その呆然が過ぎ去った後に沸いたのは怒りだった。
母が笑いかけているのは、知らない男だ。背の小さい昔の日本人。そのゆるんだ表を母に向けている。
もしかして、あんなのがタダヒトなのか?
「ねぇ! イライジャ」と、ニィが耳元で鋭く呼びかけた。
「……ああ」
イライジャは我に返って、ニィのほうに振り向いた。
しい顔がこちらを覗き込んでいる。やれ、重傷だな。もはや、マザー・コンプレックスであることは明白だ。口の堅いカウンセラーを探さなければならないだろう。
「どうした?」
「……あれが、タダヒトなのか?」
「ん、ああ。そうだあれが布津野さんだ」
「そうか」
イライジャは、今度は落ち著いてフツノのほうを見る。
幾分かは冷靜になって、その景を見ることができた。よく見ればその集団には確かな中心がある。何かある度に、みんながその中心に注意したり、聲をかけたり、笑ったりする。
その中心は、どうやらタダヒトが立っている場所らしい。そして、母に似たそのは、そこから離れようとはしない。
「……好かれているな」
「ん」
「流石は、フツノサン、か」
「まあ、ね。……貴方から見た布津野さんの人評も興味深いわ。でも、今はちょっとした急事態なの」
「だったな。で、彼の何が問題なんだ?」
「ええ、あの娘はナナよ」
「ナナ」
日本人にしては発音しやすい。良い名前だ。
「彼なら、一目で私の正を見破るわ」
どういうことだ、と眉を寄せてニィのほうを振り返る。
「説明は後。これは理屈じゃないの。例え、転換手をして、変聲機をにインプラントして、戸籍上の別も変更したとしても、ナナは私が男だと見破ってしまう」
「……匂いに敏なのか?」
「ええ、犬並みよ」
「香水は?」
「無駄ね」
どういうことなのだろう。
そう言えば母も匂いに敏だった。浴を嫌がってシャワーで流しただけだと、すぐに嗅ぎ分けられて怒られたものだ。
「そこで、プランBよ」
ニィは人差し指を立て前屈みになる。
無いはずのの谷間が覗く。こいつ、どうやって谷間を作っているだ? ちくしょう! 日本の技力は計り知れない。
「……どうせ、今思いついたのだろう?」
「それはプランCよ」
「ならばCを聞かせろ」
「イライジャ、時間がないの。まずはBを説明させてもらうわ」
ニィはを起こして、まるで恥じらいのある淑のように、ドレスののあたりを整えた。こちらに向かって小さく舌を出し、ウインクまでかぶせてくる。
奇妙な敗北に襲われた。
「まずは、ナナを布津野さんと引き離す必要があるわ。ホテルのスタッフに予定の変更を伝えて、まずはレセプション會場に導しましょう」
「まるで最高のアイデアみたいに聞こえるな。それで?」
「そこで、貴方がナナにダンスを申し込む」
「ん、ダンスか……。ダンスだと!? 俺が?」
「ええ、得意でしょ。最悪、リンボーダンスでもいいわ」
「待て、レセプションはダンスパーティーなのか?」
「ダンスパーティーにしたわ。今ここで」
……こいつ。
イライジャは、じとり、とニィを睨みつける。こういった行き當たりばったりが本當に多いのだ。大方、俺の大統領選挙もこんなじで思いついたに違いない。
「そこで、ようやく布津野さんは一人になるわ」
「一人にならなかったら? 他にも沢山の子どもたちがいるじゃないか?」
「貴方はどうしてそう悲観的なの? まるで日本人みたいよ」
「どうやら、母は日本人だったらしい」
「筋を言い訳にするのはよくないわ。ここはアメリカよ。自由もお金も権利も勝ちとらなきゃ」
お前こそ、慎みとか落ち著きとか、どこかで落としてしまった日本人の徳を、這いずり回ってでも拾ってくるべきだ。
「そして、一人になってしまった布津野さんを……、ふふ」
しかし、ニィはどうやらプランBの続きを妄想するのに忙しいらしい。指を口にあて、時折、うふふ、ふふ、と不気味な笑い聲をこぼしている。
イライジャは空を仰いだ。
母のを知りたいと思い、ニィにそそのかされてここまで來た。もう、後には引き返せないところまで來てしまったのだ。それなのに、頼みの年は裝が趣味で行き當たりばったり。今は、妄想をはべらせて笑っている。
本當に自分はどこに行くのだろうか。
テイマーリュカリュカちゃんの冒険日記
2021.05.17より、しばらく月・水・金の週三回更新となります。ごめんなさい。 基本一人プレイ用のVR型RPGを始めることになった女の子のお話です。 相変わらずストーリー重視ではありますが、よりゲームらしい部分も表現できればと考えております。 他作品に出演しているキャラと同じ名前のキャラクターが登場しますが、作品自體は獨立していますのでお気軽にお楽しみください。 モチベーションアップのためにも感想や評価などを頂けると嬉しいです。
8 185種族ガチャ
主人公の蘆汝遊矢は最新VRMMOのゲーム〔アーカイブオンライン〕をクジの景品で當てたためはじめてみるかとゆう。ちょっとした興味から始まる、初めてのゲームの世界をまったりレア種族でいろんな人とゆっくり遊んでいくはずの物語。 ※VRmmoからは途中から離れて、いっときしたら戻ります。
8 82ガチャで爆死したら異世界転移しました
7月21日、更新しました。 特技ゲーム、趣味ゲームという、ごくごく普通の高校2年生 佐藤 慎也が、ゲームのガチャで爆死したら……。ん?女の子?僕が!? ゲームのキャラになって異世界転移!? ※初投稿、小説初書きなので遅く下手ですが、楽しんでくれれば幸いです。明らかな誤字、脫字などがありましたら、ご指摘よろしくお願いします。
8 177S級冒険者パーティから追放された幸運な僕、女神と出會い最強になる 〜勇者である妹より先に魔王討伐を目指す〜
ノベルバのランキング最高10位! 『ラック』というS級幸運の能力値を持った青年ネロは突如、自分のことしか考えていない最強のS級パーティ『漆黒の翼』からの戦力外通報を告げられ、叩き出されてしまう。 そんなネロは偶然にも腹を空かした赤髪の女神(幼女)と出會う。彼女を助けたことによりお禮に能力値を底上げされる。『女神の加護』と『幸運値最強』のネロは授けられた贈り物、女神とともに最強を目指す旅へとーー!! 勇者の妹より先に「魔王」の首を狙うハイファンタジー。 ※第2章辺りから急展開です。
8 177田中と山田
田中と山田はいつも仲良し。そんな2人のハートフルボッコな日常コメディーちょっとだけラブもあるよ❤️ 會話文しかないめちゃくちゃ短いS S S小説だから期待とかは捨ててね
8 54逆転した世界で楽しんでやる!
コピー紙で足を滑らせ気絶した七峰 命。目が覚めるとそこは貞操が逆転していた世界だった!? ______________ならばすることはただ一つ!! うっほほほい! リア充満喫ライフじゃーーー!! もし、世界の貞操観念が逆転したら? もし、現実と同じ価値観の主人公が迷い込んでしまったら? と言うお話です。
8 176