《【書籍化】學園無雙の勝利中毒者 ─世界最強の『勝ち観』で學園の天才たちを─分からせる─【コミカライズ決定!】》第3話 思わぬ不戦勝に歓喜

學長から祖父の名が出て、霧生は溜息を吐き出しそうになったのをなんとか堪えた。

ここへ至ってもまとわりついてくる。杖の名が。

「祖父の知人だったのか。殘念ながらあのジジイはピンピンしている」

「いや知人と言うわけではない。若い頃片目を奪われたのでに持っているのだよ」

學長は右目の傷をる。

そういえば、と。霧生は祖父が酒を呑む度に繰り返していた愚癡を思い出した。

──仕留めそこねた若造がいる。儂は一族の面汚しだ。

「……ああ、その話はよく聞かされましたよ。よくアレから逃げられましたね」

「命からがらだ。……あの時は心の底から死を覚悟した。しかし急にかしこまって、どうした」

ぶしつけな言葉遣いであった霧生が唐突に敬語を使い始めたので、學長は目を細めて尋ねた。

「敬意を払うに値するなと」

霧生は『歳上だから無條件で敬う』という特に日本で顕著な風習を嫌っている。その嫌悪が行き過ぎて、見ず知らず相手にいきなり敬意を払うのは逆に失禮だとすら考えている程だ。

Advertisement

まさに敬語が分かりやすいが、相手が表面だけでも敬意を示していればこちらも表面上は示すし、逆にそれがないなら同様の態度をとる。

その後、敬うかどうかは自分で決める。それが霧生の考え方だ。

祖父と戦い、生き延びている。霧生にとっても憎むべき祖父に圧倒的敗北を與えた人と知れば、もう失禮な態度をとろうとは思えない。

栄だ」

學長は僅かに口元を吊り上げ、続ける。

「さておき本題だが」

「ええ。日の最も濃い所で生きてきた"杖"が、なぜこの學園にいるのか、でしょう?」

「話が早いな、その通りだ。それ次第で君の場合は學を斷らなければならないかもしれない」

一族のことを言及された時點で、次にそれを問われることは明白であった。學を決めた段階からこうなることを予想していた霧生であったが、こうも早いとは思いもしない。知る人ぞ知る、そんな"杖"の知名度を過小評価しすぎていたのだ。

(いや、學長がジジイ相手に生き延びてるのがおかしい)

Advertisement

考えを改める。

「この際はっきりと聞かせてもらうが、生業か?」

本當にはっきりと聞かれて、霧生は思わず苦笑した。

「それは違います。一族との縁は切ったので」

今度は肩をすくめた。

「ほう。それまたどうして?」

「くだらないから」

家を出る時も、そのままの臺詞を霧生は吐き捨てた。そんな吐き臺詞だけが原因ではないのだが、その後はそれはもうしつこく。しつこくしつこくしつこくしつこく追い回されたのだった。

その退路の先にして、目的地だったのが、このアダマス學園帝國なのである。

「……なるほど。ならば実際の所、なぜこの學園へ?」

霧生は目を瞑る。

それは霧生の信念の礎であり、おいそれと人に話したいものではない。だが、祖父と一度相対している以上、學長が自分を警戒するのは當然のことだ。

──とある約束を果たすため。

理由を問われたらそれに盡きるが、それをそのまま話しても、行理念の理解を得るには弱い。

そう考え、霧生は趣向を変えて答えることにした。なぜ約束を守るのか。その理由の幹だ。

「學長は"究極の勝利"をご存知ですか?」

學長は首を小さく橫に振る。

霧生は一瞬驚いてしまったが、學長がそれを知らないのも無理はなかった。

なぜなら"究極の勝利"とは、霧生がき頃から頑(かたく)なに存在を信じ込んでいる獨創概念だからだ。

が勝手に空気を求めるのと同じで、日頃からそれを求め続けている霧生は、"究極の勝利"が周知のものであると稀に勘違いしてしまう。

「"究極の勝利"と言うのは、數多く存在する勝利の中でも、最も質の高い……いわば勝利の極地のことです」

「……?」

學長は愉快げな笑みを浮かべながらやや首を傾けた。唐突に始まった霧生の話に困しているようにも見える。

「例えばどんな勝負に置いても、弱い相手より強い相手に勝った方が。思いがけず手にした勝利より、自分の力で手にれた勝利の方が、"質の高い勝利"と言えませんか? まあ人の勝利観は十人十なので、一概にそうとは決めつけられませんが、勝利に質があることは誰しも理解できるでしょう。その質を生み出すのは、培ってきたものであったり、育った環境であったり、置かれた狀況であったり、様々だ。"究極の勝利"はその要素要素の歯車が噛み合った時にのみ得られる幻の勝利なんです」

思わず熱弁してしまい、霧生はハッとなる。しかし學長は心したように「ほう」と息を吐いていた。

「興味深い。つまり君はそれを求めてやってきたと?」

「はい」

真摯な眼差しで、霧生は頷く。噓偽りのない本音だ。

學長との視線の差が寸刻続いた。

「……そうか。君のような生徒は、他の生徒の良い刺激になるかもしれないな」

「ということは?」

「在學を認めよう。時間をとってすまなかった」

「いえいえ。謝します」

小さく頭を下げ、霧生は禮を言った。學長がパチンと指を鳴らすと、背後の扉が開き、先程の寮従業員のが現れる。また寮まで送り屆けてくれるようだ。

會釈して、霧生は學長室を去ろうとする。

「いや待て杖霧生。ひとつ」

そんな風に背後から聲が掛けられたので、霧生は足を止めた。従業員のが霧生の目の前で一歩下がる。

まだ何かあるのだろうか。

「ひとつ?」

振り向き、霧生は聞き返す。

「ひとつ、仕合っていくか?」

──は。

思わず笑みがこぼれてしまう。霧生は部屋をゆっくりと見回した。

「構いませんが、誰と?」

「私以外に誰かいるか?」

流れでチラリと學長室の壁掛け時計を見やる。リューナとの約束まではまだ時間に余裕があった。

(軽く一勝利(ひとしょうり)キメとくか)

そう意気込み、霧生は老年の隻眼を見據えた。今度は真摯な眼差しなどではない、大膽不敵で挑戦的な目つき。その口元は吊り上がったままだ。

霧生は敵意が無いことを示すために、あえて《抵抗(レジスト)》を解除したままでいたが、この時改めてそれを纏った。

いつでもどんな勝負でもOK。そんな意を込めて両手を上げた霧生だったが、

「すまん、やはり忘れてくれ。年甲斐もなく好奇心が湧いてしまったようだ」

學長は靜かに目を閉じて取り下げた。

どうやら思い直したらしい。學園の長という立場もあり、気軽に一戦とはいかないのだろうか。

口惜しそうな學長はともあれ、霧生は宣言する。

「よし! ということは俺の不戦勝ですね」

そんな一方通行の勝利宣言には流石の學長も苦笑する。肩をすくめ、學長は言った。

「よい學園生活を」

「ええ、それでは」

そうして霧生は學長室を後にする。

ーーー

霧生が去った後、木椅子に座る學長の背後に三人の男が現れた。

「ふう。またとんでもない生徒がってきたものですな」

學長に念の為にと呼び出された三人の講師達。確かに《寫し》の魔を使い、自らのかし、背景に溶け込んでいたはずだった。なおかつ気配も完全に消していたはずだ。

にもかかわらず彼らは一度ずつ、その年と"目が合った"。まるで品定めするかのような目つきで、"視られた"のだ。

「學長の《気當たり》にもまるでじていませんでしたし」

「イイカンジに頭もおかしかったな。勝利そのものを探求してるなんて」

彼らは口々に霧生を見た想を言い合う。

「だが、技能を扱う者にはああいうひたむきさが必要だ」

學長は霧生に生徒としての価値を見いだしていた。彼はアダマス學園帝國に害を及ぼす存在ではない。その逆はあっても。

學長は十指に余る天才達を管理する立場にある。その慧眼には自信を持っていた。

「でも"杖"って、相當ヤバイ一族なんだろ?」

若いジャージ姿の男が學長に尋ねた。

「聞いたことないけど、どういう人達なんですか?」

「いずれ分かる」

學長はを失った右目に手を當てた。そしてほくそ笑む。

あの一族と縁を切った年の場合、技能の寶庫だ。"杖"が長い歴史の中で研鑽してきた財産、それを紐解くまたとない好機。技能を絶やさずけ継いでいくこの學園の本懐だ。

「彼はGランクに手配してくれ」

    人が読んでいる<【書籍化】學園無雙の勝利中毒者 ─世界最強の『勝ち観』で學園の天才たちを─分からせる─【コミカライズ決定!】>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください