《【書籍化】悪喰の最強賢者 ~兄のせいで『加護なしの無能は出て行け!』と実家を追放されたけど、最強の力が覚醒したので無雙します。危険度SSランクの魔なら、僕が食べ盡くしましたよ?~》ただの子供じゃなさそうだ……
「な、なななな何でキャスパリーグがここにッ!?」
「何かの間違いじゃないのか!? キャスパリーグはとんでもなくレアな魔だぞ!? こんなそこらの野良貓みたいに姿を現すものじゃない!!」
「でも、いま俺たちの目の前にいるじゃないか……!! あの、耳と尾の形、なによりサイズからしてキャスパリーグ以外ありえない……!!」
腰を抜かしてしまった研究員たちが、あんぐりと口を開けたまま驚きの聲を上げる。
「となるとやっぱりこれは実のキャスパリーグ……!? す、すごい……思ったより巨大だわ……!!」
「いやそんなことより早く逃げないとッッ!!」
「逃げなくて大丈夫なので、皆さんひとまず落ち著いてください」
腰を抜かしたまま這いつくばって逃げようとする研究員たちに聲をかける。
「キャスパリーグはあなたたちに襲い掛かったりしません。大人しいいい子なんですよ」
僕がキャスパリーグの顎の下をくすぐると、キャスパリーグはゴロゴロと聲をこぼした。
Advertisement
「そ、そんな……。あのキャスパリーグを手懐けている……!?」
「まさか君はそのキャスパリーグと従屬契約をかわしているのか……?」
「いえ、そういった契約はしていません。ただ単にり行き上一緒に行しているだけというか……」
「な、なんだってぇ!?」
「契約もしていないのに、そんなに懐かれているのか!?」
「キャスパリーグといえば狂暴で有名なのよ!?」
「そんな魔が人と一緒に行しているなんてありえないよ……!!」
『人気者は騒がれちゃって困るにゃ』
大騒ぎする研究員たちをまんざらでもなさそうに眺めているキャスパリーグを見て、僕はあれっと思った。
これまで姿形が有名であるフェンが騒がれることはあっても、キャスパリーグのほうは巨大な貓と勘違いされてばかりだったから、彼らの反応が意外だったのだ。
「みなさん、キャスパリーグに詳しいんですね」
「そりゃあそうだよ。俺たちは魔に関する研究を行っているんだから」
「ちょっと、部外者の子供にそんなことベラベラ喋っちゃっていいの!?」
彼の一言によって、取りしていた研究員たちは我に返ったらしく、一斉に黙ってしまった。
「……いや、でも……キャスパリーグが懐いている相手だぞ……? この年を部外者の子供扱いするのはどうなんだ……?」
「……たしかに。年が若くても、特別な魔使いであることは確かだよな……」
研究員たちが額を突き合わせて、ひそひそと會議をはじめた。
流れがし変わったのはじられたので、とりあえず僕とキャスパリーグは彼らの意見がまとまるのを待った。
「キャスパリーグを連れているのなら、レイラとジェイラスの捜索に向かってもらえるぞ」
「この子がちゃんとした冒険者だと分かった今、捜索を止める理由はないよな……」
「そうよ。あの侯爵に任せておいたら、そもそも捜索だってしてくれなさそうなんだから」
研究員たちが僕らのほうをチラッと振り返る。
僕が想笑いを返すと、再び三人はお互いの顔を見てから頷き合った。
「……君の実力を知らずに失禮な態度をとってしまって申し訳なかった」
「ええ、子供扱いしたりしてごめんなさい」
「いえ、いきなり信用してくれと言う方が無理がありますから。改めて、僕に話を聞かせてもらえますか?」
「もちろんだ。できる限り協力するので、レイラとジェイラスを捜してほしい」
よかった。
これでようやくスタートラインに立てたわけだ。
「実をいうと、もしかしたら失蹤したのは僕の友人のお姉さんかもしれなくて……。だから、まずはそのことについて質問させてください」
「え、レイラの妹と友人なのか!?」
「僕の友人の名前はアリシアといいます。レイラさんの妹の名前を皆さんご存じですか?」
「……正確には覚えていないが、アリシアという名前に聞き覚えがある気がする」
「待ってくれ、レイラの使っていたデスクにたしか……」
研究員の一人がそう言うと、部屋の奧に並んでいるデスクの一つに向かった。
「そうだ、この寫真だ。これを見て確認してくれ。レイラが妹と撮ったものだ」
研究員から寫真を渡される。
「……」
寫真を見た瞬間、「ああ……」という聲がれてしまった。
殘念ながら危懼していたことが真実になった。
レイラさんと頬を寄せ合ってうれしそうに微笑んでいたのは、間違いなくアリシアだった。
「君の友人で間違いないか?」
「はい……」
「そうか……。殘念だ……」
「……僕が何としても失蹤した二人を見つけ出します」
「ありがとう……! 私たちの知っている事ならなんでも話すわ。どうかお願い、レイラ達を見つけ出してあげて……!」
研究員の一人のが手をとり、涙ながらに訴えかけてくる。
「はい、全力を盡くします」
アリシアのためにも。
レイラさんとジェイラスさんは、絶対に僕が見つけ出す。
【※作者からの大切なお願い】
皆様のおかげで現在日間ハイファンランキング39位に位置しています。
応援、本當にありがとうございます!
なんとかもうし上を目指したいので、どうか一度だけお力を貸してください……!
下にある☆☆☆☆☆を★★★★★に変えていただけると、ポイントを追加できます。
まだまだ更新がんばりますので、ご支援よろしくお願いします!(๑´▿`๑)
12ハロンのチクショー道【書籍化】
【オーバーラップ様より12/25日書籍発売します】 12/12 立ち読みも公開されているのでよかったらご覧になってみてください。 ついでに予約もして僕に馬券代恵んでください! ---- 『何を望む?』 超常の存在の問いに男はバカ正直な欲望を答えてしまう。 あまりの色欲から、男は競走馬にされてしまった。 それは人間以上の厳しい競爭社會。速くなければ生き殘れない。 生き殘るためにもがき、やがて摑んだ栄光と破滅。 だが、まだ彼の畜生道は終わっていなかった。 これは、競走馬にされてしまった男と、そんなでたらめな馬に出會ってしまった男達の熱い競馬物語。 ※この物語はフィクションです。 実在の人物・団體・國などと一切関係がありません。 2018/7/15 番外編開始につき連載中へ狀態を変更しました。 2018/10/9 番外編完結につき狀態を完結に変更しました。 2019/11/04 今更ながらフィクションです表記を追加。 2021/07/05 書籍化決定しました。詳細は追ってご報告いたします。 2021/12/12 書籍化情報を追記
8 63【WEB版】高校生WEB作家のモテ生活 「あんたが神作家なわけないでしょ」と僕を振った幼馴染が後悔してるけどもう遅い【書籍版好評発売中!】
※書籍化が決定しました! GA文庫さまから、好評発売中! 書籍化に伴いタイトルが変更になります! (舊タイトル「【連載版】「あんたが神作家なわけないでしょ」と幼馴染みからバカにされたうえに振られた) 陰キャ高校生【上松勇太】は、人気急上昇中大ベストセラーWEB小説家【カミマツ】として活動している。 ある日勇太は、毎日のように熱い応援を送ってくる幼馴染が、自分のことが好きなのだろうと思って告白する。しかしあえなく大玉砕。 「ぼ、ぼくが作者のカミマツなんだけど」 「はあ?あんたみたいなオタクと、神作者カミマツ様が同じわけないでしょ!?」 彼女は勇太ではなく、作品の、作者の大ファンなだけだった。 しかし、幼馴染みはのちに、カミマツの正體が勇太と気付いて後悔するが、時すでに遅し。 勇太の周りには、幼馴染よりも可愛く性格も良い、アイドル聲優、超人気美少女イラストレーター、敏腕美人編集がいて、もはや幼馴染の入る余地はゼロ。 勇太は自分を認めてくれる人たちと、幸せ作家生活を続けるのだった。
8 61複垢調査官 飛騨亜禮
某IT企業に勤務する《複垢調査官》飛騨亜禮と、巨大小説投稿サイトの運営スタッフの神楽舞とが繰り広げるドタバタコメディミステリー。 第二章では、新キャラの坂本マリアとメガネ君も活躍します。 第三章ではネット小説投稿サイト三國志的な話になってます。 第四章 僕の彼女はアンドロイド 少年ライトとアンドロイド<エリィ>の物語。ベーシックインカムとかアンドロイドが働いて家族を養ってくれる近未來のお話です。 第五章 複垢調査官 飛騨亜禮2 TOKOYO DRIVE(複垢狩りゲーム) 『刀剣ロボットバトルパラダイス』に実裝された<TOKOYO DRIVE>の謎を巡って展開する異世界バトル。 http://ncode.syosetu.com/n6925dc/ 第六章 《複垢調査官》飛騨亜禮の華麗なる帰還 《複垢調査官》飛騨亜禮が新ネット小説投稿サイトの調査に赴く。彼はそこで想像超えた恐るべき小説たちと出會うことになる。 第七章 AIヒューマン 「複垢調査官 飛騨亜禮」は第四章〜六章が未完になってますが、まあ、人工知能✕VALUの小説を書いてみようと思います。 複垢調査官 飛騨亜禮 https://kakuyomu.jp/works/4852201425154917720 書きたい時が書き時ということで、第四章なども書きながら完結させていきたいですね。 第四、五、六、七章は同時更新中です。 ほのぼのとした作品を目指します。
8 153高校生は蛇になる
退屈な日常に耐えきれず自殺した高校生。 だがその高校生の魂は異世界で目覚める……。 しかし自分の體は蛇になっていた!? 意図せずして蛇になった高校生は、衝撃的な再會を果たし、出會いと別れを繰り返して、より強く成り上がっていく。
8 51(ドラゴン)メイド喫茶にようこそ! ~異世界メイド喫茶、ボルケイノの一日~
「お前、ここで働かないか?」 その一言で働くことになった俺。喫茶店のスタッフは、なんと二人ともドラゴンが人間になった姿だった。なぜかは知らないが、二人はメイド服を著て喫茶店をしている。なし崩し的に俺も働くことになったのだがここにやってくる客は珍しい客だらけ。異世界の勇者だったり毎日の仕事をつらいと思うサラリーマン、それに……魔王とか。まあ、いろいろな客がやってくるけれど、このお店のおもてなしはピカイチ。たとえどんな客がやってきても笑顔を絶やさないし、笑顔を屆ける。それがこのお店のポリシーだから。 さて、今日も客がやってきたようだ。異世界唯一の、ドラゴンメイド喫茶に。 ※連作短編ですので、基本どこから読んでも楽しめるようになっています。(ただしエピソード8とエピソード9、エピソード13とエピソード14、エピソード27~29は一続きのストーリーです。) ※シーズン1:エピソード1~14、シーズン2:エピソード15~29、シーズン3:エピソード30~ ※タイトルを一部変更(~異世界メイド喫茶、ボルケイノの一日~を追加)しました。 ※2017年からツイッターで小説連載します。http://twitter.com/dragonmaidcafe 章の部分に登場した料理を記載しています。書かれてないときは、料理が出てないってことです。
8 56サウスベリィの下で
罪深いほどに赤く染まった果実の下、人生に背を向けて破滅へと向かう青年小説家と彼の最愛の”姉”は再會する。古び、色褪せた裏庭にて語られる過去の忌々しい事件と、その赤色の記憶。封じられた蔵書の內奧より拾い上げた、心地よく秘密めいた悪夢幻想の手記。
8 62