《【WEB版】灼熱の魔様の楽しい溫泉領地経営 ~追放された公爵令嬢、災厄級のあたためスキルで世界最強の溫泉帝國を築きます~【書籍化+コミカライズ】》46.【おまけ・スキップOK】C級冒険者ハンスの難:ハンスは相手が剣聖サンライズだとも知らずに勝負をしかけて腰を抜かす
「それじゃあ、男の人達はこちらへどうぞ!」
俺の名はハンス。
ちくしょう、腰が痛む。
それでも、あの恐怖の領主のおすすめの、おんせんなる場所に向かう俺である。
おんせん、とかいう施設の側は思った以上に普通だった。
魔石ライトがふんだんに使われ、かなり明るい。
こんな田舎にどうしてこんなものが?
相當腕のいい職人じゃないと作れないだろうに。
そして、案されたのは『男湯』と書かれた部屋だ。
おんせんで働いている男の話によると、服をいで湯に浸かるということ。
確かに俺達は森で醜態を曬した。
汗と涙と砂埃でドロドロだ。
正直、きれいにしたいとは思っていた。
しかし、湯浴びならわかるが、湯に浸かるだと?
そんな習慣は俺の國にはない。
蠻族か、別の大陸の習慣なのだろうか?
「どうやら、おんせんというのは湯に浸かることらしいな」
仲間の一人は合點がいったらしく、著替えを済ませると溫泉のところに向かう。
Advertisement
さぁ、どんなものが現れるのか。
頼むからこれ以上、俺の腰に負擔をかけないでくれよ。
「こ、これは……!」
俺の目の前には湯気をあげる池があらわれる。
先客がいるらしく、彼らは肩までそれに浸かっているようだ。
「ハンス、吾輩はこんな気持ちいいもの知らんですぞ!」
俺よりも先にっていった斧使いの男はそう言って俺に手をふる。
気持ちいいものなのか?
湯にることが?
「これは……!!!」
早速、湯に使ってみると衝撃的な波が俺のに広がっていく。
湯の程よい熱と、このなんとも言えないお湯の覚。
の芯がじわじわと熱せられて、頭から疲れが抜け出していく。
そして、さっきまで痛んでいた俺の腰が軽くなっていく!
俺の腰が回復していく!
「これはやばい。癖になっちまいそうだ……」
仲間の一人はそう言って、ほぉっとため息を吐く。
わかるぜ、その気持ち。
何もかも手放してしまったような、そんな気持ちだ。
「あぁ、こんなに気が抜けちまったのははじめてだよ」
冒険者として生きてきた俺達は、常に危険と隣り合わせだ。
酒を飲んでいるときでも、常に眉間にしわを寄せて、辺りを警戒している。
眠るときは傍らに剣を置いて眠る。
それなのに、今はどうだ!
俺は完全に素っで、完全に無防備だ。
それなのに、何の危機も覚えていない。
すべてを忘れて、湯の中で漂っている……。
あぁ、俺は今、解放されている……。
こんな気分になれたのは生まれてはじめてかもしれない。
◇
「今日は魔様が……ですなぁ」
「ほぉ、さすがですな」
あたりを見ると、どうやら村人もこの施設を客として使っているらしい。
俺を含めたおっさんどもが湯に漬かっているのを見ると、何やら安心するものをじる。
なるほど、オヤジどもの社場ってやつでもあるのか。
見れば今日、俺達と一緒にいたハンターのオヤジどもがいる。
俺は挨拶がてらに聲をかける。
話のついでに彼らの強さのについて聞き出してみる。
もしかしたら、特殊な訓練をしているのかもしれない。
「トレーニング? ふむ、わしらは別段何もしとらんぞ?」
「溫泉ができるまではモンスターは全部、サンちゃんが狩っていたからなぁ。わしらなんぞ全然、歯が立たなかったなぁ」
「まぁ、今ではサンちゃんだけに負擔をかけるのはイカンということで、俺たちもハンターの真似事をしてるんだよ」
しかし、奴らの答えはいっこうに要領を得ない。
「まぁ、詳しくはサンちゃんに聞いてくれ」
とかなんと言って、おっさんどもは先に出ていってしまった。
サンちゃんだとか言って、上手くはぐらかされてしまったのだろう。
「そもそも、いったい誰なんだよ、そのサンちゃんっていうのは」
「わしに用かな?」
ハンター共が出ていったと思ったら、一人だけ湯に殘っている人がいた。
白いひげを生やした見るからに老人。
このじいさんが、例のサンちゃんなのか?
このじいさんがあの兇悪なモンスターを狩っていた?
たはは、笑わせるじゃねぇか。
「俺たちもナメられたものだ。こんなじいさんに教えを請うほど落ちぶれちゃいないぞ?」
強くなるを聞き出せなかったからか、ちょいとばかり悪態もつきたくなるというものだ。
しかし、それもしょうがないことだろ?
俺は冒険者として油の乗った年齢であり、対するじいさんはかなりの年齢だ。
「ふむ、若者よ。それじゃ、わしに勝てるとでもいうのかの?」
しかし、じいさんは自分に勝てるかなどと言い出す。
確かに眼は鋭い爺さんだが、こんな白髪だらけのじじいと勝負になんぞなるものか。
そもそも、村の重要人かもしれないわけで怪我でもさせてしまったら悪い。
適當にあしらおうと思ったら、
「ふぉふぉ、臆病じゃのぉ。だからが生えておらんのかのぉ」
などと、俺の最も気にしていることを言いやがった。
カチン、と來たね。
正直、キレちまったよ。
言っとくがなぁ、これは剃ってるんだよ!
しは生えてくるんだよ!
敢えて、やってるんだよ!
「表へ行こうぜ……久しぶり……切れちまったよ……」
ぶん毆りたい衝をどうにか抑え、俺は低い聲を絞り出す。
土下座するなら、今のうちだぜ、じじい。
「ふーむ、それなら腕相撲でもするかのぉ」
「腕相撲だぁ? いいだろう、なんでもけてやるよ」
じじいが腕相撲で勝負だとか言うので、けて立ってやることにした。
俺の仲間は止めようとしたが、キレちまったは俺はもう誰にも止められない。
俺は所にある腕相撲に丁度いいテーブルの前に歩み寄る。
タオルを腰に巻き、俺の見事なで威圧してやろうという算段だ。
「謝るなら、今のうちだぜ、じじい」
「ほほぉ、なかなか無駄なが多いのぉ」
ここでもじじいは俺を挑発する。
見れば、爺さんのには無數の傷跡があり、尋常じゃなく大きなキズもいくつかある。
高齢だろうに、かなり引き締まったをしているのもわかる。
なるほど、しは腕が立つっていうわけか。
まぁ、大昔、冒険者でもやっていたんだろうが、年寄りの冷や水ってものを教えてやるぜ。
「それじゃ、神妙に勝負!」
「冒険者のハンスと我らが村長のサンちゃんの一騎打ちだ!」
俺が騒いでいたので、ギャラリーがどんどん集まっていた。
ちくしょう、見世じゃないんだ。
これは俺の意地とプライドをかけた戦いなんだ。
「よぉし、若者にハンデをやるぞい。わしは指一本じゃ」
じじいはギャラリーがわいわい言っているのに気を大きくしたのだろう。
あろうことか人差し指一本のみで俺と腕相撲をすると言い出した。
「アホか、そんなことしたら、人間の指なんざ簡単に折れちまうんだよ!」
いくらなんでもありえない。
もうろくしたじいさんに付き合うつもりはないと抗議するも、
「おぉっ、サンちゃんお得意の指一本!」
周りのやつらは「いつものことだ」みたいに盛り上がっている。
しかも、「かかってこんか」などと、じいさんは俺に手招きをする。
……このじいさん、ボケちゃってるんじゃないよな?
心、空恐ろしさをじながら俺はテーブルにつくのだった。
「はじめっ」
掛け聲とともに、俺は最大限の力を込める。
じいさんには悪いが、俺のことをバカにした代償は大きい。
人差し指は後でリリにでも治療してもらいやがれ。
俺を指一本で相手するだと?
俺の頭に生えていないだと?
男には負けられない戦いがある。
俺のフルパワーを思い知れ!
だが!
だが!!!!!
う、かねぇ!
俺の右手が1ミリたりともかないのだ。
相手は人差し指一本だけだぞ?
まるで巨大な巖を押しているような、そんな覚だ。
なんだ、このじじい!?
「ふむ、これが限界かの?」
じいさんはそう言うとあくびをするポーズまでしやがる。
どういうことだ、腕力だけなら俺に勝てるやつはほとんどいなかったって言うのに。
何が起きてやがる!?
「うおっ!?」
気づいたときには、俺は空中を3回ほど回っていた。
ぐるん、ぐるんっと世界が回る。
仲間たちの唖然とした顔。
村の男達の盛り上がる顔。
ここで頭から叩き落とされたら、俺は間違いなく死ぬ。
「よいしょっと」
しかし、じいさんは俺のことを片手でキャッチするではないか。
重が100kg以上ある俺はまるで赤子のようにじいさんの腕の中に抱かれる格好になった。
それから俺はひょいっと床の上に立たされる。
足はがくがく震え、腰から下に力がらない。
俺は當然、すっ転ぶことになる。
悲しいことだが、本日、三度目の腰砕けだった。
「勝者、サンライズ! 黃昏の剣聖! サンライズ・サマー!」
そして、俺は耳を疑うことになる。
このじいさんがあのサンライズだというではないか。
隣國リース王國を悪竜から守り抜いた、ドラゴンキラー、サンライズ・サマー。
その名前は俺がガキの頃から知っていた。
ガキの頃の俺の英雄の一人だった。
もうとっくに死んでいたと思っていたのに。
どうして、あのサンライズがこんな辺鄙な村にいるんだよ!?
「面白かった!」
「続きが気になる、読みたい!」
「村長、サンちゃんって呼ばれてるのか……」
と思ったら
下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。
面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直にじた気持ちでもちろん大丈夫です!
ブックマークもいただけると本當にうれしいです。
何卒よろしくお願いいたします。
- 連載中119 章
包帯の下の君は誰よりも可愛い 〜いじめられてた包帯少女を助けたら包帯の下は美少女で、そんな彼女からえっちで甘々に迫られる高校生活が始まります〜
雛倉晴の通っていた小學校には、包帯で顔を覆った女の子――ユキがいた。小學校に通う誰もが一度もユキの素顔を見た事がなく、周囲の子供達は包帯で顔を覆うユキの姿を気味悪がって陰濕ないじめを繰り返す。そんな彼女を晴が助けたその日から二人の関係は始まった。 ユキにとって初めての友達になった晴。周囲のいじめからユキを守り、ユキも晴を頼ってとても良く懐いた。晴とユキは毎日のように遊び、次第に二人の間には戀心が芽生えていく。けれど、別れの日は突然やってくる。ユキの治療が出來る病院が見つかって、それは遠い海外にあるのだという。 晴とユキは再會を誓い合い、離れ離れになっても互いを想い続けた。そして數年後、二人は遂に再會を果たす。高校への入學式の日、包帯を外して晴の前に現れたユキ。 彼女の包帯の下は、初めて見る彼女の素顔は――まるで天使のように美しかった。 そして離れ離れになっていた數年間で、ユキの想いがどれだけ強くなっていたのかを晴は思い知る事になる。彼女からの恩返しという名の、とろけた蜜のように甘く迫られる日々によって。 キャラクターデザイン:raru。(@waiwararu) 背景:歩夢 ※イラストの無斷転載、自作発言、二次利用などを固く禁じます。 ※日間/週間ランキング1位、月間ランキング3位(現実世界/戀愛)ありがとうございました。
8 95 - 連載中26 章
【電子書籍化】退屈王女は婚約破棄を企てる
☆2022.7.21 ミーティアノベルス様より電子書籍化して頂きました。 「婚約を破棄致します」 庭園の東屋で、フローラは婚約者に婚約破棄を告げる。 ほんの二週間前、「婚約破棄してみようかしら」などと口にしたのは、退屈しのぎのほんの戯れだったはずなのに――。 末っ子の第四王女フローラは、お菓子と戀愛小説が大好きな十五歳。幼い頃からの婚約者である公爵家の嫡男ユリウスを、兄のように慕っている。婚約は穏やかに続いていくはずだった。けれど、ユリウスが留學先から美しい令嬢を伴って帰國したその日から、フローラを取り巻く世界は変わってしまったのだった――。 これは、戀を知らない王女と不器用な婚約者の、初めての戀のお話。 *本編完結済み(全20話)。 *番外編「婚約者は異國の地にて王女を想う」(全3話)はユリウス視點の前日譚。 *番外編「『綺麗』と言われたい王女と『可愛い』と言いたい婚約者」(全3話)は本編から約2ヶ月後のフローラとユリウスを描いた後日譚です。
8 132 - 連載中6 章
異能がある世界で無能は最強を目指す!
異能がある世界で無能の少年は覚醒する
8 84 - 連載中7 章
オワリノオワリ
終わり終わってまた始まる。 真っ暗闇に生まれた二人。 一人の二人は世界を壊す。 一人の二人は物語を壊す。 さぁ、終わりを始めようか。 序盤の文章を少し終生しました。
8 173 - 連載中7 章
王女は自由の象徴なり
ラーフェル王國の第一王女として生まれたユリナ・エクセラ・ラーフェルは生まれ持ったカリスマ性、高い魔法適性、高い身體能力、並外れた美しい容姿と非の打ち所がない完璧な王女だった。誰もが彼女が次期女王になるものだと思っていた。 しかしユリナは幼い頃、疑問に思っていた。 「どうして私が王様なんかになんなきゃいけないの?」 ユリナはずっと王族の英才教育を受けて大切に育てられた。しかし勿論自分が使うことができる自由な時間などほとんど存在しなかった。そんなことユリナは許さなかった。 14歳となったある日、ユリナは自由を求めて旅に出た。平たく言うとただの家出だ。 「私は誰もが自由を求めるチャンスはあって然るべきだと思う!絶対誰かの言いなりになんてならないんだから!」 (本編:邪神使徒転生のススメのサイドストーリーです。本編を読んでいなくてもお楽しみ頂けると思います。)
8 108 - 連載中224 章
天の仙人様
殺人鬼に殺された主人公はたった一つだけ犯してしまった罪のために天國へ行けず、輪廻の巡りに乗ることになる。しかし、その場にいた大天狗は主人公の魂を気に入り、仙人への道へと歩ませる。主人公はそれを受け入れ一歩ずつ仙人への道を上っていくのである。生まれ変わった場所で、今度こそ美しく人生を生きる男の物語。
8 58