《たとえ夜を明かすのに幾億の剣戟が必要だとしても【Web版】(書籍版タイトル:幾億もの剣戟が黎明を告げる)》30◇蒼氷
そして、予選が始まった。
ヤクモは可能な限り他の出場選手の試合を観戦するようにしていた。
勝ち進めば対戦相手になるかもしれない相手達だ。
基本的に初めて相対した日がどちらかの死ぬ日である魔との戦いとは違い、戦うことでこちらの手のがばれれば他の者に対策を講じられてしまう。
ヤクモもまた、彼らから得られる生の報は蓄えておきたかった。
「無駄に金の掛かった施設ですね」
妹が唾棄するように言う。
大きなドームだ。天井はなく、がグラウンドと観客席を照らす。
領域守護者同士の戦いというのは、派手で刺激的なものになることが多い。
それはつまり、人を惹きつけるということでもある。
このドームは、領域守護者の能力を広く市民にも開示する為に建設されたという。
強力な力を見せることで人々の不安を払拭し、人類はまだ安泰なのだと思わせるパフォーマンス。
プロの領域守護者達は、こういったこともまた仕事として割り振られることがある。
Advertisement
そのドームを利用して行われるのが、予選と本戦。
全校合同で行われる為、本戦を前にして他校の訓練生を目にすることも出來る。
例えば、ラピスの試合。
學ランク九位《氷獄》ラピスラズリ=アウェイン
対
學ランク二十四位《紅炎》スペサル=ティーン
スペサルは橙の髪を七三分けにした年だ。その瞳には侮蔑が滲んでいる。
ラピスを見て、嘲笑を浮かべた。
「ふっ、パパラチア家の家名を名乗ることさえ許さなかった妾腹が対戦相手か。どうせそのランクも実力ではないのだろう? 誰にびた? やり方は母親にでも教わったか?」
予選までの日々で、ヤクモはラピスと以前よりも親しくなれたと思う。
彼は自分のをコンプレックスに思っていて、それは出生にざしている。
領域守護者を輩出する名家は複數あるが、特に目覚ましい実績の持ち主達を數多く生んだ五つの家名は《五(ごしき)大家(たいか)》と呼ばれ敬われている。
ラピスはその一角を擔うパパラチア家・領主の娘。
だがスペサルが言ったように、正妻の娘ではない。
そしてパパラチア家に見られる桃と橙を混ぜたような合いの髪と瞳をけ継がなかった。
だからだ。ヤクモが彼の瑠璃を褒めた時、彼が戸ったのは。寒々しいとは思わないのかと訊いたのは。これまでの人生で、否定され続けてきたから。
普段浮かべる薄笑みの正は、諦念。諦めの笑みだったのだ。
しかし。
今の彼は違う。
「もし、そうだとしても。あなたにはびる価値が無さそうね」
楽しげに、彼は笑っている。
スペサルの額に青筋が浮いた。
「……調子に乗るなよ、売の娘風が」
「売の娘に負けるあなたのことを、なんて呼べばいいかしら? 考えておいてくれると助かるわ」
「後悔させてやる」
「ねぇイルミナ、今日の夕食は何?」
無視されたスペサルは、顔を茹で上がらせる。
そして、試合開始。
「イグナイト――セルリアン・コキュートス」
「イグナイト! ――カーマイン・ヴァイトッ!」
銀の鎖と、赤い……巨大鋏……だろうか。刃に鋭利な凹凸が見られる。挾まれればギザギザの切り傷がつくことだろう。
「可い鋏ね。わたしも好きよ、ほら、折り紙とかを切って遊ぶのよね」
「死ね!」
スペサルが鋏を広げ、閉じる。
それによって紅の炎が噴き上がり、意志を持ったようにラピスへと襲いかかった。
しかしそれは、容易く彼の前の空間に遮られる。魔力防壁だ。
「そんなもの、我が紅炎を前には飴細工に等しいわ!」
「そう。あなたの知ってる飴は、どんなことをしても融けない代のようね。羨ましい」
実際、炎は防壁を僅かたりとも殘っていない。
「クソッ! クソッ! クソがッ!」
「ねぇ、教えてくれる? どうやってわたしを後悔させるつもりなの? のにさえれられずにいるあなたが、どうやってわたしを死なせるつもりなの? 興味が……いえ、盡きたわ(、、、、)」
「黙れ黙れ黙れ! 慘めで卑しい妾腹めがッ! この私に――」
一瞬で。
フィールドの半分に、巨大な氷塊が出來ていた。
その中に閉じ込められる形で、スペサルは固まっている。
「ごめんなさい、飽きてしまって。……あぁ、やってしまったわね。あなたをなんて呼べばいいか、まだ教えてもらっていないのに。わたし、そういうところがあるのよね。こう、上手くコミュニケーションを図れないと言うか。とりあえず、妾腹以下の二十四位さん。決著でいいかしら?」
答えられるわけがない。
審判の判斷で、ラピスの勝利が告げられる。
「……なんですかあれ。ずるくないですか」
妹が呆れ半分驚き半分で氷塊を眺めている。
ぶるっと震えていた。観客席にまで屆く冷気に凍えたのだ。
「確かに、凄まじいね」
「兄さん……斬れますか?」
不安げな妹を安心させるように、ニッと微笑む。
「保証する。僕の刃の冴えは、氷塊よりもなお鋭く、その展開よりなお速いよ」
「うへへ……」
妹は面映そうにをうにうにとかし、照れたように微笑んだ。
再びフィールドに目を戻すと、退場するところだったラピスと目が合う。
「おめでとうございます、ラピスさん」
「ありがとう、わたしの手をすべらかで艶めいていてしいと言ってくれたヤクモ」
「言ってないですね」
「あら……じゃあ死のように蒼白で不気味だと言うの?」
「……いや、綺麗だと思いますけど――って、あ」
妹が腕をつねってきた。不満げに睨んでくる。
「ありがとう。これでわたしの世界二位記録がまた増えたわ」
「甘いですねラピスさん。わたしだって兄さんに世界一すごいねと言われた項目が沢山増えたんですよ! 差は開く一方! 一生まること無しです!」
「あぁヤクモ。次の試合を一緒に観てもいいかしら」
「わたしを無視すんなーっ……!」
どうにも妹とラピスの相は悪いようだ。ある意味で良いとも言えるのかもしれないが。
「ねぇ、ヤクモ。わたしの魔法は、綺麗だったかしら」
それは、アサヒと張り合う為の質問ではないだろう。
蒼氷。瑠璃の髪と瞳。出生。スピネルの発言。
気にしない筈が無いのだ。
ヤマト民族であるヤクモにもアサヒにも、それは痛いほどよく分かる。
だから笑った。
「えぇ、とても」
妹も、こればかりは文句を言わない。不満そうな顔ではあるけれど。
そして、ラピスもまた、嬉しそうに笑う。
「ありがとう。とてもうれしいわ」
學ランク九位《氷獄》ラピスラズリ=アウェイン
対
學ランク二十四位《紅炎》スペサル=ティーン
勝者・ラピスラズリ=アウェイン
- 連載中144 章
[完結しました!] 僕は、お父さんだから(書籍名:遺伝子コンプレックス)
遺伝子最適化が合法化され、日本人は美しく優秀であることが一般的になった。そんなご時世に、最適化されていない『未調整』の布津野忠人は、三十歳にして解雇され無職になってしまう。ハローワークからの帰り道、布津野は公園で完璧なまでに美しい二人の子どもに出會った。 「申し訳ありませんが、僕たちを助けてくれませんか?」 彼は何となく二人と一緒に逃げ回ることになり、次第に最適化された子どもの人身売買の現場へと巻き込まれていく……。 <本作の読みどころ> 現代日本でのおっさん主人公最強モノ。遺伝子操作された周りの仲間は優秀だけど、主人公はごく普通の人。だけど、とても善人だから、みんなが彼についてきて世界まで救ってしまう系のノリ。アクション要素あり。主人公が必死に頑張ってきた合気道で爽快に大活躍。そうやって心を開いていく子どもたちを養子にしちゃう話です。 ※プライムノベルス様より『遺伝子コンプレックス』として出版させて頂きました。
8 144 - 連載中57 章
え、社內システム全てワンオペしている私を解雇ですか?【書籍化・コミカライズ】
とあるコスプレSEの物語。 @2020-11-29 ヒューマンドラマ四半期1位 @2020-12-23 ヒューマンドラマ年間1位 @2021-05-07 書籍1巻発売 @2021-05-13 Kin◯leライトノベル1位 @2021-07-24 ピッ○マ、ノベル、ドラマ1位 @2022-03-28 海外デビュー @2022-08-05 書籍2巻発売(予定) @編集者の聲「明日がちょっとだけ笑顔になれるお話です」 ※カクヨムにも投稿しています ※書籍化&コミカライズ。ワンオペ解雇で検索! ※2巻出ます。とても大幅に改稿されます。 ※書籍にする際ほぼ書き直した話數のサブタイトルに【WEB版】と付けました。
8 124 - 連載中6 章
異能がある世界で無能は最強を目指す!
異能がある世界で無能の少年は覚醒する
8 84 - 連載中63 章
まちがいなく、僕の青春ラブコメは実況されている
不幸な生い立ちを背負い、 虐められ続けてきた高1の少年、乙幡剛。 そんな剛にも密かに想いを寄せる女のコができた。 だが、そんなある日、 剛の頭にだけ聴こえる謎の実況が聴こえ始め、 ことごとく彼の毎日を亂し始める。。。 果たして、剛の青春は?ラブコメは?
8 100 - 連載中65 章
FANTASY WAR ONLINE
『FANTASY WAR ONLINE』通稱『FWO』主人公である龍血昴流はVR技術の先駆者である父親の友人から世界初のVRMMOを手に入れる。しかも、家族全員分。人族と魔族の陣営に分かれて戦うこのゲームで龍血家は魔族を選択し、『FWO』の世界へと足を踏み入れる。
8 87 - 連載中32 章
帰らずのかぐや姫
それは昔々の物語。竹取の翁が竹の中から見つけたのは、大層愛らしい娘でした。 成長し、それはそれは美しくなった彼女を一目見よう、妻にしようと 多くの殿方が集まります。 しかし、彼らは誰も知りません。世に聞こえる麗しき姫君の実體を――。 ――――――――――――――――――――――――― 武闘派なかぐや姫がタイトル通り帰らないお話です。 ファンタジー要素込み。シリアス寄り。ハッピーエンド。 冒頭はかぐやが鬼を食らうことから始まります。特にグロ表現ではないですが。 完結済み作品。自サイトで全文掲載。
8 51