《最弱な僕は<壁抜けバグ>でり上がる ~壁をすり抜けたら、初回クリア報酬を無限回収できました!~【書籍化】》―06― んな方法を試してみる
翌日、僕は今日一日なにをするか決めかねていた。
昨日得たお金がまだ余っているため切迫はない。だが、使い続ければなくなるのは必然なわけで、そうなる前になにか手を打つ必要がある。
「ひとまず、なぜ壁をすり抜けたのか? その解明をすべきだよね」
目先のお金を稼ぐためならダンジョンに潛って寶箱でも探すべきなんだろうが、長い目で見るならば壁をすり抜けた謎を解明するほうが重要だ。
もし、自在に壁をすり抜けられるということになれば、それは僕にとって大きな武になるはずだ。
壁のすり抜けが、的にどう活かせるのかは、あまり想像つかないけど。
「まずは家の壁で試してみよう」
ダンジョンの壁より家の壁のほうが薄いし、それなら家の壁でやったほうがすり抜けられる可能が高いはず。
「〈回避〉」
と、口にしてもなにも起きない。
とはいえ、これで壁抜けができるとは流石に思っていない。もし、簡単に壁抜けができるなら、もっと早くこのことに気がついたはずだ。
Advertisement
実際に、壁抜けしたときのことを改めて思い出す。
あのときは、後ろ向きで吹き飛ばされながら〈回避〉を使ったはずだ。
ならば壁に背中を向けた狀態なら、すり抜けられるかも。
「〈回避〉」
……なにも起きない。
どうやら家の壁では無理なようだった。ならば、ダンジョンに向かおう。
◆
「改めて〈回避〉について調べる必要があるのかも……」
ダンジョンに向かう最中、僕はステータス畫面を表示させていた。
◇◇◇◇◇◇
〈回避〉
敵の攻撃に対し、一時的にを加速させることで回避することができる。
◇◇◇◇◇◇
ステータス畫面を表示させ、〈回避〉の項目を見る。
やはり壁抜けができるようなことは一切書いていない。じゃあ、なんであのとき壁抜けができたんだろう?
壁に対し〈回避〉が発したとか? だけど、〈回避〉は敵に攻撃されているときしか効果が発しない。〈人狼(ウェアウルフ)〉に投げ飛ばされたとはいえ、壁そのものは敵ではない。本來なら、〈回避〉が発することすらなかったはずだ。
それに壁が敵の攻撃だと認識されたとしても、〈回避〉はが速くくという効果しかないはずで、壁をすり抜けるなんてよくわからない。
「んー、やっぱり考えても仕方がないか……」
これはいくら考えても答えは出なさそう。
「それよりも々な方法を実踐してみたほうがいいのかな」
昨日と同じ條件なら功する可能が高いだろうと思い、僕は昨日同様ファッシルダンジョンに向かった。
そして、中にはいっては早速使ってみる。
「〈回避〉」
壁に向かってそう唱えるが、やはりなにも起きない。
今度は家でやったのと同様に壁に対して後ろ向きで使ってみるが、やっぱり〈回避〉は発しなかった。
昨日となにが違うんだろう?
僕は昨日のことを詳細に思い出す。
「〈人狼(ウェアウルフ)〉が思いっきり腕をって、ナイフで爪をけ止めて、ナイフが壊れて、それで僕のは後ろ向きで壁に向かって吹き飛ばされて。壁に當たる瞬間、〈回避〉を使ったら壁をすり抜けた」
口に出しながら思い出す。
「後ろ向きでジャンプしながら〈回避〉を使えば功するのかな?」
と、結論を出す。
ならば――
僕はダンジョンの壁に対し背中合わせで佇んだ。
「よしっ」
と、僕は気合いをれて後ろ向きにジャンプする。
「〈回避〉!」
と、ぶが、なにも起きない。
ドスッ、とおが壁にぶつかった。
傍から見たら、今の僕すごい変な人だ。
「勢いが足りないのかな?」
後ろ向きが重要なのではなく、吹き飛ばされたときのような勢いが必要なんじゃないかと結論を出す。
今度は僕は壁に対して距離をとった。
そして、
「うぁああああああああああああああああああああ!!」
と全力で壁に向かって走り出す。
壁が迫るにつれ恐怖心が湧き起こるがとまるわけにはいかない。
「〈回避〉!!」
壁にぶつかる間際、スキルを発する。
ゴンッ! と、響き渡る音が。
あれ――?
僕は困しながら後方に倒れる。
スキルが発することはなかった。
というか、めちゃくちゃ痛いッッッ!!!
全力で壁に當たりをしたのだ。痛いのは當たり前。
僕はその場でバタバタと痛みが収まるまで悶え苦しんだ。
「やはり、昨日と全く同じ條件でないと発しないのかも……」
同じ條件、それは人狼(ウェアウルフ)に吹き飛ばされ壁にぶつかる瞬間、〈回避〉を使うというもの。
しかし、リスクが大きすぎる。
失敗したら文字通り死ぬ。
それに功したとしてもすでに初回クリア報酬は手にしてしまったから、大した報酬はもらえないのは確実だ。
「だからって試さないという選択肢はないよね……」
無能だと蔑まられた僕にとって壁のすり抜けは唯一の希だ。
妹を守るため、ここは頑張りどころだろう。
【電子書籍化決定】生まれ変わった女騎士は、せっかくなので前世の國に滯在してみた~縁のある人たちとの再會を懐かしんでいたら、最後に元ご主人様に捕まりました
セリーヌは主である第三王子殿下を守るために魔物と戦い、同僚たちと共に命を落とす。 他國でスーザンとして生まれ変わった彼女は、十八年後、任務で前世の國を訪れる機會を得る。 健在だった兄や成長した元同僚の息子との再會を懐かしんでいたスーザンは、その後が気になっていた主と、自分の正體を隠して対面することになるが… 生まれ変わった女騎士が休暇を利用して前世の國に滯在し、家族や知人のその後の様子をこっそり窺っていたら、成長し大人の男性になっていた元ご主人様にいつの間にか捕獲されていたという話。 プロローグのみシリアスです。戀愛パートは後半に。 ※感想・誤字報告、ありがとうございます! ※3/7番外編を追加しました。 ※電子書籍化が決まりました。皆様の応援のおかげです。ありがとうございました。
8 54【書籍化】キッチンカー『デリ・ジョイ』―車窓から異世界へ美味いもの密輸販売中!―【コミカライズ】
.。゜+..。゜+.書籍発売中!TOブックス様よりイラストはゆき哉様で発売中! コミカライズ化決定!白泉社様マンガparkにて11月下旬、漫畫家水晶零先生で公開です!。.。゜+..。゜+お読みくださる皆様のおかげです。ありがとうございます! 勤め先のお弁當屋が放火されて無職になった透瀬 了(すくせ とおる)22歳。 経験と伝手を使ってキッチンカー『デリ・ジョイ』を開店する。借りた拠點が好條件だったせいで繁盛するが、ある日、換気のために開けた窓から異世界男子が覗きこんで來た。弁當と言っても理解されず、思わず試食させたら効果抜群!餌付け乙!興味と好奇心で異世界交流を始めるが、別の拠點で営業していたら、そこでもまた別の異世界へ窓が繋がっていた!まったり異世界交流のはずが、実は大波亂の幕開けだった…。 注:キッチンカーではありますが、お持ち帰りがメインです。立ち食いOK!ゴミだけは各自で処分ねがいま……じゃなかった。料理メインでも戀愛メインでもありません。異世界若者三人の異文化(料理)交流がメインです。
8 126沒落令嬢、貧乏騎士のメイドになります
アニエス・レーヴェルジュは美しく、気位の高い伯爵令嬢である。 社交界の麗しの薔薇と呼ばれた彼女は、高嶺の花であった。 一方で、騎士である貧乏貴族のベルナールは、夜會の晩に生まれや育ちを嘲笑うような蔑んだ目でアニエスに見られたことを根に持っていた。 ――最悪の出會いから五年後、アニエスの家は突然沒落する。父親の不祥事が原因だった。 周囲の人々は冷ややかで、何もかも失ったアニエスに手を差し伸べたのは、ベルナールだけだった。 彼は使用人として働くならば、衣食住を保証すると言った。 提案を受け入れるアニエスを見ながら、ベルナールは一人、ほくそ笑む。 「――ざまあみろ、お嬢様、うちでこき使ってやる!!」 しかしながら、一緒に暮らし始めて、アニエスの本當の姿が判明する。彼女はベルナールが思っていたような娘ではなかったのだ。 仕返しのつもりで家に招いたのに、予想の斜め上の展開となる。そんな元令嬢と不器用な騎士の、ほのぼの戀愛物語 表紙畫像:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
8 188極寒の地で拠點作り
「まあ、何とかなるでしょ!」 が口癖の少女、冬木柚葉。 少々行き當たりばったりな性格の彼女は、ある日親友であり幼馴染の九條琴音からとあるVRMMOに誘われた。 ゲームはあまりやらない彼女だったが他ならぬ親友の頼みだから、と持ち前の何とかなるでしょ精神で共にプレイすることを決めたのだが……
8 182転生しているヒマはねぇ!
異世界で転生する予定になり、チキュウからマタイラという世界の転生界へと移動させられた『カワマタダイチ』。 ところが、控え室で待たされている間に、彼が転生するはずだった肉體に別の魂が入れられ、彼は転生先を失ってしまう。 この大問題を、誤魔化し、なおかつそうなった原因を探るべく、マタイラ転生界の最高責任者マーシャが彼に提示したのは、冥界に來た魂を転生させるこの転生界の転生役所で働くことだった。 ニホンでやる気を持てずに活力なく生きていたダイチは、好みの女性陣や気の合う友人に勵まされながら、少しずつ活力を取り戻し、それでも死んだままという矛盾に抗いながら、魂すり替え事件やマタイラの冥界と現界を取り巻く大問題と、わりと真面目に向き合っていく。
8 76異世界戦線の隊長はちびっ子隊長⁈
今作の主人公の青年は、産まれながら20歳で生きる事は不可能だと言われていた。 青年は幼少の頃から、いつ死ぬのか怯えて生きてきた。悔いは無いように生きていた。 だが、毎日生きている実感が持てなかった。それでも何か生きた証を殘そうと必死で生きていた。 そして、20歳になると青年は息を引き取った。 もちらん青年にはやりたい事が沢山あった、だから死後も満足に成仏すら出來なかった。そんな時だった、何処からともなく聲が聞こえてきた。「もう一度生きる機會を與える」と、そして青年の眼が覚めると、青年は赤ん坊になっており、その世界は自分の知っている世界とは全く異なる世界だった…
8 149