《最弱な僕は<壁抜けバグ>でり上がる ~壁をすり抜けたら、初回クリア報酬を無限回収できました!~【書籍化】》―77― 古い神と新しい神
「うーん、やっぱりわからない……」
一度理解することを諦めた〈魔導書〉を再び挑戦しようと開いてみたが、やっぱり理解できそうにない。
「んー、なにか方法があればいいんだろうけど」
とはいえ、家で考えていても思いつきそうにない。
「ダンジョンに行こうか……」
ぼーっとした頭でそう口にする。
理解できない〈魔導書〉を読んでいるよりはダンジョンを攻略しているほうが、いくらか生産的な活といえよう。
「じゃあ、行ってくる」
と、隣で本を読みふけっている名稱未定にそう伝える。彼は「ん」と返事をするだけで、こっちには目もくれない。まぁ、伝わっているようなので、いいんだけど。
◆
冒険者ギルドに行く途中、ばったりと知っている顔と出くわした。
「き、奇遇ね、アンリ」
「うん、久しぶりオーロイアさん」
そう、出會ったのはオーロイアさんだった。そういえば、彼は魔法の使い手だったはず。
これはいい機會だし、〈魔導書〉の読み方について彼に聞いてみるのがいいのではないだろうか。
Advertisement
「その、聞きたいことがあるんだけど」
「なによ? 言ってみなさい」
「魔法について教えてほしいんだよね」
「魔法? 教えもらってどうするのよ?」
「えっと、実は魔法を覚えたくて〈魔導書〉を読んでいるんだけど、理解できなくて。オーロイアさんの力を借りれば、なんとかなるかなって思ったんだけど……。もちろん無理にとは言わないけど」
「魔法を覚えたいなら、スキル〈魔力作〉を覚えていないと無理よ」
「それが実は覚えているんだよね、〈魔力作〉」
そう言うと、彼は目を見開いて「珍しいわね」と呟く。
「もしかして、あなたの両親、魔法使いだったりして?」
「いや、そんなことはないけど」
「〈魔力作〉を持っている人は親も魔法使いの場合が多いんだけどね」
なぜ、僕が〈魔力作〉のスキルを持っているのか? 疑問に持たれたら面倒だな、と思いながら話を聞く。もし、尋ねられたら、壁抜けのことまで話さなくてはいけなくなるかもだし……。
「まぁ、でも、珍しいとはいえ、あり得ないわけではないし」
と、彼は勝手に納得したようだった。そのことに僕は安堵する。
「ともかく、そういうことなら、魔法についてご教授してあげてもいいわよ」
「ありがとう。後で、なにかお禮はするから」
そう言うと、彼は目を半開きにして、
「もしかして私、お禮がないと、なにもしてあげない人だと思われているのかしら?」
「えっと、そんなつもりで言ったわけじゃ……」
「あなたがお禮なんて気にする必要ないの。私は一度、あなたに救われているんだし、あなたの頼みなら、応えられる限り応えるわよ」
と、そういうやり取りをした後、彼による魔法のレッスンが始まった。
「実踐しながら覚えたほうがわかりやすいし、ダンジョンに行きましょうか」
という提案により、二人でダンジョンに行くことになった。
「そもそも魔法がなにか、知っているの?」
と、ダンジョンの向かう最中、彼がそう口にした。
「いや、わからないけど……」
「じゃあ、魔法はダンジョンやスキルより歴史が古いことは知っているの?」
「えっ、そうなの?」
僕は驚く。魔法がダンジョンやスキルより古いってどういうことだろうか? ダンジョンやスキルって最初からあったとばかり思っていたけど。
「そう、なら、そのことから説明が必要ね。この世界は神が創ったのは知っている?」
「それはなんとなく聞いたことがある」
「神はこの世界にたくさんのものをもたらしてくれたわ。私たち人間もそうだし、大地とか空とか星とか、たくさんの自然を創ったのよ。その中に魔法も含まれている」
「そうなんだ」
「魔法は自然の摂理を人為的に引き起こすもの。だから、この世界について詳しくないと、魔法を扱うことは難しいわ。そして、人類は魔法と共に発展していくんだけど、ある事件が起きるわけ」
「事件?」
不穏な単語の出現に首をかしげる。なにが起きたというのだろうか。
「神が殺されたのよ。後に魔王と呼ばれる者の手によって」
思わず僕はツバを飲み込んだ。神が死んだら、世界は終わりなのではないだろうか。
「神が死んだ後、魔王に従う魔族とそれに抗おうとする者たちによる大きな戦いが起きた。『最後の大戦』と呼ばれている世界中を巻き込んだ大きな戦爭よ」
「それでどうなったの?」
「『最後の大戦』はある日、唐突に終わりを告げたわ。新しい神の出現によって」
「新しい神? それって何者なの?」
「さぁ? そこまで詳しいことはわかってないわ。ただ事実として、新しい神によって世界は平和になった。ただ、新しい神は世界を平和にするだけではなく、いくつかの理(ことわり)をこの世界に付け足したの。スキル、ダンジョン、ステータス、モンスター。これらは全部、新しい神によってもたらされたものよ」
これでやっと、オーロイアさんが言った魔法がスキルやダンジョンより古いって意味を理解できた。
スキルやダンジョンは新しい神によってもたらされたものだけど、魔法に限っては古い神によってもたらされたものなんだ。
「つまり、魔法を覚えるには古い神に対する理解が必要なんだけど、理解できたかしら?」
「うん、十分伝わった。ありがとう」
「そう、それはよかったわ。それじゃ、次は実踐ね」
オーロイアの目線の先にはダンジョンのり口があった。
このダンジョンは僕もよく知るファッシルダンジョンと呼ばれる、この町で最も攻略するのが簡単なダンジョンだ。
魔法の練習するにはもってこいの場所といえよう。
大変恐ですが、評価いただけると大変うれしいです。
今後も引き続き更新していきます。
何卒よろしくお願いします。
【書籍化】誤解された『身代わりの魔女』は、國王から最初の戀と最後の戀を捧げられる
【書籍化準備中】 秘密だけれど、ルピアは世界でただ一人の魔女だ。『相手の怪我や病気をその身に引き受ける』魔法が使える。そんな彼女は、初戀相手であるフェリクス王と結婚することになった。 彼のことを一途に思うルピアに、フェリクス王も魅かれるけれど……誤解から、彼女が裏切ったと考えて冷たく當たってしまう。 ルピアはそんな彼の命を救い、身代わりとなって深い眠りについた。 「……ルピア。君が私への思いを忘れても、私はずっと君を愛するし、必ず君を取り戻すから」 夫のことが大好きな妻と、妻のことがもっと大好きな夫の話。 あるいは、長い片思いで息も絶え絶えになった夫が、これでもかと妻を溺愛する話。
8 193スターティング・ブルー〜蒼を宿す青年〜
世界が『魔素』という物質に覆われて早數百年。人々は各地に階層都市を築いて平穏に暮らしていた。 そんな中、死神と呼ばれる男が出現したという報せが巡る。その男が所有している魔道書を狙い、各地から多様な人々が集まってくる。 だが、彼等は知らない。その男が持つ魔道書、それと全く同じ魔道書を所有している人物が居る事を──
8 111負け組だった男のチートなスキル
都內某所にある天才たちを集めた學校、天運學高校。そんな學校に通う學生の名を高月光助と言った。 だが彼は毎日過酷ないじめにあっており、更には世間で思われているような天才でもなかった。 この先ずっとそのような日課が続くと思っていた光助の元にある転機が訪れる。彼の通う學校の全校生徒が突然異世界に転移されることとなったのだ。 新たな世界に一時は希望を抱く光助だったが、この世界でさえもステータスと呼ばれる能力の指數で彼らの足元にも及ばない。しまいには何も知らない異世界に一人で放り出されてしまうこととなったのだ。 だがそんな彼にはある秘密があった。 高月光助は神さえも驚かせるような力を秘めていたのだ。 改訂版書いてます。
8 91手違いダンジョンマスター~虐げられた魔物達の楽園を作りたいと思います~
神がくしゃみで手元が滑り、手違い、と言うか完全なミスによって転移させられ、ダンジョンマスターとなってしまう。 手違いだというのにアフターケア無しの放置プレイ、使命も何もない死と隣り合わせのダンジョン運営の末、導き出された答えとは!? 「DPないなら外からもってこれば良いのでは? あれ? 魔物の楽園? 何言ってるんだお前ら!?」
8 182精霊使いと冠位の10人
今から500年ほど前に世界各地に魔獣と呼ばれる異形な存在が出現し始め、その魔獣は人間を食い殺し、世界人口の約2分の1が魔獣によって殺された。 魔獣は銃や戦車による砲撃などの兵器を使用しても大したダメージを與えることができず、人類はなす術なく滅亡の危機に陥れられた。 しかし魔獣の出現と同時期に魔法という異能の力を持つ人々が現れ始めた。 魔法を扱える人間の數こそ少ないが、魔法による攻撃は魔獣にとって有効なものであるとわかり、各國で魔法を使えるもの達を集め、魔獣の討伐組織が結成された。 その組織の名は魔法省。 中でも最強と呼ばれる上位10人が冠位の10人(グランドマスター)とよばれており、今においてはヒーローのような存在だ。 そして現在、とある高校生入江康太もそんなヒーローに憧れ、魔法省への入るのを夢見る男子ではあるのだが、殘念なことに彼には魔法が扱えない。 世間の人から見れば魔法を使えない=一般人という方程式が成り立つのだが、彼にはそんな常識とはかけ離れた「力」を持っていた。
8 126幻想魔動人形記
新・幻想入りシリーズ とある事であっさり死んだ未練たらたらの青年、気持ちを新たに取り敢えず閻魔の所に行こうとするも、謎の光(魔法)の穴(円)に吸い込まれてしまう。新たな人生の幕開けとして・・・ 穴に吸い込まれた護速(ごそく)霊夜(リョウヤ)は、魔動人形に取り込まれ、新たな體を得る。 この話はそんな青年の幻想録だ
8 133