《【書籍化】キッチンカー『デリ・ジョイ』―車窓から異世界へ味いもの輸販売中!―【コミカライズ】》寒い季節の到來
俺からフィヴに渡す換料理は、魚料理。
魚はタチウオ。太刀のような形をした銀のシュッと長い魚だ。
出始めた秋の真サバを購した際に、おまけに付けてくれた。量があれば店に出す一品にできただろうが、それほど大型でもなくも細い上にこれ一本。だからおまけなんだろーけどね。
そいつの一夜干しを胡麻みりん漬けと、薄味唐揚げにオーロラソースを付けた品を渡した。
魚と聞いて両耳がピルピル震え、違いの両目に歓喜が浮かぶ。
タチウオの説明と二品のレシピを端的に説明している間、鼻も意識も紙袋の中に集中していて俺の話なんて聞いちゃいない。苦笑して話をしめると、まだ見ぬ英雄父さんと殘念兄貴からの想を頼んで別れた。
お菓子好きでも、やっぱり魚料理に目がないらしい。フィヴは、うきうきと軽やかにスキップを踏みながら帰っていった。
可い妹分の積極的な挑戦に軽く悔しさを覚えつつ、窓を閉じる。
窓ガラス越しに見えるのは、ぼんやりと霞む半月。
Advertisement
「俺も……新たなメニューを考えなきゃな」
月にかかる霞みに明日の天気を占い、明後日にでもレイモンドを訪ねようと決める。
除菌クロスで窓付近をササッと掃除してキッチンカーを降り、勝手口から母屋にりかけたところでスマホから著信メロディーが流れた。
ディスプレイを見ると母からの電話だ。
「もしもし」
「あ、まだ起きてるの? あんた、朝早いんでしょ?」
「朝早い自営の息子に対して、こんな時間に電話してくる母親はどこの誰っすかねー」
「知らないわねぇ。ところで、沢庵いる?」
「いる! 三十くらい、かな?」
「沢庵漬けだけ?」
「沢庵とべったら漬けを半々に」
あー、そんな時期かとあらためて季節の移り変わりを思う。
田舎に引っ込んだ両親は、まだ現役ながら余暇を家庭菜園につぎこんでるんだが、近隣の農家さんたちに教えを請うたせいで年々規模が拡大中。今では、立派な兼業農家だ。
キッチンカーを始めた頃は、弁當の脇に添える漬は業者購品だった。それが、母の「大、作りすぎたー」の報告に「沢庵でも漬けてみれば?」と返したことで、その時から毎年大を使った各種漬作りが続いている。
ありがたいと思う。
原価ゼロの商品が手にる上に、味いと好評だ。
化學調味料や著料を使わない減塩でちょい甘味のある漬は、ともすると単品で注文されたりする。
「あと、沢庵の注文を開始して。お一人三本までねー」
「……マジで漬屋だな」
息子がぼそりとこぼした呟きを拾った母は、豪快な笑い聲を殘して通話を切った。
「おやすみくらい言わせろよ……」
スマホを片手で転がしながら、書類ラックから注文書のテンプレートを引っ張り出してプリンターに差し込んだ。
大の収穫は十一月初頭。そこから干して漬けてで、沢庵作りは一ヶ月から二ヶ月はかかる。食えるのは年明けか。
大ができたらポリポリ漬けでも作るかな。甘味醤油ダレにスティック狀に刻んだ大を漬けたヤツだ。
頭に浮かんだ考えに、思わずにやりとする。
それをレイモンドに食わせてみようか。顔に似合わずイケる口のレイモンドに、エールのアテにしろと渡してみようか。ソースや醤油の味を知っているレイモンドが、ポリポリ漬けをどう思うかなんて簡単に想像できる。
俺はニヤニヤしながら風呂にり、日付が変わった頃に眠りに落ちた。
雨が二日続くと、めっきり寒さをじる。
俺が住むこの地方都市に雪が降るのはたまにしかないが、その『たまに』のためにチェーンや裝備用の工の準備は完璧にしておかないとならん。土間の隅に積んでおいた防水バッグの中を確認し、いつでも使えるように點検と整備してキッチンカーの後部下に積んである。
「そろそろおでんを始めようかな、と」
「あー、いいですねぇ。溫かい商品が並ぶ季節ですもんね」
大野さんがうっとりとした顔で返事をしながら、看板やミニカウンターを用意する。慣れたもので、狹い店でも軽やかにき回り、手際よく開店準備を進めてくれる
學校帰りに原付スクーターで通ってくる彼は、寒空の下でも元気だ。
「ところで……原チャリ通勤、寒くねぇ?」
防水加工された紺の分厚いブルゾンに黒いフルフェイスをかぶって、真っ黒な原付スクーターに乗ってくる。
外見の印象とは正反対の無骨な裝いとクールなスクーターに、はじめて見た時はちょい面食らったもんだ。
「う~ん……そうですかねぇ? もうすこし気溫が下がったら車で送迎してもらおうかなーとは考えてるんですけど」
車――それは、このキッチンカーを指しているわけじゃないことは間違いない。
つまり、カレシが車で送迎って事。
「あのさ。カレシさん、このバイトをOKしてくれてんの?」
「え? 當然ですよ。深夜バイトじゃないんですから~」
「や、そーゆーことじゃ……」
男店長とふたりきりの職場は、ってことなんだが、午後の住宅街でほんの二時間あまりじゃ邪推やら嫉妬やらって話は無粋ってもんか。
「小さなお店を持ちたいっていう私の希を知ってますし、そのためにバイトしてるのも理解してくれてますよ。店長が持たせてくれる総菜も、味いって食べてますし」
にこにこと無邪気な笑顔で応える彼を見て、俺はうんうんと頷いた。
それなら問題ないんだ。
世の中、嫉妬深い男は多い。極度の心配だったりしたら、どんな邪推をされるかたまったもんじゃないし、何もないのに恨みは買いたくない。
「それなら、気兼ねなくこき使えるな!」
「いやですよー!」
冗談を言い合って店の雰囲気を明るくし、朗らかな笑い聲を「いらっしゃいませー」の挨拶に変える。
大野さんが辭め後、ひとりくらいはバイトを雇ってもいいかなーなんって思った。
寂しくはないが、こんなふうに仕事をしながら會話して場を和ませ、気分良くお客を迎えられるのならと。
……いや、やっぱりどこかで寂しく思ってしまっているのかも。
寒い季節が深まってきているから。
- 連載中283 章
【書籍化&】冤罪で死刑にされた男は【略奪】のスキルを得て蘇り復讐を謳歌する【コミカライズ決定】
※書籍&コミカライズ決定しました!書籍第1巻は8/10発売、コミカライズ第1巻は10/15発売です! ※ニコニコ靜畫でお気に入り登録數が16000を突破しました(10/10時點)! ※キミラノ注目新文蕓ランキングで週間5位(8/17時點)、月間15位(8/19時點)に入りました! ある日、月坂秋人が帰宅すると、そこには三人の死體が転がっていた。秋人には全く身に覚えがなかったが、検察官の悪質な取り調べにより三人を殺した犯人にされてしまい、死刑となった。 その後、秋人は“支配人”を名乗る女の子の力によって“仮転生”という形で蘇り、転生杯と呼ばれる100人によるバトルロイヤルの參加者の1人に選ばれる。その転生杯で最後まで勝ち殘った者は、完全な形で転生できる“転生権”を獲得できるという。 そして參加者にはそれぞれスキルが與えられる。秋人に與えられたスキルは【略奪】。それは“相手のスキルを奪う”という強力なスキルであった。 秋人は転生権を獲得するため、そして検察官と真犯人に復讐するため、転生杯への參加を決意した。
8 151 - 連載中78 章
沒落令嬢、貧乏騎士のメイドになります
アニエス・レーヴェルジュは美しく、気位の高い伯爵令嬢である。 社交界の麗しの薔薇と呼ばれた彼女は、高嶺の花であった。 一方で、騎士である貧乏貴族のベルナールは、夜會の晩に生まれや育ちを嘲笑うような蔑んだ目でアニエスに見られたことを根に持っていた。 ――最悪の出會いから五年後、アニエスの家は突然沒落する。父親の不祥事が原因だった。 周囲の人々は冷ややかで、何もかも失ったアニエスに手を差し伸べたのは、ベルナールだけだった。 彼は使用人として働くならば、衣食住を保証すると言った。 提案を受け入れるアニエスを見ながら、ベルナールは一人、ほくそ笑む。 「――ざまあみろ、お嬢様、うちでこき使ってやる!!」 しかしながら、一緒に暮らし始めて、アニエスの本當の姿が判明する。彼女はベルナールが思っていたような娘ではなかったのだ。 仕返しのつもりで家に招いたのに、予想の斜め上の展開となる。そんな元令嬢と不器用な騎士の、ほのぼの戀愛物語 表紙畫像:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
8 188 - 連載中27 章
No title_君なら何とタイトルをつけるか
ポツダム宣言を受諾しなかった日本は各國を敵に回した。その後、日本は攻撃を受けるようになりその対抗として3つの団を作った。 陸上団 海上団 空団。この話は海上団に入団したヴェルザの話… 馴れ合いを好まないヴェルザ。様々な人達に出會って行き少しずつ変わっていく…が戻ったりもするヴェルザの道。 戦爭を止めない狂った日本。その犠牲…
8 92 - 連載中6 章
最強の超能力者は異世界で冒険者になる
8 121 - 連載中40 章
魂喰のカイト
――《ユニークスキル【魂喰】を獲得しました》 通り魔に刺され、死んだはずだった若手社會人、時雨海人は、気がつくと暗闇の中を流されていた。 その暗闇の中で見つけた一際目立つ光の塊の群れ。 塊の一つに觸れてみると、なにやらスキルを獲得した模様。 貰えるものは貰っておけ。 死んだ直後であるせいなのか、はたまた摩訶不思議な現象に合っているせいなのか、警戒もせず、次々と光の塊に觸れてゆく。 こうして數多のスキルを手に入れた海人だったが、ここで異変が起きる。 目の前に塊ではない、辺りの暗闇を照らすかのような光が差し込んできたのだ。 海人は突如現れた光に吸い込まれて行き――。 ※なろう様に直接投稿しています。 ※タイトル変更しました。 『ユニークスキル【魂喰】で半神人になったので地上に降り立ちます』→『元人間な半神人のギフトライフ!』→『魂喰のカイト』
8 74 - 連載中27 章
勇者の孫、パーティーを追放される~杖を握れば最強なのに勇者やらされてました~
とある魔王討伐パーティーは魔王軍幹部により壊滅し、敗走した。 その責任は勇者のアルフにあるとして、彼はパーティーを追放されてしまう。 しかし彼らはアルフの本當の才能が勇者以外にあるとは知らなかった。 「勇者の孫だからって剣と盾を使うとは限らないだろぉ!」 これはアルフが女の子たちのパーティーを率いて元仲間たちを見返し、魔王討伐に向かう人生やり直しの物語。
8 191