《【書籍化】キッチンカー『デリ・ジョイ』―車窓から異世界へ味いもの輸販売中!―【コミカライズ】》フラグは、地中深く埋まっていた!
毎度、想や誤字字などの間違いの指摘、訂正をくださり、ありがとうございます。
暇をみつけて修正しておりますが、追いつかない狀況で……orz
お手數かと思いますが、誤字報告してくださると嬉しいです。自宅待機のこの機會に、暇つぶしがてらよろしくお願いします。
自分を客観的にみて、友人が多いタイプだとは思わない。
數鋭だとか、悔し紛れな言い訳はしない。実際に、現在までまともな付き合いが続いている學生時代の友人は、片手で足りる。
これは、友人たちと都合を合わせにくい職業事もあるが、高校卒業と同時に進學や就職で地元を離れた奴が多いっつー理由のほうが大きい。
気づけば、専學からの友人が、一番長い付き合いになっている。
だから、同級會なんつー切っ掛けがなけりゃ、そうそう再會する機會はないだろう。
「長期連休でもないのに、いきなり同級會とかどーした? って思うだろ?」
「それな。盆正月じゃねぇのに、集まりも悪いだろーと思ってた」
Advertisement
「んで、來てみりゃこの人數……。スゲェよ」
ほんとに凄い。
開催は、土曜の夜。連休でも祭日でもないのに、十五人ほどの元クラスメイトが參加していた。俺たちのクラスは、二十五人。その、半數以上が集まっていた。
ラフな普段著でグラス片手に、名刺換しながら近況を報告しあってる者たちや、著飾った元子だけで皿に盛った料理を並べて、婚約だ結婚だと冷やかしあっている。
そんな中で、付かず離れずな付き合いを続けてきた俺たち地元組の四人は、小さなカウンターテーブルにを寄せ合い、懐かしい面々を眺めながらひそひそと話していた。
場所は、俺も知ってるちょい小灑落た多國籍レストラン。オープン時から人気があって、一年たった今でも繁盛してるらしい。
バイキング方式で並んだ料理は、主に東南アジアの味付けの品が多く、香辛料や酸味が強いわりにさっぱりしてるのがイイ。そこに、魚介の西京焼きや筑前煮が混じってても、それほど違和なしでいける。
確かに、これなら高級な居酒屋ってじで、常客がつくのも當然だな。
そんな店を土曜の夜に貸し切りってんだから、何事かと思っても仕方ないだろう。
あーだこーだと、料理をつつきながら憶測を出し合っていたら、それは突如として始まった。
予告なく照明が絞られ、スツールが撤去されたカウンター前に、ピンスポが三つののを描いた。
現れたのは、高校の頃とはガラッとイメージを変えた幹事の吉野。
小太りで八の字眉の笑顔が地顔なのは変わってないが、あの頃のどん臭さは払拭されて、やり手の商社マンっつー雰囲気が滲んでる。
その吉野が、マイク片手に軽い口調で喋り出した。
「おい……これって」
「あー、聞いたことあるけどさ、ちょい規模がデカすぎねぇ?」
「騙されたな……」
集まってくれたことに対する謝の言葉のあと、なぜか吉野の會社の先輩と紹介されたふたりの男が、サービスワゴンに詰まれた調理と一緒に現れた。
呆気に取られてる俺たちを前に、絶妙な間合いで語りが開始される。
鍋、フライパン、ケトルにフードプロセッサー……の、商品説明だ。
その瞬間、會場いる參加者全員の心のびが、ひとつになったような気がした。
絶対に間違ってない自信がある。『やられたっ!!』っつーびだ。
こうなると、料理や酒を味わう余裕なんかない。せっかく新たな味を見つける――じゃなく、楽しもうと張り切って來たのに。
いつ、どうやって逃げ出すか。注目されたら、どう回避するか。
目と目で合図しあった俺たちは、料理を取りに行くふりをして人の影や暗がりを利用し、じわじわとドアに向かって後退していった。
その間に、払った會費分のもとを取ることだけは忘れない。逃げ隠れしながら、食いや酒を口に詰め込む俺たち。
「行くぞっ」
「「「おう!」」」
立つ鳥跡を濁しまくり、後ろ足で砂をかけまくる。卑怯だ薄だと、言いたい奴は言え。世の中、逃げ足が速くて要領のいい奴が生き殘れるんだ。
だいたいだ。総菜屋経営の俺に、今さら鍋だのフープロだのはいらねぇっつーの!
「「じゃ、俺たちはこれでっ!」」
「「皆様は、ごゆっくり」」
聲を揃えて別れの挨拶を投げ、勢いよくドアを押し開けると一斉にトンズラした。
俺たちは、人通りもまばらな夜の大通りを走って走って、路地奧にある煤けた焼き鳥屋に飛び込んだ。
「ぷっはー! 逃亡功!」
「やってらんねーな! なーにが懐かしき同級會だよ」
「俺の三千円、返せーっ」
「俺の半日有給、返せーっ!」
學生であっても社會人であっても、こーゆーイベントは大迷としか思えない。それぞれの立場で肩を怒らせながら店にると、食をそそる煙と香ばしい匂いと、皺くちゃで痩せぎすのオッサン店主の、威勢のいいダミ聲が迎えてくれる。
それに応えようと手を上げかけたところで、脇からの聲がり込んできた。
「あたしはぼんじりと塩皮ね。詩史(しふみ)は?」
「マナちゃん……」
「お? 六人か? 奧の席とカウンター使え」
「え? あ!」
狹い店は、カウンター席六つと四人座りのテーブルがふたつ。すでにカウンターは二席塞がっていて、オッサン店主は奧を指さした。
「なんだよ、立川たちも逃げてきたんか?」
奧に押されてようやく席に落ち著くと、聲の主を見てホッとした。
俺はカウンターに、隣は元同級生の立川 真波が。テーブル席には、足立、松野、川口の三人が工藤 詩史の隣を取り合いしている。
「當たり前でしょ!? 會社、早退して來たってのに、なーんで鍋の押し売りされなきゃなんないのよー」
「よく逃げてこれたなぁ」
「あんたたちのきを見てたからね。ぽやぽやしてる詩史を引っ張って、混に乗じて……うははぁ」
「マナちゃん、きっと吉野君たち慌ててるよ……いいのかなぁ?」
どんっ、とカウンター上に、焼き鳥の盛られた皿と生ビールのジョッキが置かれる。俺は何も考えずに、それをテーブル席の上に運ぶ。
「おっちゃん、俺は――」
「ネギまとタレ皮、あとはハツとハラミな。ウーロンはテメェで出せ」
「ほい」
「あのー、私もウーロン茶で……」
「あーOK」
この店でカウンター席に座ってしまったら、馴染み客は給仕する宿命だ。ことに、テーブル席とカウンターの両方使いの団となれば、こーなっても仕方ない。
「さあ、乾杯しましょ!」
「何にだよ!?」
「マナちゃんたら……」
「卒業以來の再會と、悪辣なマルチからの逃亡功を祝って!」
「ああ、そっちね」
「「「かんぱーい」」」
メーカーのラベルがられたジョッキが次々とぶつかり、生ビールの泡が散る。
「で、瀬って専業主夫やってんだって?」
「はぁ!?」
立川の何気ない言葉に、俺は素っ頓狂な聲を上げた。
- 連載中334 章
失戀したのでVtuberはじめたら年上のお姉さんにモテました【コミカライズ連載中!】
ずっと想いを寄せていた部活の先輩に彼氏が出來た事を知った姫村優希(ひめむらゆき)は、ショックの余り先輩も自分も元々好きだったVtuberに自分がなってしまおうと貯金を叩いて機材を揃えてしまう。 そして自分のバーチャル肉體をデザインしてもらったらなんとまさかの美少女3Dモデルで意図せず女の子になりきる事に!? 更にデザインとモデリングをしてくれた人や自分の推しのVtuberがやけに好意を寄せてきて...? ※Vtuberを知らなくても楽しめるようになっています。 ★マークの入っている回は掲示板ネタが入っています。 好きでは無い方の為に出來る限り最後の部分に書いているので好きでは無い方は飛ばして頂けると幸いです。 ※現在週3-4本投稿しています。 それと最初の頃の書き方が酷かったため修正中です。 主人公などへの質問などがあったら感想などで教えて貰えると主人公から作品內で返答があったりします。 ※5/25より、どこでもヤングチャンピオンにてコミカライズの連載が始まりました! ※1/20にコミカライズ第1巻が発売中です! 可愛い優希くん達を是非ご覧ください!
8 87 - 連載中116 章
【書籍化&コミカライズ】関係改善をあきらめて距離をおいたら、塩対応だった婚約者が絡んでくるようになりました
【6月10日に書籍3巻発売!】 「ビアトリスは実家の力で強引に俺の婚約者におさまったんだ。俺は最初から不本意だった」 王太子アーネストがそう吹聴しているのを知ってしまい、公爵令嬢ビアトリスは彼との関係改善をあきらめて、距離を置くことを決意する。「そういえば私は今までアーネスト様にかまけてばかりで、他の方々とあまり交流してこなかったわね。もったいないことをしたものだわ」。気持ちを切り替え、美貌の辺境伯令息や気のいい友人たちと學院生活を楽しむようになるビアトリス。ところが今まで塩対応だったアーネストの方が、なぜか積極的にビアトリスに絡んでくるようになり――?!
8 64 - 連載中129 章
小さなヒカリの物語
高校入學式の朝、俺こと柊康介(ひいらぎこうすけ)は學校の中庭で一人の少女と出會う。少女は大剣を片手に、オウムという黒い異形のものと戦っていた。その少女の名は四ノ瀬(しのせ)ヒカリ。昔に疎遠になった、康介の幼馴染だった。話を聞くと、ヒカリは討魔師という、オウムを倒すための家系で三年もの間、討魔師育成學校に通っていたという。康介はそれを聞いて昔犯した忘れられない罪の記憶に、ヒカリを手伝うことを決める。
8 165 - 連載中60 章
首吊り死體が呪う村、痣のスミレの狂い咲き
香壽は、ある村の家に養子として迎えられた。そして香壽は母親に許嫁の存在を伝えられる。 そんな中、村で首吊り死體が発見された。 それは『縄垂らし』の仕業か、それとも__。 小説家になろうでも投稿しています。
8 111 - 連載中169 章
絶対守護者の學園生活記
子供を守るために自らを犠牲にし死んでしまった桐谷守(きりたにまもる)は神と名乗る存在によって異世界に転生をすることに。 守はレオンとして故郷となる村の人々の溫かさに觸れながら異世界で平和に過ごしていた。だがある日突然現れた男によって大事な人も場所も一瞬にして失ってしまう。――俺に皆を守れる力さえあれば――様々な負い目や責任を抱えたレオンはある目的で學園に通うことに。そこで美少女達に支えられながらも、レオンは世界の平和をかけた戦いに巻き込まれていく。普段はほのぼのイチャイチャたまにバトルという內容になっております。初作品なので文や設定に拙い所が多々あると思いますが、楽しんでいただけたら幸いです。評価、ブックマーク、感想など貰えると、とても勵みになります。次回作『最強の元王子様は怠惰に過ごしたい?』もよろしくお願いします!
8 67 - 連載中74 章
最強になって異世界を楽しむ!
現代高校生の近衛渡は、少女を庇って死んでしまった。 その渡の死は女神にとっても想定外だったようで、現実世界へと戻そうとするが、渡は1つの願いを女神へと伝える。 「剣や魔法が使える異世界に行きたい」 その願いを、少女を庇うという勇気ある行動を取った渡への褒美として女神は葉えることにする。 が、チート能力など一切無し、貰ったのは決して壊れないという剣と盾とお金のみ。 さらに渡には、人の輪に入るのが怖いという欠點があり、前途多難な異世界生活が始まる。 基本的に不定期更新です。 失蹤しないように頑張ります。 いいねやコメントを貰えると勵みになります。
8 125