《【書籍化】キッチンカー『デリ・ジョイ』―車窓から異世界へ味いもの輸販売中!―【コミカライズ】》謎の解明は、単純にして困難
再開。
興のただなかで料理を食い、あーだこーだと料理の想や好みや近況報告などりれた會話をして盛り上がり、ようやく落ち著いたのは食後のお茶を啜る段になってから。
それでもまだシャーリエ嬢は呆然ってじで、予想もしていなかった出來事に頭が飽和狀態らしかった。普段は神経質で頑固な彼だけに、許容外の出來事に脳が思考停止に陥ってるのかも。
あのツンツンぶりは見事に姿を消し、自分が口に運んでいる見慣れない料理すら疑問に思わない様子で野々宮さんの話に頷いている。想は聞けないが、時どき頬を緩めてパクつくのを見てるとは悪くないようだ。
飯を食ったら改めて謝罪の場をって予定だったが、これじゃ無理っぽいなとエリックさんと再度の打ち合わせをした。結果、後日に謝罪と反省が書かれた手紙を寄こすってことになった。
たぶん……日を改めて會ったとしても、格的にセンシティブなシャーリエ嬢だ。また興と張でイッちゃったまま終わるだろうと。
Advertisement
「それじゃ、議題は別の點に。何をして妖さんが見えるようになったのか。エリックさん、白狀して」
「し、知らん!」
「ちゃんと考えてくれよー。以前會った時とは違う部分とか、そう言えばこんなことしたなーとかさー」
「……そうだな……俺と婚約した?」
窓のあっちとこっちで、腕組みした野郎どもが眉間に皺を寄せる。視線だけは、ちらちらとシャーリエ嬢に投げられている。
「それは違うな」
「即否定か!」
「別の世界の友人に婚約に近い関係の相手ができたけど、まったく反応しなかった」
俺がフィヴの事を例に出して否定すると、またエリックさんは考え込んだ。その代りに、レイモンドが「お?」ってな表で俺を見る。
「フィヴは結婚相手が決定したのか?」
「まだらしいけど、候補はふたりに絞り込まれたらしいぞ。それも、どちらからも言い寄られているんだってさ」
「それは……また……」
端整なイケメンが、なんとも複雑な顔をする。嬉しさと気にくわないっつー複雑さ。
そーだよなー。俺も同じようにじたからな。
可い妹の彼氏なんて、どんなにイイ奴でも頭からけれられないって。
おっと、それよりも謎解明だ。
天井を見上げながら考え込んでいるエリックさんをほっといて、俺は野々宮さんと雑談に興じているシャーリエ嬢の橫顔を眺める。彼も野々宮さんから々と尋ねられ、エリックさんと同じように思案中らしくぶつぶつと何事かを呟いている。
「――エリックたちは縁だからなのですか。となると、私のに起こった結びつきは……」
「もうひとつの異世界はね、あたしと中井は會えないんだよ。だから、シャーリエさんが切っ掛けを発見してくれたら助かるー」
「切っ掛け……う~ん……。おふたりがこちらと繋がりを持てたのは、ドラゴンの……」
「そーそー。ドラゴンのステーキを食べさせてもらったんだよ。なんでも、そっちの世界の魔力? がいっぱい詰まってるおだったからって話だったんだー」
「……私が異界のお料理をいただいたのは、本日が初めてですし……」
お茶請けのデザートに取っておかれたプチケーキを皿に移し、フォークで切って食べ進めながら難問に眉間を寄せたり味しさに目を細めたりと忙しいシャーリエ嬢やエリックさんに、レイモンドがお茶を淹れかえたりして回る。
俺たちは自分でペットボトルからカップに注ぎ、こっちに用意されていたケーキとピザに手をばしている。
「となると、俺たちやレイモンドさんが知らない――つまり、エリックさんたちふたりだけに新しく追加された行が切っ掛けだな」
「新しく追加された……」
それまで黙って各々の発言を拾っていたらしい中井が、ふんっと鼻を鳴らしてまとめた。
「なんかなかった? 俺たちと會わない間にシャーリエさんと婚約してーデートして―ってさ、々と仲が深まったんだろ?」
俺が大したことないっつー口調でエリックさんに言うと、彼は焦った様子で慌てて立ち上がった。一気に顔面を赤くする。
「なっ、な、仲が深まるとか! そんな!」
「私はっ、そそそそ、そんなはしたないことはしておりませんわっ!」
あからさまな反応に微笑ましさをじながらも、これが『どこまでの行為をはしたないと言ってるのか』の判斷がつかなくて困る。
こっちの世界とあっちの世界じゃ、その基準が違い過ぎる場合がありそう。なにしろ、シャーリエ嬢が貴族のご令嬢だし、昔から顔馴染みだったと言ったって、男のお付き合いを始めたのは最近だ。
まあ、こっちと違って婚約者となりゃー結婚前提だし、手を繋ごうが抱き合おうが人前じゃないけりゃ問題なしだろう。
「……なら、どこまで進んでンの?」
「おっ、お前な! そんなこと、この場で話せるわけないだろっ!」
「トール……。シャーリエ嬢が憤死しそうだから、この辺で勘弁してやってくれ……」
「ちぇっ、つまんねー」
「……!!」
エリックさんの抵抗とレイモンドのとりなしに舌打ちすると、シャーリエ嬢が憤死寸前ってじで立ち上がった。顔は真っ赤だが眉も目も吊り上がり、こめかみがピクピク引きつっている。
あー、これ以上つつくとさすがに発するなぁと呑気に考えながら、窓から上半を引っ込めて急いで窓を引いた。
「そんじゃ、また近いに顔を出す。そン時までになんか思いついててたら――」
「おいっ、待て! そう言えば、シャーリーと口づ――」
考えに沒頭しすぎていたエリックさんの大聲発言と同時に、無にも窓を閉じてしまった俺。
バタン。
窓ガラスに薄っすらと映る、俺と中井カップルの間抜け面。
「「「え?」」」
耳に殘ったエリックさんの聲。半端に切れた単語の先を訊くためにもう一度窓を開いたが、そこは凍えるような夜空が広がっていた。
- 連載中411 章
【書籍化&コミカライズ2本】異世界帰りのアラフォーリーマン、17歳の頃に戻って無雙する
【日間&週間&月間1位 感謝御禮】 ブラック企業で働いていたアラフォーリーマンの難波カズは、過労死で異世界転生。 異世界を救い、戻ってきたのはなんと十七歳の自分だった。 異世界で身につけた能力を使えることに気付いたカズは、今度こそ楽しい人生をやり直せると胸を躍らせる。 しかし、幼なじみの由依をきっかけに、もといた世界にも『人間を喰う異形――ヴァリアント』がいることを知る。 カズは過去の記憶から、近い未來に由依が死ぬことを察してしまう。 ヴァリアントと戦う使命を持つ由依を救うため、カズはこちらの世界でも戦いに身を投じることを決める。 ★ファミ通文庫さんのエンターブレインレーベルから、書籍が9月30日に発売します。 文庫よりも大きめサイズのB6判です。 ★日間ローファンタジーランキング 最高1位 ★週間ローファンタジーランキング 最高1位 ★月間ローファンタジーランキング 最高1位 ※カクヨムにも掲載しています。
8 62 - 連載中218 章
闇墮ち聖女の戀物語~病んだ聖女はどんな手を使ってでも黒騎士を己のモノにすると決めました~
闇墮ちした聖女の(ヤンデレ)戀物語______ 世界の半分が瘴気に染まる。瘴気に囚われたが最後、人を狂わせ死へと追いやる呪いの霧。霧は徐々に殘りの大陸へと拡大していく。しかし魔力量の高い者だけが瘴気に抗える事が可能であった。聖女は霧の原因を突き止めるべく瘴気內部へと調査に出るが_______ 『私は.....抗って見せます...世界に安寧を齎すまではッ...!』 _______________聖女もまた瘴気に苛まれてしまう。そして黒騎士へと募る想いが瘴気による後押しで爆発してしまい_____ 『あぁ.....死んでしまうとは情けない.....逃しませんよ?』
8 69 - 連載中48 章
【書籍化】え、神絵師を追い出すんですか? ~理不盡に追放されたデザイナー、同期と一緒に神ゲーづくりに挑まんとす。プロデューサーに気に入られたので、戻ってきてと頼まれても、もう遅い!~
【書籍版発売中!】 富士見L文庫さまから2022年1月15日に書籍化されています!! ========== 【あらすじ】 「仕事が遅いだけなのに殘業代で稼ごうとするな! お前はクビだ。出ていけ夜住 彩!」 大手ゲーム開発會社のデザイナーとしてデスマーチな現場を支えていたのに、無理解な無能上司のせいで彩はチームを追放され、自主退職に追いやるための『追い出し部屋』へと異動させられる。 途方に暮れる彩だったが、仲のいい同期と意気投合し、オリジナルのゲーム企畫を作ることにする。無能な上司の企畫にぶつけ、五億の予算をぶんどるのだ。 彩を追放した上司たちは何も分かっていなかった。 ――優秀すぎる彩にチームは支えられていたことを。 ――そして彩自身が、実は超人気の有名神絵師だったことを。 彼女を追放した古巣は瞬く間に崩壊していくが、デスマーチから解放された彩は華やかな表舞臺を駆け上っていく。 夜住 彩の快進撃はもう止められない――。 ※ほかの投稿サイトでも公開しています。
8 109 - 連載中51 章
チートスキルはやっぱり反則っぽい!?
転生先の親の愛情感じずに育った主人公は家出をする。 家出してからは自由気ままに生きる。 呪いをかけられたエルフの美女を助け、貴族の権力にへりくだったりしない主人公は好きに生きる。 ご都合主義のチート野郎は今日も好きに生きる。
8 172 - 連載中31 章
嫌われ者金田
こんな人いたら嫌だって人を書きます! これ実話です!というか現在進行形です! 是非共感してください! なろうとアルファポリスでも投稿してます! 是非読みに來てください
8 133 - 連載中10 章
Crowd Die Game
ただ學校生活を送っていた………はずだったのに……… 突然地殻が動き出し、學校が沈んだ………かのように思えた。ひとり學校敷地內にいた俺は、學校の敷地外の方がせり上がっていることに気づき、外に出るのをやめた。上からこちらを見ていた女子を下に呼び、2人、地に殘った。途端、真っ暗だった壁に穴が開き、通路が広がった。そこに入ってから俺達の戦いは始まった。 (「対荒らしの日常は電子世界の中で」と並行して連載をします。よろしくお願いします。) ※<批判、誹謗中傷等のコメントは受け付けておりません。純粋なコメントのみを期待しております(アドバイスは例外です)。ご了承ください。>
8 57