《【書籍化】キャだった俺の青春リベンジ 天使すぎるあの娘と歩むReライフ》31.普段の行いって大事だな
「ウソだろ……新浜がマジで1位だ……」
「あいつそんなに頭が良かったのか……?」
「え、何? 俺の勝ちって……あの新浜って人と剣君がテストの順位で勝負して剣君が負けたってこと……?」
「おいおい……剣の奴、めっちゃショックけてるぜ。普段死ぬほど偉そうにしてる割にざまぁないな」
「ぷ、くく……! ご、ごめん笑いが……! 剣君さっきまであんなに自信たっぷりで順位を數えてたのに……あの目をむいて魂が抜けちゃったみたいな顔……!」
俺の勝利宣言を聞いた周囲の奴らが、ざわざわと騒ぎ出す。
剣が衆人環視の中で勝負の結果を明らかにしようとしたのは、俺に赤っ恥をかかせての程をわきまえさせるためだったんだろうが……そっくりそのままお前に返ってきてしまったな?
「お前……! おまえええええええええ! 何か不正をしただろう! そうでなければ俺が負けるはずがない! 俺が、負けるはずが……!」
敗北のショックで固まっていた剣が吠える。
Advertisement
おうおう、怒りに震えているな。
まあ、今のお前の狀態は大予想できるよ。
勝ち組のお前は勝つことが當たり前で、それがねじ曲がったプライドの基盤でもある。俺に負けたこと認めたら、自分というものが崩壊してしまいそうなんだよな。
「不正なんかしてない。俺はただ努力しただけだ」
人生やり直しによる勉強への意識改革が不正と言えばそうだが、この結果は間違いなく努力によるものだ。
「ふざけるな……! 努力なんかで凡人が俺に勝てるわけがない! 雑魚は何をやっても俺に及ばないくだらない存在だから雑魚なんだ……!」
なるほど、そういう世界観なんだな。
自分が労せず蹴散らせる凡人が弱すぎて、同等な人間だと思っていない。
だからこその雑魚呼ばわりか。
「お前がどう思おうが勝手だけど、事実としてテストの総合績は俺が勝った。それで……お前さっき何て言ってたっけ?」
さきほど剣が俺に言い放った頭がおかしい臺詞は、重要な言質になると踏んで全部覚えている。
Advertisement
「『このテスト勝負の敗者は二度と春華には近づかない』『お前の意思がどうあろうとも、俺が決めた以上それがルールだ』って確かに言ったよな」
「な……っ」
紫條院さんの名前を周囲に聞かせたくないので小聲で告げると、剣の奴はどうやら自分の言葉を思い出したようだった。
「ってことはだ。勝負なんてけてないっていう俺の意思は一切考慮されず、お前の決めたルールに則って、敗者のお前は二度と紫條院さんに近づいちゃいけないわけだ」
「貴様……! 貴様などが……よくも俺を敗者などと……!」
「敗者だろ? 周りの目を見てみろよ」
俺がそう告げると、剣の奴は初めて周囲の様子を認識したようだった。
この場にいる大勢の生徒から剣に集まる視線に同はない。
さんざん勝負だとび、騒ぎ、俺を煽った末に敗北した王子に向けられるのは、呆れた顔か、小馬鹿にした目か、もしくは失笑だ。
こいつの味方をしようという奴は、誰もいない。
「お前の決定に勝るものはないんだろう? ならどれだけ悔しくてもちゃんとルールは守れよ剣」
「何を……! 雑魚が……雑魚のくせにっ……!」
「ま、どう呼んでくれてもいいけど……その雑魚に負けたんだからお前も雑魚なんじゃないか? もしくは下魚(げざかな)?」
「~~~~~~~っ!」
剣が屈辱に震えるように歯を噛みしめ、親の仇でも見るかのような視線を向けてくるが、もはやこれ以上付き合うつもりはない。
俺は話は終わりだとばかり踵を返し、銀次と一緒に教室へ引き上げた。
「おう、お帰り新浜! 1位おめでとうなー! いやお前マジすげーわ!」
「前回の10位も凄かったけど1位は凄すぎだって! どういう勉強したの!?」
「コツとかあんのか!? 正直死ぬほど教えてしいんだけど!」
「え、ちょっ……え?」
教室にるなり、ツンツン頭の男子生徒である赤崎を始めとして大勢の生徒が祝福の聲を上げ、俺はかなり面食らった。
な、なんか報早くないか?
「ああ、お前は気付いてなかっただろうけど、あのテスト勝負で騒がしくなったんで、うちのクラスからも結構な人數が來て遠巻きに見てたんだぞ。剣が績表を指でなぞり始めたあたりから、負けて大勢の前で赤っ恥をかくまでな」
「え……全然気付かなかった……」
銀次の説明をけ、俺は頬をポリポリとかく。
まあ、あれだけ騒げば近くのクラスは何事かと出てくるか……。
「それで……なんで筆橋さんは目をつぶって俺を拝んでるんだ」
「眩しい……! 今の新浜君は私には眩しすぎるの……! 瞼を開けたら學年1位ので目が潰れちゃうけど、こうして利益に預かりたいから拝んでるんだよ!」
手を合わせて拝むな!
大仏か俺は!?
「謝するぞ新浜! よくやってくれた!」
ずいっとを乗り出してきたのは野球部の塚本だった。
なんだか知らないが、めっちゃヒートアップしてる。
「あの剣とかいうクソ野郎は、この前俺の彼があいつの前を歩いていたってだけで『どけ、雑魚』なんて言いやがったんだ……! その場でぶっ殺してやろうかと思ったけど野球部に迷かかるからって彼に止められて、ずっと悶々としていたんだよ! あいつに吠え面かかせてくれて本當にありがとう!」
「そりゃあまた……災難だったな」
ロクなことしてねえなあいつ……。
「そうそう、俺の別クラスの友達はあいつに廊下で肩が當たっただけで『俺にれるな雑魚!』ってキレてめっちゃ怒鳴られたし! 大方お前もあいつから因縁つけられていたんだろうけど、返り討ちにしてくれてスカッとしたぜ!」
「あいつマジでクソだからな! 俺が缶コーヒー買って歩いていたら『ちょうどが渇いていた。よこせ』とか言って奪って、俺が呆然としてる間に堂々と歩き去ったんだぞ!?」
やはりあの王子サマは俺だけじゃなくて、あちこちでトラブルを起こしていたようで、俺と剣のことも『どうせ剣が何かイチャモンつけてきたんだろ?』と皆が認識してくれている。そしてそれは普通に正解だ。
しかしこれだけいざこざがあっても今まで表だってあいつに逆らう奴がいなかったのはスクールカーストの力學と……あとはあいつの家が地元の権力者ってことも関係しているんだろうな。
「1位おめでとうございます新浜君。績貧民の私は今後貴方のことを績大富豪の新浜様と呼びますね」
「イジメかっ!?」
風見原ジョークは笑いどころがわかんないんだよ!
「まあ、それはともかく……あの剣隼人に絡まれているとは知りませんでした。騒ぎを聞いて教室から顔を出してみれば、ドヤ顔で順位を數えていた王子の表がベコベコに凹んでいくシーンに遭遇してめっちゃ笑ったところです」
「……お前もそうだけど、なんか子もあいつが自して嬉しそうな奴多いな? あいつて子人気が高いんじゃなかったのか?」
そのイケメン王子を負かしてしまったので、俺を恨む子もいるかもと思っていたんだが……。
「ああ、確かにあのイケメンさと傍若無人っぷりを信奉する子も學年に10人から20人はいますから子人気が高いというのは間違いじゃありません」
その子らもあくまで遠巻きで眺めていたい派が多いですけど、と風見原は付け加えて続ける。
「なくとも私は無理です。人を『おい、そこの雑魚』とか呼ぶのがデフォルトの男子はリアルだとちょっと……」
「だよなぁ……」
風見原の言葉に他の多くの子たちもうんうんと頷いており、
「子にも雑魚とかブスとか言いたい放題だし……」
「話していると3秒で気分が悪くなるもん」
「イケメン無罪にも限度があるっていうか……」
と口々に言う。
何というか……當たり前の話だけど普段の行いって大事だな……。
「あ……それと風見原さん。紫條院さんを知らないか? 姿が見えないんだけど……」
「ああ、新浜君にとっては學年1位やら王子様やらよりそっちの方が遙かに重要ですもんね」
小聲で聞く俺に、メガネは意地の悪い笑みを浮かべる。
ぐ……俺の気持ちがバレている相手はやりづらい……。
「食堂前の自販機に飲みを買いに行ったままみたいですけど、そろそろ戻ってくるんじゃないですか? そっち方面にいけば途中で會うと思いますけど」
「そうだな。じゃあちょっと俺はこれで……」
「ええ、二人っきりの勉強會の果をしっかり分かち合ってきてくださいね?」
俺の事を把握している風見原のニヤニヤ顔に顔を赤くしつつ、俺は皆に斷って教室を出る。
そう、俺にとって剣のことも學年1位のこともさして重要じゃない。
今俺のを占めているのは、意中のの頑張った結果だけだった。
- 連載中247 章
【完結】前世は剣聖の俺が、もしお嬢様に転生したのならば。
近い未來……もしかしたらここではないかもしれない現代。 東京に住む新居 燈(あらい あかり)は、少し裕福な家庭のお嬢様として都內の高校へ通うスイーツが大好きな一七歳の女子高生。 優れた容姿と超高校生級のスタイルの良さで、學園の女神、青葉根の最高神、究極(アルティメット)乳神様とまで呼ばれている。 高校でも人気の彼女には……とてもじゃないけど同級生には言えない秘密が存在している。 それは、前世の……それも異世界で最強と呼ばれた剣聖(ソードマスター)、ノエル・ノーランド(♂)の記憶。 どうして異世界で生きていた俺が現代日本へと、しかも女子高生として転生したのか? そんな前世の記憶と、現世の女子高生として悩んでいるが……。 この世界は異世界からの侵略者……降魔(デーモン)に悩まされていて……放っておけば降魔(デーモン)に滅ぼされてしまうかもしれない? 燈は前世から引き継いだ他を圧倒する身體能力と、それを生かした異世界最強の剣術ミカガミ流を駆使して降魔(デーモン)に立ち向かう。 現代日本に蘇った異世界最強の剣聖(ソードマスター)新居 燈の戦いが……今始まる! 二〇二二年九月一四日完結いたしました。 第2回 一二三書房WEB小説大賞 一次選考通過
8 85 - 連載中42 章
僕はまた、あの鈴の音を聞く
皆さまの評価がモチベーションへとつながりますので、この作品が、少しでも気になった方は是非、高評価をお願いします。 また、作者が実力不足な為おかしな點がいくつもあるかと思われます。ご気づきの際は、是非コメントでのご指摘よろしくお願い致します。 《以下、あらすじです↓》 目を覚ますと、真っ白な天井があった。 橫には點滴がつけられていたことから、病院であることを理解したが、自分の記憶がない。 自分に関する記憶のみがないのだ。 自分が歩んできた人生そのものが抜け落ちたような感じ。 不安や、虛無感を感じながら、僕は狀況を把握するためにベットから降りた。 ーチリン、チリン その時、どこからか鈴が鳴る音が聞こえた。
8 101 - 連載中46 章
突然不死身という最強の能力に目覚めちゃいました
西暦2200年地球には2種類の人間が存在するようになっていた。 1種は昔からいたいたって普通の人間、もう1種は生まれながらにして特殊能力を持った人間つまり超能力者だ。 そして今世界では特殊能力を持った人間を中心とした格差社會が起きていた。通う學校、働ける職場、仕事の基本給、その他etc、全てにおいて超能力者が優遇されていた。 學校に関しては小學校までは同じ學校へ通うが、中學、高校は、舊人と超能力者では通う學校が違く、さらに超能力者に関しては受験を受けなくても能力がと言う理由だけで進學をすることができる。もちろんその先にある就職だって同じようなものだ。その職場に適した能力があれば簡単に入社できる。それだけじゃな給料だって高卒で入っても同じ條件の舊人の倍はもらうことができる。 そんな世界で超能力者 神谷 玲は舊人つまり無能力者として暮らしていた。
8 119 - 連載中23 章
仏舎利塔と青い手毬花
田舎ではないが、発展から取り殘された地方の街。 誰しもが口にしないキャンプ場での出來事。 同級生たちは忘れていなかった。 忘れてしまった者たちに、忘れられた者が現実に向って牙をむく。 不可解な同窓會。會場で語られる事実。そして、大量の不可解な死。 同級生だけではない。因果を紡いだ者たちが全員が思い出すまで、野に放たれた牙は止まらない。 ただ、自分を見つけてくれることを願っている。自分は”ここ”に居るのだと叫んでいる。誰に屆くでもない叫び聲。 そして、ただ1人の友人の娘に手紙を託すのだった。 手紙が全ての真実をさらけ出す時、本當の復讐が始まる。
8 124 - 連載中66 章
現人神の導べ
この物語は、複數の世界を巻き込んだお話である。 第4番世界:勇者と魔王が存在し、人と魔が爭う世界。 第6番世界:現地人が地球と呼ぶ惑星があり、魔法がなく科學が発展した世界。 第10番世界:勇者や魔王はいない、比較的平和なファンタジー世界。 全ては4番世界の勇者召喚から始まった。 6番世界と10番世界、2つの世界から召喚された勇者達。 6番世界の學生達と……10番世界の現人神の女神様。 だが、度重なる勇者召喚の影響で、各世界を隔てる次元の壁が綻び、対消滅の危機が迫っていた。 勇者達が死なない程度に手を貸しながら、裏で頑張る女神様のお話。 ※ この作品の更新は不定期とし、でき次第上げようと思います。 現人神シリーズとして処女作品である前作とセットにしています。
8 129 - 連載中8 章
神様に楽しめといわれたからお言葉に甘えてチートで無雙しようと思う
俺は神様の手違いで死んじゃったけど神様に異世界を楽しめといわれたからお言葉に甘えてチートをガンガン使っていこうと思う
8 92