《【書籍化】キャだった俺の青春リベンジ 天使すぎるあの娘と歩むReライフ》40.紫條院パパの衝撃
「お母様、洗い終わりましたけど……二人でどんなお話をしていたんですか?」
キッチンから戻ってきた紫條院さんが小首をかしげる。
「それはもちろん貴の料理の話よ。新浜君がとっても味しかったって」
「そ、そうですか! ふふ、褒められるのは何度目でも嬉しいですね!」
秋子さんの言葉をあっさり信じた紫條院さんがにぱーっと笑顔を浮かべる。
いつものことだがめっちゃ素直で可い。
「それじゃあ貴方たちが揃ったところで聞きたいのだけど……二人はどうやって知り合ったの?」
「ぶっ!?」
ちょっ、いきなりなんの質問だ!?
なんか凄く面白がってるし!
「あ、それは図書委員です! 二人で仕事している時に私がライトノベルのことを聞いたのがきっかけで……でもこんなに話すようになったのはそれからしばらく経ってからですね」
「なるほど図書委員ね! そう言えば……しばらく前に家の前まで春華を送ってくれた子も新浜君だったのよね?」
「はい、そうです! その時はちょっとしたことがあって……」
Advertisement
「ふんふん、どんなどんな?」
「ええと、新浜君と一緒に図書委員の仕事をした後に――」
秋子さんに導されるままに、紫條院さんはあの日あったことを嬉しそうに語り出す。
「それで、花山さんという子が私に詰め寄ってきて――新浜君が『今、紫條院さんに摑みかかろうとしただろ? やめろよそういうのは』ってかばってくれたんです!」
ちょ、ストップ! 紫條院さんストップ!
いくらなんでもそこまでお母さんに語られるのは流石にキツイから……!
「ふんふんふんふん! それで!? そこからどうなったの!?」
ちくしょう、秋子さんの方も目をキラキラさせて食いついてやがる!
「花山さんたちがいなくなって、それから気分が悪くなってしまった私を新浜君が送ってくれることになって……」
「うわぁぁぁぁぁ……! いいじゃない! いいじゃないのそれ! 私が知らないところでそんな漫畫みたいなことになっていたのね!」
いや、その……すいません。
Advertisement
その話だけ聞くとそれこそ漫畫のヒーローみたいに俺がイケメン臺詞で花山を撃退したように聞こえますが、実際は援詐欺をバラすぞと生々しい脅しをかけました……。
「それでですね! 帰り道で新浜君はずっと私を元気づけてくれて、自分に原因があるなんて考えるなって真剣に言ってくれたんです。それで私はすっかり心が軽くなって――」
いや待って! 褒められすぎて俺の顔が燃え盡きるから!
というかあの時のあんな話をそんなに好意的にけ取ってくれてたのかよ!
嬉しい! 死ぬ!
「ふぅぅぅぅ……予想以上のキュンキュン話でママのお腹はもういっぱいよぉ……本當に若いっていいわねぇ……」
なんかフルコースを食べた後みたいにめっちゃ満足そうな顔になってますね。
「それにしても新浜君はいい子ねぇ。是非息子になってもらいたいわぁ」
「ふぁ!?」
な、何を言いだすんですか!?
というかその意味ありげなドヤ顔ウィンクなんです!?
『さりげなくアシストしてあげる私デキる母でしょ?』ってことですか!?
「え、新浜君が紫條院の家に? そうするとその場合は……お兄様と呼んだらいいのでしょうか?」
「ごふ……!」
ふ、不意打ちすぎる……!
考えはトンチンカンな方向に行ってるが突然の『お兄様』呼びは心臓に悪い……!
「もう、そこでそういう方向に行くのが貴らしい天然ボケねぇ」
「??」
呆れるように言う秋子さんに、紫條院さんは首を傾げる。
「あ、それと新浜君……私の夫も紫條院家に婿りしただし、ウチは筋とかそういうことにはこだわらないわよ?」
話題としてはブレてませんけど、今言うことですか!?
將來的にすごくありがたい報ですけど!
そうして俺たちがそんなふうに秋子さんにアレコレと聞かれている最中に――
玄関のドアが、突然大きく開く音がした。
「おう、今帰ったぞ!」
響いてきた男の聲は、玄関から聞こえてきた。
「お、この見慣れない靴は……春華の友達はまだいるんだな! 良かった良かった! 是非私の口からも禮を言っておきたかったしな!」
聲と足音が近づいてきて、すぐに50代ほどの男がリビングのドアを開けてってきた。
スーツ姿のその人はとてもがっしりした型で、口ひげを生やしており全的に迫力のある雰囲気を醸し出している。
え、この人はもしかしなくても……。
「あ、お父様お帰りなさい!」
「おお、春華、秋子、ただいま! 思ったより仕事が長引いてしまってな!」
(やっぱりこの人が紫條院さんのお父さん……全國展開している『千秋楽書店』を一代で築いたことで有名な紫條院時宗さんか……)
新聞や雑誌に何度も登場しているので名前は知っている。
好きな子の家で父親と対面するなんて張するが、そもそも今日の俺の來訪は両親ともに了承済みだと紫條院さんは言っていた。
なら、俺の存在はすでに許されているはずだしトラブルはないだろう。
肩書きの割には家族と仲が良くて溫和そうな人だし。
「さて、それじゃ春華の績を上げしてくれた友達の子に早速お禮を言わないと……な……?」
時宗さんはそこで俺を凝視して何故か固まった。
……え? なんだ? どうした?
「だ……」
だ?
「誰だお前はああああああああああああああああああああ!?」
えええええええええええええええええええええ!?
いや、え!? 俺が來ることは了承済みだったんじゃないんですか!?
さっき自分でも友達の子に挨拶をしなきゃとか言ってたでしょう!?
「え? え? 何を言っているんですかお父様? 今日は私の勉強をみてくれた友達を家に招待するって言っておいたじゃないですか!」
「お前こそ何を言っている!? 友達って……どう見ても男じゃないか!」
「ええ、男子のお友達なんですけど……それがどうしたんですか?」
「な、なんだとおおおおおおおおおおおお!?」
こ、この狀況はまさか……
「うふふ、ごめんなさいね新浜君。ちょーっと家族でお話することがあるのでし一人にするわ」
「え、あ、はい」
秋子さんが席を立ち、「ほらほらあっちでミニ家族會議ね~」と言いながら狼狽している時宗さんと何が悪いのかわからないという様子の紫條院さんをぐいぐいと押して別室へ連れ去っていく。
俺は一人ぽつんとリビングに取り殘されるが――秋子さんがわざとそういう部屋をチョイスしたのか、紫條院家の聲はこのリビングまで明確に響いてきた。
「どういうことなんだ春華! 男を家に呼ぶとか……その、こう……駄目だろう!?」
「え? どうして男の子だったら駄目なんですか?」
「ええい、我が娘ながら天然すぎて本當にわかってない……!」
「まあ、一言も友達が子とは言ってなかったものねえ。勝手に時宗さんが勘違いしただけで」
「あ、秋子! お前は知っていたのか!?」
「ええ、春華が直接そう言ったわけじゃないけど、話を総合したら男の子だと気付いたわぁ。むしろ娘の友達が男子だという可能を無意識にシャットアウトしている時宗さんが問題よ。もうあの子も高校生なんだから……ね?」
「高校生なんてまだ子どもだ! 父親以外の男が近づいていいわけないだろう!」
「まあ、キモいほどに見事な娘バカムーブね時宗さん。あ、ちなみに今日來ている子は新浜君というのだけど、しばらく前に春華を家まで送ってくれたのと同じ子よ」
「な、あの時の……! おのれええええええええ! この家にまで乗り込んでくるとはやはり悪魔だったか……!」
全員が聲を潛めないものだから家族會議の容は完全に丸聞こえである。
しかし……娘が男子を連れてくると言っても快諾するなんて懐の深い父親だなと思ってたけど……子が來ると思ってたってことかよ!
しかもあの會話を聞く限りめっちゃ典型的な娘を溺している父親だ……!
どう考えても俺を好意的に思ってねえ!
「春華! 男なんてみんな下心満載なクソなんだぞ! そんなにほいほいと近づけてどうする! ましてや家に連れてくるなんて……!」
「うふふ、下心満載で私に聲をかけてきた人が言うと説得力があるわねぇ」
「うぐ!? い、今はそんなことを話しているんじゃない……! ともかくもう晝食會は終わったんだろう? ならあの年には早く帰ってもらえ!」
「そんなの嫌です! せっかく招待したんですからもっと々お話したいです! そもそもお父様は何がそんなに嫌なんですか!?」
……なんだこの針のムシロは……。
というか俺のせいで親子喧嘩に発展しそうで二重にキツイ……!
「ぬうう……いいだろう。お前がそこまで言うのなら父さんがしっかり見極めてやる……!」
はい?
「ちょっと彼を借りるぞ! この紫條院時宗がお前が家に呼ぶほどに近しい位置にいるべき男かどうか確かめる!」
ちょっ、えええええええええええ!?
【読者の皆様へ作者からのお知らせ】
現在リアルが厳しすぎて今後はこれまでのように毎日は更新できないかもしれません。申し訳ありませんがご了承ください。
- 連載中61 章
《書籍化&コミカライズ決定!》レベルの概念がない世界で、俺だけが【全自動レベルアップ】スキルで一秒ごとに強くなる 〜今の俺にとっては、一秒前の俺でさえただのザコ〜
【書籍化&コミカライズ決定!!】 アルバート・ヴァレスタインに授けられたのは、世界唯一の【全自動レベルアップ】スキルだった―― それはなにもしなくても自動的に経験値が溜まり、超高速でレベルアップしていく最強スキルである。 だがこの世界において、レベルという概念は存在しない。當の本人はもちろん、周囲の人間にもスキル內容がわからず―― 「使い方もわからない役立たず」という理由から、外れスキル認定されるのだった。 そんなアルバートに襲いかかる、何體もの難敵たち。 だがアルバート自身には戦闘経験がないため、デコピン一発で倒れていく強敵たちを「ただのザコ」としか思えない。 そうして無自覚に無雙を繰り広げながら、なんと王女様をも助け出してしまい――? これは、のんびり気ままに生きていたらいつの間にか世界を救ってしまっていた、ひとりの若者の物語である――!
8 166 - 連載中32 章
【電子書籍化】婚約破棄に乗り換え、上等です。私は名前を変えて隣國へ行きますね
アンカーソン伯爵家令嬢メリッサはテイト公爵家後継のヒューバートから婚約破棄を言い渡される。 幼い頃妹ライラをかばってできたあざを指して「失せろ、その顔が治ってから出直してこい」と言い放たれ、挙句にはヒューバートはライラと婚約することに。 失意のメリッサは王立寄宿學校の教師マギニスの言葉に支えられ、一人で生きていくことを決斷。エミーと名前を変え、隣國アスタニア帝國に渡って書籍商になる。 するとあるとき、ジーベルン子爵アレクシスと出會う。ひょんなことでアレクシスに顔のあざを見られ——。 ※エンジェライト文庫での電子書籍化が決定しました。詳細は活動報告で告知します。 ※この作品は他サイトにも掲載しています。 ※「小説家になろうnavi」で2022/10の朗読作品に選ばれました。
8 147 - 連載中1039 章
勇者パーティーに追放された俺は、伝説級のアイテムを作れるので領地が最強になっていた
【今日の一冊】に掲載されました。 勇者パーティーから追放された俺。役に立たないのが理由で、パーティーだけでなく冒険者ギルドまでも追放された。勇者グラティアスからは報酬も與える価値はないとされて、金まで奪われてしまう。追放された俺は、本當に追放していいのと思う。なぜなら俺は錬金術士であり、実は俺だけ作れる伝説級アイテムが作れた。辺境の領地に行き、伝説級アイテムで領地を開拓する。すると領地は最強になってしまった。一方、勇者もギルドマスターも栄光から一転して奈落の底に落ちていく。これは冒険者ギルドのために必死に頑張っていた俺が追放されて仲間を増やしていたら、最強の領地になっていた話です。
8 54 - 連載中310 章
女の子を助けたら いつの間にかハーレムが出來上がっていたんだが ~2nd season~
高校卒業から7年後。ガーナでの生活にも慣れ、たくさんの子寶にも恵まれて、皆と楽しくやっていた大和。 しかし、大和と理子の子であり、今作の主人公でもある稲木日向は、父に不満があるようで・・・? 一途な日向と、その周りが織り成す、學園ラブコメディ。・・・多分。
8 66 - 連載中53 章
神々に育てられた人の子は最強です
突如現れた赤ん坊は多くの神様に育てられた。 その神様たちは自分たちの力を受け継ぐようその赤ん 坊に修行をつけ、世界の常識を教えた。 何故なら神様たちは人の闇を知っていたから、この子にはその闇で死んで欲しくないと思い、普通に生きてほしいと思い育てた。 その赤ん坊はすくすく育ち地上の學校に行った。 そして十八歳になった時、高校生の修學旅行に行く際異世界に召喚された。 その世界で主人公が楽しく冒険し、異種族達と仲良くし、無雙するお話です 初めてですので余り期待しないでください。 小説家になろう、にも登録しています。そちらもよろしくお願いします。
8 59 - 連載中49 章
異世界転生~神に気に入られた彼はミリタリーで異世界に日の丸を掲げる~
右翼思想の持ち主鹿島良太はある日天照大御神によってクラスごと神界に召喚される。有無を言わせず適當な特典を與えられて異世界に送られる中八百萬の神の一體稲荷輝夜に気に入られ一人好きな能力を特典に選べることが出來た。彼はその特典に選んだミリタリーを使い異世界に日本を作ろうとついてきた輝夜と奮闘する。
8 92