《【書籍化】誤解された『代わりの魔』は、國王から最初のと最後のを捧げられる》31 誤解 4
その日の夜、私は翌朝までかかってフェリクス様への手紙を書いた。
彼を前にすると、いつだって言葉に詰まり、上手く説明できないけれど、手紙であれば順を追って丁寧に説明できると考えたからだ。
フェリクス様に出會った7歳の時のこと、フェリクス様の夢をしずつ見続けたこと、虹をかけると調を崩すこと……ひとつずつ丁寧に記していくことで、私はこれまでとても多くのことを、彼に告げていなかったことに気が付いた。
私がどれだけ彼を好きなのかを知られることが恥ずかしく、好意を押し付けることになるのではないかという心配から、そして、「虹の神」の祝福だと思っていたものが私の魔法だと知ったらがっかりするだろうとの思いから、彼には何も知らせていなかったのだから。
これほど何も説明せずに、「私は魔です」とだけ告げて、なぜ信じてもらえると思ったのかしらと、自分自に呆れてしまう。
ため息とともに彼への手紙を書き終えた後、私は次に、母國宛ての手紙をしたためた。
Advertisement
容は、私が魔であることを的確に説明できる者を寄越してほしいというものだった。
昨日、フェリクス様の苦しそうな様子を見て、私は改めて気が付いたのだ。
彼に誤解させていることで、彼自まで苦しめているのだということを。
そのため、あらゆる手段を使って、できるだけ早く誤解を解こうと決心した。
そして、一晩かけて手紙を書き上げたのだけれど……。
自分だけが苦しんでいると思っていた間は、うずくまっていて何もできなかったというのに、フェリクス様のために何とかしなければと考えた途端、軽々とがいたことに苦笑する。
ああ、いつだって私に力を與えてくれるのは、フェリクス様なのだわ。
私は書き上げた2通の手紙を手に取ると、廊下へ続く扉を開け、部屋の前を守っていた騎士の一人に手渡した。
「まだ早朝で、私の侍が來ていないので、頼んでもいいかしら? こちらの薄紫の封筒をフェリクス様に、白い封筒をディアブロ王國へ送るよう、手配してもらえる?」
手紙をけ取った騎士は気真面目な表でうなずくと、その場を殘りの騎士に任せて、執務塔の方に向かって行った。
―――それから3日後、ギルベルト宰相が私を訪ねてきた。
彼が私のもとに來るのは初めてだったため、ミレナは用心深い顔をしながら実の兄に紅茶をサーブする。
けれど、宰相は一切口を付けることなく、単刀直に話を切り出した。
「本日は、王妃陛下にお話があってまいりましました」
「……はい」
わざわざ宰相が出向いてくるのだから、重要な話に違いない。
もしかしたらフェリクス様に送った手紙の容を宰相も聞いていて、々と確認しに來たのかもしれない。
―――あの手紙が良い契機になったことは確かなのだから。
なぜならフェリクス様に手紙を送った翌朝から、再び彼と一緒に朝食を取れるようになったのだから。
殘念ながら、會話が弾むことはなく、2人で席に座って黙々と食事をするだけだけれど、それでも一緒に過ごす時間を與えられたことは―――彼に何かを話したいと思えばそれができる環境を與えられたことは、ものすごい進歩だと思う。
今までのところ、彼が手紙の容にれることはないけれど、怒りや蔑みといった負のを見せることなく、禮儀正しい態度で接してくれている。
恐らく、初めて知った手紙の容をけ止めきれず、彼の中で考えを整理している狀態なのだろう。
時々、無言のまま私を見つめている彼の視線をじるので、フェリクス様も々と悩んでおり、苦しい日々を送っていることが推測できた。
そのため、現狀を打破するためには、ディアブロ王國から証言者が到著するか、バドが戻ってきてくれることが必要かもしれないと思いながらも、その前に私ができることがあれば何でもしようと決意する。
そのことにはもちろん、宰相の疑問に答えることも含まれていたため、両手をぎゅっと組み合わせて質問を待っていたけれど、宰相の口から出たのは、想定もしていない言葉だった。
「王妃陛下もご存じかとは思いますが」という前置きから、ギルベルト宰相の話は始まった。
「フェリクス王とルピア妃が結ばれた結婚契約書の中に、側妃に関する條項がございます。容は、ご婚の後、2年が経過してもルピア妃がご懐妊されなければ、フェリクス王はご側妃を迎えることが可能だとするものです」
「…………えっ?」
寢耳に水の話に、私は驚いて目を見開いた。
……側妃? 側妃というのは、正妃以外の妃のことだ。
ディアブロ王國には側妃の制度があるのだろうか?
考えたこともなかった話を提案されたことで、心臓がどくどくと早鐘を打ち始める。
咄嗟にぎゅっと元を握りしめたけれど、瞬間的に気分が悪くなったため、落ち著こうとゆっくりと呼吸を繰り返す。
そんな私の様子を観察していた宰相は、訝し気に眉を上げた。
「そのように驚かれるとは、結婚契約書に目を通されたこともなかったのですか?」
宰相の口調に蔑む響きはなかったのだけれど、やるべきことをやっていないような気持ちになり、返事もできずにうつむく。
宰相はため息をつくと、持ってきた書類をぱらぱらとめくりながら話を続けた。
「ルピア妃の場合、ご婚から2年半が経過していますし、今の狀態では今後1年ほどフェリクス王のお子を産むことはできないでしょう。そのため、速やかにご側妃を迎えることを予定しております。契約條項に従う行為ですので、ルピア妃のご承諾は特に必要ありませんが、事前にお耳にれておいた方がよい事柄だと考えてお訪ねした次第です」
「ご、ご側妃ですって!?」
私が何事かを言うよりも早く、後ろに控えていたミレナが驚愕した聲を上げる。
「な、な、何を馬鹿げたことを言っているの!! ルピア様のお腹にいるのは、國王陛下のお子様ですよ!! そのルピア様に向かって、何たる非禮の數々!! 世が世なら、打ち首の刑に処されているところだわ!!!」
宰相は糾弾の聲を上げる妹をうるさそうに見やったけれど、返事をすることなく話の続きに戻った。
「ご側妃には、バルテレミー子爵家のアナイス嬢を予定しております」
- 連載中107 章
【電子書籍化決定】人生ループ中の公爵令嬢は、自分を殺した婚約者と別れて契約結婚をすることにしました。
フルバート侯爵家長女、アロナ・フルバートは、婚約者である國の第三王子ルーファス・ダオ・アルフォンソのことを心から愛していた。 両親からの厳しすぎる教育を受け、愛情など知らずに育ったアロナは、優しく穏やかなルーファスを心の拠り所にしていた。 彼の為ならば、全て耐えられる。 愛する人と結婚することが出來る自分は、世界一の幸せ者だと、そう信じていた。 しかしそれは“ある存在”により葉わぬ夢と散り、彼女はその命すら失ってしまった。 はずだったのだが、どういうわけかもう三度も同じことを繰り返していた。四度目こそは、死亡を回避しルーファスと幸せに。そう願っていた彼女は、そのルーファスこそが諸悪の根源だったと知り、激しい憎悪に囚われ…ることはなかった。 愛した人は、最低だった。それでも確かに、愛していたから。その思いすら捨ててしまったら、自分には何も殘らなくなる。だから、恨むことはしない。 けれど、流石にもう死を繰り返したくはない。ルーファスと離れなければ、死亡エンドを回避できない。 そう考えたアロナは、四度目の人生で初めて以前とは違う方向に行動しはじめたのだった。 「辺境伯様。私と契約、致しませんか?」 そう口にした瞬間から、彼女の運命は大きく変わりはじめた。 【ありがたいことに、電子書籍化が決定致しました!全ての読者様に、心より感謝いたします!】
8 123 - 連載中469 章
ビンボー領地を継ぎたくないので、全て弟に丸投げして好き勝手に生きていく
ビンボー領地の貴族の長男として生まれたロラン。とあるきっかけで前世の記憶を取り戻した彼は、ビンボー領地を継ぐという暗い將來が待っていることを悟る。 どうにかしなくてはと知恵を絞った結果、彼はとある結論をはじき出した。 「そうだ! マークに押し付けてしまえばいい!!」 弟を優秀な領主として教育するべく、そして自身の自由を手に入れるべくロランの果てのない戦いが始まる。
8 127 - 連載中91 章
天才の天災
天才で他に興味があまりない主人公である氷上 蓮の異世界で自由気ままな旅物語
8 61 - 連載中61 章
ラノベ獨學の最強スキル3つを選んでみた。~チートって一體~
ラノベ1萬冊を読破した友達がいないラノベマスター(自稱)玉田 大輔は、ある日、ちょっとした不慮の事故で死んでしまう。 だが行き著いたのは天國でも地獄でもなく暗闇の中。 そこで現れた女によって最強のスキル三つを手に入れたラノベマスター(笑)。 さぁ行け!新たな世界の幕開けじゃ!
8 181 - 連載中12 章
異常なクラスメートと異世界転移~それぞれの力が最強で無雙する~
川崎超高校にある2年1組。人數はたったの15人?!だがみんながみんなそれぞれの才能があるなか主人公こと高槻 神魔は何の才能もない。そんな日常を過ごしている中、親友の廚二病にバツゲームで大聲で廚二病発言しろと言われた。約束は守る主義の主人公は、恥を覚悟でそれっぽいこと言ったらクラス內に大きな魔方陣?!が現れた。目覚めた場所は見知らぬ城。説明をうけるとここは異世界だと判明!!そのあとは城で訓練したりだの、遂には魔王討伐を言い渡された?!
8 130 - 連載中16 章
光と壁と
高校體育教師の小川恵子と、東大卒でありながら冴えない著物の仕立て屋として活動する結城裕康の戀愛、結婚生活を描く。著任した高校になじめず、ノイローゼとなった恵子は靜養のため、茨城県の結城市にやってくる。偶然行った展示會で、裕康と出會い、彼の経歴に感激してしまって強引に結婚し、、、。 自己犠牲者とそれを理解できない女性との衝突を読んでいただけたら幸いです。 老荘思想とか、仏法の影響も強いお話。 とりあえず長いだけが取り柄のお話ですが、読んでみてください。
8 172