《【書籍化】誤解された『代わりの魔』は、國王から最初のと最後のを捧げられる》35 誤解 8
「分かりました! 必ず本日中に國王陛下とお目通りが葉いますよう、お約束を取り付けてまいります。ですが、陛下のお戻りは夕方の予定です。今はまだお晝前の時間ですし、ルピア様は倒れそうな顔をされていますので、しでも調をお戻しになられるよう休息を取られてください」
確かに気分が悪く、このままでは話の途中で倒れてしまいそうに思われたため、ミレナの提案をけれる。
私は長椅子に深く腰掛けると目を瞑り、フェリクス様の予定を思い出そうとした。
……確か、今日の予定は、午後から王都中央區で行われる収穫祭に出席されるのだったわ。
『虹の神』にかかわるお祝いのため、『虹の乙』であるアナイスも同席する予定のはずだ。
目を瞑ったままでいると、どうしても2人が仲睦まじい様子で式典の席に並んでいる姿が浮かんでくる。
そのため、無理矢理目を開くと、ミレナから心配そうに見つめられた。
彼の心配をありがたいと思いながらも、返事をする元気がなかったので、小さく頷いて大丈夫な旨を伝えると、そのままの姿勢でぐったりする。
どれくらいの時間、そうしていたのだろうか。
Advertisement
しばらくすると、しばかり調が戻ったことを自覚できたため、を起こす。
そして、先ほどからずっと考えていたアイディアを、もう一度見つめ直してみた。
―――私の希は、フェリクス様の誤解を解いて、側妃の話を考え直してもらうことに盡きる。
そのため、彼に1つの提案をしてはどうかと考えていた。
フェリクス様が側妃を娶ると決意された一番の理由は、恐らく私が別の男の子どもを籠ったと信じているせいだろう。
何の証拠も示せない私の手紙だけでは、私が魔であることを信じることができなかったに違いない。
そのため、母國からの証言者が到著するまで、側妃の話を待ってもらうよう頼んでみよう。
フェリクス様はきっと、私の願いを聞き屆けてくださるはずだ。
―――そう考えた正にその瞬間、王宮の外がざわついていることに気が付いた。
何事かしらと耳をそばだてていると、騒音はどんどん大きくなっていき、大勢の者が聲高に怒鳴り散らしている聲が聞こえる。
多くの足音が響き、興したび聲が飛びう常ならざる事態に、不穏なものをじていると、騎士の一人が部屋に飛び込んできた。
Advertisement
「國王陛下が毒蜘蛛に嚙まれました!」
「えっ?」
私は反的に立ち上がると、部屋を飛び出した。
そんな私の後を、ミレナが慌ててついてくる。
「ルピア様、走るのはお止めください! お腹にお子様がいらっしゃいますから、どうか、どうか!!」
ミレナの聲にはっとして早歩きに代えると、私たちに付き従う騎士が狀況を説明してくれた。
「収穫祭の式典が始まってすぐ、陛下が國民から麥の穂をけ取る場面があったのですが、その際に陛下目掛けて十數匹もの毒蜘蛛が投げ込まれたのです。その蜘蛛は、隣國ゴニア王國に生息する種類で、の一部を失うと、狂暴化して見境なく噛みつく習を持っています。発見されたものは、全て足が一本ずつもがれていましたので、作為的に陛下を襲わせたものと考えられます」
「ゴニア王國の仕業なのですか!?」
ミレナが驚いたような聲を出す。
けれど、騎士は分からないと首を橫に振った。
「現時點では、ゴニア王國の仕業かどうかは不明です。実行者は全て捕らえましたので、調査はこれからになります。ただ、使用された蜘蛛は猛毒を持っており……陛下を庇った騎士たちは、複數箇所を噛まれていたこともあり、王宮まで保ちませんでした」
Advertisement
騎士がわざわざ告げたということは、私に覚悟をしろということなのだろうか。
私の考えを肯定するかのように、騎士が張した様子で続ける。
「陛下が噛まれたのは一か所ですが、この毒には特効薬がありません。そのため、この毒蜘蛛に噛まれて生き延びた者は、これまでおりません」
話を聞き終わった途端、私は駆け出していた。
ミレナが制止の聲を上げたけれど、止まれるはずもない。
行き著いたのは、王宮のり口近くにある客間だった。
恐らく、フェリクス様の寢室は遠すぎると判斷した者たちによって、この部屋に運び込まれたのだろう。
一歩踏みった先は、阿鼻喚の巷と化していた。
多くの大臣や貴族たちが髪を振りし、腕を付き上げながら大聲でんでいる。
彼らの発言の半分は隣國ゴニア王國への報復を宣言する聲で、殘り半分は次の王としてハーラルトをむ聲だった。
誰もがフェリクス様の死を確信し、彼の死後について話を始めている。
そんな人々をかき分けて進んだ部屋の奧には長椅子が設置してあり、意識がない様子のフェリクス様が橫たわっていた。
彼の周りにいるのは、3人の人だった。
一人はギルベルト宰相で、真っ青な顔で長椅子の前に跪き、同じ言葉を繰り返している。
「フェリクス王、フェリクス王! どうかお目覚め下さい!」
フェリクス様の足元には、同じく顔を失ったビアージョ騎士団総長が立っており、無言でフェリクス様を見下ろしていた。
両手の拳は固く握りしめられ、が出るほどにを噛みしめている。
そして、最後の一人はアナイスで、フェリクス様に覆いかぶさるようにして涙を流し、彼に別れの言葉を呟いていた。
なぜだかその景を見た瞬間、『この場には彼に必要な人が全て揃っているわ』と、すとんと現狀をけれる気持ちになった。
フェリクス様の一の文と、一の武。
そして、虹の乙。
ギルベルト宰相とビアージョ騎士団総長は、どちらもフェリクス様が生まれた時から彼を支え、彼のためになるようにと全てを整えてきた人だ。
この2人にあるのはフェリクス様への純粋な敬で、私利なく行していることは私にも分かっている。
その2人が、―――ものすごく有能で、それぞれ文と武のトップに上り詰めた2人がともに、フェリクス様の妃にアナイスが相応しいと判斷したのだ。
だとしたら、その判斷は正しいのだろう。
彼の側に私だけがいたいというのは、私の心から出る我儘なのだろう。
でも……と、私は心の中で獨り言ちる。
それほどの思いがないと、彼の『代わり』はできはしないのよ、と。
ものすごく痛くて、苦しくて、大事な人たちから何年も置いて行かれる行為なのだから、全てを引き換えにしてもいいと思えるほどの強い思いを抱かない限り、私の魔法は使えないのだ。
だから、―――誰よりも大事な彼のために、『代わり』の魔法を行使しよう。
そして、―――彼の邪魔になるくらいならば、これで最後にしよう。
フェリクス様は優しくて、私がいる限り私を優先してくれるから。
けれど、彼はアナイスとも仲が良い様子だから、私がいなければ彼に優しくするのだろうから。
―――私はやっと、自分の置かれた狀況を正しく見つめることができた。
そして、もう十分に、フェリクス様から優しくしてもらったのだと理解した。
私は彼から多くのものを與えられたし、幸せだったわ。
葉わなかったのは、彼の「たった一人」になること―――それだけだ。
もしかしたら、もうし時間を掛ければ、彼の気持ちは変わったかもしれない。
バドが戻ってきて説明してくれたら、母國から証言者が到著したら、彼を説得できたかもしれない。
でも、私がほしいものは、それではないのだ。
彼の代わりとなるべき時に、私にとって彼がどれだけ大事な存在かを改めて理解したことで、私は気が付いた。
―――突然、フェリクス様から『頭に角が生えた』と言われても、私は信じるだろう。
―――拠を示されることなく、フェリクス様から『私は明日全ての記憶を失う』と言われても、私は信じるだろう。
私にとって、彼への思いはそのようなものだった。
分かっている。
フェリクス様が送ってきた人生は私のそれと全く異なるもので、常識を重んじる度合いや、に関する考え方、立場に伴う責任の重さに差異があることを。
そのため、私と同じ思いを持てるはずもないということを。
だからこそ、……彼はアナイスを側妃にすると決めたのだ。
いえ、まだ彼から直接説明されていないので、事実でないのかもしれないけれど。
いずれにせよ……私がこのまま消えたとしても、彼の世界は回るだろう。
私が側にいれば、彼は私に優しくし、立場を整えてくれるけれど、私がいなくても彼の世界は正しく回っていくのだ。
ギルベルト宰相とビアージョ騎士団総長に支えられ、アナイスの手を取りながら。
―――好きで、好きで、大好きで。
この人には傷一つ、苦しみ一つ與えたくないという思い。
その気持ちで、私は彼と向き合った。
だから、同じ気持ちがほしいとむのは、夢見がちな「代わりの魔」の悪い特だろう。
私は彼に、できないことをんだのだから。
真っすぐにフェリクス様のもとに歩み寄っていくと、私に気付いた者たちが道を空けてくれた。
そのまま歩み続け、フェリクス様のもとで立ち止まると、ギルベルト宰相、ビアージョ騎士団総長、アナイスの3人が、はっとしたように一歩下がった。
宰相は餅をついたような勢で、真っ青な顔を上げる。
「ルピア妃、王は……、王に……」
けれど、間近でフェリクス様を目にした私には、宰相の言葉を最後まで聞く余裕はなかった。
なぜならフェリクス様の全はどす黒く変しており、一刻の猶予もないと悟ったからだ。
私が彼の両頬に手を掛けると、それが合図でもあったかのように、魔法陣が展開され始める。
失われた古代の文字が、まるで模様のように出現し、円陣を描くように形されていく。
けれど、バドの力を借りることができないため、円陣はきらきらと煌めきながら足元に展開するだけで、フェリクス様を立的に包み込むことはできなかった。
―――大丈夫。バドがいないとしても、私は最善を盡くすし、彼を救えるわ。
私はまっすぐフェリクス様を見つめると、魔の言葉で宣言する。
「古(いにしえ)の契約を執行する時間よ!
代わりの魔、ルピア・スターリングが贄(にえ)となりましょう!
不足は認めないわ!
フェリクス・スターリングの毒よ、一切合切(いっさいがっさい)躊躇(ちゅうちょ)することなく、私に移りなさい!!」
それから、まるで彼の毒を吸い込むように口付けた。
―――足元で輝く魔法陣は、離れた場所にいた者たちには見えなかったのだろう。
そのため、突然訳の分からない言葉を発しながらフェリクス様に口付けた私を見て、多くの者は私が奇行に走ったと思ったようだ。
そのことを証するように、突然、まるで水を打ったように部屋がしんと靜まり返る。
耳に痛いほどの靜寂の中、フェリクス様の荒い呼吸音だけが響いた。
けれど、彼の呼吸音がみるみるうちに靜かになっていき―――誰もが、彼の呼吸が止まったのだと、王の死を確信した瞬間―――フェリクス様はゆっくりと目を開けた。
「え……?」
「……なっ!?」
その場にいた全員が、―――騎士も、大臣も、貴族も、侍醫も、誰もかれもが、まるで死人を見るような表を浮かべ、直してフェリクス様を凝視する。
誰一人として聲一つ発することができない中、フェリクス様は橫たわっていた長椅子から靜かに上半を起こした。
そんな彼の姿を見て、……このわずかな時間で、普段通りの顔に戻った彼を見て、私の顔に微笑みが零れる。
……ああ、よかった。
フェリクス様は無事だわ。
だから、……私は休んでもいいわよね。
代わりで引きけた苦しさと、全ての仕事を終えた後のような疲れが、一気に押し寄せてくる。
―――さようなら、フェリクス様。
『好きで、好きで、大好きで。
この人には傷一つ、苦しみ一つ與えたくないという思い』
この気持ちには、怪我や病気の苦しみだけでなく、彼が思い悩むことからも解放したいという思いも含まれているから。
だから―――私から、解放してあげる。
そう決意した瞬間、息苦しさとともに、強い眠気が襲ってくる。
「ルピ……」
誰かに名前を呼ばれたと思った途端、私のはぐらりと崩れたようで、い腕に抱き留められた。
「……ルピア?」
まるでしいものを呼ぶような聲で、フェリクス様に呼ばれたように思ったけれど……意識が朦朧としていたので、聞きたいものを聞いたのだろう。
―――私はそのまま、真っ暗な世界に呑み込まれていった。
読んでいただきありがとうございました! 一區切りついたかなと思います。
- 連載中138 章
ドラゴンガール!〜現代社會に竜娘!?〜
この時代において不思議な生き物や魔法、神話や伝承などに出てくる神、そんなファンタジーは完全に否定された………… はずなんだけどなぁ………… ファンタジーが完全否定された現代社會で突然翼と尻尾を持つ龍の女の子になってしまった色々と規格外な主人公が送る、笑いあり苦労ありの多難な日常を描いた物語。 可愛らしくも苦難や困難に立ち向かうその姿、良ければ見ていきませんか? 日間ローファンタジー最高20位を獲得! ※TS物です ※學校編は2章からです この作品はカクヨム、ノベルアップ+でも投稿しています。
8 104 - 連載中27 章
不老不死とは私のことです
うっかり拾い食いした金のリンゴのせいで不老不死になってしまった少女、羽鳥雀(15歳)。 首の骨を折っても死なず、100年経っても多分老いない彼女が目指すは、不労所得を得て毎日ぐーたら過ごすこと。 そんな彼女は、ラスボス級邪龍さんに付きまとわれながらも、文字通り死ぬ気で、健気に毎日を生きていきます。 ※明るく楽しく不謹慎なホラー要素と、微妙な戀愛要素を盛り込む事を目指してます。 ※主人公とその他アクの強い登場人物の交遊録的なものなので、世界救ったりみたいな壯大なテーマはありません。軽い気持ちで読んでください。 ※魔法のiらんど様に掲載中のものを加筆修正しています。
8 64 - 連載中14 章
【お試し版】ウルフマンの刀使い〜オレ流サムライ道〜
サムライに憧れる高校生、高河孝(17)がVRMMORPG內で『マサムネ』となり、理想のサムライ像を模索する物語。 しかし昨今のゲームではジョブとしてのサムライはあれど、生き様を追體験するものは見つからなかった。 マサムネがサムライに求めるのは型や技ではなく、どちらかといえば生き様や殺陣の方に傾倒している。 數々のゲームに參加しつつも、あれもこれも違うと直ぐに辭めては誘ってきた友人の立橋幸雄の頭痛の種になっていた。 だと言うのに孝は何か良さそうなゲームはないか? と再び幸雄を頼り、そこで「頭を冷やせ」という意味で勧められた【Imagination βrave】というゲームで運命の出會いを果たすことになる。 サムライに成れれば何でも良い。そんなマサムネが最初に選択した種族は獣人のワーウルフ。コボルトと迷ったけど、野趣溢れる顔立ちが「まさにサムライらしい」と選択するが、まさかその種族が武器との相性が最悪だとはこの時は気づきもしなかった。 次にスキルの選択でも同じようなミスを冒す。あろうことかサムライ=刀と考えたマサムネは武器依存のスキルを選んでしまったのだ。 ログイン後も後先考えず初期資金のほとんどを刀の購入代金に充てるなど、本來の慎重な性格はどこかに吹き飛び、後にそれが種族変調と言う名のサポートシステムが影響していることに気付くが後の祭り。 こうして生まれたnewマサムネは、敵も倒せず、死に戻りしては貯蓄を減らす貧乏生活を余儀なくされた。 その結果、もしかしてこれはハズレなんじゃと思い始め、試行錯誤を繰り返したその時─── このゲームの本來の仕掛けに気づき、[武器持ちの獣人は地雷]という暗黙のルールの中でマサムネはシステム外の強さを発揮していくことになる。 そう。ここはまさにマサムネが夢にまで見た、後一歩物足りないを埋めるImagination《想像力》次第でスキルの可能性が千差萬別に変化する世界だったのだ。
8 99 - 連載中7 章
ヤメロ【完】
他人との不必要な関わりや人混みが苦手ということもあり、俺はアウトドア全般が昔から好きではなかった。 そんな俺の唯一の趣味といえば、自宅でのんびりとホラー映畫を鑑賞すること。 いくら趣味だとはいえ、やはり人が密集する映畫館には行きたくはない。それぐらい、外に出るのが好きではなかったりする。 だが、ある映畫と偶然出會ったことでそんな日常にも変化が訪れた。 その映畫の魅力にすっかりとハマッてしまった俺は、今では新作が出る度に映畫館へと足繁く通っている。 その名も『スナッフフィルム』 一部では、【本當の殺人映像】だなんて噂もある。 そんな噂をされる程に上手く出來たPOV方式のこの映畫は、これまで観てきたホラー映畫の中でも一番臨場感があり、俺に最高の刺激とエンタメを與えてくれるのだ。 そして今日も俺は、『スナッフフィルム』を観る為に映畫館の扉を開くーー。 ↓YouTubeにて、朗読中 https://m.youtube.com/channel/UCWypoBYNIICXZdBmfZHNe6Q/playlists ※ 表紙はフリーアイコンを使用しています 2020年4月27日 執筆完結作品
8 97 - 連載中7 章
オワリノオワリ
終わり終わってまた始まる。 真っ暗闇に生まれた二人。 一人の二人は世界を壊す。 一人の二人は物語を壊す。 さぁ、終わりを始めようか。 序盤の文章を少し終生しました。
8 173 - 連載中348 章
歩くだけでレベルアップ!~駄女神と一緒に異世界旅行~
極々平凡なサラリーマンの『舞日 歩』は、駄女神こと『アテナ』のいい加減な神罰によって、異世界旅行の付き人となってしまう。 そこで、主人公に與えられた加護は、なんと歩くだけでレベルが上がってしまうというとんでもチートだった。 しかし、せっかくとんでもないチートを貰えたにも関わらず、思った以上に異世界無雙が出來ないどころか、むしろ様々な問題が主人公を襲う結果に.....。 これは平凡なサラリーマンだった青年と駄女神が繰り広げるちょっとHな異世界旅行。 ※今現在はこちらがメインとなっております ※アルファポリス様でも掲載しております
8 144