《【書籍化】誤解された『代わりの魔』は、國王から最初のと最後のを捧げられる》38 真実 3
戦場から王宮に戻った私は、すぐにディアブロ王國へ使者を出した。
我が國はもう安全だから、戻ってくるようにとルピアへ知らせるためだ。
そして、実際に戻ってきた彼と再會した時、どういうわけかルピアはきらきらと輝いて見えた。
彼がく度に、彼の周りからが溢れているように見え、知らぬうちに目か脳に不調をきたしていたのかと驚く。
しかし、彼に近付くにつれ、別人かと見間違うほどに痩せてしまっていることに気が付き、そちらに気を取られた。
「何てことだ、こんなに痩せてしまって……」
最後まで続けることができず、言葉が途切れる。
なぜなら彼の顔も手も足も、どこもかしこもが落ちてしまっていたからだ。
ああ、かわいそうに、摂取する食事量が不足していたのだろう。
今後は彼の側にいて、きちんと食事をするように見張っていなければと強く思う。
心配のあまり、思わず彼を膝の上に抱き上げると、あまりに軽くてもう一度驚いた。
彼は小さいので、私の腕の中にすっぽりとってしまい、そうすると、彼を安全な場所に確保できたような気持ちになれて、やっと安心できた。
Advertisement
……ルピアは小さくて、繊細で、純真だから、私が側にいて守っていないといけないな。
もちろん彼は立派な大人で、何だって自分でできることは分かっていたが、そんな庇護に駆られる。
私は彼の小さな頭の上に自分の頭を乗せると、抱きしめる腕に力を込めた。
―――しかし、私の世界が秩序を保っていられたのは、この日までだった。
翌日、ルピアの調不良を心配して手配した侍醫から、思いもかけない報告をけたからだ。
突拍子もない言葉を聞かされた私は、子どもの頃から世話になった相手を、正気だろうかとまじまじと見つめる。
「……何だと?」
「王妃陛下がご懐妊でございます」
「確かにお前は年を取ったが、もうろくするには早いだろう。それとも、最近はこのような冗談が流行っているのか?」
「冗談ではございません。王妃陛下がご懐妊でございます」
「本気でそのような診斷結果を下すとしたら、お前はやぶ醫者だったのか」
私はきっぱりと言い切った。
Advertisement
ルピアとは2年以上離れていたのだ。
子どもができるはずもない。
しかし、侍醫は気真面目な表で、4度目になる同じ言葉を繰り返した。
「王妃陛下がご懐妊でございます」
その時になってやっと、侍醫が冗談を言っているわけでも、適當な診斷結果を口にしているわけでもないことを理解した。
―――瞬間、激しい怒りで目の前が真っ赤に染まる。
これほど激しい怒りを覚えたのは初めてで、全のが沸騰するような覚を覚えた。
ああ、彼は私のものなのに!
彼は私の権利を、何者かに分け與えたのか。
そして、その何者かが、私から彼を奪っていこうとしているのか。
私は激高したままルピアのもとを訪れ、彼を問い質したが、彼は私の子だと繰り返すばかりだった。
しかし、そのようなことがあるはずもない。
私はのままルピアを詰ると、彼の部屋を後にした。
その時の私のを占めていたのは、裏切られたという思いと、彼は別の男をしたのかという絶的な思いだけだった。
その日を含めた2日間のことは、ただただ苦しく、気分が悪かったことしか覚えていない。
かろうじて仕事だけはしていたが、それ以外の時間は、の中に巣食った嫉妬に苦しめられていたからだ。
そして、そのように一つのに囚われ続けたことで、私ははっきりと気が付いた。
……私は変わってしまったのだと。
これまでの私はいつだって、冷靜にをコントロールしてきたし、他人の言に大きく影響をけることはなかった。
しかし、今の私はルピアの一挙手一投足に影響をけ、彼への激しいを制できていない。
苦しい、苦しいと思いながらも、最も私を苦しめたのは、これほどまでに私を変容させたルピア自が、他の男の子どもを籠りながら、素知らぬ顔をしていることだった。
彼にとって、私はそれだけの者でしかなかったのだという事実を、目の前に突き付けられた気持ちになる。
そして、その時ふと、戦場にいる私への手紙が途切れた理由が分かったように思った。
恐らくあの時期に、彼は私よりも他の男に夢中になったのだろう。
的になってはいけないと自分に言い聞かせ、冷靜さを取り戻すために、さらに3日我慢した後、ルピアのもとを訪れた。
「たった一つだ」
廊下を歩きながら、自分に言い聞かせるための言葉を紡ぐ。
彼は優しく、我が國の発展にも熱心で、これまで一心に、私と私の國に寄り添ってくれた。
そんな彼が犯した間違いは、この2年半でたった一つだけだ。
……誰だって、間違いを犯すことはある。
たまたまその間違いが私にとって大事なことで、許し難いことだったため、苦しくてたまらないが、私は乗り越えていかなければならない。
これからもともに歩んでいくため、彼を許す道を探すべきなのだ。
そう考え、腹を割って話をしようと、彼に腹の子の父親について尋ねたが、彼は頑なに私の子だと主張し続けただけだった。
「……………………分かった」
返事をしながら、事実が彼の主張する通りならば、どれほど良かっただろうと考える。
彼の腹にいるのが私の子で、その子を彼が無事に産んでくれ、慈しんでくれるならば、私はどれほど幸せだろうかと。
しかし、そのような夢語が現実になるはずもない。
―――いや、違う。
私の決斷一つで、この夢語を現実にできるのだ。
私は自分自に問いかけた。
『ルピアを手放せるのか』と。
答えはすぐに出た。
彼は私に、と安らぎをもたらしてくれた。
……そう、理屈は分からないが、彼といると心の底から安心できるのだ。
彼の瞳には、私が理解できない深い慈しみが込められているように思われる。
おかしな話だが、彼は私の何もかもを分かっていて、いつだって私の味方でいてくれるような気持ちになれるのだ。
そして、彼が基本的に正直で、心が優しいことは分かっている。
―――今回の過ちは、私の不在による寂しさが原因だ。
彼が相手の名前を告白しないのは、私に対して不誠実なのではなく、告白することで相手が罰せられることを恐れているのだろう。
つまり、彼の優しさを証明しているだけだ。
―――ああ、私に彼を手放せるはずがない。
私が正しく導きさえすれば、彼は正しい道を歩み続けてくれるに違いないのだから。
そうであれば、彼の子どもの父親に、彼の子どもをくれてやることはできない。
彼は私の妻だ。
その彼が籠ったのだから、彼の子どもの父親は私だ。
誰一人、私の権利を否定できるはずもないのだから。
そして、彼自が腹の子の父親は私だと公言したのだから、問題はない。
しかし、私の決意をギルベルトに伝えると、彼は一瞬にして顔を失い絶句した。
それから、全く脈略がないことに、大袈裟な振り手振りをえて、側妃が必要だと言い始めた。
「何を馬鹿げたことを! 側妃など必要ない」
「もちろん必要です!! この國に必要なのは、フェリクス王のを引いた継嗣です!! ああ、陛下はどうなってしまわれたのですか!? いつだって合理的に事を考え、愚かしい判斷を下されたことなど、一度もなかったというのに!!」
私の決斷を変えさせようと、様々な提案をしてくる宰相に、私ははっきりと宣言した。
「ギルベルト、もはや何を言っても無駄だ。私は決斷したのだ。今回に限っては、全てに満足する選択肢など存在しない。ルピアが私以外の男の子どもを籠ったと知った時は、怒りのあまり目の前が真っ赤になったが、彼だけはどうしても失えない。戦爭が理由とは言え、彼から離れていた私も悪かったのだ」
「な、何ということをおっしゃられるのです! 王は命を懸けて、戦場に出ていたのですよ!? 國と民を守るために!! その間にルピア妃は……」
「口を慎め! この先も、彼は私の妃だ! 悪口は聞きたくないし、この決斷は私のためのものだ。どうあっても私はルピアを手放せない。子どもには半分ルピアのが流れているのだから、子どもも含めて私のものだ。……私のがっていないことがどうしても気にらなければ、私には子がせないため、養子を取ったと考えろ」
「王……」
ギルベルトは泣きそうな表をしていた。
彼は私がかった時からずっと側にいて、いつだって私のために行してくれた。
彼の忠心は痛いほど分かっていたが、それでも、彼の懇願に私が揺さぶられることも、考えを変えることもなかった。
悩んだ末に出した結論だ。
私にはもはや、子どもごとルピアをけれる以外の結論があるとは思えなかったのだ。
読んでいただきありがとうございました!
(どうしても本作が書きたくて、手持ち時間をほぼ全振りしてきましたが、いよいよ時間切れになりそうです。申し訳ないです。多くの方に楽しんでもらっているようで私も嬉しいので、もうし、できるだけ頑張りますのでよろしくお願いします)
- 連載中33 章
【書籍化作品】離婚屆を出す朝に…
書籍化作品です。 加筆修正した書籍のほうは、書店での購入は難しいですがネットではまだ購入できると思いますので、興味を持たれた方はそちらも手に取って頂ければ嬉しいです。 こちらのWEB版は、誤字脫字や伏線未回収の部分もあり(完成版があるので、こちらでの修正は行いません。すみません)しばらく非公開にしていましたが、少しの間だけ公開することにしました。 一か月ほどで非公開に戻すか、続編を投稿することになれば、続編連載の間は公開します。 まだ未定です。すみません。 あらすじ 離婚屆を出す朝、事故に遭った。高卒後すぐに結婚した紫奈は、8才年上のセレブな青年実業家、那人さんと勝ち組結婚を果たしたはずだった。しかし幼な妻の特権に甘え、わがまま放題だったせいで7年で破局を迎えた。しかも彼は離婚後、紫奈の親友の優華と再婚し息子の由人と共に暮らすようだ。 思えば幼い頃から、優華に何一つ勝った事がなかった。 生まれ変わったら優華のような完璧な女性になって、また那人さんと出會いたいと望む紫奈だったが……。 脳死して行き著いた霊界裁判で地獄行きを命じられる。 リベンジシステムの治験者となって地獄行きを逃れるべく、現世に戻ってリベンジしようとする紫奈だが、改めて自分の數々の自分勝手な振る舞いを思い出し……。 果たして紫奈は無事リベンジシステムを終え、地獄行きを逃れる事が出來るのか……。
8 186 - 連載中84 章
【書籍化決定】白い結婚、最高です。
沒落寸前の男爵家の令嬢アニスは、貧乏な家計を支えるため街の菓子店で日々働いていた。そのせいで結婚にも生き遅れてしまい、一生獨身……かと思いきや。 なんとオラリア公ユリウスから結婚を申し込まれる。 しかしいざ本人と會ってみれば、「私は君に干渉しない。だから君も私には干渉するな」と言われてしまう。 ユリウスは異性に興味がなく、同じく異性に興味のないアニスと結婚すれば妻に束縛されることはないと考えていた。 アニスはそんな彼に、一つだけ結婚の條件を提示する。 それはオラリア邸で働かせて欲しいというものだった。 (ツギクル様にも登録させていただいてます) ※書籍化が決定いたしました。12/9、ツギクルブックス様により発売予定です。
8 165 - 連載中71 章
最強転生者は無限の魔力で世界を征服することにしました ~勘違い魔王による魔物の國再興記~
うっかりビルから落ちて死んだ男は、次に目を覚ますと、無限の魔力を持つ少年マオ・リンドブルムとして転生していた。 無限の魔力――それはどんな魔法でも詠唱せずに、頭でイメージするだけで使うことができる夢のような力。 この力さえあれば勝ち組人生は約束されたようなもの……と思いきや、マオはひょんなことから魔王と勘違いされ、人間の世界を追い出されてしまうことに。 マオは人間から逃げるうちに、かつて世界を恐怖に陥れた魔王の城へとたどり著く。 「お待ちしておりました、魔王さま」 そこで出會った魔物もまた、彼を魔王扱いしてくる。 開き直ったマオは自ら魔王となることを決め、無限の魔力を駆使して世界を支配することを決意した。 ただし、彼は戦爭もしなければ人間を滅ぼしたりもしない。 まずは汚い魔王城の掃除から、次はライフラインを復舊して、そのあとは畑を耕して―― こうして、変な魔導書や様々な魔物、可愛い女の子に囲まれながらの、新たな魔王による割と平和な世界征服は始まったのであった。
8 84 - 連載中53 章
神々に育てられた人の子は最強です
突如現れた赤ん坊は多くの神様に育てられた。 その神様たちは自分たちの力を受け継ぐようその赤ん 坊に修行をつけ、世界の常識を教えた。 何故なら神様たちは人の闇を知っていたから、この子にはその闇で死んで欲しくないと思い、普通に生きてほしいと思い育てた。 その赤ん坊はすくすく育ち地上の學校に行った。 そして十八歳になった時、高校生の修學旅行に行く際異世界に召喚された。 その世界で主人公が楽しく冒険し、異種族達と仲良くし、無雙するお話です 初めてですので余り期待しないでください。 小説家になろう、にも登録しています。そちらもよろしくお願いします。
8 59 - 連載中87 章
転生屋の珍客共〜最強の吸血鬼が死に場所を求めて異世界にて働きます〜
転生屋。 それは決められた者にしか來られない場所。しかし、突如そこに資格を持たない謎の男が訪れた。彼は転生を希望するので転生屋の店長は上の命令で実行することにしたが失敗に終わってしまう。その理由は彼が不死身の吸血鬼だから。 死にたがりの彼は死に場所を求めて藁にもすがる思いで転生屋に赴いたのだが、最後の頼みである転生も失敗に終わってしまう。だがここは各世界から色んな人が集まるので、働きつつその中から自分を殺せる人物を探すことにした。 果たして彼は望み通りに死ぬことが出來るのか? 誰も見たことのない異世界ダークファンタジー。 *隔週土曜日更新
8 192 - 連載中61 章
神眼使いの異世界生活
鳴神創真は女神様の間違いで死んでしまった。 女神様はお詫びとして異世界に転生させてくれるらしい。女神様からもらったスキルは7種類の神眼だった。 超王道のファンタジー物語! 題名はまだ安定しません! 書いているのがただの高校生で初めての作品なので下手くそで読みずらいかと思いますがよろしくお願いします!
8 78