《平和の守護者(書籍版タイトル:創世のエブリオット・シード)》第五十四話:疑

夕暮れによって赤く染まった教室で、砂原は訪れた里香を見ながら疑問のを覚えていた。

授業や実技訓練について聞きたいことがあるのかと考えるが、里香は座學においては第七十一期訓練生の中でもトップであり、実技訓練でも疑問に思ったことはすぐに尋ねる格だ。

本人の気としては引っ込み思案な部分があるが、必要なことはきちんと聞くことができるのだ。そのため、こうやって個人的に話をしに來るのは非常に珍しいと言える。

里香は思考の回転が速く、注意力や察力も高い。もしも里香の格がしでも荒事に向いていれば、砂原は里香を第一小隊ではなく他の小隊の小隊長に據えていただろう。

それぐらいには、里香のことを評価していた。

「あの、その……博孝君……いえ、河原崎君のことについて相談をしたくて……」

真剣な表ながらも、どこか迷うような口振りで里香は言う。砂原は恐した様子の里香に椅子を勧めつつ、僅かに苦笑した。

「ああ、いつも通りの話し方で構わん。あまり畏まっていては、話したいことも話せんだろう。しかし、河原崎について相談か……」

自分ではなく、博孝についての相談。それを聞いた砂原は、里香の張を解そうと冗談を口にする。

相談か? だが、あの手の男は引っ付いていれば勝手に落ちるぞ。胃袋を摑むとより効果的だ」

「ち、ちがっ……えと、あうぅ……ち、違います……」

だが、張を解そうと思って放った言葉により、里香は顔を真っ赤にしながら俯いてしまう。

(いかんな……軽い冗談だったのだが。やはり、俺にはこの手の冗談は向いてないのか……)

耳まで赤く染めた里香を見て、砂原は心で反省した。人には向き不向きがあるが、自分には向いてない類の冗談だったのだろう。

それでも里香の様子を見て、非常に微笑ましく思う。里香が博孝に対して好意を抱いているのは明白であり、逆に博孝も里香に対して悪いは持っていないのは明白だ。

Advertisement

若者の模様を見るとどうにも微笑ましくじてしまうのは、砂原も年を取ったからか。そんな詮無きことが脳裏に過ぎり、砂原は苦笑を深める。

言葉によって里香の張を解すのは難しいと判斷し、コーヒーメーカーを作して紙コップにコーヒーを注ぐ。そしてスティックシュガーや使い捨てのマドラーと共に機の上へ置いた。

「まあ、これでも飲んで落ち著きたまえ。ミルクはないから砂糖だけで我慢してほしい」

「あ……い、いただきます」

スティックシュガーを二本れ、息で冷ましながらコーヒーを口にする里香。砂原も紙コップにコーヒーを注ぐと、こちらは何も手を加えずに飲む。

「さて、河原崎についての相談だったな。本人に対して直接話すのではなく、俺に相談を持ちかけるあたり複雑な相談だと思うのだが……」

もしも本當に相談をされても、きちんとしたアドバイスができる自信はなかった。アドバイスできるとすれば、先ほど口にした冗談で全てである。しかし、それ以外の話題で里香が博孝についての相談をしてくる理由がわからない。砂原は思考を巡らせつつ、里香が話すのを待つ。

ES能力の知識や戦闘のイロハなら叩き込めるし、砂原が得意な分野でもある。だが、それ以外での相談となるとどこまで力になれるか。

やはりのカウンセラーが訓練校に一人だけでも常駐するべきではないか。そうなると々と助かる。砂原がそんなことを考えていると、里香は自分を鼓舞するように深呼吸をしてから話し始めた。

三回目の任務が終わって一週間。これまで里香がずっと考え――否、“以前”から考えていたことを話し始める。

「さ、最初に一つお聞きしたいんですが、教は博孝君をどう思いますか?」

「どう、とは? すまんが、質問の意図がわからない。相談をするのは構わんが、もうし明瞭に質問をしてくれ」

どう思うかと聞かれても、質問の意味があまりにも曖昧すぎる。そのため砂原はもうし踏み込んだ説明を求めると、里香は慌てて補足した。

Advertisement

「あ、ご、ごめんなさい……その、博孝君の格とか、『ES能力者』としての質……みたいな部分をお聞きしたくて」

里香の質問に、砂原は首を傾げる。その問いに答えることは問題ないが、それを聞いてどうするというのか。

「ふむ……まあ、河原崎の格を一言で表すなら“気が回るアホ”だな」

「あ、あほ……」

砂原のバッサリとした評価に、里香は困ったように頬を引きつらせる。砂原はコーヒーを一口飲むと、話を続けた。

「別にけなしているわけではない。もうし噛み砕いて言うと、格は明るく、騒ぎには率先して參加するか、自分で騒ぎを起こすタイプだ。それでいて周囲の人間に対する気配りも欠かさないし、目の付け所も悪くない。いわばムードメーカーだな。空気も読める……が、敢えて読まずにアホなことをするのが玉に瑕か」

砂原本人は否定しているが、最後の一言がけなしているようにしか聞こえない。里香が心で苦笑していると、砂原は言葉を続ける。

「しかし、ああいう手合いは部隊に最低でも一人いると助かるものだ。それだけで部隊の空気が明るくなり、士気も上がりやすい」

里香もコーヒーを両手で持ちつつ、砂原の評価に耳を傾ける。

「『ES能力者』としては……そうだな。“オリジナル”のESに適合したとはいえ、『ES能力者』になって僅か半年で獨自技能を発現している。今では不完全とはいえ四級特殊技能までに付けているし、その點を見れば才能があると言えるだろう。その上、努力家だ。訓練量では長谷川とツートップだろう。本人の格も指揮向きと言える。だが、大部隊の指揮には向かんな」

そんな砂原の言葉を聞き、里香は耳をピクリとかした。そして、それが聞きたかったと言わんばかりに口を開く。

「大部隊の指揮に向かないというのは……なんでですか?」

力がこもった聲で里香が尋ねる。その聲を聞いた砂原は、僅かに眉を寄せた。しかし、里香の質問に答えるべく一つ一つ丁寧に説明する。

Advertisement

「俺から言わせればまだまだ未だが、小隊や中隊の指揮としては適があると思う。特に、小隊長としてなら將來的に部隊の先陣を切らせるレベルまで長するだろう。だが、大部隊……大隊規模以上になると、河原崎は向かんだろう。その規模になると、同時に複數の中隊や小隊をかす必要がある。それができんとは言わんが――あいつは、部下を庇い過ぎる」

言いつつ、砂原は話のつなぎに煙草を吸おうとした。だが、目の前に座っているのは里香である。さすがに自重し、手に取った煙草の箱を懐に戻す。

「部下を庇うことが悪いとは言わん。部下を使い捨てにする上が存在することを考えれば、それはむしろ點だろう。まあ、部下を使い捨てるような上は、戦場で味方に背後から撃たれるのが相場だがな」

そこまで言うと、砂原は視線を鋭いものに変えた。

「だが、指揮というのは部下を切り捨ててでも任務を遂行することが求められる。『ES能力者』は生存能力が高いため、部下の命を使い潰すような事態は早々起きん。しかし、そんな事態に陥った時、河原崎は部下の命を捨てることができんだろう。自分の力で解決しようと躍起になり……最後には自滅するだろうな」

小隊や中隊なら、それでもまだなんとかなるだろう。博孝の格とES能力は集団戦、それも指揮として特化しており、中隊までならなんとか自力でカバーが可能になると思われた。ただし、これは現狀の博孝の実力と將來を照らし合わせた予想である。今の狀態では、小隊を指揮するだけで手一杯だろう。

しかし、いくら博孝が長したとしても、中隊以上の規模になると駄目だ。自分の手が回らず、零れ落ちそうになる命を救おうと躍起になり、周囲を巻き込んで自滅する。

もしも博孝が命を“數”として捉えるようになれば、指揮として大するだろう。自のES能力と相まって、一部隊を率いることができるようになるかもしれない。

(――だが、アレはそこまで非になれまい)

博孝の格が簡単に改まるとは思えない。そのため、砂原としては『なれて中隊長、無理なら小隊長』というのが博孝に対する評価だ。部隊を統括して後ろから指揮をするよりも、他の小隊員と共に前線に突っ込む方が博孝のにも合っていると思われた。

――あるいは、博孝が砂原の予想を超える長をすればどうなるかはわからないが。

砂原の説明を聞いて、里香は納得したように頷く。砂原が“ある程度”同じことを考えていたのなら、説明も容易くなる。

「わ、わたしが相談したかったのは、そのことなんです」

「そのこととは?」

砂原が片眉を上げると、里香は深呼吸をして呼吸を整えた。これから話すことが、間違っていれば良い。そう思いながら、言葉を紡ぐ。否定を期待して、そんなことはないと笑い飛ばされることを信じて、聲を絞る。

「わたしは、その……博孝君が、仲間を“庇い過ぎる”ように思うんです」

小さな、それでいて確信が込められた聲。それを聞いた砂原は、何故か衝撃を覚えた。

思わず息を潛める砂原に対して、里香は説明を続ける。

「前々から、ちょっと気になってて……でも、最近はそれが強くなってて……」

初めての任務で、『ES寄生』の攻撃からを盾にして里香を庇った時。

里香とデートをした帰りに、命がけで里香を守った時。

みらいが『構力』の暴走を起こして、その“治療”をした時。

沙織と“喧嘩”をして、無抵抗に斬られた時。

そして里香が確信を持ったのが、三回目の任務の際に敵『ES能力者』の自から里香を守った時と――足止めだったとはいえ、満創痍でラプターに挑んだ時。

それらの狀況を踏まえて、里香は言う。

――博孝は、命を賭けることに戸いがなさすぎるのではないか、と。

「もちろん、本人に聞いたら否定すると思います。博孝君は、その、優しいし……わたしもその優しさに救われたので……でも、わたしは“それだけ”じゃない気がして……」

僅かにを震わせながら、里香は言い募る。それを見ながら、砂原は驚きを覚える反面、冷靜に思考した。

博孝は、本當によく仲間を庇う。それは敵からの攻撃であったり、沙織が源次郎に責められた時に起こした対応であったり、様々だ。

砂原はそれを、本人の格という一言で片づけていた。砂原自も部下や仲間、そして教え子を命がけで守ろうとする部分があり、問題と思わなかったのだ。自分も同じであるが故に、“異常”には気づけない。

(度が過ぎている……か?)

訓練校に校してからの博孝の様子を思い返し、砂原は心で疑義に対する査を行っていく。

博孝が“オリジナル”のESに適合した際、その辺調査も十分に行われている。

家族構やこれまでの學校での考課。博孝本人の気質や周囲の人間関係。それらを全て調べ上げた結果は、どの街にでもいるような中流家庭の普通の子供であるという結論だった。

小學校や中學校で博孝の擔任だった者からの評価も、『元気が良いクラスの中心人』といったものがほとんどである。問題行もほとんど起こしておらず、騒ぎ過ぎて擔任から説教をけたことがある程度だ。

これは訓練生には教えられないことだが、『ES適検査』に通った者に対する辺調査というものは本當に周到に行われる。その理由としては、『天治會』などのようにES能力を使った犯罪者を生み出さないようにするためだ。

手塩にかけて育てた『ES能力者』が犯罪に走れば、『ES能力者』を管理する國としても裁が悪すぎる。そのため、『ES適検査』に通った者はその出生から訓練校の校までの間に記録されているありとあらゆる報を収集される。

何年何月何日の何時何分何秒にどの病院で生まれたか、出生重はどれぐらいか、その時出産に立ち會った醫師は誰か。

期に問題行を起こしていないか、“不審”な人との接はないか、犯罪歴がないか、思想に問題はないか、過度な攻撃的思考をしていないか、家庭環境に問題はないか。

それらの様々な報が集められ、『ES能力者』として鍛えて“將來的”に問題がないかを判斷されるのだ。

の問題ならば、訓練校にいる間に“矯正”できる。三年という期間をかけて、教元から叩き直してやれる。だが、それにも“限度”があった。

その點を踏まえていえば、博孝はまったく問題がない。辺の狀況も學校での考課も本人の格も、すべて問題はないとされていた。もしも過去に何かしらの事件や事故に巻き込まれていれば、それも全て洗い出される。しかし、博孝は過去にその手の経験をけていない。なにかしら格に與えるような事件は、何も起きていなかった。

(たしかに『ES能力者』になったことで多格が変わる者もいるが、河原崎の格に大きな変化は見られん。“普通”に考えるならば、岡島の気のせいだと判斷するが……)

『ES能力者』になった者が萬能を覚え、攻撃的な格になることはよくあることだ。特に訓練生にその傾向が多く、當初ES能力を発現できなかった博孝に攻撃の手が向けられたのはその一つといえる。砂原が早々にびた鼻を折ったとしても、その手のは中々消えないものだ。

里香が言う『命を賭けることに戸いがない』という質も、ないではない。特に、初陣を経験した者には時折見られる傾向だ。

それは一度とはいえ死線を潛り抜けたことに対する自信だったり、逆に死線に“潛りっぱなし”になった者が陥る事象だったりと、砂原も何度も見てきている。

しかし、博孝がそれらに該當するかと問われれば、砂原としては首を橫に振らざるを得ない。砂原の見る限り、博孝はその手の――ある種の自暴自棄のようなは持っていないはずだ。

空を飛びたいと願い、それに向かって進を重ね、仲間達との何気ない生活を楽しんでいる。最近では三ヶ月ほど前にできた“妹”が可くて仕方ないようだが、その妹のためにも簡単に死のうとはしないだろう。

たしかに里香の言う通り、ラプターから里香や恭介、みらいを逃がすために命を賭けたことは危懼すべき點かもしれない。勝てないと思った敵から退くのがセオリーだ。だが、報告にある限り砂原も博孝と同じ判斷をしただろう。

みらいは気絶し、里香は呆然自失、恭介は震えてけない。その狀況では、満創痍とはいえ“ける”博孝と沙織が足止めをするしかない。

それでも、真剣な瞳で見つめてくる里香に砂原も引っかかるものをじた。里香は察力が高く、本人の思慕の念もあって博孝のことをよく見ていた。そのため、博孝に対して“何か”をじ取ったのだろう。

里香は、最初に“それ”を博孝の優しさだと思った。

里香が初めて博孝と話をしたのは、訓練校に校した日のことだ。初めての実技訓練で『ES能力者』が“どんな生きか”を生徒達に教えるために、拳銃で撃たれた時のことである。

その時の里香は、とても揺していた。拳銃で撃たれたこともそうだが、それで傷一つ負わない自分の揺していた。その結果立つこともできなくなり――博孝によって、橫抱きで持ち上げられて更室まで連れて行かれたのだ。

里香が博孝を意識したのは、その時からだった。訓練校にるまでは家族以外の異と話す機會もほとんどなく、博孝のようにぐいぐいと押してくるタイプの異と出會ったことがなかった。里香を運ぶためとはいえ、親族以外の男に抱きかかえられたのも初めてのことである。

訓練校での席が隣だったこともあり、里香は博孝に緩やかに惹かれ――初任務でを張って庇われたことで、その想いは強くなった。そのあと里香を元気づけるために向かったデートで名前を呼ばれたことで、その想いはさらに強くなった。

博孝が訓練校に校する前のことは、あまり知らない。々、お互いに『ES能力者』になっていなければ同じ高校に通っていたということぐらいしか知らなかった。それでも、訓練校に校してから博孝のことを見ていたのだ。

一年程度の付き合いだが、里香は博孝が持つ“異常”をじ取っていた。

だからこそ、里香は砂原に相談をした。砂原ならば何か知っているのではないかと、大きな期待を込めて。

――その期待に、砂原は応えられなかった。

砂原は里香から視線を外すと、何かを考えるように目を細める。そして一分ほど思考を巡らせると、里香を真っ直ぐに見た。

「河原崎が……いや、そうか。俺の方でも注意して見ておく。岡島も気になることがあったら、また教えてほしい」

その答えは、里香にとってんだものではない。しかし、砂原の意識を改めるという點では、最低限の目標を達せられただろう。それに加えて、全て里香の勘違いということもある。

「はい……それでは、その、突然お時間を取らせてしまって、申し訳ありませんでした。あと、このことは博孝君には……」

「ああ、わかっている」

故に、里香はこの場は引くことにした。砂原が頷いたのを見て、頭を下げ、砂原に斷ってから退室する。

砂原は里香の背中を見送ると、煙草を取り出して咥え、火を點けて大きく息を吐いた。

「俺は河原崎の“長”として捉えていたが……違うのか?」

疑問を含んだ聲を、紫煙と共に吐き出す。

砂原は教として、博孝を教え子として見てきた。その點でいえば、ES能力が使えずに腐っていた博孝が長し、周囲の人間を守ろうとしていたように見える。を張ってでも、命を張ってでも、守ろうとしてきたのだ。

それは博孝自格であり、矜持だと思っていた。里香を命がけで守ったことも、博孝ならば『の子を守るのは男として當然』と言ってのけるだろう。

だが、里香の目から見るとだいぶ違うらしい。

博孝がその格から周囲の人間を庇うのは、ある程度納得できる。しかし、度が過ぎているのだと言われても、素直には頷けなかった。

「それでも、もうし目を配る必要があるか……」

紫煙を吐きつつ、砂原はそう呟く。里香の言葉に完全に納得したわけではないが、砂原も何か引っかかるものをじたのだった。

室から廊下に出た里香は、廊下を歩きながら思考を巡らせていた。

自分が砂原に相談したことは本當に合っているのか、気のせいではないかと思う気持ちはある。

そもそも、博孝が命を賭けることになった理由の半分近くは里香が関係していた。里香は博孝に何度も庇われている。博孝はその度にを傷つけ、を流し、時には死に瀕した。

そのことに対する罪悪は――実のところ、博孝が想像するよりも遙かに大きい。

自分のせいで人ひとりが死に掛けたのだ。博孝ならば気にするなと笑うだろうが、里香はそれで気にしなくなるような格をしていなかった。

里香にとって、博孝は思慕の念を抱く異だ。その切っ掛けや想いを育む理由は様々あるが、命がけで守られたことに対する負い目も大きい。

(博孝君なら、それこそ『俺がしたいことだからやった』とかって言うんだろうな……博孝君、優しいから)

照れ臭そうに言い放つ博孝の顔が思い浮かんで、里香は暖かいものをじた。それと同時に、申し訳なくも思う。

里香がもっと強ければ――最低でもを守るを持っていれば、博孝が傷つくことはなかっただろう。あるいは、傷ついた博孝を癒せるだけの力があれば、これほど辛くは思わなかったかもしれない。

支援型の『ES能力者』である里香は、沙織のような攻撃力も恭介のような防力もない。得意なのは支援系のES能力だ。しかし、その點では博孝の方が余程多くの支援系のES能力を持っている。

本來、博孝が発現している『探知』や『通話』は支援系のES能力だ。博孝は萬能型の『ES能力者』であり、小隊長として必要だから覚えたが、それも里香の力量がもっと高ければ代行できるはずである。そうすれば、博孝は索敵等に気を割かずに小隊の指揮だけに専念できる。

今までの里香は、その立場に甘えていた。だが、今では強く思うことがある。

「わたしも……強くならないと……」

もっと強くなりたいと、里香は願う。

それは現狀に対する不満であり、自に対する不満だ。自分が『ES能力者』としての力量を高めれば、博孝だけでなく小隊員――仲間にかかる負擔も減らすことができる。

今のところ、第一小隊は沙織の攻撃力の高さと博孝の多彩さで構されている部分が大きい。里香や恭介ができることは、博孝や沙織にもできる。だが、博孝と沙織ができることが、里香と恭介にはできない。

然り、ES能力然り。里香は思考力という一點では第一小隊の中でも群を抜いているが、本人はそれほど優れたものだと思っていなかった。その一點でも、博孝が上をいっていると思っている。

だからこそ、里香は強くなることをんだ。

博孝に守られずに済むように。

博孝が自分を守って傷つかないように。

もし博孝が傷ついても、その傷を癒せるように。

そして――博孝に置いていかれないように。

(そういえば、博孝君や沙織ちゃんは毎日自主訓練を行ってるんだよね……)

しでも“上”を目指すのならば、日頃の訓練だけでは足りないだろう。博孝も沙織も、まったく同じ條件で今の実力をに付けたわけではないのだ。

與えられただけの訓練と、自分からに付けようと努力する訓練。前者だけでなく、後者も行う博孝と沙織の間に大きな差がついたのも當然と言える。

(それに、その……博孝君と沙織ちゃんが二人きりで訓練をしているというのも……)

博孝と沙織が二人きりで訓練を行っているというのも、里香の心にチクリとした痛みを與えた。それは意中の男が他のと自分が知らない場所で一緒にいることに対する、些細な嫉妬――とも言えない、可らしい

「うん……わたしも頑張ろう」

の前で両手で拳を作り、里香は自分に気合をれた。

この日を境に、博孝と沙織が毎日のように行っていた自主訓練に恭介と里香が姿を見せるようになった。

恭介は、二度と自の無力を嘆かないために。

里香は、二度と自の無力が原因で博孝が傷つかなくてすむように。

それぞれ思うところは異なるものの、目指すものは同じだった。決意を固め、前へと進み出す。

その決意が実るかどうかは――まだまだ先の話である。

    人が読んでいる<平和の守護者(書籍版タイトル:創世のエブリオット・シード)>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください