《平和の守護者(書籍版タイトル:創世のエブリオット・シード)》第六十三話:海上護衛任務 その2
「……おにぃちゃん、ほんとにこれにのるの?」
『いなづま』に乗り込む直前、みらいが博孝の袖を引きながらそんなことを呟いた。その瞳に浮かぶのは、不安だろうか。博孝は『おや?』と片眉を上げると、腰を折って視線の高さをみらいに合わせる。
「そうだぞー。この船に乗って任務を行うんだ」
事前に説明をしていた博孝だが、みらいにとって船に乗るというのも初めての経験だ。初めて乗った船が軍船というのは経験としてどうなのだろうか、と思う部分があるものの、乗らなければ始まらない。
「……ちゃんと、うく?」
「おう、ちゃんと浮くぞ。浮くどころか、一般道路を走る車ぐらいの速度は出る」
初めて見た軍船に、ちゃんと浮くのかと不安に思っているようだ。船を見てこの調子では、飛行機に乗ろうとすれば大騒ぎをしそうである。
「はっはっは、可らしいお嬢さんだ。妹さんかね?」
博孝とみらいのやり取りを見て、博孝達を先導していた『いなづま』の艦長――鈴木中佐は朗らかに笑う。海軍服を微塵のれもなく著込み、四十代半ばの年齢であることを悟らせる風貌には高位の士とは思えない穏やかさが漂っている。指揮でありながら自のを鍛えることを怠っていないのか、ピンとびた背筋と厚みのある外見が歴戦の猛者であることを窺わせた。
博孝は宥めるようにみらいの頭をでると、申し訳なさそうに頭を下げる。
「申し訳ございません中佐殿。妹はその、船に乗ったことがないもので……」
『ES能力者』とは所屬が異なるといえ、相手は高位の軍人である。訓練生である博孝としては、畏まらざるを得ない。だが、対する鈴木は笑みを崩さなかった。
「ああ、そこまで畏まらなくても良い。諸君らは訓練生だが、同時に學生でもあるからなぁ。軍船に乗るのも初めてなのだろう?」
どうやら鈴木は気さくなタイプらしく、博孝は心で安堵する。
「普通の船なら乗ったことはありますけど、さすがに軍船に乗るとなると張もしますよ。大きいし、格好良いしで……」
Advertisement
鈴木の厚意に乗って、博孝も失禮にならない程度に気さくに接することにした。その言葉を聞いた鈴木は、楽しげに頷く。
「そうかそうか、格好良いか。だが、“”を相手に使う褒め言葉としては、しばかり相応しくないな」
と聞いて、博孝も相好を崩した。艦船がのように扱われるのは、博孝とて知っている。そのため、鈴木の言葉に対してニヤリと笑った。
「これは失禮を。しかし、中佐殿も隅に置けませんね。こんな人と毎日を共に過ごせるなんて、男冥利に盡きるのでは?」
「羨ましいだろう? この船は良い船だぞ。就航して十年ほど経っているが、その辺の船にも『ES寄生』にも負けん。しばかりじゃじゃ馬なところがあるが、船足(あし)も早い」
博孝の言葉を聞いた鈴木は、博孝と似たような笑みを返す。そして右手を前に出したため、博孝は迷わずその手を握って握手をわした。
「どうだね、訓練校を卒業したら海上護衛専門の部隊にくるかね? うちの基地でも部隊でも、なんならこの船でも良い。話が合いそうだ、歓迎するぞ」
「卒業後の進路はまだわかりませんが……これから四日間、お世話になります」
「諸君らの著任を歓迎する」
鈴木は表を引き締めてそう言うが、すぐに表を穏やかなものへと戻す。そして、博孝の袖を握ったままのみらいに近寄ると、腰を折って視線の高さを合わせ、安心させるように微笑んだ。
「安心したまえお嬢さん。これでも船に乗って二十年。『ES寄生』も何も沈めておる。諸君らの任務としては退屈かもしれんが、安全に、無事にこの港へ戻ってくることを約束しよう」
「……ん。おせわに、なります」
みらいはそう言って頭を下げ――何かに思い當たったのか、それとも博孝を真似たのか、敬禮をする。それを見た鈴木は微笑ましいものを見たように笑うと、海軍式の答禮を返すのだった。
『ES寄生』が海洋に出沒するようになってからというものの、人類はそれまでの海戦で培ったノウハウの大部分が通用しなくなったことを痛せざるを得なかった。なにせ、相手は人間がる艦船ではない。相手が人間がる艦船ならばいくらでも手は打てるが、『ES寄生』というのは多様があり過ぎる。
Advertisement
とある『ES寄生』に通用した戦が、他の『ES寄生』には通用しないというのもよくある話だ。しかし、海に存在する生の種類全てに合わせて対策を練るのは、まったくもって現実的ではない。同じ種類の生きでも、個ごとに大きな差があることも稀ではないのである。
それらの事から、人類が求める艦船には様々な條件があった。
大艦巨砲主義は浪漫ではあるのだが、平時に運用するには向いていない上に、相手は海中にいることがほとんどだ。また、第二次大戦で廃れてしまった部分もあり、大砲よりは機関銃のような弾幕を張れる武が有効とされている。
大戦中に大鑑巨砲の申し子である戦艦に取って代わった航空母艦も、有効な手段ではない。船の大きさも然ることながら、運用する艦載機のコストや突発的な遭遇戦での即応に問題があった。
相手は海中を移する『ES寄生』であり、対艦戦闘を考慮する必要がなければ巨大な船は足かせになる。実際には各國間の面子や対艦戦闘も考慮している部分があるのだが、『ES寄生』を相手にする場合に最も優先されるのは対潛戦闘だった。
『ES寄生』といえど、『ES能力者』のように自在にES能力をる個はない。『防殻』や『撃』を行う個は散見されるが、難易度の高いES能力をる個となると希に過ぎた。もしも海洋に住む『ES寄生』が『飛行』などを発現できれば、世界中がパニックになるだろう。空を飛ぶ巨大な魚など、笑い話にもならない。
海洋に出沒する『ES寄生』は、ほとんどの場合巨を持つ。初めて海洋で発見された巨大タコもそうだが、百メートル近い巨を持つものも珍しくはない。だが、その巨に比して防力は高くない。『防殻』を発現する個もいるが、通常兵でも辛うじて撃退可能な防力しか持たないのだ。
それらの報から、各國は対潛能力に特化した軍船を製造し始めた。その頃には空を飛べる『ES寄生』も発見されていたことから、対空能力にも注意をしている。また、早期に『ES寄生』を発見する必要もあるため、ソナーやレーダーの類の発達も目覚ましかった。
Advertisement
続いて優先されたのは、船足の速さである。『ES寄生』と遭遇した時の対処手段も重要だが、如何に素早く海洋を渡るかというのも重要な要素だった。目的地までにかかる時間を減らすことも、危険な水域から出することも、全ては船足の速さがを言う。
この點については、軍船だけでなく一般の貨船等にも適用されることになる。貨船は多くの資を運べるが、船足が遅い。だが、悠長に海洋を渡るのは自殺行為だ。
多くの造船所や技者は、求められる軍船のスペックに頭を悩ませた。船足が速く、対空対潛に優れ、護衛艦として數も必要。それらの要求に、當時の技者達は苦労の連続だった。
しかし、相次いで『ES寄生』が原因の海難事故が発生し、各國も軍船の重要を再認識。一時期は國家プロジェクト扱いもけ、富な資金と素材をもとに試行錯誤を重ねた。
その結果多くの軍船が誕生し、それらの技は民間の貨船等にも流用されることとなる。中には最大船速で100ノットを目指す計畫もあったが、様々な技的障害と運用の難解さから頓挫していた。
海洋で初めて『ES寄生』が発見されてから、六十年弱。その間に培われた技は惜しみなく投され続け、今でも日進月歩の発展を遂げている。
そんな話を楽しげに語ったのは、博孝達訓練生をガンルームに案した鈴木だった。本來ガンルームは若手の士や候補生が利用する部屋だが、せっかくなのでと鈴木が案をしているのである。
ガンルームは、船の中とは思えないほどにしっかりとした部屋だった。白を基調としたテーブルや椅子が置かれ、清潔が溢れている。
艦長自ら案を行っていて良いものかと不安に思うが、それを博孝が尋ねると鈴木は笑った。
「船の艦は舵手が行うものだよ。それに、今の時代は機械に任せる部分も多くてな。平時に儂がやることなど、艦橋か艦長室でふんぞり返るぐらいだ。実際に舵を握って船をかす時代でもない」
それで良いのか、と博孝は思った。しかし、『平時に』ということは、『有事』の際は違うのだろう。博孝は頷くと、仲間達と珍しそうに周囲の様子を確認する。博孝達が鈴木から説明をけていると、ガンルームに町田が姿を見せた。その背後には野戦服を著込んだ『ES能力者』が続いており、訓練生だけでなく鈴木が一緒にいるのを見て驚いている。
「訓練生の諸君、ここにいたか」
「おや佐、どうしたのかね?」
まだまだ話し足りないのか、鈴木は町田の姿を見て片眉を上げる。それを見た町田は、思わず苦笑してしまった。
「そろそろ出港でしょう? 訓練生の引率は小が務めます。他の人員にも紹介しなければならないので」
「そうか……もうし話したかったのだがなぁ」
殘念そうに呟く鈴木は、本當に船が好きなのだろう。放っておくと、船に留まらず武裝の説明まで行いそうである。そんな鈴木の様子に苦笑を深め、町田は博孝達へ視線を移す。
「先ほども挨拶をしたが、町田空戦佐だ。攻撃型の『ES能力者』で、ES能力の等級は二級特殊。今回の任務では諸君らの監督を行う」
二級特殊と聞いて、博孝達は嘆の聲をらす。二級特殊技能が使えるということは、『ES能力者』の分類としては砂原と同レベルということだ。そのことに驚いていると、他の『ES能力者』も紹介を行っていく。
陸戦部隊員が三名に、空戦部隊員が一名。陸戦部隊員は四級特殊技能まで扱うことができ、海上護衛任務を専門としているだけあって屈強な雰囲気を漂わせていた。各自の紹介を聞いた博孝達は、それぞれ姿勢を正しながら紹介を行う。
訓練生の場合は何ができるかが重要なため、町田達に比べて詳細な紹介が必要である。
「初めまして。第七十一期訓練生で、第一小隊を預かる河原崎博孝です。萬能型で、ES能力は汎用技能全てと『探知』と『通話』、それと『狙撃』に『瞬速』が使えます」
「長谷川沙織です。攻撃型で、『武化』が得意です。汎用技能全部、それと『固形化』と『防壁』、『瞬速』が使えます」
「お、岡島里香、です。支援型で、汎用技能全部と、『探知』と『通話』が使えます」
「武倉恭介っす! 防型で、汎用技能と『防壁』が使えるっす!」
第一小隊が自己紹介をすると、博孝はみらいを促す。みらいは見知らぬ『ES能力者』を前にして警戒していたが、博孝に促されて口を開いた。
「……かわらざきみらい、です」
それだけを言って頭を下げるみらい。その短い挨拶を聞いた町田は、何かに思い至ったように目を見開いた。
「君のことは砂原軍曹から聞いている。ES能力の詳細については話さなくても良い」
どうやら砂原が手を回しているらしく、博孝は僅かに安堵した。町田の背後にいた『ES能力者』達は、みらいの外見を見て揺したような聲をらしている。『ES適検査』を行える年齢には見えない上に、日本人には見えない。白いに、白にすら見える素が薄い銀髪だ。気にするなというほうが無理だろう。
博孝はどうしたものかと悩むが、くよりも先に町田が背後の『ES能力者』達へ振り返った。
「貴様ら、詮索をするな。ここにいるのは、貴様らの後輩である訓練生だ。それ以上でもそれ以下でもない」
冷たい聲で命じるその姿は、初めて博孝が見た時にじた違和がない。あの時は調が悪かったのか、と不思議に思うが、町田が振り返った時には聲に含まれていたような冷たさはじられなかった。
「そちらは? 他の訓練生よりも年上に見えるが……」
町田が視線を向けたのは、希が率いる第四小隊だ。
「第四小隊を率いる松下希です。支援型で、汎用技能が全部使えます。年齢が他の子よりも上なのは、“二回目”の適検査で引っ掛かったからですね」
視線をけた希が一禮し、自己紹介を行う。しかし、その後に自の頬に手を當てると、困ったように、それでいて抗議するように言う。
「ですが佐殿、に年齢のことを尋ねるだなんて……」
「あ、いやっ、これはすまない! 配慮が足りなかったようだ!」
慌てて謝罪する町田。外見だけを見るならば、町田と希はそれほど離れているようには見えない。希が落ち著いているというのもあるのだが、『ES能力者』は外見の加齢が緩やかなのも原因だろう。
町田はに対して年齢の質問をぶつけるというタブーを犯したことで冷や汗を流し、空気を変えるように殘りの訓練生の紹介も聞いていく。そして、全員の紹介が終わると含みがあるような口振りで話し始めた。
「それにしても、第七十一期の生徒達は優秀だね。訓練校にって、まだ一年と半年程度だろう? 最低でも汎用技能をに付けているっていうのも驚きだけど、河原崎君と長谷川君は『瞬速』まで使えるのか」
口調が非常にらかくなっているのは、それが町田の地なのだろう。希との會話で、上らしさもどこかに落としてしまったようだ。
「教の教えが良いもので」
冗談でもお世辭でもなく、博孝は本気で答える。教が砂原でなければ、今と同じように長していたかわからない。博孝以外の生徒もその言葉に同意すると、強く頷いた。
「へ、へぇ……砂原軍曹は慕われてるんだねぇ」
何故か頬を引きつらせ、胃を押さえる町田。その作を見た博孝は、思わず里香と顔を見合わせた。
『さっきも胃を押さえてたよな?』
『う、うん。教のことが苦手なのかな?』
『通話』で緒話を行うが、答えは出ない。まさか正面から『教と何かあったんですか?』と斬り込む訳にもいかなかった。
町田は博孝と里香の疑問の視線に気づいたのか、咳払いをして表を改める。
「それでは、これから諸君らが行う任務について説明を行う。護衛任務といっても、まずは護衛対象の船団と合流する必要がある」
町田がそう言うと、船全に伝わる大きさで汽笛が鳴り響き、僅かな振が伝わる。『いなづま』がき出したようで、みらいなどは驚いたように博孝の腰にしがみ付いた。
「船がき出したな。これから大阪港に向かい、貨船を拾って護送する。この『いなづま』は、護送船団の左前方が護衛位置だ。四隻の軍船で護送船団の四方を囲み、護衛を行っていく」
背後に控える『ES能力者』ではなく、佐である町田が説明を行う。それで良いのかと博孝は思うが、町田の格なのか、それとも別の理由があるのか、町田は説明を続けていく。
「護衛と言っても、『ES寄生』が出現しなければ戦闘も発生しない。『いなづま』に限らず、護衛艦には様々な探知用の裝備が搭載されている。乗船している『ES能力者』も常に『探知』を使って『構力』の反応を探すが……河原崎君に岡島君、君達は『探知』が使えると言っていたが、その『探知』可能範囲は?」
「俺は最大で六百メートルです」
「わ、わたしは最大で七百メートルです」
『探知』を覚えたのは博孝の方が早かったが、支援型である里香の方が適は高い。そのため、『探知』可能な範囲は里香に軍配が上がる。
「それだと警戒網には使えないか……訓練生としては大したものだけど、せめて二キロは『探知』できないとね」
博孝と里香の発言を聞いた町田はそう言うが、心では安堵してもいた。砂原が手塩にかけて育てている訓練生であるが、さすがに、そこまで規格外な存在には育っていないようだ。例年の訓練生に比べれば非常に優秀だが、それでも常識的な範疇に収まっている。
『里香、町田佐が遠い目をしてるぞ……なんだろうな?』
『な、なんだろうね?』
どこか遠くを見つめる町田に、博孝と里香は再び緒話を行う。最低でも二キロは『探知』範囲が必要と言われたことには驚くが、その基準に達していないことで落膽させたのだろうか、と僅かに不安を抱いた。ところどころで口調が崩れる町田だが、訓練生達の視線を気にしているのか、気を引き締め直す。
「訓練を続ければ、『探知』が可能な範囲も広がる。これからも進したまえ」
意識してなのか、固い口調で話す町田。再度の咳払いを行い、話を戻す。
「今回は護衛艦ごとに配置された『ES能力者』に加え、各護衛の上空をうちの部隊員が飛んでいる。そして、船団の上空を砂原軍曹が警戒する予定だ」
正直に言えば、砂原が『探知』を行えば他の『ES能力者』は休んでいても問題ないんだよなぁ、と町田は心で呟いた。砂原の『探知』は、十キロもの範囲をカバーする。空戦部隊を率いる町田でも、八キロが限界だ。それでも十分だが、砂原が上空を飛ぶだけで船団を丸ごとカバーできる。それに加えて、各種のソナーやレーダーもある。『ES寄生』程度ならば、見落とすことはありえない布陣だ。
「警戒を行いながら、太平洋まで出る。そこで合衆國からの貨船を引きけ、同時にこちらの貨船を引き渡す。あとは引き返して大阪港まで連れて戻るだけだ」
貨船を護衛しているのは、護衛艦と言いながらも軍艦である。対『ES寄生』を想定して設計されているが、その能力から対艦戦闘どころか対地戦闘も可能だ。積んでいるミサイルを発すれば、それだけで街の一つや二つは火の海にできる。
それらの事から、友好條約を結んでいる國同士では互いに貨船の護衛を行い、公海上で引き渡す手法を取っている。余程の事もなしに直接相手の國まで護衛艦で乗り込むと、大問題になるのだ。
「諸君らは、今回の任務では護衛艦や搭乗している『ES能力者』の役割について実地研修として學ぶ。何か質問は?」
町田が尋ねると、博孝が挙手をした。
「どれほどの可能があるかわかりませんが、『ES寄生』と遭遇した場合は?」
これから何が行われるかもわかったが、有事の際はどうすれば良いのか。それを疑問に思って尋ねる博孝だが、町田は何故か視線を彷徨わせた。
「やる気があるのは良いことだ。しかし、基本的に訓練生が迎撃を行うことはない。だが、もしも余裕があれば手伝ってもらうこともあり得る。全員『撃』が使えるのなら、十分な砲臺になるしな」
要約すれば、邪魔にならない程度に艦を見學し、現場の空気に慣れろということらしい。博孝達が納得すると、町田の背後にいた『ES能力者』達はそれぞれ持ち場へと駆けていく。
「それでは、任務中に諸君らが宿泊する部屋に案しよう。ついてきたまえ」
佐がわざわざ案を買って出るという事態を前に、博孝達は揺した。いくらなんでも腰が低いのでは、と思わざるを得ない。佐であり一部隊の隊長である町田は、基本的に階級が下の者を“使う側”の立場だ。それこそ、先ほどまでガンルームにいた『ES能力者』の誰かに命じれば良い。
「ありがたいですけど……良いんですか?」
「ん? ああ、私は空戦二個小隊におまけとしてついてきた形だからね。暇……とは言わないけど、それなりに手が空いているのさ」
油斷はしていないが、砂原が空に上がっているというだけで町田はある種の安心を抱いている。なくとも、自分が警戒するよりは余程果があるだろう、と。そんな町田の心を知らない博孝達は、困しながら追従するのだった。
同時刻、砂原は大阪港まで向かう軍船四隻の上空を飛んでいた。その周囲では町田が連れてきた空戦一個小隊が飛んでおり、砂原を中心にして警戒態勢を敷いている。
『伍長、『飛行』にれがあるぞ。もっと勢を安定させたまえ。著艦すれば休めるが、こういった任務では長時間飛び続ける。飛行勢には注意しろ』
『は、はっ! も、申し訳ございません!』
町田に簡単な指導を頼まれた砂原は、目についた部分を指摘ながら『飛行』を行っている。だが、周囲を囲んで飛ぶ小隊員達の顔は悪い。調が悪いというわけではないが、全員が極度の張を顔に浮かべているのだ。
何故そんなに張しているのかと砂原は心で首を傾げるが、周囲を飛ぶ小隊員達からすれば張せざるを得ない。なにせ、“あの”『穿孔』と一緒に飛んでいるのだ。悪い意味ではなく、良い意味で小隊員達は張する。
名聲では『武神』に及ばないが、『ES世界大戦』でその名を馳せた『穿孔』の名は有名だった。砂原自はそれほど頓著していないが、周囲を飛ぶ小隊員からすれば委するには十分な名前である。
その上、彼らは第五空戦部隊だ。三回目の任務の際、砂原が叩き落とした空戦小隊が所屬する部隊に所屬しているのである。実際に砂原に叩き落とされた小隊員はられていたものの、砂原と戦した記録が殘っていた。
一個小隊を相手に単で渡り合い、手加減した狀態で四人全員を“理的”に抵抗が出來ないよう丁寧に畳んだ。その記録を確認した彼らは、戦慄する。さらに、追い打ちとして隊長である町田が呟いたのだ。
『上としては、部下が殺されなかったことを喜ぶべきか、部下が足止めをして訓練生が負傷したことを悔むべきか、悩むなぁ……あの人が殺す気だったら、足止めも何秒程度可能だったかわからないし』
そんな言葉を聞いてしまったために、小隊員達は一切の張を解くことができない。階級としても砂原の方が上というのもあるのだが、砂原が発現している『構力』の規模をじ取るだけで恐ろしかった。
張が一向に解けない小隊員達を見て、砂原は心でため息を吐く。
(どうやら、町田は部下の教育が甘いようだな……この任務が終わったら絞ってやるか)
教え子の方が余程度がある。そんな愚癡を零しながら、砂原は周辺の警戒を行うのだった。
どうも、作者の池崎數也です。
文章量がなくて申し訳ございません。それに加えて、説明部分が多いです。現実と異なる部分を描寫したかったため、説明が増えました。
ただ、読者の方から頂いた想で気になった部分があったので、しばかり補足説明など。
拙作に名前が登場している船については、実在するものから名前をお借りしています。ただし、その所屬については現実とは異なっています。理由としましては、拙作の中では現実と比べると多くの軍船が作られており、それに伴って所屬も変更になっているからです。
現実では『いなづま』と『さみだれ』は同じ基地に所屬していますが、『いかづち』は橫須賀、『あけぼの』は佐世保に所屬しています。しかし艦番號順ではこの四隻は連番になっているため、同じ基地の所屬としました。
名前は伏せましたが、博孝達が出港したのは『いなづま』と『さみだれ』が所屬している基地だったりします。
次話以降では話が転がせると思いますので、今後ともお付き合いいただければ幸いに思います。
ドーナツ穴から蟲食い穴を通って魔人はやってくる
チェンジ・ザ・ワールド。 世界を変えたい! 若者達の強い想いが國を変えていく。虐げられていた亜人種が國を取り戻すために立ち上がる物語。 物語の舞臺は世界の最果てに浮かぶ大陸アニュラス。人間と亜人種が暮らす大陸である。 闇の集合體──突如、現れた時間の壁により大陸は分斷される。黒い壁は人々の運命まで変えてしまった。 ディアナ王女もその一人。他國王子と婚約儀の後、帰國できなくなる。 宿営中、盜賊に襲われ、従者のユゼフは王女だけ連れて逃げることに。同時に壁の向こうで勃発するクーデター。王女は魔物にさらわれて…… 成り行きで同行することになった元貴族だが、今は浮浪者のおじさんと共にユゼフは王女を助けに行く。
8 92キチかわいい猟奇的少女とダンジョンを攻略する日々
ある日、世界中の各所に突如として謎のダンジョンが出現した。 ダンジョンから次々と湧き出るモンスターを鎮圧するため、政府は犯罪者を刑務所の代わりにダンジョンへ放り込むことを決定する。 そんな非人道的な法律が制定されてから五年。とある事件から殺人の罪を負った平凡な高校生、日比野天地はダンジョンで一人の女の子と出會った。 とびきり頭のイカれた猟奇的かつ殘虐的なキチ少女、凩マユ。 成り行きにより二人でダンジョンを放浪することになった日比野は、徐々に彼女のキチかわいさに心惹かれて戀に落ち、暴走と迷走を繰り広げる。
8 180継続は魔力なり《無能魔法が便利魔法に》
☆TOブックス様にて書籍版が発売されてます☆ ☆ニコニコ靜畫にて漫畫版が公開されています☆ ☆四巻12/10発売☆ 「この世界には魔法がある。しかし、魔法を使うためには何かしらの適性魔法と魔法が使えるだけの魔力が必要だ」 これを俺は、転生して數ヶ月で知った。しかし、まだ赤ん坊の俺は適性魔法を知ることは出來ない.... 「なら、知ることが出來るまで魔力を鍛えればいいじゃん」 それから毎日、魔力を黙々と鍛え続けた。そして時が経ち、適性魔法が『創造魔法』である事を知る。俺は、創造魔法と知ると「これは當たりだ」と思い、喜んだ。しかし、周りの大人は創造魔法と知ると喜ぶどころか悲しんでいた...「創造魔法は珍しいが、簡単な物も作ることの出來ない無能魔法なんだよ」これが、悲しむ理由だった。その後、実際に創造魔法を使ってみるが、本當に何も造ることは出來なかった。「これは無能魔法と言われても仕方ないか...」しかし、俺はある創造魔法の秘密を見つけた。そして、今まで鍛えてきた魔力のおかげで無能魔法が便利魔法に変わっていく.... ※小説家になろうで投稿してから修正が終わった話を載せています。
8 88創成の転生者〜最強魔導師の転生記〜
主人公のユリエルには、自分の知らない前世があった。それは1000年前、300年にも渡る戦爭を止めた救世の魔導師エリアスという前世。 彼は婚約者であるミラと過ごしていたが、ある日彼女は倒れてしまう。 彼女を救うため、エリアスは命を賭し、自らに輪廻転生の魔法を掛け、ユリエルとして転生した。 ユリエルは、エリアスの魔法を受け継ぎ、ミラとの再會を果たすため奮闘して行く!! 主人公最強系ハイファンタジーです! ※タイトル変更しました 変更前→最強魔導師転生記 変更後→創成の転生者〜最強魔導師の転生記〜 內容などには変更ありませんのでよろしくお願いします。
8 129かわいい俺は世界最強〜俺tueeeeではなく俺moeeeeを目指します〜
艶やかな黒髪、ぱっちりお目、柔らかな白い四肢。主人公の腹黒ロリ男の娘カナデが目指すのは俺tueeeeではなく俺moeeee! 磨いた戦闘力(女子力)と変態女神に貰った能力『萌え』を駆使して、異世界を全力で萌えさせます! そんなカナデが異世界にて受けた言葉「貧相な體。殘念な女だ」。カナデは屈辱を晴らすため(男です)、能力『萌え』を使って屈辱の言葉を放った領主の息子アレンに仕返しすることを決意する。 章毎にテーマの屬性を変更予定。 一章完結! 二章準備中! 【曬し中】
8 125男女比が偏った歪な社會で生き抜く 〜僕は女の子に振り回される
就職して戀愛・結婚をし子供が生まれる、これで普通の人生を歩めると思ってた……でも現実は、時間が過ぎるとともに幸せな家庭は崩れ去り、僕を苦しめるだけだった。 戀愛・結婚に臆病になった男が男女比の偏った世界に生まれ変わり、女性に振り回されながらも奮闘する。 ※申し訳ありませんが、感想の返信は停止しております。
8 156