《傭兵と壊れた世界》第三十五話:英雄との再會
そんなこんなで作戦會議。部屋の中央ではナターシャと第二〇小隊が顔合わせをしていた。
彼らは三者三様の反応を見せる。イヴァン隊長は驚きを。寡黙なミシャは警戒を。鋼鉄のソロモンは興味を。そして、唯一面識のないベルノアは「誰だこいつ」と口を曲げた。
「お(・)久(・)し(・)ぶ(・)り(・)で(・)す(・)、皆さん。傭兵のナターシャです」
ナターシャは想全開でにこりと笑った。イヴァンの頬が引きつる。
「久しぶり、か。しかも傭兵とはな。これは悪い冗談か?」
「まさか。あなたたちと會いたくて大渓谷まで來たのです」
「丁寧な口調はやめろ、気持ち悪い」
「……イヴァン、私は反対。このは危険」
ミシャはいつでも銃を抜けるように構えている。どうやら月明かりの教會での一件をに持っているようだ。逆にソロモンはあまり警戒していない様子である。彼らの反応を見た教が「戦友では……?」と呟いた。
「あなたは確かミシャね。安心して背中を任せなさい」
Advertisement
「……絶対に嫌。むしろあなたが前に立つ」
「狙撃兵が前線に立ってどうするのよ」
「……立てるでしょ?」
「立てるけど」
「喧嘩はやめろお前ら。傭兵同士で爭ってどうする」
「そうよ、私も傭兵になったの。だから仲間ってわけ」
「……ぐぅ」
イヴァンが不服そうなミシャを宥めつつ、説明を求めるようにナターシャへ視線を向けた。説明も何もここに立っていることが全てなのだ。
どう説明しようかと困ったナターシャは、迷った末にヘラを見た。ギョッとする教。丸投げである。
「彼は今回の救援部隊に急遽參加することになった。お前たちとは戦友だから問題ないと聞いたが……問題、ないな?」
「……?」
一同が首をかしげた。はて、戦友と呼べるような出會い方をしただろうか。
奇妙な空気の中でソロモンが進み出た。彼はナターシャの前で止まると、思案するように仮面の下部分へ手を當て、ナターシャの視線と合わせるために膝を曲げた。
「ふむ」
「あの、ソロモン?」
Advertisement
「おや、私の名前を知っているのですね。報収集を怠っていないのは心です」
頭をすっぽりと覆うような仮面のせいでソロモンの表は伺えない。なくとも敵意は抱いていないはずだが、流石に至近距離で見つめられ続けるとナターシャも反応に困ってしまう。
「うん……うん……いいんじゃないですか、ミシャ。この子はとても良い眼をしています。私は彼と戦うのに賛ですよ。きっとローレンシア軍を思う存分撃ち殺してくれるでしょう」
「……ソロモンは見る目がない」
「心外ですね。むしろ人を見る目には自がありますが」
「……イヴァンはどう思っているの?」
「俺は別に構わない。というか、ヘラ隊長殿が決定したのだから俺たちは従うのみだ」
「……むぅ、つまりヘラが悪い」
「そうだ。責任者はヘラ殿だからな」
ヘラはこの時、貧乏くじを引いたことに初めて気が付いた。そもそも作戦指揮はヘラが主張したのではなく、イヴァンに無理やり任されたのだ。ヘラは恩を売れると思って引きけたが、ここにきて悪手であったと思い知る。
そんなヘラの苦悩を知ってか知らずか、ソロモンは話を進めた。
「先ほどから黙っていますが、ベルノアはどう思っているのです?」
「んあ? 俺はどうでもいいぜ。強いて言うなら足手まといになりそうだから捨てておけってじだ」
「相変わらず適當ですね」
「俺は自分の研究以外に興味がないんだよ」
ナターシャがおもむろに研究者へ歩み寄る。
「ベルノアは結晶について研究しているのよね?」
「あぁ、それがどうした?」
「私が使っている銃は、空気中から結晶を取り出して弾丸に変える力があるわ。機構はよく分からないけど、よければ作戦が終わったあとに貸してもいいよ」
「イヴァンッ! こいつは採用だ!!!」
「おっそうか。なら話がまとまったな」
「……買収なんてせこい」
「取引と言ってしいわね」
ヘラは心で驚いていた。イヴァンたちが隊員以外で親しげに話す人間は珍しいからだ。ルーロ戦爭が終局して以降、イヴァンたちは人との関わりを避けるように距離を置いた。かつては広い友関係があったのだが、今は限られた傭兵としか関わっていない。
(……懐かしいな)
以前の第二〇小隊を知っているヘラにとって、彼らのにナターシャが加わる姿は懐かしさがこみ上げる。シザーランド最強と呼ばれた第二〇小隊が帰ってきたような気分だ。今も騒がしく言い合うナターシャに、別の人が重なって見えた。
彼らには、もう一人仲間がいた。今は亡き五人目の狙撃手だ。亡國(ルートヴィア)と大國(ローレンシア)の戦爭――通稱ルーロ戦爭で失われてしまった。だが、人は巡るのだ。ずれていた歯車が合わさるように、ナターシャとの出會いによって第二〇小隊が生まれ変わる。
部屋の扉が開き、一人の青年が室した。
彼はヘラ隊長の姿を見つけると、駆け寄って耳打ちをする。
「わかった、報告ご苦労。整備長にも謝していると伝えてくれ。お前は先に行って皆を集めていろ。私も彼らを連れてすぐに向かう」
「了解しました」
青年はヘラの部下であるようだ。ヘラは皆に顔を向けた。彼の瞳が沸々と燃え始める。
「さて――お前たち。話し合いは終わりだ。船の準備が整った。最優先事項は資の回収、次に第一九〇小隊の救助。間違っても輸送資を奪われるな。商業國とは撃ち合いたくないからな」
皆の顔つきが変わる。戦場へ向かう戦士の顔だ。
「これより作戦を開始する」
○
八本足の機船が二つ。結晶の大地をカシャカシャと走る。ヘラ小隊とイヴァン小隊の船だ。支給された船をそのまま使っているヘラ小隊に対して、イヴァンたちの船は原型が摑めないほど魔改造されていた。側面には無數のが埋め込まれ、その全てが命令一つで作する。船が大きいのは隊員が好き勝手に増築をしたせいだ。
ナターシャの乗船をミシャは最後まで嫌がっていたが、イヴァンに無理やり黙らされた。ふてくされた彼は自室に引きこもっているらしい。そもそも、機船にそれぞれの自室がある時點でおかしな話である。
ベルノアは縦席だ。イヴァンはソロモンと話があるらしく、談話室に向かった。殘されたナターシャは甲板で一人、外の風に當たる。
「はぁ……」
獨りになると急に焦りが膨れ上がる。気分転換に景を眺めてみるが、焦りはまったく収まらず、考えれば考えるほどドツボにはまりそうだった。
(こういう時にリンベルがいたら……)
こんこん、かんかん、爪先で床を何度も蹴る。焦りは何も生まないと分かっているのだが、リリィのことを考えると居ても立ってもいられない。
(もっと速度を上げられないのかしら……もどかしいわ、私一人ならどうとでもするのに)
こんこん、かんかんかん。
「……うるさい」
貧乏ゆすりで無口なが釣れた。
甲板に上がったミシャが不機嫌そうな顔を向けてくる。ナターシャは「もしかして」と足元を指さした。
「この下ってミシャの部屋だったりする……?」
「……うん」
「それは失禮、うるさかったかしら。暇だろうから音楽でも屆けようかと思ったの」
「……前衛的な音楽ね。私はもっと明るいのが良い」
「勇気が湧くようなやつ?」
「……が騒ぐようなやつ」
「騒ね」
ミシャは黒いコートを差し出した。所々に誰かの使い古しであろう痕跡が見けられる。
「これは?」
「……ナターシャの髪は戦場で目立つから隠すようにって、イヴァンから」
「それはありがたいわ。風が寒いと思っていたの」
ミシャはとてとてと甲板の手すりに近づくと、足を外に投げ出して座った。小柄なも相まって、まるで子供のように見える。ナターシャは立ったまま、手すりに頬杖をついて景を眺めた。貧乏ゆすりはいつの間にか止まっていた。
「……」
機船は速い。結晶に潰された廃墟や、死をついばむ油鷲といった、見慣れた景が右から左へ流れていく。ふらふらと彷徨う影はおそらく結晶憑きだろう。何人もの亡者とすれ違う。機船が塵をまき上げても、彼らは気にすることなく地平線の彼方へ向かった。
「……?」
無言で並んでいると、隣から視線をじた。どうやらナターシャの背中にある結晶銃を見ているようだ。そういえば、ミシャたちはこのを手にれるために森へ來た、と言っていた。思うところがあるのかもしれない。
「……月明かりの教會で」
ぽつり、と言葉をこぼしたのはミシャ。
「……あなたはイヴァンに銃口を向けた」
「でも撃たなかったでしょ」
「……うん、撃たなかった。だから今回は許す」
「うーん、教會の件は侵してきたそっちに非があるんじゃない?」
「……非は勝者が決めるもの」
「さいですか、なら先輩のお言葉に甘えるわ」
銃を握って向き合えば、たとえ街中であろうとも戦場になる。人差し指一つで命を奪えるからこそ、判斷は慎重に下さねばならない。教會で向かい合ったあの時、イヴァンは退くことを選んだ。長い目でみれば、それが正解であったといえた。
「……なぜこの任務に參加したの?」
「襲われている第一九〇小隊に友人がいるからよ」
「……傭兵らしくない」
「傭兵にらしさなんて存在しないでしょ。好き勝手に生きるし、んで戦場に向かう。だから私も友人がいる戦場へ向かうの」
「……そう」
二人はゆらゆらと戦場へ運ばれる。口數のないミシャがなぜ甲板に出てきたのか。なぜ話し終わっても帰らないのか、ナターシャは不思議に思った。案外この小娘は寂しがり屋なのかもしれない。実はナターシャと話したかっただけとか。そう考えると小さく丸まった背中が可らしく見えてくる。
「……硝煙の香りが近づいてきた」
ミシャがつぶやいた。遠くに朽ちた聖城が見えてくる。リリィたちが逃げ込んだ場所、そして今もなお戦っているであろう古城だ。
- 連載中2705 章
VRMMOで妖精さん
姉に誘われて新作VRMMORPGを遊ぶことになった一宮 沙雪。 ランダムでレア種族「妖精」を引き當てて喜んだのもつかの間、絶望に叩き落される。 更にモフモフにつられて召喚士を選ぶも、そちらもお決まりの不遇(PT拒否られ)職。 発狂してしまいそうな恐怖を持ち前の根性と 「不遇だってやれば出來るって所を見せつけてやらないと気が済まない!」という反骨精神で抑え込んで地道に頑張って行くお話。
8 129 - 連載中21 章
【書籍化決定】婚約破棄23回の冷血貴公子は田舎のポンコツ令嬢にふりまわされる
【第十回ネット小説大賞受賞。11月10日ツギクルブックスより発売です!】 侯爵家の一人息子アドニスは顔よし、頭よし、家柄よしのキラキラ貴公子だが、性格の悪さゆえに23回も婚約を破棄されていた。 もうこれ以上婚約破棄されないようにと、24番目のお相手はあえて貧しい田舎貴族の令嬢が選ばれた。 そうしてやってきた令嬢オフィーリアは想像を上回るポンコツさで……。 數々の失敗を繰り返しつつもオフィーリアは皆にとってかけがえのない存在になってゆく。 頑ななアドニスの心にもいつの間にか住み著いて……? 本編完結済みです。
8 82 - 連載中13 章
ニゲナイデクダサイ
主人公の聖二が目にしたもの。 それは、待ち合わせしていたはずの友人…… ではなく、友人の形をした"何か"だった。 その日をきっかけに、聖二の平和な日常は崩壊する。
8 58 - 連載中21 章
蒼空の守護
蒼総諸島が先々帝により統一されてから百十余年、宮家間の軍拡競爭、対立がありながらも「蒼の國」は戦いのない平穏な日々が続いていた。危ういバランスの中で保たれてきた平和の歴史は、1隻の船の出現によって大きく動き始める。激動の時代の中を生きる、1人の姫の數奇な人生を描く長編大河小説。
8 141 - 連載中13 章
ダンジョン潛って1000年、LVの限界を越えちゃいました
世界樹ユグドラシルの加護により、13歳で肉體の壽命が無くなってしまった変異型エルフの少年‘‘キリガ,,は、自由を求め最難関と言われるダンジョン、『ミスクリア』に挑む。 彼はそこで死闘を繰り返し、気が付くと神が決めたLVの限界を越えていたーーーー もう千年か……よし、地上に戻ろっかな!
8 142 - 連載中10 章
明日流星群が見れるそうです。
綺麗な星の夜、どこかで謎の墜落事故があった。奇跡的に生き殘った彼女は、人間と言うにはあまりにも優しく、殘酷な生き物だった。 子供時代、心にとても深い傷を負った長崎安曇(ながさき あずみ)は彼女と出會って少しづつ前に進んでいく。
8 160