《傭兵と壊れた世界》第三十六話:朽ちた聖城の籠城戦
“朽ちた聖城(せいじょう)”は結晶によって地図から消えた街の一つだ。宗教國家の前線基地であったが、結晶風の発生によって百年戦爭が終結し、同時に朽ちた聖城も滅びてしまった。かつては難攻不落の城塞都市だったらしいが、今となっては見る影もない。
そんな城下町に激しい銃聲が響きわたる。救援がくるまでの時間を稼ごうとする第一九〇小隊と、彼らを追いたてるローレンシア軍だ。百年戦爭よりも以前に建てられた街であり、機船でるには複雑な構造をしているため、船は街の外に停泊している。
休みなく続く籠城戦。いつ救援が來るかもわからないリリィたち。疲労は限界に達していた。
「隊長! 左が突破されそうだ!」
「あたしがいきます!」
「よしっ、リリィは援護! イグニチャフは弾の補充だ!」
「りょ、了解! どれぐらい必要ですか!?」
「持てるだけ全部持ってこい! ここが突破されたらもう後がないぞ……!」
城門が最後の砦だ。周囲に敷かれた包囲網が首を絞めるように狹まる。逃げ場はない。戦う力も殘されていない。に飢えた狼の牙が、眼前にまで迫っていた。
Advertisement
狀況の悪さをもう一つ語るならば、第一九〇小隊の機船を縦していた傭兵が、船から降りる際に撃たれてしまった。仮に城から出できたとしても船の縦は不可能だ。新人二人と先輩隊員、小隊長の四人となったリリィたちに対し、ホルクス軍の損耗は軽微である。
リリィたちはまさに孤軍闘と呼べる戦いをみせた。聖城の部が複雑なのも幸いした。
「弾はまだか……!? もう盡きそうだぞ……!」
「かつて英雄は人の糞尿を大砲で飛ばしたそうだ! お前も見習ったらどうだ?」
「そいつは良いことを聞いた! 糞やろうどもにお見舞いしてやるか……!」
隊長と先輩隊員のふざけた會話を聞き流すリリィ。彼はせっせと砲弾を詰めた。救援部隊が到著するまでの時間を稼ぐため、しでも多く大砲を放つのだ。
「重っ……むり、もう……」
彼の細腕が言うことを聞かずに震えた。疲労によって視界が明滅し、もしくは白っぽくかすんで、結晶の反がいつもよりも眩しく見える。今にも閉じそうなまぶたを上げ、高臺から見下ろす景はまさに地獄。リリィは肩で息をしながら、灰と結晶の大地をにらみつけた。
Advertisement
駄目なのだ。いくら闘しようとも、どれほど大砲を撃っても、圧倒的な量差の前ではどうにもならない。救援が來るまでに自分たちは全滅する。新兵のリリィにだって、その程度の戦況は読むことができた。
英雄と呼ばれる人たちはどのように不可能を乗り越えたのだろうか。敵に包囲された狀況で彼らは笑ったのだろうか。
弾の補充へ行ったイグニチャフは未だ帰らず。リリィは無意識に舌打ちをする。時間はあまり経っていないはずなのだが、あまりにも狀況が悪すぎるせいで余計に長くじられた。苛立たしいのはリリィだけではなく、先輩隊員も不機嫌そうな聲を上げた。
「鬱陶しいな……手榴弾をくれ隊長! あいつらの隠れ場所を吹き飛ばしてやる!」
城下町は結晶化現象(エトーシス)が進んでいるため、非常に攻めづらい形狀になっている。それはリリィたちも同じことがいえるわけで、互いに決定打を與えられずにいた。地面から好き勝手に生えた結晶が防壁となり、両者の弾を通さないのである。
直狀態といえば聞こえが良いが、実際にはじわじわとリリィたちが不利だ。弾が盡きれば時間切れ。それまでに救援が間に合うか。それともローレンシアの飢えた狼に食い破られるか。
「おい隊長! 返事ぐらいしやがれ――」
先輩の言葉が途中で消えた。まさか、と隊長に目を向ける。
隊長はすでに死んでいた。頭部を撃ち抜かれた彼は呆然とした顔で空を見上げている。ドクドクと流れ続ける。聲をあげる間もなく即死したのだ。
リリィは顔を青くした。これは狙撃だ。しかも、恐ろしいほどに腕の立つ狙撃兵によるものだ。つまり、自分は今、敵の目の前で馬鹿みたいにを曬しているような狀態なのだ。
敵の狙撃兵は嘲笑いながら照準を合わせるだろう。もしくは、仕事をこなすように、淡々と引き金に指をかけるだろう。
け。立ち上がって走るのだ。わかっているのに、リリィの足はかない。
「リリィ! 一旦なかに隠れるぞ! 腰抜かしてないで立ち上がれ!」
先輩に引っ張りあげられて、ようやくリリィは走った。高臺から古城へ一直線に目指す。
――パシュン。
前を走る先輩のが、転がり落ちた。腹を抜かれたのだ。彼は地面から見上げるようにんだ。と空気が混じり合い、を潰したような聲だった。
「立ち止まるなっ、走れ……!」
戦場という極限狀態に陥った時、生きたいという願、限界を超えた生存本能が脳のリミッターを外し、人の領域から逸した力を手にする場合がある。それは英雄たちの中でもごく僅かな者だけが発揮する、人の想いから生まれた神の力だ。の瞳に赤いが宿る。片鱗とすら呼べないほど小さく、まばたきを一度でもすれば消えてしまいそうなだが、は間違いなく限界を超えた。
リリィは振り返ったとき、狙撃手の姿を瞬時に見つけた。本來は見えないはずの遠い人影だ。引きばされた時間の中で、二人は確かに目を合わせた。
リリィがいる高臺よりも大きな建は城以外にない。本來ならば狙撃できない位置。しかし、長い時間を経て巨大化した結晶の柱が街の中央付近に生えている。そして、柱の側面にある不自然な人影。
奴が狙撃手だ。ローレンシア特有の防護服を著て、結晶の柱にフックでぶら下がり、小さなとっかかりを足場にして狙撃する。リリィは逃げるよりも、そんなことが可能なのかという心が先に浮かんだ。遅れて、足がき出す。ゆっくりと進む時間の中。これは間に合わない、と冷靜な脳が答えをはじき出した。
「こんの、馬鹿……!」
ぐんっ、と右手が引っ張られた。リリィがいた場所を弾丸が突き抜ける。
勢を崩したリリィは転がるように古城部へった。け止められたおかげで大した怪我はなく、彼は咳き込みながら立ち上がる。
「ケホッ……ハァ……ありがとう、イグニチャフ……」
「あぁ、それよりどうなっている……? どうして先輩が撃たれているんだ?」
「そうだ……助けないと……!」
イグニチャフは慌てて彼の手をつかんだ。
「ちょ、馬鹿! 何があったか知らないが、先輩は背中から撃たれていたんだ。あの怪我では助からないだろ」
イグニチャフは高臺に目を向けた。先輩はうつ伏せのままピクリともかない。神父という仕事柄、人の死に何度も関わってきた。故に、助からない人間の獨特な匂いを知っている。
(くそ……隊長までやられたのかよ……! どうする、逃げるか? いや、外に出ても撃たれるだけだ、救援を待つべきか……いや……)
イグニチャフも混している。リリィが前で取りさないよう気丈に振る舞っているだけだ。心の中では逃げたくて仕方がない。
戦いは覚悟していた。長生きできないであろうことも承知の上で立っている。いつか命が盡きる瞬間まで、己のために戦うのが傭兵だ。ただ、“その時”があまりにも早かっただけである。
こんな時にするべきことは一つ。
イグニチャフはおもむろに首飾りをにぎった。
「……何をしているの?」
「祈りの準備だ。こうなったら神頼みさ」
「星天教の信徒じゃなくても助けてくれるかな?」
「我らが神は寛大だぜ」
「敵が同じ星天教だった場合でも?」
「……たぶん大丈夫だ」
祈るイグニチャフを橫目にしながら、リリィは外の様子をうかがった。こちらからの牽制がなくなった結果、敵は好き勝手に砲撃をしてくる。
「まずいよイグニチャフっ、このままじゃ崩れてしまうかも!」
「……」
「ねぇ、祈りも大切だけど、今は逃げるべきだよ」
「しっ、靜かに。もうしで主神と繋がりそうなんだ」
「主神と繋がりそう」
「そうだ、もうし……」
リリィは逃げる準備を始めた。辺りに散らばっていた弾をかき集め、手榴弾の數を確認し、外を警戒しつつ退路を探す。その間、イグニチャフは天に祈りを捧げていた。
(逃げるって、どこに? 城は包囲済みだし、たぶん地下水路も塞がれているし、そもそも逃げ道なんて……)
リリィは壁にもたれ掛かり、両膝をかかえてイグニチャフを見つめた。祈る姿は様になり、もしも神様がいるならば本當に助けてくれそうな気がする。錯覚に過ぎない。だが、リリィの心はしだけ落ち著いた。
背中から絶え間なく伝わる砲撃の揺れ。近くで結晶が崩れ落ちる音。徐々に近付く狼の遠吠え。
(神様がいるなら救ってみせてよ)
この世に神はいるか。答えを知る者はいないが、なくとも、救いがないのは確かだ。善行を積み重ねても自己満足にしかならず、生き殘るための免罪符にはならない。砲撃の塵にまみれるに、神は手を差しべない。
されど、神はいなくとも英雄は存在する。
「……あれ?」
いつの間にか砲撃が止んだ。イグニチャフの祈りが屆いたのだろうか。否、そんなことはない。リリィは窓から顔を出した。狙撃手は結晶柱から消えており、地上の敵部隊も波がひいたように撤退した。
「あっ、まさか……!」
遠く、シザーランドの旗が見える。鷲の紋章は傭兵の証。八本足の機船がすさまじい速さで走っていた。黒銀の船はシザーランドなら誰でも知る「彼ら」の船だ。シザーランドの二大英雄。ルーロ戦爭の生き殘り、第二〇小隊の旗印。
結晶を越えて、救援部隊が現れた。
- 連載中315 章
【書籍化&コミカライズ】勇者パーティーを追放された俺だが、俺から巣立ってくれたようで嬉しい。……なので大聖女、お前に追って來られては困るのだが?
【コミック第2巻、ノベル第5巻が2022/9/7同日に発売されます! コミックはくりもとぴんこ先生にガンガンONLINEで連載頂いてます! 小説のイラストは柴乃櫂人先生にご擔當頂いております! 小説・コミックともども宜しくー(o*。_。)oペコッ】 【無料試し読みだけでもどうぞ~】/ アリアケ・ミハマは全スキルが使用できるが、逆にそのことで勇者パーティーから『ユニーク・スキル非所持の無能』と侮蔑され、ついに追放されてしまう。 仕方なく田舎暮らしでもしようとするアリアケだったが、実は彼の≪全スキルが使用できるということ自體がユニーク・スキル≫であり、神により選ばれた≪真の賢者≫である証であった。 そうとは知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで楽勝だった低階層ダンジョンすら攻略できなくなり、王國で徐々に居場所を失い破滅して行く。 一方のアリアケは街をモンスターから救ったり、死にかけのドラゴンを助けて惚れられてしまったりと、いつの間にか種族を問わず人々から≪英雄≫と言われる存在になっていく。 これは目立ちたくない、英雄になどなりたくない男が、殘念ながら追いかけて來た大聖女や、拾ったドラゴン娘たちとスローライフ・ハーレム・無雙をしながら、なんだかんだで英雄になってしまう物語。 ※勇者パーティーが沒落していくのはだいたい第12話あたりからです。 ※カクヨム様でも連載しております。
8 125 - 連載中223 章
【書籍化】捨てられ令嬢は錬金術師になりました。稼いだお金で元敵國の將を購入します。
クロエ・セイグリットは自稱稀代の美少女錬金術師である。 三年前に異母妹によって父であるセイグリット公爵の悪事が露見し、父親は処刑に、クロエは婚約破棄の上に身分を剝奪、王都に著の身著のまま捨てられてから信じられるものはお金だけ。 クロエは唯一信用できるお金で、奴隷闘技場から男を買った。ジュリアス・クラフト。敵國の元將軍。黒太子として恐れられていた殘虐な男を、素材集めの護衛にするために。 第一部、第二部、第三部完結しました。 お付き合いくださりありがとうございました! クロエちゃんとジュリアスさんのお話、皆様のおかげで、本當に皆様のおかげで!!! PASH!様から書籍化となりました! R4.2.4発売になりました、本當にありがとうございます!
8 67 - 連載中16 章
ラブホから始まるラブストーリー
ラブホテルに、デリヘリで呼んだ女の子に、戀に落ちた。 僕の前に現れた美少女は、天使か悪魔か? そこから、始まったラブストーリー 僕は、彼女に、振り回される。 待ち受けるは、天國か地獄か? 彼女は、本當に借金に悩まされているのか? 僕から、吸い上げたお金は、戻るのか? 僕に対して、本當に愛はあるのか? 彼女の真実は、どこに!?
8 123 - 連載中332 章
エルフさんが通ります
エルフの里をなんやかんやの理由で飛び出したリリカ・エトロンシア。 人間の言葉はわかるが読み書きが微妙な彼女がなんとなく町をブラブラしたり冒険したり戀愛?(本人的にはウェルカムラブ)したり犯罪したりするなんとも言えない冒険譚
8 120 - 連載中84 章
山育ちの冒険者 この都會(まち)が快適なので旅には出ません
エルキャスト王國北部、その山中で狩人を生業としている少年、ステル。 十五歳のある日、彼は母から旅立ちを命じられる。 「この家を出て、冒険者となるのです」 息子の人生のため、まだ見ぬ世界で人生経験を積んでほしいとのことだった。 母の態度に真剣なものを感じたステルは、生まれ育った山からの旅立ちを決意する。 その胸に、未知なる體験への不安と希望を抱いて。 行く先はアコーラ市。人口五十萬人を超える、この國一番の大都會。 そこでステルを待っていたのは進歩した文明による快適な生活だった。 基本まったり、たまにシリアス。 山から出て來た少年(見た目は少女)が冒険者となって無雙する。 これは、そんな冒険譚。 ※おかげさまで書籍化が決まりました。MBブックス様から2019年2月25日です。2巻は4月25日の予定です。 ※當作品はメートル法を採用しています。 ※當作品は地球由來の言葉が出てきます。
8 169 - 連載中8 章
剣聖と呼ばれた少年、願いを葉えるためにダンジョン攻略~最強がチートスキルで更に最強に~
柊司(ひいらぎ つかさ)は高校一年生にして剣道のインターハイで優勝できるほどの剣才をもつ天才で、世間からは敬意を持って剣聖と呼ばれていた。 そんな順風満帆な日々を送っていた司であったが、決勝の試合後に心臓発作で命を落としてしまう。 しかし捨てる神あれば拾う神あり、死んだ司の肉體を呼び戻し、條件付きではあるが異世界で生き返ることが出來た。その條件とは最初に攻略したものは願いを葉えることが出來ると云われている天の大樹というダンジョンの攻略。司は魔法の習得、剣術との融合、様々なことに取り組み天の大樹をどんどん攻略していく。果たして司は最後まで攻略できるのだろうか、また攻略したその先はどうなるのだろうか。
8 148