《【書籍化・コミカライズ】さないといわれましても~元魔王の伯爵令嬢は生真面目軍人に餌付けをされて幸せになる》23 まおうじだいとあわせたらわたしはいっぱいいきたのですけどわからないこともいっぱいです
お祭りも最終日です。
旦那様が前に教えてくださったように、広場に薪が組み上げられています。
私たちは領主一族として、広場を見渡せるちょっと高くしつらえた舞臺で、用意された椅子に座っています。さっき侯爵様のご挨拶も終わりました。これからあの焚火臺に火をつけるんだそうです。
焚火臺と奉納の作をおいた臺を中心として、人間がいっぱいいます。みなさんご機嫌です。お酒を召してる方も多いようで、大きな聲で歌ったり、ふらふらした足で踴ったりしてます。賑やかでとても楽しそう。楽しそうなんですけど。
「旦那様旦那様、あれ大きいです。あれ焚火臺なんですよね。大きいです。あれ燃やすんですか」
「どうしたアビゲイル、隨分落ち著かないな」
旦那様が椅子ごとを寄せてきて、肩を抱いてくださいます。ここちょうどいいじで好きです。すっぽり収まるのです。おなかいたいとき隠れる場所に一番いいに違いないので、今度はそうしようと思ってます。最近は全然痛くなることないですけど。
Advertisement
「あんなにたくさんの薪に火をつけたら大きくなります。周りのおうちやお店は燃えませんか」
火は好きです。あったかいし。見てたらうとうとしてくるし。
でも森を燃やしちゃったときは本當に全然消えてくれなかったのです。あれは多分魔王も驚いていました。そのときまだ魔王は小さくて、ずっと周りをうろうろしてはお水かけたり、かけたお水でじゅってなってばちんって木がはじけて、ぴょんって跳んだりしてました。魔王だって困ったのに、人間はだいじょうぶなのでしょうか。
ああ、と旦那様は笑います。
「大丈夫だ。毎年あの大きさだし、いざというときのために水魔法が得意な者も用意してるし。俺は水魔法も得意だから。だけど事故なんて起きたことないぞ」
「旦那様もお得意ですか」
「もちろん」
「よかった!旦那様はお強いから大丈夫です」
「ははっ栄だ」
旦那様が魔力量多いのは知ってます。見たらわかるので。剣もお強いの知ってます。今日のお晝も侯爵家の私兵と訓練してて、でも私兵たちよりずっとお強かったです。
やっぱりちょっと私も習おうと思って、練習用の模擬剣がささってる箱から剣を抜こうとしたら抜けませんでした。いっぱい背びしても箱が高くて剣が全部出てこないのです。
通りがかった侯爵夫人に「……アビゲイル、何なさってるの」って聞かれて説明したのですが、「そう……タバサ、笑ってないで止めてあげなさい」っておすましして、でもちょっと肩震わせながら行ってしまいました。
いえ、そんなことはいいのです。魔法です。旦那様の魔法の訓練はまだ見たことないのです。軍の専用の訓練場で普段訓練されてるので。魔法は魔力量があれば強くなりますけど、上手だったり得意だったりはそれだけじゃだめなのです。元魔王だから知ってます。魔王は強かったけどあんまり上手ではなかったです。上手じゃなくてもなんとかなってたので。
でもきっと旦那様はお仕事でも訓練してるし強いし上手なんだと思います。旦那様はすごいのです。
焚火臺の前に、ちっちゃい子たちが立って大きな聲で歌いはじめました。古い言葉を使った歌です。魔王の時に村の者も歌ってました。村の者よりちょっとつっかえてるのは、ちっちゃいからだけじゃなくって古い言葉だからだと思います。短い歌が終わると同時に、白いローブを著た男の人たちが焚火臺に火をいれました。
油か何かかかってたのでしょうか。勢いよく上がる大きな火がぱちぱち火のを散らします。
わぁっと歓聲があがって、次々に周りの人たちが奉納の作の麥とかお花とかおいもとかを一握り火に放り込んで、……あら?
「旦那様」
「ん?」
「なんかあのひと」
くすんだ茶いローブを著た人が、焚火に向かって人だかりをかきわけていくのが見えます。それはともかくそのひとが持っている枯れたお花が。
「あらら?あのひと、義姉に見えます」
「――っどこだ」
指をさして服裝を教えましたけど、旦那様にはよく見えないみたいです。私、目もいいですからね。
「くっそ――君、ほんと目がいいなっどこだ」
旦那様がちょっと焦ってるようなのは、先日侯爵夫妻から義姉が數日前に來ていたことを聞いたからでしょうか。様子が変だったから、絶対旦那様かロドニーたちから離れるなと言われてたのです。義姉は弱いですのに。
でも確かに義姉は弱いのですが。
「旦那様旦那様、義姉より義姉が持ってるもの、あぶないです」
「危ない?」
「魔寄せの花です。燃やすと魔を狂わせて呼べるのです。なんで義姉はあんなの持ってるのでしょう」
「ロドニー!」
ロドニーが素早く壇上に駆け上がってきました。
ロングハーストの、あの森に流れる川の傍にだけ咲く花です。水辺にあるから普通は燃えることなんてありません。でも一度燃えたら、風が屆く範囲の魔が狂ってとにかく火を消そうとやってくるのです。
今夜のこの広場あたりは風があまりありません。でももっと高いところ、上空では、ああ、やっぱりそれなりに強い風が吹いています。きっと領都の近くにあった森にいる魔なら嗅ぎつけるでしょう。
そう旦那様とロドニーに伝えると、橫で聞いていた侯爵夫妻たちも青ざめました。
にんげんがなぜあれを。
侯爵様は護衛から數人を義姉へと向かわせる指示を出し、スチュアート様は私兵を呼び出しています。
そうしながらも同時にどこからか持ってきた剣や革鎧をに著け始めました。
「――いた!アビゲイル、君は」
義姉を見つけたらしき旦那様が、簡易な裝備を整えて私の方へと振り向きます。でも旦那様と私の間にすっと侯爵夫人が立ちました。
「タバサ、ステラとアビゲイルを連れて城に向かいなさい。私の護衛もつけます」
「母上」
「何をしていますか。ジェラルド、あなたも早く向かいなさい!私はここをきませんから護衛は必要ありません。アビゲイルたちはそちらに任せなさい」
「お義母様っ私も」
「あなたにはまだ領主夫人を引き継いではいません」
これは領主夫人としての義務です、と侯爵夫人はステラ様におっしゃいます。
そして他の侍従や侍たちに、民が混せぬように余計なことは告げず、でも速やかに広場から避難させるよう指示を出し始めました。
侯爵夫人は弱いのに。魔力量だって普通なのに。
にんげんはときどきこういうことをします。魔王の時にたまにみました。
つよいものがよわいものを守るのは魔もします。にんげんもします。
けれどにんげんは、よわいものも、よわいものを守ろうとしたりするのです。
魔王の時も、いまも、ちょっとよくわからないです。
リターン・トゥ・テラ
かつて地球で行われたラグナレク戦爭。 約100年にも及ぶその戦爭の末、大規模な環境汚染が進み、人々は宇宙への移民を余儀なくされた。 地球に、幾多の浄化裝置を殘して…… それから約1000年の時が経とうとしていた。 浄化が終わった資源の星、地球をめぐって地球國家と銀河帝國は対立し、ついに大規模な戦爭が始まろうとしていた……
8 117終わった世界の復讐者 ―僕はゾンビを操ってクラスメイト達に復讐する―
いじめのせいで不登校になっていた少年、夜月 帳(よるづき とばり)は、自分が引きこもっている間にパンデミックが起こり、世界中がゾンビで溢れかえっていることを知る。その中でトバリは、ゾンビと化した幼なじみの少女、剎那(せつな)に噛まれ、一度意識を失ってしまう。しかし目が覚めると、トバリはゾンビを操ることができるようになっていた。ゾンビになった剎那を好き放題にしたトバリは、決意する。この力を使って、自分を虐げていたクラスメイトたちを、ゾンビの餌にすることを。終わってしまった世界を舞臺に、トバリの復讐劇が今始まる! ※この作品は『小説家になろう』様でも掲載しています。
8 154異世界に転生したので楽しく過ごすようです
俺は死んだらしい。女神にそう告げられた。しかしその死は神の手違いによるものだと言われ、さらに生き返らせてあげるとも言われた。 俺は、元いた世界ではなく、楽しく生きたい為だけに剣と魔法の世界を望む。すると何を思ったのか女神は、面倒なスキルと稱號を俺に渡して、転生させた。 あの女神は絶対に許さん!いつか毆ってやる! 俺はそう心に誓い、旅を始める。 これは、剣も魔法も有る世界に転生した男の苦労と苦悩と沢山楽しむ話である。 ※主人公の名前は出てきません。お話の最後あたりに出る予定です。 小説家になろう様でも投稿をしています。そちらもよろしくお願いします。 ※追記 第186話にて主人公の名前を出しました。
8 101天才と煩悩
小さい頃から天才と稱されていた泉信也 怪我によって普通へと変わってしまう そんな泉信也にある出來事をきっかけに 自分への考えなどを変える 新たなスタートを切る泉信也 そんな中、煩悩であった木下と出會う 天才と煩悩の二人が協力し兇悪なテロリストに向かう 天才と煩悩が作り出すストーリー 初めての小説です 掲載は毎週月曜日更新です よろしくお願いします
8 132魔法と童話とフィアーバの豪傑
グローリー魔術學院へ入學したルカ・カンドレーヴァ。 かつて世界を救う為に立ち上がった魔法使いは滅び200年の時が経った今、止まっていた物語の歯車は動き出す___。
8 176夢見まくら
射的で何故か枕を落としてしまった兼家海斗は、その枕を使って寢るようになってから、死んだはずの幼なじみ、前橋皐月が出てくる夢ばかりを見るようになった。そして突然、彼の日常は終わりを告げる。「差し出しなさい。あなたたちは私達に搾取されるためだけに存在するんですから」絶望と後悔の先に――「……赦してくれ、皐月」――少年は一體、何を見るのか。
8 99