《【書籍化】世界で唯一の魔法使いは、宮廷錬金師として幸せになります ※本當の力はです!》35.の夜③
「わ、私でしょうか……!?」
「はい。今日はあなたのお兄様の結婚式だ。幸せのおすそ分けを、ぜひ私にも」
もし、レイナルド様が踴るなら、さっき隣にいらっしゃったウェンディ様のように名家のお嬢様がぴったりだと思っていた私は固まってしまう。
そこにいていいのはフィオナでもフィーネでもない。きっと、昨夜からのもやもやの答えの一部はここにある気がする。
けれど、今日だけは――『幸せのおすそわけを』なんて言われたら、斷れるはずがなかった。レイナルド様のはにかんだような微笑みを前に、差し出された手を取る。
「……私でよろしければ」
そうすると、ごく自然にレイナルド様の方へ引き寄せられた。
大広間からこの庭まで流れてくるワルツの音楽に乗って、エメライン様が贈ってくださったバラの刺繍がほどこされたドレスの裾がふわりと広がる。
スウィントン魔法伯家でダンスはきちんと習ったけれど、長く引きこもっていた私が人前で踴るのはとても久しぶり。腕を摑んだ手が震えてしまう。
Advertisement
そんな私の張をほぐすように、レイナルド様はらかく微笑んだ。
「大切な友人の話をしてもいいですか」
「え、ええ……もちろんです」
大切な友人、という言葉にクライド様のお顔が思い浮かんで、いつものやりとりを思い出した私はふっと息を吐けた。
「王宮での近な友人の話なのですが」
やっぱり、これはきっとクライド様のこと。震えとドキドキが収まった私はレイナルド様のリードにあわせてゆっくりとステップを踏んでいく。
「ええ。レイナルド殿下の普段のお話、ぜひお伺いしたいですわ」
「私には、とても頼りなく見える友人がいたのです」
「!?」
違った。これは間違いなくクライド様のことじゃなかった。全力で遠慮したい話題がまさに今はじまってしまった気がする。
安堵は束の間、誰についての話なのかを瞬時に察して言葉に詰まってしまう。けれど、レイナルド様はそのまま続ける。
「會うたびに困った顔をして……でも、好きなことにはまっすぐで譲らない人だ。だから、助けてあげたいと」
「……そ、そのようなことを気になさるなんて、レレレレイナルド殿下は本當にお優しいのですね!?」
「本當に優しいのかはわかりませんよ。もしかしたら、その友人を自分の側に留めおきたい、なんてずるいがあったのかもしれません。たとえ友人でも、優秀な人間は側に置いておきたい」
それは、このアルヴェール王國を擔っていくレイナルド殿下としては當たり前のこと。王宮でのお仕事中、真剣な表のレイナルド様に遭遇することがある。それを思い出した私は、軽く頷いた。
フィーネとレイナルド様は今は対等な友人になれたけれど、最初はそうではなかったのだから。
レイナルド様の腕を遠慮がちに摑んだ私のステップはぎこちない。久しぶりだから……というのもあるけれど、半分以上はこの話題のせいだと思う。
申し訳なくて俯きかけると、背中にあてられた手に力がこもった。
「楽しいですね」
「!? わ、私もですわ」
「フィオナ嬢とこうして踴れるとは思ってもみませんでした」
「……わ、私もですわ……」
同じ答えしか出てこない。それなのにどうしてか本音を言えている。こんな偶然ってあるの。
私の返答にレイナルド様がくすくすと笑っている気配がする。こんなに近くにいるのに気配しかわからないのは、しっかりお顔が見られないから。
けれど、レイナルド様はそんなことは全然気にされていないご様子だった。
「最近では、もしかしたら、その友人に追い越される日がくるのかもしれない、とし焦っています」
「!? そ、そんな」
そんなことあるはずがない。思わず大きな聲をあげてしまったことに気がついて、慌てて口を噤む。でも、レイナルド様は楽しげながらもしっかりと言葉を紡ぐ。
「先を走って、友人を導いていたつもりが……彼に頼りきりなのは私のほうだったのかもしれない」
「そんなことありませんわ。わ、私はそのご友人のことは存じ上げませんが……レイナルド殿下は特別に優秀で人も厚くていらっしゃいます。きっと、そのご友人もレイナルド殿下を目標にされているのでは、と」
ちなみに、憧れではあるものの目標にまではできていませんけれど……!
レイナルド様は音楽に合わせて自然な仕草で私をくるりと回す。心の中で「わぁ」と聲を上げかけたものの、何とか踏ん張るとレイナルド様の腕の中で視線がぶつかった。
いつも、特別な魔石のアクアマリンのように見える瞳。こんなに近くにいるのは、初めてのことのような気がする。
本當ならさらに張するところだったけれど、ダンスの途中という高揚でふふっと笑ってしまう。そうしたら、レイナルド様はいつも『フィーネ』の前でする、の子どものような笑顔を見せてくださった。
「本當に才能がある人間は一歩踏み出してしまえばすぐです。そんなことは當然のはずなのに、私はすっかり忘れていた。いつまでも側にいたいからだ」
「あ、あの……その方はご友人、なのですよね」
「……ああ。大切な友人です。そして、今、友人の話にかこつけてしようとしたのは、私の決意です」
「決意……?」
「はい」
さっきまで笑っていたとは思えない、意志をじさせる聲にステップを踏んでいた足が止まってしまった。
私たちの重なった手はさらりと繋がれている。これまでになくくっついているはずなのに、些細な揺も伝わってこない。
し前ならさすが王太子殿下だと思っていたけれど、今では、こんなところまでレイナルド様の優しさなのだとわかる。
お読みいただきありがとうございます!
(結婚式エピソードの前にレイナルド視點挾めばよかったかなと反省中です…)
ブクマや評価で応援していただけると勵みになります!
次回の更新は8/17の20時頃を予定しています。
【書籍についてお知らせ】
本作は2022/9/25にMFブックスさまから発売予定です。
書籍版はプロローグや章を追加、書き下ろし番外編……と二萬字以上の加筆をしています。
ご予約のうえお手に取っていただけると幸せです…!
(詳しくは活報告に載せています)
- 連載中109 章
【書籍化決定】愛読家、日々是好日〜慎ましく、天衣無縫に後宮を駆け抜けます〜
何よりも本を愛する明渓は、後宮で侍女をしていた叔母から、後宮には珍しく本がずらりと並ぶ蔵書宮があると聞く。そして、本を読む為だけに後宮入りを決意する。 しかし、事件に巻きこまれ、好奇心に負け、どんどん本を読む時間は減っていく。 さらに、小柄な醫官見習いの僑月に興味をもたれたり、剣術にも長けている事が皇族の目に留まり、東宮やその弟も何かと関わってくる始末。 持ち前の博識を駆使して、後宮生活を満喫しているだけなのに、何故か理想としていた日々からは遠ざかるばかり。 皇族との三角関係と、様々な謎に、振り回されたり、振り回したりしながら、明渓が望む本に囲まれた生活はやってくるのか。 R15は念のためです。 3/4他複數日、日間推理ランキングで一位になりました!ありがとうございます。 誤字報告ありがとうございます。第10回ネット小説大賞ニ次選考通過しました!
8 58 - 連載中178 章
【WEB版】高校生WEB作家のモテ生活 「あんたが神作家なわけないでしょ」と僕を振った幼馴染が後悔してるけどもう遅い【書籍版好評発売中!】
※書籍化が決定しました! GA文庫さまから、好評発売中! 書籍化に伴いタイトルが変更になります! (舊タイトル「【連載版】「あんたが神作家なわけないでしょ」と幼馴染みからバカにされたうえに振られた) 陰キャ高校生【上松勇太】は、人気急上昇中大ベストセラーWEB小説家【カミマツ】として活動している。 ある日勇太は、毎日のように熱い応援を送ってくる幼馴染が、自分のことが好きなのだろうと思って告白する。しかしあえなく大玉砕。 「ぼ、ぼくが作者のカミマツなんだけど」 「はあ?あんたみたいなオタクと、神作者カミマツ様が同じわけないでしょ!?」 彼女は勇太ではなく、作品の、作者の大ファンなだけだった。 しかし、幼馴染みはのちに、カミマツの正體が勇太と気付いて後悔するが、時すでに遅し。 勇太の周りには、幼馴染よりも可愛く性格も良い、アイドル聲優、超人気美少女イラストレーター、敏腕美人編集がいて、もはや幼馴染の入る余地はゼロ。 勇太は自分を認めてくれる人たちと、幸せ作家生活を続けるのだった。
8 61 - 連載中701 章
スキルリッチ・ワールド・オンライン~レアというよりマイナーなスキルに振り回される僕~
友人に誘われてVRMMOを始めた主人公だが、キャラクタークリエイトの場面でいきなり妙な――確かにチートっぽくはあるのだが、行動する上で大きな制約を課せられる――スキルを押し付けられてしまう。これも一興とばかりにそのままゲームを楽しむ事に決めた主人公だが、このユニークスキル「スキルコレクター」は微妙なスキルばかり集める傾向があって……。 ユニークスキルの呪い(?)でポピュラーなスキルの入手がほぼ絶望的となった主人公は、否応なく道を外れたプレイを強いられる。清々しいまでに開き直った主人公の行動に振り回される運営スタッフ。そしてゲームの進み方は、運営スタッフの予想から徐々に外れ始める……。 殘酷描寫とR15は保険です……多分。 少し短めの話が多いです。 書籍版(全一巻)とコミカライズ版が幻冬舎コミックス様から、それぞれ11月29日と24日に発売になりました。コミカライズ版2巻は7月24日発売の予定です。電子版も同時発売です。
8 149 - 連載中42 章
僕はまた、あの鈴の音を聞く
皆さまの評価がモチベーションへとつながりますので、この作品が、少しでも気になった方は是非、高評価をお願いします。 また、作者が実力不足な為おかしな點がいくつもあるかと思われます。ご気づきの際は、是非コメントでのご指摘よろしくお願い致します。 《以下、あらすじです↓》 目を覚ますと、真っ白な天井があった。 橫には點滴がつけられていたことから、病院であることを理解したが、自分の記憶がない。 自分に関する記憶のみがないのだ。 自分が歩んできた人生そのものが抜け落ちたような感じ。 不安や、虛無感を感じながら、僕は狀況を把握するためにベットから降りた。 ーチリン、チリン その時、どこからか鈴が鳴る音が聞こえた。
8 101 - 連載中163 章
異世界で始める人生改革 ~貴族編〜(公爵編→貴族編
「ああ、死にたい」事あるごとにそう呟く大學生、坂上宏人は橫斷歩道を渡っている途中トラックにはねられそうになっている女子高生を救い自らが撥ねられてしまう。だが死ぬ間際、彼は、「こんなところで死ねない!死ねるわけがない」そう思い殘し、そのまま死んでしまう。死にたいという言葉と死ねないという思いを抱えながら死んだ彼は、あの世の狹間で神に出會い、異世界に転生される。そこで手にいれたのは攻撃魔法不可、支援特化の魔法とスキルだった。 仕方ないからこれで納得できる人生送ろう。 感想の返信はご勘弁お願いいたしますm(_ _)m エンターブレイン様より書籍化いたしました。
8 190 - 連載中27 章
一臺の車から
シトロエン2cvというフランスの大衆車に乗って見えた景色などを書いた小説です。2cvに乗って起こったことや、2cvに乗ってる時に見た他の車などについて書いていきます。
8 104