《うちのダンナはぽっちゃり男子》66 鳥とはなんぞや
こんにちは~。
今年のお盆休みシーズンが始まりましたね。お仕事のかたも帰省されるかたも、はたまたご旅行やという方も、どうぞ暑さにはお気をつけて。
ほんま今年も殺人的な暑さですものね。どないかならんの、この暑さ。
さてさて、今回のテーマは「鳥」。
まあご存知ですわな「鳥」。そう、チキンスキン(って英語が実在するかどうかは知らんけど)!
うちもご多分にもれず、盆休みが始まりました。ダンナは昨日(金曜日)、「九連休や~! ウレシイ!」って小躍りしながら仕事から帰って參りました。手にはなぜか「5〇1蓬萊の豚まん」を持って。
連休は何をするつもりなんかいな~と思っていたら、まず訊(き)かれたのは、
「何が食べたい?」
これでした。さすがはダンナです。主夫の鑑です。おおう……。
お休みだから、いつもよりさらに腕にヨリを掛けてなにか作ってくれはる様子。
う、嬉しい……。
なんかもうほんま、どんどん私は人としてアカンようになっていく。
だってアナタ、こないだなんてムスメと晝ご飯にしようと包丁持ったら、めっちゃそれが久しぶりであることに気が付いた。しかも切ったの魚ソーセージだけやったし。
あかん、もうあかん……。
と、まあそれはええねん。
テーマが行方不明になりかかっとるやん!
なんやっけ……そうそう、「鳥」でしたね。
前にもちょっと言いましたが、ダンナ、基本的にとってもこそばがりです。
そうは言っても私があんまりりまくるもんで、だいぶ慣れてしもーてますが(笑)。
それでも、「ホレホレ。こことかええんでしょ?」なんて言葉攻めも混ぜ込みつつそろそろ~っとると、あら不思議。
いまだにざわざわざわ~っとが粟立ちます。
「うわ! トリハダ立てとるやん。ひど! 私がったらトリハダとかひど!」
となじると、
「じてんねん」
としれっと返される。なんか満足そう。
え、そうなの……??
と思いつつ、またさわさわとる。
「ほんまかいな。ほんまにもう! ほら、ここなんかめっちゃ立っとるやん。うっわ、すご! どれが首かわからへん。うっわ、ヤラシイ~!」
とか言いつつ、さらにりまくる私。
で、そのうちぽっちゃりしたをよじらせて、腕をの前で差させ、
「ひいいっ! やめてえ!」
と哀願してくるまでやめません。
まあこれが、我が家のスキンシップの基本ですな。
え? ムスメですか?
もう完全無視して、橫でスマホでデジ絵なんか描いてますわな。
近頃、えらい腕が上がってきたみたいで凄いですよ。そのうち教えてもらわないかん。
って、待て。アンタは験生やないのー!
まったくもう……頭痛のタネはなくなりませんな。
ともあれ皆さま、どうぞよいお盆休みをお過ごしくださいませ~。
もしも変わってしまうなら
第二の詩集です。
8 144島流しされた悪役令嬢は、ゆるい監視の元で自由を満喫します♪
罪を著せられ島流しされたアニエスは、幼馴染で初戀の相手である島の領主、ジェラール王子とすれ違いの日々を過ごす。しかし思ったよりも緩い監視と特別待遇、そしてあたたかい島民に囲まれて、囚人島でも自由気ままに生きていく。 『王都よりよっぽどいいっ!』 アニエスはそう感じていた。……が、やがて運命が動き出す。
8 78噓つきは戀人のはじまり。
宮內玲(27)は大手老舗菓子メーカー シュクレでコンサルティングを請け負っている。 戀人のロバートとオーストラリアに住んでいたが、一年限定で仕事をするために日本に帰國していた。 そんな時、偶々シュクレと取引のある會社の代表である九條梓に聲をかけられる。 「やっと見つけた」 実は梓と玲は五年前に出逢っていた。 公園で倒れていた梓を、玲が救急車を呼んで病院に付き添った。 だが、翌日病院に電話をした玲は彼が亡くなったことを知る。 「まさか偽名を名乗られるとは」 玲にとって梓は忘れもしない、忘れられるわけがない人だった。 當時のことをひどく後悔していた玲は、梓から事の真相を聞き、生きていたことに喜んだのも束の間。 __________俺がもらってやるよ _________薔薇の花束、持ってきてくれるなら 「約束通りきみを貰いにきた。忘れたとは言わせないから」 かつての約束を反故にされて現在進行形で戀人がいる玲に梓は迫る。
8 90みんなは天才になりたいですか?僕は普通でいいです
「何? なんか言いたそうな顔してるけど。」 「んー?? そう見えるのはアンタが何か言って欲しいからじゃないのか?」 「…………はあ?」 時にはぶつかる事もある。ちょっぴり甘酸っぱい、全速全力バスケ部ラブコメ!! ※なるべくルールが分からなくても楽しめるように工夫していきます ※バスケシーンが読みたいんだよ! って方は2章から読まれることをお勧めします
8 76擔任がやたらくっついてくるんだが……
冴えない男子高校生と擔任教師のほんわかラブコメです。 『小説家になろう』等の別サイトでも掲載しています。
8 103自稱空気の読める令嬢は義兄の溺愛を全力で受け流す(電子書籍化進行中)
ただいま、電子書籍化進行中です。 加筆修正をして、ラストや途中エピソードなど、少し違う話になっていきます。 なろう版はなろう版で完結まで走りぬきますので、どうぞよろしくお願い致します。 「空気を読める女になりなさい」という祖母の教えを守って生きる令嬢チェルシー。祖母も両親も亡くなり天涯孤獨となった途端、遠い親戚だという男爵一家が現れて家を乗っ取られ、名前さえ奪われてしまう。孤児院に逃げたチェルシーの前に現れたのは、真の親戚だった。 優しい義両親につれられて向かった伯爵家で待っていたのは思春期を迎えた義兄。最初に冷たくされて空気を読んだチェルシーは、彼とはなるべくかかわらないように頑張ろうとするが、何故か婚約してしまい……? 「怪我をしたのか? 治療を……」 「あ、大丈夫です!」 「學園で苛められていると聞いた。俺がなんとかして……」 「大丈夫ですよ~」 「男共に付け狙われているようだな、俺が……」 「大・丈・夫、ですよーーーっ!!」 「聞けよ!兄の話を!!」 「大丈夫です!安心してください!ご迷惑はかけませんので!」 思春期を終えた義兄の溺愛をぶっちぎって、空気を読む令嬢は強かに生きていく! いつものコメディです。 軽い気持ちでお読みください。
8 161