《【書籍化決定】読家、日々是好日〜慎ましく、天に後宮を駆け抜けます〜》室と火の玉.1

「白蓮様、起きてください」

「あとちょっと。あと一刻」

「一刻はちょっとで表される長さではありません」

布団をぐるりとに巻きつけ、白いと化した貴人が目の前にいる。ふと、壁を見る。隣の部屋いる貴人を思い浮かべ明渓は首を捻った。二人揃って晝食で何かにあたったのか、とも思ったけれど白蓮は醫だ。そうならばきちんと手當をするだろう。

手に持っていた皿を機におき、両手でその塊を揺すって見ると、チラリと目だけだした。その目の下にはクマができている。

「寢不足ですか?」

「昨日寢れなくてな」

「枕が変わったら寢れないとか?」

「いや、馬車でも寢れる」

なら何故昨晩だけ寢れなかったのか。

(何かあったのだろうか)

関わってはいけない。本能がそう告げる。

天蓋付きの寢臺には幕(カーテン)がニ種類付いている。一つは薄く向こうがけて見える。もう一枚は厚みがある燕脂だ。裾には同系の糸で花が刺繍がされている。華ではない、落ちついた合いはここが伽藍だからだろう。

Advertisement

明渓は敢えて聞こえるようにため息をつくと、厚みのある幕を降ろした。起きそうにないので、居ないものとして扱うことにしたのだ。

扉を叩く音がした。梨珍がお茶とご飯を持ってきてくれたのでけ取る。微かに聞こえる寢息を無視して、揚げたてのふきのとうを食すことにした。箸で摘み、貓舌なのでふうふう、と冷ましてから口にいれる。表面のカリッとした歯ごたえと癖のある苦味が堪らない。

(やっぱりお酒貰えば良かったな)

苦味が酒によく合いそうだ。次に味噌和えをご飯の上に載せて食べる。こちらも味噌の甘味と苦味の塩梅か良く酒に合いそうだと思う。

あらかた食べ終えた頃、思わぬ來客があった。子豪と子空だ。何やらモジモジしているので、取り敢えず扉のすぐ橫にある長椅子を進め、明渓も椅子をかし二人の前に座った。

チラリと寢臺を見ると靜かに眠っているようなので、アレにはれないことにした。

「どうしたの?」

「ふきのとう食ってたのか?」

Advertisement

「あなた達はもっと豪華な食べたんでしょう?」

彼らは白蓮達と晝食を一緒に食べたはずだ。それなのに、食いしん坊の子空が機の上のふきのとうを羨ましそうに見るので、皿ごと手渡してあげた。歳は明渓の二つ上。伽藍を預かるには頼りない年齢だ。

「なぁ、明渓。後宮の呪詛を解いたって本當か?」

「……誰から聞いたの?」

「そこらの護衛から。味いな、このふきのとう。揚げたのは明渓ではないな」

何故わかる。何故斷言できる。鍋に放り込むまではしたのに。

そして噂はそこまで広まっていたかと、眉間に皺を寄せる。

酒好きの子豪が晩酌のあてにいいなと、呟きながら明渓を見る。

「それで、産の手掛かりは摑めたんだろ?」

「それが全く。すみません。役に立てず」

深々と頭を下げる明渓を二人は同じ顔で睨む。

「噓だ。その顔は探してないな。大方、春蕾と一緒にふきのとう採ってたんだろ」

さすがい時から一緒に過ごしただけのことはある。明渓は軽く舌打ちして目線を逸らした。

別に探しても明渓のになるわけではない。探せなくても王都に帰ってしまえば文句を言う人間もいない。

(暫く謎は解かない)

拳を握りしめ誓う明渓の前で雙子は目線をわす。

長は明渓より拳一つ分大きいぐらいで人男としては小柄な部類。面長の郭の真ん中に同じ型の丸い鼻がついている。見分けとしては、額が狹く酒癖が悪いのが子豪、ややぽっちゃりして食いしん坊なのが子空。

「俺達からも頼むよ。産を見つけてくれ」

「そんなにお金に困っているの?」

そこそこの蓄えはあったはず。何に使ったのかと訝しむ明渓に二人は同じ表り付け首をふる。

「金より深刻な問題があってな」

「……出るんだよ」

「出る……」

同じ言葉を繰り返し呟くと、明渓は素早く立ち上がった。

「部屋から出て行って、今すぐ。謎と幽霊はお腹いっぱいなの」

腕を引っ張り二人を無理矢理立たそうとするも、予想以上の抵抗が返ってきた。

「仏殿に火の玉が」

「墓地にも火の玉が」

「「不思議だと思わないか? 気にならないか?」」

言われてしまった。聞いてしまった。耳を塞いだけれど、もう遅い。

「初めに見たのは春節を過ぎた頃。夜中に廁に起きた時、何げなく仏殿の二階を見上げると窓にふわりと燈りが浮かんだんだ」

「明渓も知っているだろうが、仏殿の二階は二つの鍵がなくては開かない。一つは俺達が引き継いで、もう一つは役人が持っている」

子豪、子空の順に説明を始める。何故かいつもこの順番で話し始める。

仏殿の二階には仏像や経典、信仰にちなんだ絵や本が置いてあり、代々け継がれている。これは伽藍が管理するもので、探している産はもちろん別にある。

仏殿の一階には、大きな仏像がでん、と鎮座している。そこの扉は常日頃開いていて、參拝客が時折來ては手を合わしていく。仏像の裏には二階に上る階段があり、上り切ったところに木製ではあるが堅固な扉がある。取手の下には鍵が一つ。目線の高さに錠前がつけられている。鍵の鍵は伽藍堂の大僧が、錠前の鍵は役所が持っている。役所が鍵を持っているのは、その部屋にある品が地元の財産としても価値があるものだからだ。管理を伽藍だけに任せるわけにはいかない、という理由かららしい。

仏殿の二階部分には外回廊がぐるりと一周ついている。部屋には外廊下に出る扉が一つと、窓が幾つかあったはず、と明渓は思う。

「階段を上ってるのは無理として、外回廊から中にはれるんじゃない? 梯子を使って外廊下によじ登ると、あとは扉を蹴破るか窓割るか……。壊された形跡はないの?」

「仏殿より高い位置にある山門から見える範囲にはない。法殿側からは分からない。下からだと欄干が邪魔でよく見えないんだよ」

子豪が腕を組みながら首を右側に倒す。

「では梯子を使って外回廊によじ登って、法殿側の窓を割ってったんじゃない?」

「そんな長い梯子はここにはないよ。それにあの日は……」

子空が腕を組みながら首を左に倒す。二人の頭はあとしでぶつかりそうだ。

「あの日は?」

聞いてしまった。つい、口に出してしまった。

「法殿の周りには雪が積もっていたんだ」

「雪の上には足跡一つなかった」

「「室だったんだよ!!」」

この二人、雙子だからかよく聲が合う。

うっ、とく明渓。

(どうしよう。気になる。がざわざわする)

子豪がぐいっとを乗りだした。

「それが數回あったんだ。春節明けてからは毎晩のように雪は降っていた。燈りを見たのは數回、朝確認したけど足跡や梯子の跡があったことは一度もない」

負けじと子空も前傾姿勢をとる。

「それだけじゃないんだ。仏殿の燈りがなくなったと思ったら、裏山にも火の玉が出始めたんだ。墓地の左側に山の上まで続く道があるだろ。あのあたりだ」

「墓場じゃなくて?」

「道。で、すって消えるんだ」

「消える……」

明渓の指が無意識に顎を叩く。

「きっと父上が早く探せと怒っているんだよ」

子豪が泣きそうな聲で呟いた。

縋るように明渓を見ていた二人の視線がふとそれた。明渓の後ろに焦點が合い、二人揃って目を見開いた。その後同時に顔がさっと青くなり、顔を見合わせて目をパチパチさせている。

「どうしたの?」

「す、すまない。明渓。ちょっと配慮が足りなかった」

「あぁ、悪いな。間が悪い時に來てしまったな。子豪、そろそろ退室しよう」

突然額に汗を浮かべる二人に、今度は明渓が首を傾げた。

「それにしても、凄いな。戯れだったとしても充分な出世だ。俺達のこと忘れるなよ」

「俺達はずぅっと、従兄弟だからな」

二人は順番に明渓の肩をポンポンと叩き、それだけ言い殘すと競うように部屋を出て行った。

明渓は長椅子に置かれた空の皿を持ち、卓の上にカタリと置く。振り返るときちりと閉めたはずの寢臺の幕がし開いている。そっと開けながら聲をかけてみる。

「白蓮様、お目覚めになりましたか?」

「……なぁ、明渓。先程の話は本當か?」

道端に捨てられた子犬のような目で、明渓を見上げる。

「? 火の玉の話ですか? もしかして怖いとか……」

それなら暁華(シャオカ)皇后の方が怖いと思う。

叔父の火の玉ぐらいふっと一息で消せそうだ。

白蓮はぎゅっと目を閉じると、意を決したように明渓を見上げた。

「この辺りには、に赤い花が咲いた顔の爛れたの幽霊が出るというのは本當か?」

「……初耳ですが?」

何かが食い違っている。

二人の間に微妙な空気が流れた。

作者の好みが詰まった語にお付き合い頂ける方、ブックマークお願いします!

☆、いいねが増える度に勵まされています。ありがとうございます。

    人が読んでいる<【書籍化決定】愛読家、日々是好日〜慎ましく、天衣無縫に後宮を駆け抜けます〜>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください