《【書籍化】絶滅したはずの希種エルフが奴隷として売られていたので、娘にすることにした。【コミカライズ】》第45話 おっきなき、ユグドラシル

目を開くと、信じられないものが目にった。

「なんだありゃ…………!?」

それは────巨木だった。

それもただの巨木じゃない。それなりに遠くにあるのに、首をかさなければその全容を確認出來ないほどの、天を衝く巨木だ。

小さな町や村よりも直徑が大きいんじゃないか。おまけに薄っすらっている。

當り前だが、こんな樹は知らない。

「────驚いたかい? あれはユグドラシル。妖王が守護する、アンヘイムの『全て』さ」

傍にいたジニアが得意げな表で言う。

「ユグドラシル…………?」

殘念ながら、その名に聞き覚えは無かった。

「魔法樹、と言うのが適切かな。あのユグドラシルの力を使って僕たちは生活しているのさ。アンヘイムを覆っている壁もそうだし、今君たちを転送した魔法もそう。壁の外からユグドラシルが見えないのも、全てユグドラシルの力だよ」

「…………なるほど」

転送魔法は魔法の中でもかなり上位に位置する魔法だ。通常、生一個で履行する事は出來ないし、それなりの時間や仕組みが必要になる。

Advertisement

しかしジニアはそれを一瞬で、それもなんの前準備も無しに行ったように見えた。魔法生の妖でもそんな事は不可能だ。だが、あの巨大な樹の力だとすればまだ納得がいく。

「ここ、どこ…………? わ、おっきなき!」

リリィはごしごしと目をり────ユグドラシルを見て驚きの聲をあげる。それを見てジニアが嬉しそうに微笑んだ。

「いい反応、どうもありがとう────さて、僕の役目はこれで終わり。帰る時は僕の名前を呼んでよね、すぐに駆けつけるからさ」

じゃあね、と言葉を殘してジニアは消えてしまった。現れる時も去る時も嵐のように突然な妖だった。

「よし…………行くか!」

「おー!」

ユグドラシルの麓には樹に寄り添うように街が広がっていて、俺たちは丁度街のり口にいるようだった。

走り出すリリィの背中を追いかけ、俺のアンヘイム生活が始まった。

初めて見るアンヘイムの街並みは、數々の國や街を旅してきた俺の目にも異様に映った。

石造りの建が多い帝都とは違い、アンヘイムの建はどれも木造だった。

しかし流石は魔法に特化したアンヘイムというべきか、道や建と言った街並みのありとあらゆる所に魔石が使用されていて木造なのに素樸な印象は殆どない。寧ろ帝都より大通りの見栄えは良いと言ってもいいだろう。

商業通りの一等地にあるビットネやフランシェといったお灑落な魔法店は、外裝に魔石が使用されている事もあって帝都ではとても目を惹く外観をしているが、アンヘイムにはそんな店しかなかった。魔法國家なのは知っていたが、まさかここまでとはな。

しかし、それだけで異様と表現することはない。

アンヘイムの街並みのおかしさは────所々にある小さな建が原因だった。

それも普通の建のように地面に建っている訳じゃない。あるものは建の屋上に、あるものは街路樹の上に、またあるものは宙に浮いている。最早何でもありといった様子のそのミニチュア建築は、きっと妖用のものなんだろう。高い所にあるのが多いのは、空を飛んで生活している妖りやすいからかもしれない。

…………サイズの違うエルフと妖がどうやって共生しているのか気になってはいたが、まさかごちゃごちゃに混ざり合って生活しているなんてな。てっきり居住スペースが完全に分かれているのかと思っていた。

────それにしても。

「本當にエルフと妖ばっかだな…………」

大通りを歩いていると、多くの住人とすれ違う。しかし未だにエルフと妖以外の種族を一度も見かけていなかった。

はかなり個數のない種族なんだが、流石に妖の國と呼ばれるだけあって當たり前にそこかしこに浮かんでいる。おかげで空飛ぶ妖と何度も顔面がぶつかりそうになった。この國の住人はどうやって「妖ぶつかり問題」を回避しているんだろうか。

「…………」

すらっとした高長の男エルフが、すれ違いざまに俺にちら、と視線を向けてくる。けれど特に絡んでくることもなくそのまま通り過ぎていった。

住人から奇異の視線を向けられている事には、街にってすぐに気が付いた。

はじめはハイエルフのリリィを連れているからだと思っていた。水髪のエルフのリリィは帝都でもそれなりに人目に付くし、こんなじの視線を向けられる事はなくない。大人ならまだしも、子供の時から髪を染めるエルフはそういないだろうしな。アンヘイムにおいても今の所ハイエルフの姿は見當たらない。

しかし、よく観察すれば周りの視線はリリィではなく俺に向けられていた。何か変な所があるのかと自分の服裝をチェックしてみるが…………特におかしな所は見當たらず俺は途方に暮れた。

そんな時だった。

「────あの」

背後から聲を掛けられ振り向くと、優しそうなたれ目が特徴的な若いエルフのが、じりの表で目の前に立っていた。勿論知り合いではない。

「何だ?」

もしかして俺は、いつのまにかアンヘイムのタブーを犯してしまっていたのだろうか。さっきから注目されていたのはそれが原因だったのか?

そんな不安に駆られていると、は言葉を続けた。

「もしかして、何かお困りですか? キョロキョロしていらっしゃったので……」

「────ああ」

からふっと力が抜けていく。

どうやら目の前の優しそうなエルフは、視線を集めている理由を探していた俺を、道に迷っているか何かと勘違いしたようだった。

何かをやらかしている訳じゃなかったのは安心だが、チラチラ見られている理由が分からず殘念な気持ちもある。

「別に困っては────いや」

知らない土地でまずやる事と言えば…………そう、報収集だ。

そして、報収集に最も適した場所と言えば────

「────実は酒場を探してるんだ。この辺りで賑わっている酒場を知ってたら教えてしいんだが」

俺の言葉に、彼は目を細めて微笑んだ。

笑顔の理由は分からないが、それはとてもチャーミングな笑顔だった。

やはりの笑顔はいいな────そんな事を思いながらも、頭の中には何故かこの世で最も笑顔と対局に位置する存在であるジークリンデの仏頂面があった。

…………アイツ、顔は整っているんだから、もっと笑えばいいのにな。十年振りに帝都に帰ってきてアイツがまだ獨だと知った時は、意外な気もしたし、やっぱりなという気もした。

ああ見えてアイツは実は結構優しいし、面倒見もいいし、可い所もあるんだ。いいだと俺は思うんだけどな。どうにも世の男は、笑顔が素敵なを好きになりがちだ。

「それなら────うちに來ますか? 生憎、まだ開店前なんですけど」

「うち?」

「私、酒場のオーナーなんです。賑わってるかは…………ちょっと自信がないですけど」

自嘲気味に、彼は笑った。

    人が読んでいる<【書籍化】絶滅したはずの希少種エルフが奴隷として売られていたので、娘にすることにした。【コミカライズ】>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください