《【書籍化】絶滅したはずの希種エルフが奴隷として売られていたので、娘にすることにした。【コミカライズ】》第45話 おっきなき、ユグドラシル
目を開くと、信じられないものが目にった。
「なんだありゃ…………!?」
それは────巨木だった。
それもただの巨木じゃない。それなりに遠くにあるのに、首をかさなければその全容を確認出來ないほどの、天を衝く巨木だ。
小さな町や村よりも直徑が大きいんじゃないか。おまけに薄っすらっている。
當り前だが、こんな樹は知らない。
「────驚いたかい? あれはユグドラシル。妖王が守護する、アンヘイムの『全て』さ」
傍にいたジニアが得意げな表で言う。
「ユグドラシル…………?」
殘念ながら、その名に聞き覚えは無かった。
「魔法樹、と言うのが適切かな。あのユグドラシルの力を使って僕たちは生活しているのさ。アンヘイムを覆っている壁もそうだし、今君たちを転送した魔法もそう。壁の外からユグドラシルが見えないのも、全てユグドラシルの力だよ」
「…………なるほど」
転送魔法は魔法の中でもかなり上位に位置する魔法だ。通常、生一個で履行する事は出來ないし、それなりの時間や仕組みが必要になる。
Advertisement
しかしジニアはそれを一瞬で、それもなんの前準備も無しに行ったように見えた。魔法生の妖でもそんな事は不可能だ。だが、あの巨大な樹の力だとすればまだ納得がいく。
「ここ、どこ…………? わ、おっきなき!」
リリィはごしごしと目をり────ユグドラシルを見て驚きの聲をあげる。それを見てジニアが嬉しそうに微笑んだ。
「いい反応、どうもありがとう────さて、僕の役目はこれで終わり。帰る時は僕の名前を呼んでよね、すぐに駆けつけるからさ」
じゃあね、と言葉を殘してジニアは消えてしまった。現れる時も去る時も嵐のように突然な妖だった。
「よし…………行くか!」
「おー!」
ユグドラシルの麓には樹に寄り添うように街が広がっていて、俺たちは丁度街のり口にいるようだった。
走り出すリリィの背中を追いかけ、俺のアンヘイム生活が始まった。
◆
初めて見るアンヘイムの街並みは、數々の國や街を旅してきた俺の目にも異様に映った。
石造りの建が多い帝都とは違い、アンヘイムの建はどれも木造だった。
しかし流石は魔法に特化したアンヘイムというべきか、道や建と言った街並みのありとあらゆる所に魔石が使用されていて木造なのに素樸な印象は殆どない。寧ろ帝都より大通りの見栄えは良いと言ってもいいだろう。
商業通りの一等地にあるビットネやフランシェといったお灑落な魔法店は、外裝に魔石が使用されている事もあって帝都ではとても目を惹く外観をしているが、アンヘイムにはそんな店しかなかった。魔法國家なのは知っていたが、まさかここまでとはな。
しかし、それだけで異様と表現することはない。
アンヘイムの街並みのおかしさは────所々にある小さな建が原因だった。
それも普通の建のように地面に建っている訳じゃない。あるものは建の屋上に、あるものは街路樹の上に、またあるものは宙に浮いている。最早何でもありといった様子のそのミニチュア建築は、きっと妖用のものなんだろう。高い所にあるのが多いのは、空を飛んで生活している妖がりやすいからかもしれない。
…………サイズの違うエルフと妖がどうやって共生しているのか気になってはいたが、まさかごちゃごちゃに混ざり合って生活しているなんてな。てっきり居住スペースが完全に分かれているのかと思っていた。
────それにしても。
「本當にエルフと妖ばっかだな…………」
大通りを歩いていると、多くの住人とすれ違う。しかし未だにエルフと妖以外の種族を一度も見かけていなかった。
妖はかなり個數のない種族なんだが、流石に妖の國と呼ばれるだけあって當たり前にそこかしこに浮かんでいる。おかげで空飛ぶ妖と何度も顔面がぶつかりそうになった。この國の住人はどうやって「妖ぶつかり問題」を回避しているんだろうか。
「…………」
すらっとした高長の男エルフが、すれ違いざまに俺にちら、と視線を向けてくる。けれど特に絡んでくることもなくそのまま通り過ぎていった。
住人から奇異の視線を向けられている事には、街にってすぐに気が付いた。
はじめはハイエルフのリリィを連れているからだと思っていた。水髪のエルフのリリィは帝都でもそれなりに人目に付くし、こんなじの視線を向けられる事はなくない。大人ならまだしも、子供の時から髪を染めるエルフはそういないだろうしな。アンヘイムにおいても今の所ハイエルフの姿は見當たらない。
しかし、よく観察すれば周りの視線はリリィではなく俺に向けられていた。何か変な所があるのかと自分の服裝をチェックしてみるが…………特におかしな所は見當たらず俺は途方に暮れた。
そんな時だった。
「────あの」
背後から聲を掛けられ振り向くと、優しそうなたれ目が特徴的な若いエルフのが、張じりの表で目の前に立っていた。勿論知り合いではない。
「何だ?」
もしかして俺は、いつのまにかアンヘイムのタブーを犯してしまっていたのだろうか。さっきから注目されていたのはそれが原因だったのか?
そんな不安に駆られていると、は言葉を続けた。
「もしかして、何かお困りですか? キョロキョロしていらっしゃったので……」
「────ああ」
からふっと力が抜けていく。
どうやら目の前の優しそうなエルフは、視線を集めている理由を探していた俺を、道に迷っているか何かと勘違いしたようだった。
何かをやらかしている訳じゃなかったのは安心だが、チラチラ見られている理由が分からず殘念な気持ちもある。
「別に困っては────いや」
知らない土地でまずやる事と言えば…………そう、報収集だ。
そして、報収集に最も適した場所と言えば────
「────実は酒場を探してるんだ。この辺りで賑わっている酒場を知ってたら教えてしいんだが」
俺の言葉に、彼は目を細めて微笑んだ。
笑顔の理由は分からないが、それはとてもチャーミングな笑顔だった。
やはりの笑顔はいいな────そんな事を思いながらも、頭の中には何故かこの世で最も笑顔と対局に位置する存在であるジークリンデの仏頂面があった。
…………アイツ、顔は整っているんだから、もっと笑えばいいのにな。十年振りに帝都に帰ってきてアイツがまだ獨だと知った時は、意外な気もしたし、やっぱりなという気もした。
ああ見えてアイツは実は結構優しいし、面倒見もいいし、可い所もあるんだ。いいだと俺は思うんだけどな。どうにも世の男は、笑顔が素敵なを好きになりがちだ。
「それなら────うちに來ますか? 生憎、まだ開店前なんですけど」
「うち?」
「私、酒場のオーナーなんです。賑わってるかは…………ちょっと自信がないですけど」
自嘲気味に、彼は笑った。
- 連載中27 章
國民的歌手のクーデレ美少女との戀愛フラグが丈夫すぎる〜距離を置いてるのに、なんで俺が助けたことになってるんだ!?
三度も振られて女性不信に陥った主人公は良い人を辭めて、ある歌い手にハマりのめり込む。 オタクになって高校生活を送る中、時に女子に嫌われようと構うことなく過ごすのだが、その行動がなぜか1人の女子を救うことに繋がって……? その女子は隣の席の地味な女の子、山田さん。だけどその正體は主人公の憧れの歌い手だった! そんなことを知らずに過ごす主人公。トラウマのせいで女子から距離を置くため行動するのだが、全部裏目に出て、山田さんからの好感度がどんどん上がっていってしまう。周りからも二人はいい感じだと見られるようになり、外堀まで埋まっていく始末。 なんでこうなるんだ……!
8 156 - 連載中200 章
【書籍化】俺は冒険者ギルドの悪徳ギルドマスター~無駄な人材を適材適所に追放してるだけなのに、なぜかめちゃくちゃ感謝されている件「なに?今更ギルドに戻ってきたいだと?まだ早い、君はそこで頑張れるはずだ」
※書籍版2巻でます! 10/15に、gaノベル様から発売! コミカライズもマンガup で決定! 主人公アクトには、人の持つ隠された才能を見抜き、育てる才能があった。 しかしそれに気づかない無知なギルドマスターによって追放されてしまう。 數年後、アクトは自分のギルド【天與の原石】を作り、ギルドマスターの地位についていた。 彼はギルド構成員たちを次から次へと追放していく。 「鍛冶スキルなど冒険者ギルドに不要だ。出ていけ。鍛冶師ギルドの副支部長のポストを用意しておいたから、そこでせいぜい頑張るんだな」 「ありがとうございます! この御恩は忘れません!」 「(なんでこいつ感謝してるんだ?)」 【天與の原石】は、自分の秘めた才能に気づかず、理不盡に追放されてしまった弱者たちを集めたギルドだった。 アクトは彼らを育成し、弱者でなくなった彼らにふさわしい職場を用意してから、追放していたのだ。 しかしやっぱり新しい職場よりも、アクトのギルドのほうが良いといって、出て行った者たちが次から次へと戻ってこようとする。 「今更帰ってきたいだと? まだ早い。おまえ達はまだそこで頑張れる」 アクトは元ギルドメンバーたちを時に勵まし、時に彼らの新生活を邪魔するくそ上司たちに制裁を與えて行く。 弱者を救済し、さらにアフターケアも抜群のアクトのギルドは、より大きく成長していくのだった。
8 184 - 連載中85 章
家から逃げ出したい私が、うっかり憧れの大魔法使い様を買ってしまったら
◇SQEXノベルさまより書籍全3巻発売中!3巻は完全書き下ろしで、WEB版の続きになります。幸せいっぱい、糖分過多のハッピーエンドです。 ◇ガンガンONLINEさまにてコミカライズ連載中! コミックス2巻が発売中です。 ◇ 書籍ではWEB版のラストを変更しています。 伯爵家に引き取られたジゼルは、義母や妹に虐げられながらも、持ち前のポジティブさと亡き母に貰った『やさしい大魔法使い』という絵本を支えに暮らしていた。 けれどある日、自身が妹の身代わりとして変態侯爵に嫁がされることを知り、18歳の誕生日までに逃げ出す計畫を立て始める。 そんな中、ジゼルは奴隷市場でムキムキの青年を買うつもりが、ついうっかり、歳下の美少年を買ってしまう。エルヴィスと名乗った少年は、ジゼルをクソガキと呼び、その上態度も口もとんでもなく悪い。 ──実は彼こそ、最低最悪の性格のせいで「人生をやり直してこい」と魔法を封印され子供の姿にされた後、神殿から放り出された『大魔法使い』だった。 魔法によって口止めされ、自身の正體を明かせないエルヴィス。そんな彼に対しジゼルは、あまりにも辛い境遇のせいでひねくれてしまったのだと思い、逃亡計畫の傍らひたすら愛情を注ぎ、更生させようとする。 (あれ、エル、なんだか急に身長伸びてない?魔法が少し使えるようになったって?ていうか距離、近すぎるのでは……?) 世話を焼き続けるうちに、エルヴィスに少しずつ不思議な変化が現れ始める。彼に掛けられた魔法が、人を愛することで解けることを、二人が知るのはまだ先で。 家を出たい心優しい少女と、元の姿に戻りたい優しさの欠片もない魔法使いが、幸せになるまでのお話です。
8 181 - 連載中86 章
俺は、電脳世界が好きなだけの一般人です
簡単に自己紹介をしておこう。 俺は、高校生だ。確かに、親父に騙されて、會社の取締役社長をやっているが、俺だけしか・・・いや、幼馴染のユウキも社員になっていた・・・と思う。 俺の親父は、プログラマとしては一流なのだろうが、面倒なことはやらないとという変わり者だ。 そんな親父に小學生の頃から、プログラムやネットワークやハードウェアの事を叩き込まれてきた。俺が望んだと言っているが、覚えているわけがない。 俺が、パソコンやネットワークに詳しいと知った者からお願いという名の”命令”が屆くことが多い。 プログラムを作ってくれとかなら、まだ話ができる。パソコンがほしいけど、何がいいくらいなら可愛く感じてしまう。パソコンが壊れた、辺りの話だと、正直何もできないことの方が多い。 嫌いな奴が居るからハッキングしてくれや、元カノのスマホに侵入してくれ・・・犯罪な依頼も多い。これは、”ふざけるな”斷ることができるので気持ちが楽だ。それでも引き下がらない者も多い。その時には、金銭の要求をすると・・・次から話にも來なくなる。 でも、一番困るのは、”なんだだかわからないけど動かない”だ。俺は、プロでもなんでもない。 ただただ、パソコンが好きで、電脳世界が好きな”一般人”なのです。 そんな”一般人”の俺に、今日も依頼が入ってくる。
8 128 - 連載中134 章
転生して帰って來た俺は 異世界で得た力を使って復讐する
*この作品は、8~9割は殘酷な描寫となります。苦手な方はご注意ください。 學生時代は酷い虐めに遭い、それが影響して大學に通えなくなってからは家族と揉めて絶縁を叩きつけられて獨りに。就職先はどれも劣悪な労働環境ばかりで、ブラック上司とそいつに迎合した同僚どもにいびられた挙句クビになった俺...杉山友聖(すぎやまゆうせい)は、何もかも嫌になって全て投げ捨てて無職の引きこもりになって......孤獨死して現実と本當の意味でお別れした...。 ――と思ったら異世界転生してしまい、俺に勇者としての素質があることに気付いた國王たちから魔王を討伐しろと命令されてしぶしぶ魔族たちと戦った末に魔王を討伐して異世界を平和にした。だがその後の王國側は俺は用済みだと冷たく言い放って追放して僅かな褒賞しか與えなかった。 だから俺は―――全てを壊して、殺して、滅ぼすことにした...! これは、転生して勇者となって最終的にチート級の強さを得た元無職の引きこもり兼元勇者による、全てへの復讐物語。 カクヨムにも同作品連載中 https://kakuyomu.jp エピソードタイトルに★マークがついてるのは、その回が過激な復讐描寫であることを表しています。
8 82 - 連載中6 章
サウスベリィの下で
罪深いほどに赤く染まった果実の下、人生に背を向けて破滅へと向かう青年小説家と彼の最愛の”姉”は再會する。古び、色褪せた裏庭にて語られる過去の忌々しい事件と、その赤色の記憶。封じられた蔵書の內奧より拾い上げた、心地よく秘密めいた悪夢幻想の手記。
8 62