《【書籍化決定】読家、日々是好日〜慎ましく、天無に後宮を駆け抜けます〜》15幕間
「はあー」
明渓は思いっきり手足をばした。鈍い月明かりの下で華奢な四肢が白く浮かびあがる。
場所は明渓の実家の敷地にある溫泉だ。実家は藤右衛門の鍛冶場のすぐ近くにある。田舎の私有地は広い。その敷地は家屋だけでなく、裏山にまで及ぶ。その裏山に小さな溫泉が湧き出ているのだ。
「明日にはもう帰るのね」
不揃いな石を積み重ね作られた簡素な湯船につかりながら、寂しそうに呟くのは母だ。娘に負けず劣らずのき通るようなを湯に浸している。
青周と白蓮の計らいで今夜は特別に外泊の許可がでた。実家の周りには、一応武が配置され、父以外の男は使用人であろうとも出り不可とされている。勿論、妃嬪としての立場を取り繕うためだ。
「お母様なら伽藍堂で一緒に寢泊まりできたのに」
不満気にを尖らす。聲がしいのは久々の親元で気が抜けているからだ。石の上に腕を重ね、その上に顎をちょこんと乗せて夜空を見上げる。火照ったに夜風が気持ちよい。
Advertisement
「ちょっと急ぎの仕事がったの。これでも徹夜で仕上げたのよ」
振り返って見る母の目の下には、確かに薄くクマができている。
「それにしても、伽藍では隨分自由に振る舞っていたようね。あなたって子は妃嬪になっても変わらないのだから」
「頼まれたことをしただけよ」
好き好んで盜人を捕まえ、産を見つけたわけではない。寧ろ謝してしいぐらいだ。
「後宮でもいろいろ首を突っ込んでいると聞いたわ」
「巻き込まれただけよ」
「……どうしてこんな風に育ったのかしら」
日常生活もままならぬほど剣を打ち続ける母から生まれた割には、常識的だと明渓は思う。
上出來の部類ではないだろうか。
従兄弟達の明渓への辛辣な態度に、青周や白蓮は何処か安堵したような表を浮かべた。二人とも今宵は自室でゆっくり寢ているはずだ。久々に。
「お母様、本當に子空を十九代目にするの?」
「そうね、明渓は知らないでしょうけれど、彼は今も時折鍛冶場に顔を出して、最近では助手のようなこともしているのよ。でも、お父様は春蕾を気にっているでしょう」
Advertisement
「昔からあの二人仲が良いものね。春蕾兄の家の事もあるし」
「だから、藤右衛門を子空に譲り、春蕾を婿にと思いもするのだけれど、それでは春蕾に利がないでしょう?」
「……私の結婚は、相手にそんなに不利益をもたらすものなの?」
今日一日、何度も思った疑問を口にする。すると母はケラケラと笑い始めた。
「だってあなた料理も裁もできないじゃない。ほっとけばずっと本を読んでいるし、外に出たと思ったら武相手に木刀を振り回すし。そんな妻を希する男がいると思うの?」
「……ぐっ」
(言い返せない。自分が男でもそんな嫌だ)
母は、拗ねたように夜空を見上げる娘の隣にくると同じように腕を重ね顎を乗せた。しかし、目線は夜空でなく娘に向けられている。
「それなのに、隨分目をかけられたようね。私に似た容姿に謝するのよ」
揶揄うように目を細め明渓を覗きこむ。ふっくらとしたは意味あり気に弧を描いている。
「あれは貴人の気まぐれよ。お母様に似た容姿は多分関係ないわ」
Advertisement
あの貴人達は、著飾らず帝に興味を抱かず、本を読み、時折事件を解決する自分が目新しいだけだ。見慣れれば、そのうち飽きて相応しい人に目がいく。明渓はそう思うことにしている。なくとも容姿は関係ない。
「そうかしら? あなたわざと気づかないふりをしていない?」
「何のこと? それに私は帝の妃嬪よ」
「ふーん」
母はそう言って明渓の腕を持ち上げた。水が珠のように弾く瑞々しいだ。
「事件に巻き込まれ、魅音や林杏が地元に帰ってきたのは知っているわ。あなたには帝が別の侍を手配したと聞いているけれど、上手くいってるの?」
(そんな設定になっていたんだ)
考えてみれば同郷の二人が後宮を出たことは嫌でも両親の耳にる。東宮が気を利かしてくれたようだ。
「大丈夫よ」
「確かに、梨珍さんは悪い人ではなさそうだけれど」
「ええ。良く気の利く良い侍だわ」
「ふーん、でも、だったらどうしてあなたの腕に産が生えているのかしら」
「えっ?」
母に持ち上げられた腕を見る。みっともないほどではない。月明かりの下で顔をぐっと近づけ、目を細めようやくわかる程度だ。
「妃嬪の腕ではないわ」
「だって帝のお通りないもん」
もたれた腕を捻られ、手のひらを上にさせられる。
「剣だこも相変わらずね」
「運不足解消に……」
明渓そっくりの扁桃のような目は、なんでも見すかのように澄んでいる。
「鍛冶場にきた時、梨珍さん(・・)と言っていたわ」
「……」
「話し方も主と侍のものではなかった」
「…………」
「あなた、妃嬪を首になったでしょう。今後宮で何をしているの?白狀しなさい」
(……これは、誤魔化せない)
母のあの目は何でも見抜く。黙っておたまじゃくしを大量に池で孵化させようとした時も見つかった。試作品の剣を勝手に持ち出した時も気づかれた。お仕置きで閉じ込められた蔵を抜け出したら、目の前に母がいた。
(言うしかない)
明渓は覚悟を決めて、ポツポツと言葉を選びながら本當のことを話始めた。あくまでも巻き込まれただけだと、強調しながら皇后の事件、妃嬪でなくなったこと、そして母が何より驚いたのは、東宮の侍として公主達の子守りをしていることだ。
目を丸くしながら、心配そうに眉を下げる。
「大丈夫なの? あなたが公主様を預かっているなんて、命が幾つあっても足りないわ」
母が心配したのは公主達だった。
「さっきからお母様が一番酷いと思う」
「明渓、分かっている? 公主様は木登りしないし、池に飛び込まない、蛇を手づかみしないわよ」
明渓はぷぅ、と膨れる。口煩いのは魅音以上だ。到底まともな母とは思えないのに、小言だけはまともだから反抗心が湧く。
「大丈夫よ、大、これでも結構頑張っているのよ。公主様達は懐いてくれているし、皇族の方とも仲良くしているわ」
「……そうね、それについても聞かなきゃいけないわね。青周様と白蓮様、お二人とも相當好きな方のようね」
明渓は風呂に浸かりながら冷や汗が出た。話題を振ってはいけないところに振ってしまった。
(ここは黙だ)
そっぽを向いて、鼻まで湯に浸かりぷくぷくとあぶくを立てる。母はそんな娘をじっとりと半目で睨む。
「お父様は可い娘を気紛れで摘まれては、と隨分心配していたわ。あなたもお二人の気持ちを本気にけ止めていないけれどそれでいいのかしら?」
「相手はこの國一の尊いを引く方よ。私には分布相応だわ。大、こういう展開は高貴な筋同士の間か、もしくは不憫な境遇や特異な環境で育った主人公に訪れるもので、私のように普通に育った人間には関係ないことよ」
母が、あなたが普通? と言いたげな目で見てくるのは気のせいにしておく。
「それは、本の話でしょう。世の中の大半は普通に生きている人ばかりなのだから、そこに劇的な展開があっても不思議はないわ。でも、本當にそう思うなら直ぐに帰ってきなさい。確かに人の気持ちは移ろうものだけれど、真剣な眼差しをけ止めないのはあまりに不誠実よ」
母の人を見る目は鋭い。日々言わぬ金屬と向き合っているからだろうか、その本質を見る目は確かだった。母はやれやれといったじに大きな溜息をついた。
「青周様とお話したわ」
「!! いつの間に」
そういえば、あのあと人形が出てくる所も見たいと言って、母だけあの場に殘ったのを思い出す。その間、明渓は実家に泊まる許可が出たので、部屋で荷造りをしていた。
「剣と酒を一緒に楽しんでいるそうね。隨分お優しい目をされてあなたのことを話されていたわ」
「たまたまよ」
人を飲兵衛のように言わないでしい。
「白蓮様には、あなたは時間があれば一日中本ばかり読んで返事もしない、とお伝えしたわ」
「さぞがっかりしたことでしょう」
「『知っている。自分は一日中その姿を見ていられる』と仰ったわ」
どこから見ているのだろうかと、湯の中で今度は鳥が立つ。
気まずい空気が流れる。明渓とて実は薄々気付いている。あの二人の気持ちには向き合わなければならぬのでは、と。でも、向き合えば答えを出さねばならない。そして、どちらも選ばず、その兄である東宮のもとで本を読み漁るほど、分厚い顔の皮は殘念ながら待ち合わせていない。要は、今の生活を手放したくないのだ。
だから、高貴な方の気まぐれ、いずれ心変わりする、と言い訳をしている。そして、早くそうなれば良いと思っている。そうしたら、心置きなく侍を続けながら本を読める。
(それが一番……)
「どうしたの? 急に悲しそうな顔して」
「し、してないわよ!」
明渓は湯を掬い上げ、顔をバシャバシャと洗う。自分はいったいどんな顔をしていたのかと、気が気ではない。とにかく、話をはぐらかそうと矛先を母に向けることにした。
「……ねぇ、お母様。お母様は結婚にも子育てにも興味ないのにどうしてお父様に嫁いだの?」
「……あらあら、実の母に対して隨分な言いようね。でも、そうね、どうしてかしら?」
首を捻る母がやはり一番酷いと思う。父に対しても。
今度は母が鼻まで湯に浸かる。
「藤右衛門をできればそれでよかったんじゃないの?」
「そうよ。剣を作って、仕上げた剣を見てお酒が飲めれば充分だった。なのに、お父様が言うの。お前が剣を打つ姿は一日見ていても飽きないし、酒を傾けながら剣を眺める姿はしく誰にも見せたくないって。私が大事にしていること丸っと全て含めて、私の存在がおしいって」
「それで、お父様を好きになったの?」
「うーん」
「……お母様、そこは、『はい』でいいと思う」
母を溺する父が可哀想になってくる。
「ふふっ、だってそういうのとはし違うの。この人にずっと側に居てしいって思ったのよね」
それは、好きとは違うのか、と明渓は首を捻る。側にいたい、といてしいは同意語のはずだ。それを見て母は濡れた手で明渓の頭をぐしゃりとでた。
「本にでてくる語のようなが全てではないのよ。あなたなりの形を見つけなさい。それをする気がないなら王都に帰らずこちらに殘りなさい」
それは困る。まだまだ読んでいない本は沢山あるのだ。
「……進いたします」
なんだか、外堀を埋められた気分がした。
作者の好みが詰まった語にお付き合い頂ける方、ブックマークお願いします!
☆、いいねが増える度に勵まされています。ありがとうございます。
モフモフの魔導師
ある森の中、クエストの途中に予期せぬ出來事に見舞われた若い2人の冒険者は、白貓の獣人ウォルトと出逢う。 獨り、森の中で暮らすウォルトは、普通の獣人とは少し違うようで…。 ウォルトは、獣人には存在しないとされる魔法使いだった。 魔法好きで器用な獣人と、周りの人々が織り成す、なんてことない物語。
8 95とある素人の完全駄作
限界まで中二病っぽく設定を盛った自分を、「とある科學の超電磁砲」の世界にぶっ込んでみた、それだけの超駄作小説。 P.S.白井黒子の出番が少ないです。黒子好きの人はご注意下さい。 主人公はCV:梶裕貴or高山みなみでお願いします。
8 126シェアハウス【完】
『女性限定シェアハウス。家賃三萬』 都心の一等地にあるそのシェアハウス。 家賃相場に見合わない破格の物件。 そんな上手い話しがあるって、本當に思いますか……? 2018年3月3日 執筆完結済み作品 ※ 表紙はフリーアイコンを使用しています
8 96勇者の孫、パーティーを追放される~杖を握れば最強なのに勇者やらされてました~
とある魔王討伐パーティーは魔王軍幹部により壊滅し、敗走した。 その責任は勇者のアルフにあるとして、彼はパーティーを追放されてしまう。 しかし彼らはアルフの本當の才能が勇者以外にあるとは知らなかった。 「勇者の孫だからって剣と盾を使うとは限らないだろぉ!」 これはアルフが女の子たちのパーティーを率いて元仲間たちを見返し、魔王討伐に向かう人生やり直しの物語。
8 191異世界に食事の文化が無かったので料理を作って成り上がる
趣味が料理の23才坂井明弘。彼の家の玄関が、ある日突然異世界へと繋がった。 その世界はまさかの食事そのものの文化が存在せず、三食タブレットと呼ばれる錠剤を食べて生きているというあまりにも無茶苦茶な世界だった。 そんな世界で出會った戦闘力最強の女の子、リーナを弟子に向かえながら、リーナと共に異世界人に料理を振舞いながら成り上がっていく。 異世界料理系です。普通にご飯作ってるだけで成り上がっていきます。 ほのぼのストレスフリーです。
8 74ワールド・ワード・デスティネーション
僕はあかりに何が出來たのだろう。 戀人「あかり」を突然失った僕が體験した夏の冒険ストーリーと、平和な瀬戸內の島で暮らす少女の不思議な世界。 ぜひ瀬戸內海の穏やかな海を想像しながら読んで欲しい、一夏の物語。
8 142