《【書籍化】生贄になった俺が、なぜか邪神を滅ぼしてしまった件【コミカライズ】》一蓮托生
「——というわけで、俺のストックのユニークスキルが発して得たイビルビームを撃つことで、俺は邪神を滅ぼしたんだ」
セレナに聞かれたので俺は改めて自分がここに至るまでの経緯を2人へと話した。
「なるほど。変だと思ったのよ、いきなり迷いの森に現れたと思ったら滅茶苦茶強いし」
「エルトって昔からこっちがひやひやすることを平然とやるもんね。お蔭でいつも私がどきどきさせられてきたもん」
呆れるような二人の視線をけた俺は。
「信じるのか?」
「そりゃ、出會ってすぐにそんなこと言われても信じなかったとは思うけどさ。私がどれだけあんたと一緒に行していたと思うのよ。散々凄いところを見せつけられて疑う方が難しいわよ」
「私はエルトが噓をつくような人間じゃないって知ってるもん。エルトが言うならなんだって信じるよ」
いつの間に得たのかわからないが二人共俺の話をそのまま飲み込んでくれたようだ。
「ところで、ストックだっけ? これ人に言うのは不味くなかった?」
Advertisement
「そうだよエルト! ストックに回數制限があるなんて知られたら、エルトを攻略する方法になっちゃうよ!」
「そのぐらい俺だって考えている」
「じゃあ、どうして話したのよ?」
セレナが形の良い眉を寄せると聞いてきたので。
「ここにはお前たちしかいないからな。俺は世界でお前たちだけは信じている。信用している人間になら話してもいいはずだろ?」
そういうと……。
「うっ……そう?」
「わ、私だってエルトを誰よりも信じてるもん。絶対に誰にも言わないし!」
何故か二人共顔を赤くする。
そう、俺も薄々自分の能力の弱點については気付いていた。
現時點での俺の最大の強みは邪神からストックした【イビルビーム】だろう。
このスキルはこれまで何度も俺の窮地を救ってくれた能力であり、このビームを浴びた者は例外なく倒されている。
更に言うなら、このビームが無ければ邪神の城へとることができないので退場として2回消費するのだ。
俺の弱點は切り札の使用回數に制限が付いていること。もしそのことを知っていてイビルビームでしか倒せない敵を大量に寄越されたら、いずれ回數が盡きたときに俺は倒されてしまうだろう。二人はそのことを危懼しているようだ。
「俺はこのスキルの詳細をここにいる二人にしか語っていないし、これからも語るつもりはない。だから俺たちが黙っている限りは大丈夫だ」
俺を慕ってくれているセレナ。弱かった頃から付き添ってくれたアリシア。そんな彼たちだからこそ俺はを打ち明けたのだ。
「うううう、でも……信頼が重いよ」
頭を抱えるアリシア。
「何よ! 私はエルトのを死んでも守るわよ」
そんな弱音を吐く彼をセレナは睨みつけた。
「まあ、そういうな。人間社會は々複雑だからな、アリシアには縁があるからな」
元々人気者だったアリシア。更に今ではアリス王とも仲良くしているようだ。
彼から詰め寄られたときにしがらみを捨てて黙できるかどうか。
「そう……だよね? 私もたとえ拷問されてもエルトのことは守る。だって、そうしないと私の代わりに生贄になったエルトに申し訳が立たないもん!」
だが、俺の予想とは裏腹にアリシアは決斷をした。目にはを守るという意思が見える。
「二人とも、そこまで気負うことはない。たとえ能力を知られたとしても危険がほんのし上がる程度だ。最初の頃ならいざ知らず、今の俺はそれなりに強くなっているからな。イビルビームを使うような相手はそんなに存在しないさ」
先程、クズミゴハイデーモンを切り刻んだのだ。
あの強さでも騎士數人相當らしいので、Sランククラスのモンスターでも出ない限りはイビルビームを封印できるだろう。
「で、でも……」
なおも言いつのろうとするアリシアに。
「それに、もし俺が一人で倒せない場合。お前たちが手伝ってくれればいいんじゃないか?」
アークデーモン戦では被害を最小限にするためにイビルビームを撃った。だが、倒そうと思えば使わなくてもセレナとの連攜でどうにかできた気がする。
「巷で聖とか言われてるけど、私攻撃魔法も使えないし、そんなに強くないよ?」
アリシアの不安そうな瞳が揺れる。
俺は彼を安心させるつもりで肩に手を置くと……。
「ステータスアップの実を大量にストックしてあるからな。更に言うならこれは邪神の城に生えている木からいくらでも取れる」
アリシアとセレナのステータスを上げることは可能なのだ。
二人が強くなればパーティーで強敵を退けることもできるので、イビルビームを溫存できる。
俺の言葉を聞いた二人は…………。
「この男は、またさらりと危険なを話したわね……」
「エルト、その報の方が危険だよ? 普通に國に狙われるからね?」
苦蟲を噛み潰したような顔をした。
この調子なら國寶級のワインや虹ニンジンについては後々話した方がよさそうだな。
「とにかくアリシアと再會できて目的は達したから、今後どうするかについて話をするとしよう」
呆れた様子の二人に俺は先の展開について話をするのだった。
【書籍化・コミカライズ】手札が多めのビクトリア〜元工作員は人生をやり直し中〜
ハグル王國の工作員クロエ(後のビクトリア)は、とあることがきっかけで「もうここで働き続ける理由がない」と判斷した。 そこで、事故と自死のどちらにもとれるような細工をして組織から姿を消す。 その後、二つ先のアシュベリー王國へ入國してビクトリアと名を変え、普通の人として人生をやり直すことにした。 ところが入國初日に捨て子をやむなく保護。保護する過程で第二騎士団の団長と出會い好意を持たれたような気がするが、組織から逃げてきた元工作員としては國家に忠誠を誓う騎士には深入りできない、と用心する。 ビクトリアは工作員時代に培った知識と技術、才能を活用して自分と少女を守りながら平凡な市民生活を送ろうとするのだが……。 工作員時代のビクトリアは自分の心の底にある孤獨を自覚しておらず、組織から抜けて普通の平民として暮らす過程で初めて孤獨以外にも自分に欠けているたくさんのものに気づく。 これは欠落の多い自分の人生を修復していこうとする27歳の女性の物語です。
8 173オーバーロード:前編
未來に存在するVRMMO『ユグドラシル』のサービス終了の日。最強クラスのギルドの一角である『アインズ・ウール・ゴウン』のギルドマスター『モモンガ』は、メンバーと共に作り上げた居城の玉座に、臣下たるNPCたちにかしずかれながら座っていた。たった1人で、もはやいないかつての仲間達を思いながら。 そしてサービスが終わり強制ログアウトが生じるその瞬間、異変が起こった。ログアウトできず、そして何より話すことの出來ないはずのNPC達がまるで生きているかのように忠誠を示しだしたのだ。さらには外の世界は未知の世界。モモンガは混亂しながらも、絶対者(ギルドマスター)として行動を開始する。 これはアンデッドの肉體を得た絶対者たるモモンガが、己の(頭のおかしい)目的のために、異世界を蹂躙していく物語である。 この作品はarcadia様の方でも公開しております。
8 189HoodMaker:幼馴染と學生起業を始めたのはいいが、段々とオタサーになっていくのを僕は止められない。<第一章完>
受験戦爭を乗り越え、再會した幼馴染五人は學生起業を始め、なんとその勢いのまま事務所まで手に入れてしまう。売り上げは一體どこまで伸びるのか。そして彼らが始めた起業とは――。 ――そんな中。仲間やバイト先の先輩から、アニメや漫畫、ギャルゲに影響を受けた禮夢は段々と「創作」に魅かれていく。 人は何故創造するのだろうか。何故それを求めるのだろうか。 そんな人に話す程でもなく、でも胸の中に殘り続ける疑問に答える人間が現れる。 名を「雪代雨(ゆきしろ あめ)」 彼女は問う。 —もし一つ願いが葉うのなら何が欲しい— これは自分の中の価値観と向き合う少年少女の物語。
8 191桜雲學園の正體不明《アンノウン》
「桜雲」それは近年政府の主導により、 急速な発展を遂げた都市である。 特徴的なのは、 全校生徒が3000人を越える桜雲學園であろう。 學園では未來科學というカリキュラムを學び、 それにより與えられたタレントを駆使して、 生徒同士で切磋琢磨しようという develop one's potential 通稱DOPが毎週開かれている。 そんな學園に通うこととなった石崎景は 平穏な學園生活を願うものの天真爛漫な少女、 明日原陽奈に誘われ、ある部活に入ることとなる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初投稿です。 いいね、フォロー、よろしくお願いします。
8 161俺だけステータスが、おかしすぎる件
この小説の主人公、瀬斗高校2年 迅水 透琉(はやみ とおる)は、クラスで、いじめを受けていただが突如現れた魔法陣によって異世界 アベルに転移してしまった。透琉のステータスは、 あれ?俺〇越えるんね!? 透琉は、アベルで自由気ままに生きて行く? ことは、出來るのか!? ん? 初投稿です。良かったら見てください! 感想やご指摘も、お待ちしてます! あ、言い忘れてましたね。 俺は飽き性です。時々やらなくなっちゃう時があります。 ストーリーも自分のしたいようにやります。 皆さんの期待を95%裏切ります。 萎える人もいるでしょう。 今までの方が良かったと思う人もいるでしょう。 なので気の長さに自信がある人なら作品を最後まで見れる...かな?
8 89ぼっちの俺、居候の彼女
高校生になってから一人暮らしを始め、音楽を売って金を稼いで生きる高校2年生の主人公。妹からは嫌われ、母親は死に掛け、ただでさえ狂った環境なのに、名前も知らないクラスメイト、浜川戸水姫は主人公の家に居候したいと言い出す。これは――不器用ながら強く生きる高校生の、青春ストーリー。
8 73