《ほんじつのむだぶん》6月15日號 『怒ってもいいと思うんだ』

貴重なお時間を割いてまで、

このような無駄文に目を通してくださいまして、本當にありがとうございます。

他紙(mixiやpixiv)では何度も申し上げた事ですので、

ご存知の方も多いと思いますが、逸般人は奈良出の中年のオッサンです。

年齢も何の差し障りもないので公表しますと、今月で36歳になりました。

そんな「どうでもえぇ」個人報は置いておきまして、

この中に「ほんじつのむだぶん」へのキーワードが隠されています。

それは何処かと申し上げますと【奈良出】の部分。

奈良は無論関西圏の一部ですので、逸般人も関西人の端くれという事になります。

タイトルが長くなると複數行で構されてしまい、

読み辛くなることを考慮して泣く泣くカットしたのですが、

本來のタイトルは、

『そろそろ本気(ガチ)で怒ってもいいと思うんだ関西人』となります。

定番とされている刑事ドラマで

事件の真相に差し掛かり、迫したBGMが流されます。

數多くの刑事役の役者さんが、とある雑居ビルの一室に踏み込みます。

中にいるのは如何にも強面で屈強な男達。

俗に言う【反社會的組織】の事務所に捜索令狀を攜えた刑事が踏み込んでいきます。

「何だ、オメェ!」「ふざけてんじゃねぇぞ、オラ!」

ステレオタイプのような怒號が飛びいながら、刑事達は家宅捜索を続けます。

それが功を奏したのか、

事務所の一室に、構員が殺人を犯した時の兇が押収され、

組長から構員まで一網打盡にされていきました。

その組長の第一聲がこれでした。

「これはこれは刑事さん、一何の話でっか?」

ナチュラル関西人の耳を通すと、あまりにも浮かんでくる違和

これぞ似非(エセ)関西弁の典型のような喋り方を披してくれました。

取り調べ室での組長の口振りもそのままでした。

確かにほんの數シーンのために、方言指導を擔當するスタッフさんを雇い、

配役的に端役とされるような方に演技指導を施すのは、

コスト上見合わないというのも理解できるのですが、

その手抜きが殘す違和は、

現地の人間からすると、々苛立ちが隠せなくなるのですが、

その苛立ちに油を注ぐイメージ付けがなされ、

そろそろタイトルのような憤りをじてしまうのです。

その舞臺になっている【反社會的組織】の組長は、

不備だらけな印象を與えるとはいえ、関西弁をっていました。

強い力で繰り出される関西弁はどうしても「怖い」という印象を與えます。

それが巡って「関西人=怖い」というイメージに拍車がかかるわけです。

何も関西弁が怖い言葉でもありませんし、

関西人はアクの強い人が多い事は認めますが、気な人が多いのも確かです。

こういった固定観念の押し付けが結構長い年月かけられて、

悪いイメージを抱かれ続けてるのは関西人としては納得がいかないのです。

まぁ、フィクションなんだから、

そんな所でムキになってどうするの?と言われればそうなんですけどね。

    人が読んでいる<ほんじつのむだぶん>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください