《ほんじつのむだぶん》7月3日號『刺客』

貴重なお時間を割いてまで、

このような無駄文に目を通してくださいまして、本當にありがとうございます。

冒頭から騒なイメージを持つタイトルを持ってきました。

端的に申し上げれば「刺客にやられた」のです。

まぁ、このご時世に本當に刺客がいるとするならば

刃傷沙汰となって刀の錆にされる所ではありますが、

逸般人は掠り傷を負う事無くピンピンしております。

今回は刺客に足元を掬われたスチャラカ路線をお屆けしようと思います。

梅雨曇りから一時的に抜け出したかと思いきや、

ここ數日の酷暑続きの日々。

7月の華々しいスタートは尾鷲市の38.4℃を皮切りにした猛暑からの開幕です。

「これだけ寒いんだから、夏には40℃ぐらいにはなるよ」

し前までは、この臺詞は灑落の一環として使われていましたが、

灑落が灑落でなくなると笑えなくなってしまいますね。

『適度の水分と塩分は忘れずに摂りましょう』という警告が毎日続くようですが、

我が家では麥茶の需要が一気に上昇しました。

水道水をお鍋にれて火をかけて、

沸騰直前に麥茶のパックをれて、數分間沸騰させます。

火を止めて10分弱でパックを取り出し、後は冷蔵庫で冷やして完です。

別段難しい事は何もしておりません。

気を付けているのは、パックをれたまま麥茶を冷蔵庫で保管すると、

數日保存すると、妙な渋みが生まれてしまい、

あまり味しくじられないので

パックをれる時間を短めにすることぐらいでしょうか。

夜の熱中癥対策にも重寶しているので、

今年も夏対策のレギュラーとして活躍の場が求められます。

これまでの話ですと、そんな々しいタイトルが出るような展開にはなりません。

刺客が登場するのはその後の話です。

冷蔵庫を確認すると、殘り1/3程度殘った麥茶がありました。

「そろそろ次の麥茶を用意しないと・・・」と思い、

る容量の多いコップに麥茶を注ぎれます。

本能は『暑さを凌ぎたいです!』とんでいる以上、

それに抗う必要もないと思ってか、口に含んだ時でした。

ぬるっ

冷えていなかったという『溫い』という意味ではございません。

妙にヌルヌルしたモノが口ってきたのです。

思わず吐き出そうとしたのですが、何処かで味わったで、

別にに異常をきたすような異ではありません。

眉間に皺を寄せながら、麥茶の殘っているコップに目を移したのです。

コップに殘されていましたヌルヌルの正は・・・『若布(ワカメ)』でした。

思い返してみると、その鍋が麥茶の前に活躍をしたのは先日、

殻付き淺蜊(あさり)と若布のお吸いに使った鍋でした。

その時も一応は洗ったのですが、場所にムラがあったのか、

乾き切ったワカメが鍋にこびりついて取れずに放置されてしまい、

それが麥茶を作った際にその水分を吸収して戻されてアクリルポッドの中へ。

しかも麥茶のと同化して目立つ事無く、

飲まれる瞬間まで雌伏の時を冷蔵庫の中で過ごしていたようです。

皆様、刺客に襲われないためには洗いは丁寧に行いましょう(笑

    人が読んでいる<ほんじつのむだぶん>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください