《【完結】前世は剣聖の俺が、もしお嬢様に転生したのならば。》第二三五話 自人形(オートマタ)襲撃
「……大変申し訳ございませんでした! 何なら我々を奴隷としてお使いください……姐さん!」
「……い、いや……そういうのいらないんで……ってかそれ得するのアンタらよね? 私そういう経験ないんで」
私の目の前にはボコボコにぶん毆られて、武をへし折られた三人の豚鬼(オーク)がそれはもう見事な土下座をかましてくれている。
正直言えば彼らの戦闘能力は恐ろしく高かった……単純な能力であれば先輩よりも強いかもしれない、だけど全て破壊するもの(グランブレイカー)の力を得ている私にとっては赤子の手を捻るレベル……まあつまりは大した相手ではなかったということだ。
「姐さんは処(バージン)……? であればなおさら我ら兄弟を初験にお使いください! ぜひ! さあこの※※※(ピー)を使っていただければ! 我々、処(バージン)には優しく接しますぞッ!」
「うるせえーッ、そのグロいものをしまえ! 何でお前ら相手に初験しなきゃいけないの! 初めては、優しい男とそういうことはしたい……選ぶ権利があるでしょ!」
Advertisement
そうそう、私初めてだったら多分先輩がいいな、と思う……お互いそういうのに慣れてなさそうだし。い、いやオレーシャがいるからもしかして既に先輩はそういうことを経験済みの可能だってある訳だが、彼の格を考えると多分拒否をし続けている……と信じてる。
先輩とムードのある場所でお互いを見つめあってですね……そんなことを考えただけでもめちゃくちゃ恥ずかしくなってくる。
『……うわあ……転生前おっさんだったやつが初験とか……うわあ……』
何やらドン引きする聲が聞こえるが、聞こえなかったリストへと叩き込むと私は目の前で土下座を続ける豚鬼(オーク)たちを改めて見直す。
こいつらは魔王の部下だろうか? なんか襲ってきたから返り討ちにしてしまったけども、何かを守っているとかそういう形なのだろうか。
「ねえ、貴方達はど(・)こ(・)の(・)所(・)屬(・)なの?」
「はい、姐さん。俺たちは背教者(レネゲート)……オレーシャの姉の部下でございます」
Advertisement
ん? 背教者(レネゲート)?! じゃあ人類の味方じゃないの? 私は頭が痛くなってきて思わず呆れ返ってしまう。こいつらもしかして背教者(レネゲート)に所屬している意味をわかっていないのでは。
私が頭を抱えて、急に呆れ始めたのをみて豚鬼(オーク)たちは不安そうな顔を隠しきれない、最初は私を完全に舐めてかかってきて手持ちの武は全て破壊されている丸腰の狀況にしているからだと思う。
戦士の(サガ)だが、用している武の存在がなくなるというのは彼らからするととても心細いものなのだ、それ故に武をまず狙ったのだけど、それにしたってね……・。
「あのさ……何で背教者(レネゲート)に所屬してるのにKoRJの私を襲うのよ……」
「ええっ! 姐さんはKoRJの方なんですかい? でも姉からは関係ないから好きにしろって言われてるんですが……それに我々豚鬼(オーク)の本能は繁でございまして……その」
まあ、確かに産めよ増やせよは彼らの種族の本能だろうが……配下になった降魔(デーモン)を全くコントロールしてないってオレーシャの管理方法にも問題が大きすぎるだろう。
困ったような顔を浮かべた豚鬼(オーク)たちは、お互いに顔を見合わせた後にを売るように両手をりながら私に向かって頭を下げている。
「私たちは相互不可侵の契約を結んでいるはずよ、契約違反だわ」
「それはその……姐さんの心の中に納めてくださいませんか……代わりに俺の※※※(パオーン)を使っていただいて、さあ! どうぞ俺は逃げも隠れもしませんので! さあ!」
「だからそっちに持って行くな! ちょっと待って今対策を考える……」
さてどうしたもんか、ここで解放したところでこいつらは同じように種族本能に従う気がするし……とはいえ、降伏して戦闘意のない相手を殺すなんて私の主義に反する。
とはいえこいつらを放置したらどうにもならんな……ここは回収地點にオレーシャがいて彼らを掣肘してくれることを願って同行させるべきだな。
私は懐からスマートフォンを取り出すと地図アプリを開き、みんなが集結しているはずの地點までのルートを検索し、彼らに見せる。
「……この場から離れてKoRJの改修地點に向かって、が多いけど、オレーシャもいるから彼に今後の行を決めてもらって。私は魔王の元に行かねばならない、貴方達に構っている暇は正直ないの」
「姉もいるんですかい? わかりやした……姐さんは魔王の元へと行かれるんですか? それであれば報提供程度は我々できますが……元々斥候としていておりまして」
「……は? 今なんて言った?」
「ええ、ですから斥候として魔王の近辺の狀況について報収集を……」
「先に言えよ……第一斥候の仕事を放り出してなんて婦暴行なんかやらか……散れッ!」
本當に頭が痛くなってきた……元々豚鬼(オーク)は戦士に向いた種族で、斥候とか偵察業務に全く向いていない、こいつらに斥候やらせるくらいならそこらへんの犬を放した方がまだ何か持ってくるかもしれない、そういうレベル。構員のミスマッチも甚だしいじゃない……マジでオレーシャ全然仕事してないな。
その瞬間、上空から飛來する影に私たちは気がつき私が警告を発した直後、大きくその場からジャンプして、豚鬼(オーク)たちはそれぞれ別々の方向へと飛び退る。
「大丈夫ですかい、姐さん!」
「大丈夫……ってなんだ……人?」
濛々と立ち込める煙の向こうに人影のようなシルエットが見える……だろうか? スカートを履いているのが見えて私は目を凝らしてその姿をみるが……煙が晴れてくるとその異様な姿が次第に明らかになっていく。
その人は所謂メイド服のような格好をしただった……人間のような姿だが、異様なのはそのだ。まるで人のものとは違い、何かの金屬を塗裝したかのようなし明るめのをしており、作りとしか思えない質だ。
髪ののは緑をベースとした明るめの合いで……顔を見て私はひどく息を飲み込みたくなるような衝に駆られる……私の記憶に強く刻み込まれたの顔。
「シルヴィ……噓……」
そのメイド服を著た何かの顔は、前世でノエルがしたただ一人のであるシルヴィ・ヴィレント・ヒョウドーを模したものだったからだ……だがその表はまるで機械のように無表で、恐ろしく冷たい。
シルヴィに似た何かは、表を変えずに懐から水晶玉を取り出すと私たちに向ける……するとその水晶が淡くったかと思うと、空中をふわりと舞い、そこから映像が映し出されると魔王アンブロシオの姿が浮かびあがる。
「やあ、驚いたかい? ノエルがしたシルヴィ……その模倣品(レプリカ)だよ、自人形(オートマタ)と言ってね。異世界の魔法技の進歩とこの世界の協力者のおかげで擬似生命を作り出すことに功したんだ。これは試作品にして最高傑作の一つさ」
「自人形(オートマタ)?!」
メイド服を著た自人形(オートマタ)は恭しくスカートを摘むと、前世の世界で行われていたような禮を見せる……そのきはほんのし違和があるもののかなりスムーズな作を見せている。
映像だけのアンブロシオは私の表を楽しむかのように、邪悪に歪んだ笑みを見せて口元を歪める。私は目を見開いてほんのしだけ思考が止まっていたが、すぐに気を取り直すと背中に背負っている大刀(ブレイド)の柄を握る……。
「あんた達、早く逃げなさい。私はこいつを倒さなきゃいけない……」
「へ、へい……姐さんも気をつけて……」
豚鬼(オーク)たちは慌ててその場から走って逃げていく……目の前の自人形(オートマタ)は明らかにあの三人よりも強い……不気味すぎる雰囲気と、その圧力は尋常ではないのだ。
だが、自人形(オートマタ)はその様子を見てし首を傾げると、空中に浮かぶアンブロシオの映像に向かって話しかける。
「……魔王様、逃して、よろしいの、ですか? 追撃が、可能、です」
その聲はまるで記憶にあるシルヴィと同じ……ほんのしだけ作りのような違和があるものの、私はその聲を聞いた瞬間に自分の意志とは全く別に、目から涙が溢れ出していることに気がついた。
軽く頬に手を當てると、ボロボロと涙がこぼれ落ちている……これは私じゃない、魂の奧底に眠るノエルの涙か? 手で拭うとそれを見たアンブロシオがくすくすと笑い聲を上げる。
「逃していいよ、それとノエル……寂しかったんだろう? 僕は君のためにこいつを作った……態々シルヴィに似せてね……僕が覚えている限りの記憶で君のために作ったんだよ。この自人形(オートマタ)は僕の最強の盾になる」
「貴様……趣味が悪すぎるぞキリアン……」
私の意志に反して、勝手に言葉が口を注いで出る……ノエルの怒りのようなが心の奧底から湧いで出てくるような気がする。
目の前の自人形(オートマタ)は違和のようなものしかじないが、聲も姿も同じようなものとなってくると、やはり揺は生まれるのだろう、何か怒りだけではなく焦りののようなものすらじるのだ。
目の前の自人形(オートマタ)はシルヴィさんとは違うかもしれない、と思いつつもその姿にが締め付けられるような悲しみと、猛烈な怒りが渦巻いている。
「おや? 隨分と怒ってるね……シルヴィを汚されたとか思ってるのか?」
アンブロシオの言葉に私は奧歯を噛み締める……俺のシルヴィを、その姿を勝手にお前が使うな……俺の大事な、している……ずっと好きだった……あのしく……可いシルヴィをお前が汚すな! 強い衝に私の表が怒りで歪む……今はこのも前に出るための勇気になる。
全のが逆立ったような覚、憤怒に近いが私を支配し始める……こんな、こんなことは許してはいけない、するものを汚すような真似を、そんな汚い真似を私は許すべきではないだろう。
構えを解こうとしない私を見た自人形(オートマタ)は表を変えずに、キリキリと何かがくような音を立てながら、口を開く。
「……危険分子と、判斷いたしました、目の前の、人間の、を、排除します。アンブロシオ様、魔王様、萬歳」
_(:3 」∠)_ 本人レプリカ登場……高槻さんを以前登場させていたのは格闘戦の表現を確認してたから(都合の良い言い訳
「面白かった」
「続きが気になる」
「今後どうなるの?」
と思っていただけたなら
下にある☆☆☆☆☆から作品へのご評価をお願いいたします。
面白かったら星五つ、つまらなかったら星一つで、正直な想で大丈夫です。
ブックマークもいただけると本當に嬉しいです。
何卒応援の程よろしくお願いします。
- 連載中26 章
ニセモノ聖女が本物に擔ぎ上げられるまでのその過程
借金返済のために紹介された話に飛びついたが、それは『聖女様の替え玉』を務めるというお仕事だった。 職務をほっぽり出して聖女様が新婚旅行に出かけちゃったので、私が聖女様に扮して代わりに巡禮の旅に行くだけの簡単なお仕事です……って話だったのに、ふたを開けてみれば、本物聖女様は色々やらかすとんでもないお人だったようで、旅の護衛には蛇蝎のごとく嫌われているし、行く先も場合によっては命の危険もあるような場所だった。やっぱりね、話がうますぎると思ったんだよ……。 *** 主人公ちゃんが無自覚に聖女の地位を確立していっちゃって旅の仲間に囲い込まれていくお話です。多分。 司祭様→腹黒 雙子魔術師→ヤンデレショタ兄弟 騎士団長さん→椅子
8 175 - 連載中49 章
【書籍6/1発売&コミカライズ配信中】辺境の貧乏伯爵に嫁ぐことになったので領地改革に勵みます
身に覚えのない罪を著せられ、婚約者である第二王子エルネストから婚約を破棄されたアンジェリクは、王の命令で辺境の貧乏伯爵セルジュに嫁ぐことになった。エルネストに未練はないし、誤解はいずれ解くとして、ひとまずセルジュの待つ辺境ブールに向かう。 初めて會ったセルジュは想定外のイケメン。戀など諦めていたアンジェリクだが、思わずときめいてしまう。けれど、城と領地は想像以上に貧乏。おまけになぜかドラゴンを飼っている!? 公爵家を継ぐために磨いた知識でセルジュと一緒にせっせと領地改革に勵むアンジェリクだったが……。 改革を頑張るあまり、なかなか初夜にたどりつけなかったり、無事にラブラブになったと思えば、今後は王都で異変が……。 そして、ドラゴンは? 読んでくださってありがとうございます。 ※ 前半部分で「第1回ベリーズファンタジー小説大賞」部門賞(異世界ファンタジー部門・2021年4月発表)をいただいた作品ですが、他賞への応募許可を得た上で改稿加筆して応募タグを付けました。 ※ 2021年10月7日 「第3回アース・スターノベル大賞」の期間中受賞作に選んでいただきました。→2022年1月31日の最終結果で、なんと大賞に選んでいただきました! ありがとうございます! 加筆修正して書籍化します! 2022年6月1日 発売予定です。お迎えいただけますと出版社の皆様とともにとても喜びます。 コミカライズも配信中です。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
8 136 - 連載中329 章
平和の守護者(書籍版タイトル:創世のエブリオット・シード)
時は2010年。 第二次世界大戦末期に現れた『ES能力者』により、“本來”の歴史から大きく道を外れた世界。“本來”の世界から、異なる世界に変わってしまった世界。 人でありながら、人ならざる者とも呼ばれる『ES能力者』は、徐々にその數を増やしつつあった。世界各國で『ES能力者』の発掘、育成、保有が行われ、軍事バランスを大きく変動させていく。 そんな中、『空を飛びたい』と願う以外は普通の、一人の少年がいた。 だが、中學校生活も終わりに差し掛かった頃、國民の義務である『ES適性検査』を受けたことで“普通”の道から外れることとなる。 夢を追いかけ、様々な人々と出會い、時には笑い、時には爭う。 これは、“本來”は普通の世界で普通の人生を歩むはずだった少年――河原崎博孝の、普通ではなくなってしまった世界での道を歩む物語。 ※現実の歴史を辿っていたら、途中で現実とは異なる世界観へと変貌した現代ファンタジーです。ギャグとシリアスを半々ぐらいで描いていければと思います。 ※2015/5/30 訓練校編終了 2015/5/31 正規部隊編開始 2016/11/21 本編完結 ※「創世のエブリオット・シード 平和の守護者」というタイトルで書籍化いたしました。2015年2月28日より1巻が発売中です。 本編完結いたしました。 ご感想やご指摘、レビューや評価をいただきましてありがとうございました。
8 158 - 連載中38 章
【WEB版】身代わりの生贄だったはずの私、兇犬王子の愛に困惑中【書籍化】
11月11日アリアンローズ様より【書き下ろし2巻】発売! 伯爵家の長女ナディアは、家族から冷遇されていた。実母亡き後、父は後妻とその娘である義妹ジゼルを迎え入れ溺愛し、後妻はナディアを使用人以下の扱いをしていた。そんなとき義妹ジゼルに狂犬と呼ばれる恐ろしい王子の侍女になるよう、國から打診がきたが拒否。代わりにナディアが狂犬王子の生贄として行くことになった。そして噂通りの傲慢な態度の狂犬王子クロヴィスは、初対面からナディアを突き放すような命令をしてきた。ナディアはその命令を受け入れたことで、兇犬王子は彼女に興味を示して―― ◇カクヨム様でも掲載 ◇舊題『身代わりの生贄だったはずの私、狂犬王子の愛に困惑中』※狂犬→兇犬に変更
8 74 - 連載中8 章
學園事件証明
整合高校の七不思議にこんな話がある。 誰も知らない不老不死の生徒が存在すると… 根倉で性格の悪いただの生徒である和鳥 野津(わとり のず)は學校で起こった數々の事件を推理する…
8 162 - 連載中61 章
神眼使いの異世界生活
鳴神創真は女神様の間違いで死んでしまった。 女神様はお詫びとして異世界に転生させてくれるらしい。女神様からもらったスキルは7種類の神眼だった。 超王道のファンタジー物語! 題名はまだ安定しません! 書いているのがただの高校生で初めての作品なので下手くそで読みずらいかと思いますがよろしくお願いします!
8 78