《【完結】前世は剣聖の俺が、もしお嬢様に転生したのならば。》第二四二話 墮ちた勇者(フォールンヒーロー) 〇四
「ミカガミ流……絶技、叢霞(ムラガスミ)ーッ!」
「な、なんだ……こりゃぁ……?」
私は全全霊で叢霞(ムラガスミ)を放つ……アンブロシオの肩から腹部を袈裟斬りに、そして返す刀で鍛えられたをバツの字狀に切り裂く……ドバッ、と彼のから赤いが噴き出し、數歩よろけるように後退したアンブロシオはを押さえて手についたをみて驚いた表を見せる。
私は全て破壊するもの(グランブレイカー)を振り抜いた姿勢のまま、立っていられなくなり膝をつくがそれでもなんとか意識を保って彼の次の行を見據え、気を抜いたら倒れそうな自分をい立たせる。
絶技叢霞(ムラガスミ)……防不能の連続斬りであり、ちょうど縦橫で斬撃を放つと十字の形になることから十字斬りとも呼ばれ、今回のように斜めに袈裟斬りの形で放つこともできるミカガミ流絶技に當たる技だ。
超高速斬撃、という技はミカガミ流に多く存在しているが、叢霞(ムラガスミ)のような特……防不能にまで昇華したものはない。
Advertisement
この技の威力はなかなかに凄まじく、巨大な巨人(ジャイアント)なども一撃で切り裂くこともできるし、あまりやらないが城門を破壊するという裏技的な使い方をノエルがしたこともあるようだけど、まあこれはイレギュラーだな。
「……あんた勇者(ヒーロー)のくせにゲスいのよ!」
「ぐ……馬鹿な……が維持できないだと? 馬鹿な……私の治癒魔法が……」
アンブロシオはなんとか回復させようと治療魔法をかけるが、すでに寸斷されつつあるの損傷を塞ぐことが難しく、必死に魔法をかけ直しているがその度にが裂けてが噴き出していくのが見える。
はっきり言えば治療魔法も萬能じゃない、の損傷が大きい場合は復活させるのに大きな魔素、そしてそれを維持し続けるための集中が必要だが、今のアンブロシオには後者が欠けている。
私は黙ったまま、一歩一歩ゆっくりと彼へと歩み寄る……それを見て焦ったような顔で何度も魔法をかけ直すが、その度にブチブチと音を立ててがちぎれそうになっているのがわかる。
Advertisement
「……馬鹿な……この私が一撃で……噓だァ! この世界を、手にれなければ……!」
必死に私から距離を取ろうとするアンブロシオはガクガクと膝を揺らしながらも、なんとか煉獄の花(ヴルトゥーム)の雌蕊の方へと逃げていく。
だがそのまま逃すわけにはいかない……私は軽く拳を握りしめると、逃げようとしているアンブロシオ……それまでのクールな印象は吹き飛んで、慌ててなんとか距離を取ろうとしているだけの単なるおじさん、としか見えなくなってきたのだが、彼へと歩み寄る。
ちょっと怖いと思ってたけど、もはやそんな気分は吹き飛んだな……大きく息を吐き出すと、思い切り拳を振りかぶり、全のバネを大きく使ってアンブロシオに叩きつけた。
「ぶっ飛べクソ野郎ッ! お前にこの世界をやるのは勿無いんだよ!」
「うぎゃあああっ! ノエルウウウウッ!」
ドゴッ! という鈍い音と共に私が放った渾のストレートがアンブロシオの顔面にぶち當たり彼は、大きく吹き飛ばされる……そしての一部だけが大きく宙を飛び、雌蕊の放つの柱の中へと消えていく……殘されたの一部が飛沫を上げて地面へと倒れ痙攣しているのが見える。
私は鋭く痛むお腹の傷を押さえながら、肩で息をしつつアンブロシオが消えていったの柱を見つめる……この煉獄の花(ヴルトゥーム)の異世界との接続は消えていないはず……この混沌の花を破壊する必要がある、だが痛みが激しくし
「……ゲホッ、ゲホッ……全て破壊するもの(グランブレイカー)で斬れば……」
『……燈、何かがおかしいぞ、し待つのだ』
その言葉に従い、私は改めてそのの柱を改めて注視する……なんだ? それまで気がつかなかったがの柱が放つ輝きが大きくなっている気がする。
そしてそのの柱が周りの空気を吸い込むように周りにあったものを音を立てて引きこんでいく……ちぎれたアンブロシオのが次々と柱の中へと引き込まれていくと、し間を置いて強く柱が輝く……その輝きはまるで魔素が荒れ狂う嵐のようなじがしており、私はその異変に思わず歩みを止めてしまう。
「な、なに……?! すっごい嫌な予がする!」
『……これは……』
あまりの輝きに手を翳して直視をしないようにしていたが、そのの中で何かが蠢いている影が見える……私はハッとしてそのの柱の中にある影を凝視する……それは不気味な蛇のように柱の中でのたうつ何かだ。
突然、煉獄の花(ヴルトゥーム)の雌蕊からびるの柱が消え去り、辺りが暗闇に包まれる……そして次の瞬間、発的なと共に混沌の花の雌蕊自が自壊を始める……うわ、わ……これまずいんじゃないの!? 空を見るとそれまで鏡のように寫っていた異世界の風景も空から消え去り、満點の星空が広がるだけになっている。
大きな振と共に煉獄の花(ヴルトゥーム)が生きのように震え始めたのを見て、私は痛むお腹を抑えながら必死にその場から離れるために一目散に走り始める。
「まずいまずいまずい……! 逃げなきゃ……」
「……ノエエエエエエル!」
突然中空に聲が響く……私はその聲に驚いて、その聲の方向へと顔を向けると、そこにはまるで空間に大きな亀裂のようなものが走っているのが見える……そしてそこから、不気味に塗られた巨大な手が現れる。
なんだ……?! 空間を割って何か現れ出でようとしているのか?! 私が片手で全て破壊するもの(グランブレイカー)を構えてその空間の裂け目へと切っ先を向ける。
「この聲は……アンブロシオ……いや、キリアンか!」
「痛いよぉ……痛いんだヨォ……ふざけるな、お前如きに俺が殺せるものか……」
ずるり、と裂け目から見慣れた顔が姿を現す……それはアンブロシオの顔ではなく、前世のノエルの仲間だった時代のキリアンの顔……だがその大きさはまるで巨人のサイズであり、視線はどこを見ているかわからないくらい出鱈目な方向を向いており、イケメンだった彼からは想像もできないくらい殘念な印象になっているが。
そしてその顔が裂け目から出てくると、その橫から別の頭……アンブロシオの顔もずるずると音を立てながら裂け目より姿を見せる。
「我は魔王アンブロシオ……死ぬことはない……新居 燈……お前をくらって……」
キリアンの顔と、アンブロシオの顔……裂け目から二つの首がつながっている巨大な人間のが姿を現していく。
それは冗談のような醜悪な外見だった……巨大な人間のに別々の二つの頭が生えているのだ……そしてが裂け目より姿を現していくと同時に、それが巨人のように大きいだけではなく、大きな蛇のように細く長いがびた異形となって姿を現していく。
右手には巨人サイズとなった聖剣もたらすもの(ライトブリンガー)に酷似した剣が握られており、左手には巨大な見たこともない禍々しいデザインの斧を持っている。
それは巨大な蛇……そして二つの頭を持ち、人間の上半から蛇のような細いの生えた不気味な怪の姿だ。
「な、なにこれ……無茶苦茶キモいんですけど!」
『魔王の本……か? それにしては隨分醜悪な……』
「ウヒハハハハハッ! ノエル……お前を犯してやるぞ……クハハハ! お前を殺して世界を俺のものに!」
「私はお前を殺して、殺して、ころ、こ……世界を救う……世界をすく……殺してやる!」
裂け目からその巨大な姿を現した魔王はケタケタと狂ったような笑い聲を上げながら、支離滅裂な言葉を放っており、理知的だったはずの魔王の姿はそこにはない。
私は大きく振する煉獄の花(ヴルトゥーム)の上で、再び全て破壊するもの(グランブレイカー)を構えてアンブロシオ……いやキリアンか? ともかく異形の怪へと向き直る。
「……なんで急にこんな……」
「ヒハハハッ!」
「……ッ! 螺旋(ラセン)!」
私が困していると怪は右手に持った剣を私に向かって振るう……恐ろしく速度はないが、轟音をあげて迫る剣をけるか避けるかで一瞬迷い、私は螺旋(ラセン)でけ流すことを選択する。
巨大な剣を全て破壊するもの(グランブレイカー)を回転させるようにけ流す……手に凄まじい衝撃をじつつ、勢いの方向をうまくずらすことに功すると、魔王の斬撃は私の背後へとすっ飛んでいく。
あ、あぶね……巨人(ジャイアント)の渾の一撃でも私はこの技でけ流すことができると自負しているが、ここまで重いとは……私はすぐに全て破壊するもの(グランブレイカー)を構え直すと、魔王の次なる攻撃に備える。
『気をつけろ、あの剣……大きさが全然違うがもたらすもの(ライトブリンガー)そのものだ』
「どういうこと……? あんな大きさじゃなかったじゃない」
『我が所有者に応じて姿が変わるのと同じだ、我々のような超絶レベルの剣は所有者の希やむものに合わせて形狀や大きさを変えるのは基本中の基本……今も我はノエルの用したサイズに変わっているだろう? これが真の姿、というわけでもないし、本質的にはこの長さであることに意味はないのだ』
そうか、私が見た並行世界のノエル、そして私自はさまざまな形狀の全て破壊するもの(グランブレイカー)を所有していた、おそらく気が付かなかっただけでその中には人間よりもはるかに大きな軀の存在などもいたのだろう。
それ故に今目の前に異形の姿を見せている魔王アンブロシオの持つもたらすもの(ライトブリンガー)も姿を変えているのだろう……では、左手の禍々しいデザインの斧は……あれももたらすもの(ライトブリンガー)ってことか?! 私は驚きのあまりに思わず間抜けなことをんでしまう。
「魔王だけ聖剣二本ってめちゃくちゃズルくない!?」
_(:3 」∠)_ 魔王なのに聖剣で二本持ちとかめっちゃズルい!(主観
「面白かった」
「続きが気になる」
「今後どうなるの?」
と思っていただけたなら
下にある☆☆☆☆☆から作品へのご評価をお願いいたします。
面白かったら星五つ、つまらなかったら星一つで、正直な想で大丈夫です。
ブックマークもいただけると本當に嬉しいです。
何卒応援の程よろしくお願いします。
- 連載中17 章
俺の得能は「平凡」だった。
この世界には1000人に一人「得能」を持つものが生まれる。 「得能」すなわち得する能力のことだ。サッカーが圧倒的に上手くなる得能や足がめちゃくちゃ速くなる得能、種類は様々だ。 その得能を所持して生まれてきたものは高校から得能を育成する學校、「得能育成學校」に行くことになる。 俺、白鳥伊織はその一人だった。だがしかし! 俺の得能は「平凡」であった。 この話は平凡な俺がある出來事で成長する話。
8 149 - 連載中46 章
俺だけステータスが、おかしすぎる件
この小説の主人公、瀬斗高校2年 迅水 透琉(はやみ とおる)は、クラスで、いじめを受けていただが突如現れた魔法陣によって異世界 アベルに転移してしまった。透琉のステータスは、 あれ?俺〇越えるんね!? 透琉は、アベルで自由気ままに生きて行く? ことは、出來るのか!? ん? 初投稿です。良かったら見てください! 感想やご指摘も、お待ちしてます! あ、言い忘れてましたね。 俺は飽き性です。時々やらなくなっちゃう時があります。 ストーリーも自分のしたいようにやります。 皆さんの期待を95%裏切ります。 萎える人もいるでしょう。 今までの方が良かったと思う人もいるでしょう。 なので気の長さに自信がある人なら作品を最後まで見れる...かな?
8 89 - 連載中15 章
無能力者と神聖欠陥
一度崩壊した世界は生まれ変わり、それから特に成長したのは人類の「脳開発」だった。頚椎にチップが埋め込まれ、脳が発達し、人は超能力を手にするようになり、超能力を扱えるものは「有能」と呼ばれる。しかし、チップを埋め込まれても尚能力を持てない者は多數いた。 「無能」は『石頭』と揶揄され、第二新釜山に住む大學生、ググもまた、『石頭』であった。 ある日、アルバイト先で、一人の奇妙な「有能」の少女と出會ってから、ググの日常はそれまでとは大きく変わってゆく。
8 76 - 連載中70 章
ブアメードの血
異色のゾンビ小説<完結済> 狂気の科學者の手により、とらわれの身となった小説家志望の男、佐藤一志。 と、ありきたりの冒頭のようで、なんとその様子がなぜか大學の文化祭で上映される。 その上映會を観て兄と直感した妹、靜は探偵を雇い、物語は思いもよらぬ方向へ進んでいく… ゾンビ作品ではあまり描かれることのない ゾンビウィルスの作成方法(かなり奇抜)、 世界中が同時にゾンビ化し蔓延させる手段、 ゾンビ同士が襲い合わない理由、 そして、神を出現させる禁斷の方法※とは…… ※現実の世界でも実際にやろうとすれば、本當に神が出現するかも…絶対にやってはいけません!
8 66 - 連載中38 章
男女比が偏った歪な社會で生き抜く 〜僕は女の子に振り回される
就職して戀愛・結婚をし子供が生まれる、これで普通の人生を歩めると思ってた……でも現実は、時間が過ぎるとともに幸せな家庭は崩れ去り、僕を苦しめるだけだった。 戀愛・結婚に臆病になった男が男女比の偏った世界に生まれ変わり、女性に振り回されながらも奮闘する。 ※申し訳ありませんが、感想の返信は停止しております。
8 156 - 連載中33 章
あの日の約束を
人はとても不安定で不確かな存在だ。同じ『人』でありながら1人1人に個性があり価値観の相違があり別々の感性を持ち合わせている。 十人十色。この言葉は誰もが知っている言葉だろう。同じ人間でも好きなこと、考えていること、やりたい事は皆別々だ。 あるところに1人の青年がいた。彼は幾度となく失敗を繰り返していた。どれだけ努力しても変わらない自身に苛立ち、焦り、絶望し、後悔した。 しかしその度に支えてくれる人たちがいた。辛い時に側にいてくれる家族、何も聞かずいつものように明るい話題を振ってくれる親友、不慣れな自分をフォローしてくれる仲間。そんな優しい周りの人たちに言葉では表せない感謝を感じていた。 これは1つの願い……1つの願望だ。自身のため、周りの人たちの支えを忘れないために彼は心の中の想いを一冊のノートに書き並べる。いつかその想いを言葉にだすことを思い描いて。自分自身へ、そして自分を助けてくれた人たちへの約束を。 しかしある日、彼は願いを果たす前にこの世を去ってしまうのだった。 これはそんな青年の葉わなかった願いをある少女が受け継ぎ、果たすために日々を奔走する物語である。 堅苦しい概要はここまで! 最初の注意事項でも觸れていますがこの作品が自分が初めて書く小説1號です。 まだまだ失敗や思い通りにいかないことも多いので今後投稿済みのエピソードに修正や作り直しをすることがあるかもしれません。 內容こそ大きな変更はしないものの言葉遣いや文章そのものなど、表現の仕方が大きく変化する可能性があります。 それでもいいよ! という方は是非ゆっくり見ていってください(。・ω・。) ちなみに自分はコメントを見るのが好きなのでどんどん書いちゃってくれて構いません。 厳しい意見を書くも良し、コメ投稿者同士で會話をするのも構いません( ´∀`) 他の人同士の會話を見るのも楽しみの1つなのでどんどんどうぞです ( ・∇・)
8 166