《高校生男子による怪異探訪》後編

話し合いの結果、とりあえず一応は楽曲らしきものは演奏しようということになった。

當初の音楽マイナス適正の野郎の予定ではそれらしく楽を鳴らして騒いで終了と考えていたらしいが、仮にも神様の前、そして高校生の自分たちが無遠慮に騒ぎ立てるのは外聞が悪いという樹本の尤もな正論により卻下された。

せめて音楽はちゃんとしたものを演奏する、そう決めたはいいものの実力に開きのある俺ら四人、的には音楽の績評定で二と五がいる四人で力を合わせて演奏しようというのが大分無理のある話であり、その點で話し合いは結構紛糾した。

纏めた容は演奏は俺ら三人が行うというあれなじで、そして演奏曲は有名なドから始まる親しみのある曲で決定した。

俺らはなんでここに來たのだろうか。

高校生が四人も集まり小學校低學年の音楽の授業の真似事みたいなことをするこの現狀を思うと涙が出てくる。

今さら取り消しも出來ず據わった目の樹本に捕獲されたままご神木を見上げる。

ちなみに俺はリコーダーで樹本は鍵盤ハーモニカ、檜山の奴はまさかのボーカルと相った。

いや、檜山は記述と楽演奏が大きく足を引っ張っているが歌唱に関しては音楽教師も唸るほどの実力を有している。歌唱の一本だけで績評価四を取るほどなのだ。

だからこの場でせめてもと神に捧げるだけのクオリティを得るために檜山に歌わせるのは妥當な判斷と言えるのだが。

どうしてかどうしても納得がいかないのは仕方ないと言うしかないのだろうか。

本當になんで俺はこの場に立っているのだろう。一度は諦めたとは言えやはり納得いかないことは納得いかないのだろう。

だって立案者は一人ニヤニヤこっち見て笑ってるだけなんだもの。手拍子たけでも參加させるべきではないだろうか。

まぁ、愚癡を言っていても始まらない。

複雑な心境のままに演奏は恙無く終了した。小學校高學年の音楽の授業のような音に合わせ音楽番組にて歌っていそうなガチな歌聲が辺りに木霊し、やがて靜かになる。

Advertisement

楽曲は明るく楽しげなものだったのにどうして演奏した俺たちはこんなにも虛しく後味の悪い思いをしなければならないのか。全部嵩原が悪い。

しばらく靜かな境で耳を澄ますも特にこれといった変化はない。

誰かが怒鳴り込んでくることもなく奇異の目で寄ってくることもなく況して目の前の桜の木に何かが起こった訳もなかった。これといったレスポンスはどうやら頂けなかった模様。

「……無反応、だね」

「ハゲのままだな」

「うーん、失敗かな?」

結果は失敗として纏められた。

まあ、想定していた神様の反応も何もないんだから當然いや待てそもそも何を以てして功とか決めていないんだった。

発案者はもしかしたら反応があるかもとかぽやぽやしたことを言っていただけだし。

「君としては失敗という判斷になるの?」

「何かの反応があれば功、なければ失敗というだけさ。まあ、元々大分分の悪い賭けだと思ってたし妥當な結果じゃないかな?」

「じゃあなんで僕たちを引っ張ってきたのさ……」

げんなりと樹本は文句を言う。俺も同じ気持ちである。

これはあれか、悪ふざけというものか。別に毆ってしまっても文句はないよな?

「いやあ、本當に本當、もしかしたら何かが起こるんじゃないかなって思ってさ」

弁解のつもりか、言い訳を口にしながらチラリとこちらを見る。なんだ、助け船でも求めているのか。今の俺は機嫌が悪い、やれるのは泥船くらいでしかも顔面投球の構えだぞ。

「……そういった期待をするのはどうかと思うけど」

「不発だったんだからいいでしょ。まあ、元々の噂が噂だしね。やっぱりド素人が事前知識もなしに信の真似事をしても真似以上にはならないか。分かりきってたことだしそこまで殘念でもないけどさ」

「ちょっと黙ろうか嵩原。僕、このに抱く怒りを発散したくて堪らないからさ」

結局、神の存在を確認することも出來ず桜の謎を解くことも出來ずに検証は終わった。

他に検証方法を用意していなかったようで俺たちはあっさりと撤収することとなった。元々、嵩原の奴はあまり今回のことにやる気はなかったようだ毆りたい。

Advertisement

「これは飲みの一本でも奢ってもらわないと納得出來ない」

「またまた。綺麗な桜は見れた訳だしそれでとんとんでしょ? 俺は今度の子と見に來るけどさ」

「檜山、嵩原の奴が皆にハンバーガー奢ってくれるってさ。何食べようか?」

「マジで! じゃあ俺期間限定のダブル焼き豚バーガーがいいな! 部活の奴がすんごいボリューミーとか言ってたんだよ!」

「え、それ確かハンバーガーだけで五百円以上する奴じゃなかったっけ。ちょっと亨?」

「よかったね、檜山。なんなら二個いっちゃってもいいって」

「ちょ、聖、待って」

わいわいと嵩原を糾弾しながら撤収の準備を進める。とは言え楽を片付けるくらいで直ぐに終わった。

日も傾いてきたしとっとと引き上げると楽しそうに騒ぐ三人の後に続く。

背後から微かな笛の音が聞こえた気がして思わず振り向いた。背後にあるのは花を著けない桜だけだ。その背後にも笛の音が出そうな何かは見當たらない。

周辺に目を向けるも何も、俺たち以外の人影も木々以外のものもない。

気の所為かとご神木に目を戻したらその影に隠れるようにして蹲っている人間がいるのに気が付いた。

さっき見た時は確かに誰もいないと思ったんだが、よく見ればそいつは子供のようで小さく丸まっている姿に単純に見落としたのだと判斷した。木の影にいて暗くなっていたのも見落としの原因だろう。

普段であれば見ず知らずの子供に聲掛けなんてしない。騒な世の中だ、ただの注意でも警察沙汰にされるような現代で迂闊な行は取りたくない。

しかし、現在時刻はもう夕方、日も傾いてきている中、このまま放置していくのは憚られる。忘れていたがここは山中だ。麓に近いとは言え暗い中を帰らせるのは危ないだろう。

それに先程からピクリともかないのが気になる。ひょっとして合でも悪いのだろうか。だとしたら余計に放置はまずい。面倒だが聲を掛けないという選択肢はなくなった。

ご神木を囲う柵を越え子供に近付く。そもそもがなんだってこんなところにいるのやら。休むにしても隠れるにしても他に場所があるだろうに。これだから子供はと思いつつその肩に手を當てた。

Advertisement

「おい、どうした。合でも悪いのか?」

肩を揺すりながら聲を掛ける。子供は相変わらず蹲ったまま。

こちらの呼び掛けに顔を上げることもないのでこれは本當に調が悪いのかとちょっと焦る。

「おい、大丈夫か。救急車を呼ぶか……」

より顔を近付けて耳元でび、そしてそこまでしてようやく気付いた。

俯いた子供の顔から微かに聞こえてくる音。規則正しく一定のリズムでもって刻まれるそれは間違いない、実に健やかな寢息だ。

しばし無言で子供を睨む。

面倒がなくなったのは単純に喜ばしいことだがこの心配した気持ちはどこへ向ければいいのか。

渋面を作っていることを自覚しつつ子供を叩き起こすために再度呼び掛けた。

「おい、起きろ。もう夕方だ、そろそろ暗くなってくるぞ。ここは一応山の中なんだから明るいに下山しろ。おい、起きろって」

揺すっても聲を張り上げても一向に子供は目を覚まさない。低圧か。やっぱり合が悪いのかと勘繰るも聞こえる寢息は本當に安らかで調子が悪いとは思えない。

ただ単に寢汚いだけのように思えるが、目を覚まさないことには帰らせることも出來ない。

最悪擔いでいって警察に丸投げでもするしかないかと思ったその時、子供が何やらふにゃふにゃ寢言を言っているのに気が付いた。小聲で不明瞭な発音だからよくよく耳を近付けないと聞き取るのは難しい。

覚醒に役立つかと思い耳を済ませば何やら同じようなことをグルグルと繰り返しているようだった。

“――まだ、春じゃない”

聞き取りなんじゃそりゃと言いたくなった。

何か、春じゃないからまだ寢ていると? 春になったら起きるとでもいいたいのだろうか。

お前は変溫か。哺類はだいたい恒溫だろうに、霊長類失格なことを言いよる。

そもそも季節はとっくに春だ。春になったら起きると言っておいて実際春になっているのに寢こけるとはどういう了見だ。お前の中の春の定義は一なんなんだと問い質したい。

とりあえずアホなことを宣う子供の肩をがっしりと摑み、そのぬるまった脳が覚醒するよう聲を張って言ってやった。

「アホなことを言ってんな。もうとっくに春は來ている。いい加減目を覚ませ」

寢ている時に出されたら不快に思うだろう聲量で耳元まで近付いて告げた。

これでも起きなかったらどうしようか、もう放っとこうかなんて考えているとピタリと子供の寢息が止まる。

おっと思う中、しばらくきを上げていた子供はやがて気だるそうに顔を上げた。ようやくのお目覚めらしい、遅いわこの野郎。

半覚醒の狀態か、ふらふらと安定しない頭でもって周囲を見回し狀況の把握に努めているようだ。

半分も開いていない目を何度もり必死に脳を巡らせているようだがこの子供寢起きが悪いな。

小學生は全員寢付き寢起きは無條件にいいとか勝手に思い込んでいたがそんなこともないのだろうか。

そんな寢惚けた眼がこちらを捉える。ピタリときを止めた子供はしばらくの直の後かくっと首を傾げてみせた。アンタ誰とでも言いたげだな。

「俺はたまたま通り掛かっただけだ。こんなところで寢ていたら風邪を引くぞ。もう直日も暮れるし起きたならさっさと帰れ」

不審者だと騒がれる前にとっとと事を話して帰宅を促す。

寢起きで惚けた頭なら強く押せば流されてくれるだろう。

俺も當初の目的は達出來たので早急にこの場を離れよう。なんだかんだ付き合ってしまったしな。

それではと踵を返す俺の上著が何かに引っ掛かったのかくんと引かれる。振り向けば子供が眠そうな表で俺の上著の裾を摑んでいた。

ちょ、あんま強く摑むな、皺になったらどうしてくれる。

「……何か?」

もう用なんてないだろうになんで呼び止められたんだ。

する俺を目に子供はふらふらと頭を揺らしながら何やらぼそりと呟いた。

聞き返してもぼそぼそと全く聲量が上がらないので仕方なく耳を寄せて聞く。何が言いたいのかと思ったらどうやら禮をしたいらしい。

「……別に、気になったから聲を掛けただけだ。禮を言われるほどのことはやっていない」

助けた、と言うよりも注意をしたという認識だからな。注意をしたのに禮を言われるのはなんだか強請屋にでもなったようなじで微妙だ。

だから気にするなと言い含める。それよりもさっさと服から手を離してほしい。

また何かぼそぼそと呟く。今度は何よとまた耳を澄ませばお願いはないかとか言い出した。お禮に葉えてしんぜようってか? 生憎と子供に葉えてもらうような願い事なんてない。

本當にいいからとしばらく押し問答をしていた、ら。

「あー、いたいた永野ー。何やってんだよ、さっさと帰ろーぜー」

聲を掛けられ振り返れば三人が本堂影からこちらへと歩いてきていた。子供に構い過ぎたな、俺が著いてこないのに気付いて戻ってきたんだろう。

「ああ、悪い。すぐ行く」

「どうしたの? 何か落としでもした?」

いや、と口ごもりそこで上著を引っ張る力がなくなったことに気付いてご神木へと目を戻せば子供の姿は影も形もなかった。

いつの間にいなくなったのか、々驚いた。

「あれ? 駄目じゃないか真人。その囲いはご神木を傷付けないためのものなんだから、勝手に中にったらいけないよ。っこが傷んじゃう」

俺を視界にれた嵩原が得意そうに忠告を飛ばす。

その程度の常識は俺だって知っている。やっていることがやっていることだからあからさまに反論は出來ないが、抗弁ぐらいは許されるだろう。

「ここに子供が寢ていたんだ。もう日も暮れるから暗くなる前に帰らせようとして中にったんだよ。悪戯心で侵した訳じゃない」

「……子供?」

説明すれば訝しんだ表で俺をじっと見てくる。納得いきませんと態度で示されているのだがそんなおかしなことを言っただろうか。いや、常識的なことしか言ってない、はず。

「……子供がいたの? そこに?」

おそるおそると樹本が聞いてくる。何故そんな及び腰なのか理解出來ない。別に怪談でもなんでもないんだが。

「ああ、いたぞ。木の影に隠れて寢こけてた」

「木の影……って真人が立ってるその前? そこにいたの?」

「そうだ。子供だし小さいから気付かなかったんだろう。ああ、俺たちが結構騒がしくやっていたっていうのに寢続けてたのは凄いな。俺だったら絶対起きて文句言ってる」

「……子供なんていたっけ?」

ん?と呟いた檜山を思わず見返す。不思議そうに瞬く目が見つめ返してきた。

え?と思い他二人に目をやる。樹本は何かを悟ったのか無表、嵩原は笑顔だが口の端がひきつっていた。

三者三様の視線に曬され居心地の悪い時間がしばらく続く。何か言い訳を求められているのだろうが生憎と俺が口に出來る答えは一つしかない。

「……いや、いたし」

強弁に思えたかもしれないがそれが事実だ。

絶対にいなかった、ご神木の回りは確認してたから誰もいなかったのは間違いない、途中から來たってどうやって俺たちにバレずに來れるの?などなど。

あれからいたいないの応酬で時間を消費した俺たちは薄暗い山道を必死に下りてどうにか帰路につけた。

結局子供の存非に関してはお互い譲り合うことは出來ずに平行線を辿ったがどれだけ否定されようと俺の答えは変わらない。絶対いたんだって!

大方三人共俺と同じように見過ごしていたのにそれを認めず安易にオカルトな方向へねじ曲げようとしているのだろう。

元々が不可思議な噂の解明のための集まりだった。なのでオチをそっちの方向へと持っていって自分たちの行は決して無駄ではなかったと思い込みたいのではないだろうか。あの神社で俺たちが為したことって小學生の音楽演奏だし。

何故だか最終的に孤立無援となった神社からの帰り道。

そんな理不盡な出來事から數日後の晝休み、いつものように中庭にて弁當を広げていた最中、また唐突に嵩原が何か言い出した。

「桜、咲きました」

時候の挨拶か何かかと一瞬嵩原の正気を疑った。それだけ突然の発言だった訳だがさすがにまだ日が淺いので直ぐにあのご神木の話だと思い至った。思い至りびっくり。え? 咲いたの?

「あのご神木のこと?」

樹本の確認に嵩原は神妙に頷く。

「ああ、なんでも俺たちが調査に行ったその次の日から急に蕾を著け始めてさらに翌日には一斉に咲きだしたんだってさ。なんで花が咲かなかったのかその原因が分からないままに異常なスピードで開花したもんだから結構な騒ぎになっているとか。まあ、たったの二日三日ばかりで零分咲きから満開になれば普通騒になるよね」

肩を竦め事の顛末を語る。

俄には信じ難い話だがここで嵩原が噓を吐く理由が分からないし、噂という不確実な話は語っても報告についてはきちんと事実確認をしてから告げてくるのが嵩原という男なのでおそらくは本當なのだろう。

飄々としていながらその態度の端々からは困しているのが見て取れるのでおそらくは俺たちも巻き込んで道連れにする算段だな。それだけ奴にとってもこの結果は予想外だったと言える。

「噓……、な訳はないよね。嵩原がそんな噓を言う必要なんてないし」

「俺も聞いた時は噓だって思ったよ。だから確認に神社まで行ってみたんだけどね、本當にご神木は満開に咲き誇ってたよ。あの寒々しい姿はなんだったんだろうって思えるような立派な大桜だったよ」

思い出しているのか、どこか陶酔した様子で嵩原は想を述べる。これで確定、か。

何がどうしたのか、原因不明のまま花を著けなかった桜が俺たちの訪問直後に立派に開花してみせた。俺たちの行の何かが起因となったのだろうか? まさかドの歌の効果? それとも檜山の歌聲か?

考え込んでいるとふと視線をじたので顔を上げれば三人がこっちをじっと見ていた。數日ほど前に見た言いたげな表に頬の筋が軽くひきつる。

そんな俺などお構いなしに三人は顔を見合わせると徐に嵩原が口を開いた。

「今回の騒、真人が原因だと思う人ー」

そう言ってスッと片手を上げる。何を言い出すのかと呆れて見ればまさかの他二人も揃ってスッと手を上げた。

おい、なんだその俺以外の満場一致。俺が何をしたという。

「どう考えても最後の『子供』がキーマンでしょー。あの子供を助けたから桜が咲いた?」

「だとしたら子供はご神木と関係がある? まさか……、神社の神様、とか?」

「マジで? 永野神様と會ったの!? 凄いなー! 俺も一回會ってみたい!」

呆けている間になんだかとんでもない話になっている。あの子供が神? んな馬鹿な。あれはどこにでもいそうな寢汚い子供だ。

「いや、神な訳ないだろ。あれはただのそこらにいるような普通の子供……」

「顔とか覚えてる?」

聞かれはてと考え込む。そう言えばあの子供はどんな顔をしていたっけ。思い出そうとしてもなんだか霞が掛かったようではっきりとしない。

おかしいな、正面から目を合わせて話したりもしたし、忘れるには早過ぎるのだが。

「だいたいの年齢は? 髪のとか長さは? 服裝は? そもそも男の子? の子?」

必死に思い出そうとしている最中にも矢継ぎ早に質問が飛んでくる。それに答えようとするもやはり記憶の中の子供は曖昧で今ではぼんやりとした姿しか思い出せない。

なんだこれ、気持ちが悪い。まるで自分の中から記憶が抜け出て行っているようだ。嵩原當たりは自分の姿を殘さないため、とか分析して言い出しそうだな。

質問に答えられずうんうん唸っているとそれ見たことかという顔をされる。

いや待て、あれが神とかそっち系の存在だと決まった訳ではないだろう。こう、認識を弄るとか催眠的な可能だってなきにしもあらず。

「オカルトの次はSF?」

「俺知ってる! し不思議!」

「仮にそうだったとしても変なものに出會したっていう事実には変わりないと思うけど」

必死の抗弁も冷靜に打ち返された。

くそ、だが俺が出會ったあれは決して神なんて不穏なものじゃないぞ。あれは子供、多分近所に住んでる奴だ。それで隠れた晝寢スポットにしていたところを偶々出會しただけだ。きっとそうに違いない。

俺が頭の中で葛藤している間に三人は俺が原因と決め付けてもう次の話題に移っていた。

俺が會った子供がこの世のものではない談義も見過ごせないがなんで俺が全部悪いみたいに言われているのかも全く解せぬ。人を噂解明のオチにするな。

ともあれそんなじで咲かない桜の噂は解決。今度実際に見に行ってみようなどと話していると。

「あ、あのっ」

すぐ側で聲がしてそちらへと目を向ける。見ればかなりの張した様子でこちらを見ていた。

テレビに出るアイドルにも引けを取らない、通りすぎれば十人中十人が振り返るだろう本が目の前に立っていた。

こんな生徒いたかとよくよく見てみれば元を飾るリボンは一年生を意味する赤だった。ちなみに二年の俺らは緑、三年は青となっている。

そんな超絶可い新一年生が聲を掛けたのはどうやら俺たち二年生四人組らしい。

ばっちりこちらを見ているし俺たちが占拠しているベンチの真橫に立っているのだ、これで四メートル後方で飯を食ってるグループに聲を掛けたんだと言われたらそれはそれで面白くはあるな。

一年生ので二年のそれも男子四人の集まりに一人で聲を掛けるなどなんとも勇ましいものだが、しかしそんな無茶をしうる理由にも複雑ながらに心當たりがあった。

こんなことは初めてではないのだ。

「どうしたのかな? 俺たちに何か言いたいことがあるのかな?」

爽やかに笑みを浮かべて嵩原が発進した。

そう、俺たちのグループにはこの希代のモテ男がいるのだ。

これまで四人で集まっていようが関係なく子から呼び出されること數十回、その半數以上で告白をされるという全男の敵たるこいつがいるなら一年とは言え特攻してきたことにも納得がいく。

おそらくはいつものように告白をするつもりなのだろう。

こんな人目のある場所で、さらには晝休みというあまり落ち著けない時間帯ですることではないと思うが、これから思いを伝えようとしている子が気にするとは思えないな。

「あ、え……」

「ここでは言いにくいことかな? だったら場所を移すけど、どこがいいとかある?」

子に嵩原は慣れた様子でぐいぐい行く。

數十回と経験を積めばさすがに堂がっているな。端から見たら嵩原がナンパしているようにしか見えないけど概ねは間違ってないから問題はないな。

樹本も檜山も対応を嵩原に全部投げて食事に戻ってるし。このこなれたが俺たちの付き合いの長さを語っているようで実に複雑。

「いえ、その……」

「ああ、こっちのことは気にしなくていいよ。折角話し掛けてきてくれたんだからちゃんと付き合うよ。遠慮しなくていいからね」

「い、いえ、遠慮とか……。あの、用があるのはあなたではなくて……」

「え」

!? 俺も弁當を食べようと食事に戻ってたら何やら聞き捨てならない臺詞を聞いたぞ。

あの、生粋の派男が、學年一のモテ男が、他校でも噂されるハンサム王子がフられた、だと!?

びっくりし過ぎて首がぐりんってなった。決定的瞬間を逃したことが悔やまれる。

「あの嵩原がの子にフられてる……」

噛み締めるように呟くのは樹本だ。驚愕のあまり口から溢れ出たってじだろうがそうしみじみと呟くのは止めて差し上げろ。無意識に追撃を放つとか樹本は素が中々に辛辣だ。

「あれ? 嵩原狙いじゃねえの? いつものやつだと思ったのに」

「ね。嵩原もすっかりその気だったからかなり驚いてるみたいだね。ちょっと話を引き継いでくる」

言うや固まる嵩原を押し退けて子へと話し掛ける年。如才のなさが何やら末恐ろしくじるのは俺だけだろうか。

時折見せる樹本のこんな冷淡な対応には々心臓がきゅっとなることがあるのは本人には緒だ。素でいい奴って檜山しかいないんじゃ疑

話を戻して。子は嵩原から樹本へとバトンタッチがなされちゃんと対応された模様。嵩原狙いでなかったことは驚きだが、そうなれば他二人が本命となるだけだ。

樹本と爽やかスポーツ年檜山。年下に人気があるのは檜山だからおそらくは檜山が本命なんだろうな。あるいはショタ好きで樹本か。

どちらにせよ俺には全く関係ないことが確定なので背中が煤ける思いだよ、ちくしょう。弁當を食べ進めてやる。

「――と、ちょっと永野、聞いてるの?」

弁當に集中していれば何故だか樹本に肩を揺すられた。

何よと顔を上げれば全員がこっちを見ていた。子もだ。四対の目に見つめられ小さく肩が跳ねた。

「? なんだ、何かあったか?」

「何かあったか、じゃないよ。何度も呼んだのに全然反応しないで。この子が用があるのは永野なんだって。ちゃんと話を聞いてあげなよ?」

そう言って一年子を促す。え、マジか。まさかの俺?

中の大がヒットって驚きなんだけど。まあ、告白のためだけに人に聲を掛ける訳じゃないけど。

「なんで真人が……。どうして俺を差し置いて……」

ぶつぶつ煩い嵩原を無視して子と向き合う。

改めてその整った顔面を見るも見覚えなどなく、だからこれから告げられるだろう用というのもさっぱり予想が付かない。悪いことでなければいいが。

「あ、あの……」

子が話し出すも張しているのか聲は震えて先に続かない。小さな手でスカートをぎゅっと握る姿はいじらしさを演出すると共に見る者の庇護を掻き立てることだろう。

これ俺大丈夫か? 周りから見て俺悪者になってない? 一年生のを苛める酷い先輩っていう絵面になってない? 心なしか向けられる視線が冷たいような気がする。

「わ、私、一年C組の、朝日春乃って、言います。あ、の、せ、先輩は、その」

必死に言葉を紡ぐが遅々として進まない。他三人に視線をやるも頑張れという生暖かい目しか返ってこない。

これ俺がどうにかしないと駄目なの? マジで?

一年子――朝日に視線を戻す。

非常にテンパった様子で何事かを告げようと頑張っている。いつの間にやら俯いていて綺麗な旋がこんにちはしている。このまま待ち続けるのも酷というものか。

「あー……、落ち著いて。言いたいことがあるなら話はちゃんと聞く。焦らず、ゆっくり話してくれ」

なるたけ優しく聞こえるようらかい聲を意識して話す。男の貓で聲など需要は皆無だと思うが、相手は今にも泣き出しそうな稚園生だと思い込んで頑張る。

必死にご機嫌窺いをしている姿を見てか、役に立たない男三人がニヤニヤした笑顔をこちらに向ける。クソが! だからやりたくなかったんだ! 後で覚えていろよイケメン共。

嵐の只中のような中であれど、を削った甲斐はどうやらあったらしい。

朝日は張に固くしていたを震わせがばっと顔を上げた。見開いた目はそれでもクリリと真ん丸な印象が勝つようならしさで、引き結んだも不格好というよりもその淡い桜が目につくという形って得なんだなという結果しかもたらさない。

そんな一年はどうしてだかそんな得な顔面を真っ赤にして俺を真正面から見詰めていた。え? 急に熱でも出た?

「ああああの、わ、わたし……」

驚いて今度はこっちが固まる中、朝日は吃りを増して必死に喋る。呼吸出來ないのかと疑いたくなるような真っ赤な顔でうっすら汗まで掻いている姿は病気を心配したくなるほど切羽詰まったがある。

これ大丈夫? このまま立たせておいて問題ない?

「あ、あなたに、その、お、お、お、」

帰らせた方がいいのだろうかと思うが、こうも懸命な様子で何かを伝えようとする姿を見るとそれも出來ない。さっさと用件を言わせるべきか。

心配というか気遣わしげな視線を向けていたと思うが、いつの間にか視線が下がっていた朝日がはっと顔を上げ、そんな俺の視線と視線が合い何かを言おうと開いていた口が戦慄いたかと思えば、次の瞬間。

「先輩のことずっと好きでした! 付き合って下さい!」

そうぶように発しがばっと頭を下げたかと思えば握手のためか片手をこちらに差し出してきた。

そんな姿を見て抱いたのはにあるまじき実に豪快な告白だなという想だ。ん? 告白?

「はあーーーーーーっ!?」

正午過ぎの人目もたっぷりあった中庭の只中で、衆人環視にあったという事実をすっかり忘れていた俺は、あちこちから上がる驚愕の悲鳴にようやく現狀を理解し、遠い目をするしか他に取れるリアクションはなかったのであった。

『序章.桜』以上で完結です。『第一章.縁切り』に続きます。

    人が読んでいる<高校生男子による怪異探訪>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください