《高校生男子による怪異探訪》4.樹本の選択

ここから話は樹本を支點として進みます。

「はぁ……」

機に肘を突き樹本は深くため息を吐く。彼の憂いは騒がしい校においてたった一人で機に懐いてる、この狀況こそが原因であった。

もう昨日のことになるが、嵩原が永野のみに従い関わることを止め、反対に檜山はより積極的に話し掛けに行くと決めたことで二人は行も目指すべき目標も完全に違えてしまった。そして有言実行なのか、昨日のその宣言のあとから二人は自分の発言に忠実に行を開始したのである。

嵩原は関係修復への意をなくして樹本たちと連むことも止めて好き勝手に過ごしているし、檜山は休み時間の度に永野のあとを追い、終いには教室を飛び出すようになった。

結果、どちらにも賛同しなかった樹本だけが一人教室に殘されてこうして憂いた息を吐く狀況に追い込まれている。

樹本も悩んではいた。嵩原に檜山、両者の発言にはそれぞれに頷ける點がある。

檜山の仲直りしたい、放って置けないという意見は樹本も賛同するものであり、を言えば一日でも早く拗れを解いてまた以前のような関係に戻れればと願ってはいた。だから概ねは檜山の行も容認はしたいのであるが。

しかし嵩原の主張だって無視は出來ない。永野からは明確に拒否の言葉をぶつけられている。永野の自分たちへの好度は恐らくはもうゼロ、いやマイナスになっているだろうことは確かで、なのにしつこく関與しに行くのは永野に嫌な思いをさせているだけではないか。

Advertisement

永野との仲直りはあくまで自分がそうしたいからという我に過ぎないことを樹本は自覚している。自勝手な思いで永野を苦しめることは果たして正しいのか。その迷いがどうしても心から拭えなかった。

この葛藤のために樹本は現在どっちに振り切ることもなく中途半端な所で宙ぶらりんとなっている。檜山に迎合し永野に接し続けるのか、それとも嵩原の言に従い鎮まるその時まで待つべきなのか。

両極端の選択を見せ付けられ樹本は決斷を下せないでいた。

「……永野の態度がまた頑ななのがなぁ……」

決斷が躊躇われる理由には永野の反応も関係がある。昨日から檜山は骨に永野を追いかけ回し始めたのだが、対する永野は追い縋る檜山をそれは冷たく追い払うのだ。話し掛ける檜山に言葉を返すことは稀で、大は一瞥しただけで何も言わずにそのまま離れて行ってしまう。

樹本も檜山があしらわれる姿は何回か目撃した。ふいと永野が無言でを背ける度にまるで自分がそうされたようにを締め付けるものがあったが、當の檜山は怯むこともなく本日もまた永野への突撃を繰り返している。

どれだけ手酷く袖にされようとも諦めずに食い付く様は実に檜山らしいとも言えた。直ぐに怖じ気付いてしまう樹本とは違う。

「……でも、それで永野も追い込まれてる様子なのが……」

Advertisement

そうやって突撃を繰り返し続ける檜山だが、そのためにどうにも永野が教室に留まることを嫌い出している節が見え始めていた。

休み時間になればさっさと教室を出て行くし、なんなら自主休講を決め込んで戻って來ない場合もある。

檜山はそんな永野のあとを追い休み時間になれば教室を飛び出して行くのだが、その檜山の行に看過されて同じく永野に突撃をかます人間がクラスから出ているのがなんとも。男子子の一部が果敢に聲を掛けにいき、見事玉砕する姿もまた樹本は何度か目撃していた。

それがまた永野の頑なな態度を助長させているようで結果、永野の教室の滯在時間を減らしているように樹本には思えた。

誰が話し掛けても全くと許す気がない。それほどまでに永野の拒絶、恨みや怒りのは強いのかと恐ろしく思う一方で樹本は焦燥も募らせていた。

永野は一直線に孤立する方向に向かっているように思えてならない。誰も許さず、誰も近付けさせず、自ら集団というから弾き出されようと頑固に振る舞っているようにしか見えなかったのだ。

この流れは拙い。まだ樹本を始めとした周囲の人間が原因である孤立なら、自分たちが態度を改めることによって解消も出來るだろう。だが永野が自分で理由を作り上げていっての孤立なら。その場合は自分たちがどうこうとした所で解決は難しい。

Advertisement

実際にもう永野への反発が生まれているという話も耳にする。檜山は教室外でも構わず永野に突撃をし、そして永野も衆目なんて気にせずに素気なく檜山をあしらう。檜山は校でも有名人且つ人気があり、そんな檜山を雑に扱う様を見れば反とまではいかなくとも面白く思わない人間は出るものだ。

結果、事を知らない、知っているに関わらず永野への不満をわにする人間も出て來ているらしい。

良くない流れだ。永野が孤立するその流れを止めるものがない。むしろ狀況は刻一刻と永野にとっては良くない方に向かい出している。

このままではまた永野が排斥される事態になってしまうのでは。永野に近付けないのも気掛かりだが、今は友人が退っ引きならない狀況に陥るのではないかと、そちらの心配も樹本の中では膨れ上がっていた。

「……どうしたら」

「あ、あの。樹本君、今ちょっといいかな?」

途方に暮れて吐き出せば不意に聲を掛けられる。見れば能井が困った表で目の前に立っていた。

「能井さん? どうかしたの?」

「その、ちょっと相談したいことがあって……。永野君について、なんだけど」

言い難そうに呟かれた名前に自然と樹本は構えてしまう。それというのもこんな風に遠慮がちに永野の名前を呟きに來る人間はこれまでにもそれなりにいたのだ。

「うん……」

「あの、ね。私も、永野君には酷い態度を取ってしまって、それで謝りたいって思ってるの。でも永野君は話処か目も合わせてくれなくて……。怒ってるのは分かるの。噂を信じて酷いことしちゃったから。でも、どうにか謝ることだけでも出來ないかな……?」

しょんぼりと肩を下げて能井は相談容を語った。永野へと謝罪したいと話すその様子は心からの後悔に染まっているように見える。能井も安易に噂を信じた己の所業を悔いている人間には違いない。

だけど、と樹本は心の中で嘆息した。能井のように樹本へと永野のことを相談に來る人間はこれまでにもいたのだ。

檜山の行に看過された一部生徒たちだ。皆永野へと謝意を伝えようと突撃をかまし、敢えなく撃沈したあとに樹本にどうにかならないかと相談に來た。どうしたら永野は話を聞いてくれるかとアドバイスをもらいに來るのが大半であったが、中には仲裁をしてくれないかと頼む人間もいもした。

難攻不落と化した永野に手を焼いて近しい人間にと助けを求めるその神は分かる。樹本だって同じ悩みを抱えている同士だ、どうにかならないかと足掻く気持ちは十全に理解も出來た。

問題は樹本も彼らとそう立場は違わないということであって。

「……ごめん。力にはなってあげたいんだけど、僕も永野には近付けないんだ」

「え……?」

「僕だって永野を突き放した側だから、謝りたくても話だって聞いてもらえないんだ。だからなんの役にも立てないよ……」

申し訳なさを前面に出して能井に自分たちのを明かす。折角頼って來てくれたのにと思いつつも、ここで安請け合いなどしても結果は出せそうにない。

これまで相談してきた生徒たち同様に正直に樹本も現狀の永野との関係を語った。

「……そっか。樹本君たちも……」

「うん……。本當にごめん。僕たちも正直どうしたらいいんだろうって困ってるくらいで……」

「ううん。謝らないで。檜山君が何度も突撃してるのは知ってるもの。もしかして、とは思ってたんだ。樹本君たちも大変なのに私の事を持ち込んじゃってこっちこそごめんなさい」

能井はそう言って頭を下げる。素直に謝られて樹本は居たたまれない気持ちになった。

「いや、いいんだよ。能井さんも永野とのことは本當に悩んでるんでしょ?」

「うん……。あんな噂どうして信じたんだろ……」

ポツリと溢される呟きはなくない人間と共通した嘆きであるだろう。樹本も変わりない。

「……」

「永野君が酷いことをするはずないって知ってたはずなのに……。だから、せめて謝りたかったんだ。梓ちゃんも気にしてるみたいだったから……」

「え? 二岡さん?」

そういえばと樹本は能井の周囲に目をやった。ニコイチと言っても過言ではないくらいに能井と二岡は常に行を共にしている。なのに今は能井しかいない。

「……気にしてるの? 二岡さんが?」

本來ならば能井は二岡と共に自分に會いにも來たのではないか。個別に樹本に相談するという畫も思い付かない。それも二岡への相談も含めての訪問というのならば理屈は通る。

なので樹本は聲を潛めて尋ねてみた。思い出すのは永野から明かされた二岡とのあれこれ。それが関係しているのかもと當たりを付けながらの問い掛けだ。

「うん。永野君の名前を出すとか、そういうことはないんだけど、でもね、凄く意識しているのは分かるの。何度も永野君の姿を目で追ってたりしていてね。でも近くに寄ろうとしないし話し掛けにも行かないし、ただ、時々凄く辛そうな顔するだけなんだ……」

気遣わしげに明かされた二岡の態度は確かに普通ではない。あくまで能井の視點での話ではあるが、しかし二人の仲が拗れそうな理由にも心當たりのある樹本としては否定は難しい。

「話し掛けには行かないんだ」

「うん。梓ちゃんもね、永野君に酷い態度を取ったことを後悔してるみたいなの。でも謝りにも行こうとしないし近付くのもなんだか遠慮してるみたいで。おかしい、よね?」

問われて樹本は眉間のシワを深めた。おかしいかどうかで言うなればそれはおかしいだろう。二岡は竹を割ったようなさっぱりとした格の持ち主だ。己の非を認めてなのにまごついてるのは々らしくないようにも思える。

しかし永野への複雑なを考えれば行が鈍るのも致し方ない面もあるかもしれない。無論、能井にその辺りのデリケートな話は明かせないが。

「えっと……。あんまりれるべきかどうかは分からないけど、二岡さんはその、永野との噂も流れていたからそれで……」

「あっ。そ、そのことなんだけどね、私も梓ちゃんに噂を気にしてるのかなってそれとなく聞いてみたの。そしたら、自分との噂は全くの出鱈目だって」

「えっ?」

パッと目を見開いて能井の顔を見る。能井はとても言い辛そうに、こまらせて樹本の表を窺っていた。

「ご、ごめんなさい。直ぐに話すべきだったよね? 永野君とは本當に何もなくて傷付けられるようなことはされてないって梓ちゃんが。噂が流れていた時はどうしても言い出せなくてそれで今まで本當のことも言えなかったって謝られたの」

「……そうなの?」

「うん。今まで黙っていてごめんなさい。私たちも噂を信じ込んじゃってて梓ちゃんに本當なのか確認を取ることもしないで永野君が悪いって決め付けちゃってたから。あ、あの、だから悪いのは梓ちゃんじゃなくて言い出し難くさせた私たちに非が……」

を悪くさせながらも能井は必死に二岡を庇うためか言葉を重ね続ける。

永野を窮地に追い込んだ原因の一つだ、真実を明らかにしなかった罪悪を今熾烈にそのじているのだろうが、を明かされた樹本は正直それ処ではなかった。

何故二岡は噂は真実ではなかったと流れた當初に否定しなかったのか。先にも述べたように二岡は善悪ははっきりと示すタイプの人間だ。不誠実な行いも嫌い、自分と他者の違いもなくきっぱりと道理を貫く。

そんな格の彼が噓であると理解していてどうして永野が責められる原因を放置したのか。そもそもがおかしな話だ。當事者の片割れとして彼は噂を否定して騒なくない割合を沈靜化させることだって出來たはず。何故それをしなかったのか。

告白して、そしてフラれたことからの復讐? 有り得なくはないが二岡が取る行としては違和もあった。

違和。そう心の中で溢して樹本は急速に立ち昇った不快に額に冷えた汗を浮かべる。

思えば目が覚めるようにして永野への嫌悪と噂への妄信がなくなってからこっち、どうにも頭の片隅にはどこかすっきりしないモヤモヤとしたものがへばり付いていた。それに意識を向けるとどうにも嫌な覚がし、だからこれまで見ない振りをし続けて來たのだが。

だが、と樹本は思い直す。その違和をきちんと直視しなければいけないのではないかと。

頭を過ぎるのは嵩原の一言だ。『一度自分を立ち返って見た方がいい』。あの一言の本意とはつまりはこのことなのではないか。永野を排斥し嫌ったその一連の己の行の子細。それらを今一度正確に把握する必要があるのではとそう思えたのだ。

「……あの……、だから、樹本君……」

深い思考の海から戻って來ると能井が今にも泣き出しそうな顔でこちらを窺っていた。反応のない樹本に怒っているのだと勘違いしてしまったようだ。

慌てて取り繕おうとし、口を開き掛けたそこで樹本は思い直す。そして僅かな沈黙のあとにそっと思い付いた案を口にした。

「……能井さんにちょっと頼みたいことがあるんだけど……」

それは確かな流れの変化のその始まりであった。

    人が読んでいる<高校生男子による怪異探訪>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください