《骸骨魔師のプレイ日記》迷宮イベント その三
今回はほぼ勇者君視點です。
イベントも後半戦に突した。僕たちは順調に攻略を進め、推奨レベル25の迷宮を既に12個も踏破している。どのボスも手強い相手だったけど、皆で協力してどうにか倒してきた。
「今回は『呪いの墓塔』、か」
「うわぁ、掲示板での評価が最悪の所じゃん!」
迷宮に侵した瞬間に聞こえてきたインフォを聞いて、小まめに掲示板をチェックしている藍菜がとても嫌そうな聲を出した。何でも謎解き要素は無いのだが、一瞬たりとも気を抜け無い罠と殺意に満ち溢れた迷宮なんだとか。彼の話を聞くに、ローズと蓮華の顔が真っ青になっていた。
「あ、不死(アンデッド)だらけ…?」
「あの、私、ホラーは苦手なのですが…」
二人は鬼畜な罠よりも出てくるモンスターが恐ろしいようだ。普段のローズは男勝りな所があるけれど、こういう所はやっぱりの子なんだなぁ。
「なら棄権するか?今なら時間のロスもほぼ無いし」
「無理、良くない」
そう提案するのはキクノとメグだ。本格的な実裝後なら攻略から棄権すると所持金の一部を失うらしいけど、今日のイベント中だけはあらゆるデメリットが無い。だからここで引き返すのは正しい判斷だ。
「で、でも棄権したらイベントで不利になるし…」
Advertisement
ローズが悩んでいるのは今回のイベントにおける數ないペナルティについてだ。全滅ではなく途中棄権すると、イベントの順位を集計したときに響くのだ。
的に言うと、もし全く同じ攻略績のパーティーがあったとする。その時、棄権した回數がない方が高い順位を與えられるそうだ。この事を気にしているんだな。
因みに採取しては棄権して、を繰り返していると天使からしはボスと戦えと忠告があって、無視すると採取したアイテムの一部を取り上げられた事例も報告されている。ズルは許さない、ということかな。
「本當に無理しないでいいよ、二人とも。棄権したっていい。でももし行くなら、僕が全力で守って見せるよ」
「ルーク…!」
「ルークさん…!」
僕からすれば當然の事なんだけど、何故か二人は極まっているようだ。それにさっきまでの青い顔とは打って変わって赤くなってる。どうしたんだろう?
「私、行くわ!」
「私も、頑張ります!」
「そうかい?なら、僕の近くにいるんだよ?」
「「「むむむ!」」」
ローズと蓮華が元気になったな。けど、今度は他の三人が不機嫌になってる。時々こういう事があるんだけど、何があったんだろうか?
「じゃあそろそろ行こう。難易度は高いみたいだけど、僕たちなら平気さ。初攻略してこれまでのプレイヤーの仇を打ってやろう!」
Advertisement
「「おー!」」
「「「……おー」」」
…このテンションの違いは何?先行きが不安だ…。
◆◇◆◇◆◇
「くっ!藍菜、援護を!」
「わかってる!槍(ライトランス)!」
『呪いの墓塔』は事前報通り、巧妙な罠と絶妙な魔の配置がなされた迷宮だった。恐ろしい程に高い難易度を誇るが、決して理不盡ではない。
ただ、手放しに稱賛は出來ない。何故なら、この迷宮はガチ過ぎるからだ。ここは何度も死んで対策を學び、何度もやり直して攻略するデザインがされているんだよ。決して一発で攻略せねばならないこのイベント向きでも、基本的に一期一會である無作為迷宮(ランダムダンジョン)向きでもないのだ。
「ふん!こっちは片付いたぞ!」
「ルーク、今よ!」
ただし、僕たちにとってここは一種のボーナスステージだ。そらは偏に『と秩序の神』アールルのおだ。僕が彼から加護と一緒に貰った聖剣は、強力な屬を持っている。つまり、不死(アンデッド)系モンスターはただの経験値に過ぎないのだ。
「せいっ!」
僕の聖剣は一振りでモンスターを倒していく。第三層にってから魔の數が激増したけれど、対処しきれない數でもない。他のパーティーに比べて戦闘の負擔がない分、罠の発見などに意識を向ける事が出來る。
Advertisement
しズルをしている気分にさせられるけど、FSWは決してプレイヤー全員が平等なゲームではない。だから僕たちは何も後ろめたくじる必要は無い。僕たちはただ進むだけだ。
「ここから先は何の報も無いわ。ここまでみたいに楽な行程とは行かない。注意する事!」
「わかった」
どうやら、ここからが本番らしいな。この塔が何階まであるのかはわからないけど、他の迷宮同様、ここも絶対に攻略して見せる!
◆◇◆◇◆◇
本當に困難な道程だった。第三層の中盤からは報も無く、完全に手探りでの攻略となった。何度も死にかけたけど、どうにか最上階と思われる第五階層にたどり著く事が出來たぞ。
「この奧に、ボスがいる筈よ」
「やれやれ。回復アイテムがもうほとんど無いままでボスと戦うなんて初めての経験だねぇ」
ここまでの道中で、僕たちは回復アイテムのほぼ全てを使いきっている。事前報なしでここまで來るのは本當に苦労した。
そこら中に骸骨壁(スケルトンウォール)が潛んでおり、その後ろに魔が待機している所までがテンプレ。普通の壁をすり抜けて現れる幽霊(ゴースト)系が放つ魔や床に偽裝していた魔による奇襲、忘れた頃にやってくる罠、更に大量の雑魚モンスターを率いて量戦を仕掛けて來るエリートモンスター。
正攻法と搦め手をないぜにしたあの手この手で僕たちを追い詰める迷宮の仕掛けを考えた人は間違いなく頭がおかしいと思う。そして格が悪い。僕たちが四苦八苦している姿を見てほくそ笑んでいるに違いない。
「けど、ここまで來て引き返す訳がないよ。ここが正念場だ。みんな、行くよ!」
「「「「「おー!」」」」」
見てるか、迷宮を創造した運営!今からお前のニヤついた顔を怒りで真っ赤に染めてやる!
◆◇◆◇◆◇
「おいおい、マジか。アレを初見で乗り切るのか…!」
私はモニター越しに數十の魔に囲まれた狀態から生還した勇者パーティーを見ていた。いや、なんじゃありゃ!しぶといのが特徴の不死(アンデッド)が一方的にやられている。どんなカラクリだ?
特に勇者君の火力がおかしい。いくらなんでも一撃はあり得ないだろ!源十郎のように一撃で首を落としたりしている訳でもなく、を普通に切っただけで即死させている。絶対に何らかの仕掛けがあるに違いない。
魔…ではないな。【付與】を使った風でもない。なのにあれだけのダメージが出ている…。屬を最初から持ってる武、ってところか?そんなものがあるとは信じたくないが、そうとしか考えられんな。
どうやら勇者君は『呪いの墓塔』とは相が最悪らしい。うへぇ、今回は本當にババを引いたかも?
いや、諦めるな。私を狙い撃ちにしたかのような勇者君だが、絶対に勝てないとは限らない。要は剣に當たらなければいいのだから。
「遊び心でボスをこ(・)の(・)種(・)族(・)にしていたのが不幸中の幸い、だな」
実のところ、私はルビーと同じく普段とは異なるスタイルで戦うボスとなっている。いつもの足を止めて固定砲臺では瞬殺されただろうが、今だけは違う。上手く立ち回れば勝利することも不可能ではないはずだ。
だからと言って正面から戦って勝てるとは思えない。初手が通用しなければなすすべもなく殺られてしまうだろう。最初の一手をどのタイミングで出すべきか。それで全てが決まる。
「ふふっ、これではどっちが挑戦者か分からんな」
レベルで言えばこちらが格上なのに、不利なのはこちらと言う事実に苦笑してしまうな。私はモニターで著実に迫ってくる勇者パーティーを眺めつつ、壁に立て掛けた武の柄を手に取るのだった。
◆◇◆◇◆◇
ガコン…
重々しい音と共に、ボス部屋の扉が開く。予想通りにここも真っ暗だ。
「暗視(ノクトビジョン)」
藍菜が【探索魔】で全員に暗闇を見通せるようになるを掛ける。これで室を見渡せるはずだ。
「さぁて、鬼が出るか蛇が出るか…」
「キクノ、ここで出るのは骨か」
「ありゃ、そうだったね」
キクノとメグの漫才は兎も角、僕たちはボス部屋を観察する。どうやらここは王公貴族のが葬られているらしい。棺や壁などの裝飾が豪華だから、多分そうなのだろう。
「っと、気を付けて。何かいるわ!」
暢気に周囲を眺めていた僕たちを叱責したのはローズだった。僕たちも気を引き締めつつ、彼の見ている方向を注視する。そこには元々はしかったと思われるけど褪せてしまったマントにを包み、同じく風化した王冠を被って錆び付いた剣を握った骸骨が立っていた。
スッ…
その骸骨が手を掲げると、室にあった棺が全て側から開いたではないか!
「「「「アアアァァァ…」」」」
「真ん中のは王族(ロイヤルゾンビ)Lv25、その両脇が將軍骸骨(ジェネラルスケルトン)Lv25、他は全部Lv20代前半の騎士系不死(アンデッド)」
こ、これがボスとその取り巻きなのか!?かなり多いぞ。數で圧殺するつもりか。けど、雑魚を何匹集めたところで僕たちには無意味だ。屬を宿す聖剣があれば、絶対に切り抜けられる!
「行くよ、皆!」
「わかってる!」
僕たちはいつものフォーメーションで迎え撃つ。ここまでの道中で指揮がいる集団との戦いは経験済みだ。回復アイテムはほとんど無いけれど、落ち著いていけば勝てるハズ。
「「「「「オオアアアアアアアアァァ!!!」」」」」
気味が悪い聲を上げながら不死(アンデッド)の軍団が迫ってくる。ホラーが苦手なローズと蓮華は顔を引きつらせるが、僕たちはもう慣れているから無駄だ。
確かに不死(アンデッド)は視覚的にも恐ろしいし、捨てを前提とした連攜は厄介ではある。けど、総じて不死(アンデッド)の知能(AIレベル)は低いらしく、特攻戦法以外は使わないようだ。
數と力、そして味方ごとこちらを殺そうとする特さえ知ってしまえばこちらのもの。正面からけ止めようとせず、群れ全をけ流すように立ち回ればいいのだ。この戦法を思い付いた藍菜の知恵と、解っていても難しい立ち回りをやってのけた皆の連攜が僕たちをここまで連れてきたんだ。
「ここ!」
キクノの合図で僕たちは左右に別れて不死(アンデッド)の突撃をかわす。隊列を組んでいても、捨てで突っ込む事しかしない奴ら相手に負けるか!
「はっ!」
「せいっ!」
「「槍(ライトランス)!」」
避けられたせいでたたらを踏んだ奴らの左右から、僕たちは渾の一撃を叩き込む。簡単な挾撃だ。流石はボスの取り巻きと言うべきか、聖剣の攻撃以外では即死していない。けど、誤差の範囲だ。
「ガアアアアア!」
「ギギイイイイ!」
おっと、雑魚に任せてはいられなくなったのか、將軍骸骨(ジェネラルスケルトン)の両方が出てきたぞ。流石にこれは無視出來ないな。
「キクノ、ここは任せる!ローズ!」
「了解!」
「ええ、一ずつね!」
これだけで伝わるのはとても有難い。僕とローズは敵の群れから飛び出して將軍骸骨(ジェネラルスケルトン)と一対一で戦う。くっ、鋭くて重い剣だ!それに防も堅実。これまで戦ったどの人型モンスターよりも手強いな。けど…
「ここだっ!」
「ガガッ!?」
攻めあぐねた將軍骸骨(ジェネラルスケルトン)の大振りな一撃をスレスレで捌きつつ、に剣を叩き込む。うっ、淺いか!
「ガアアッ!」
「くっ、ううっ!」
た、盾で毆るとは!剣も盾もボロボロなのに矢鱈とい。兜越しでも効くなぁ…!
「…ぅああ!」
ゲームでは痛みをかなり軽減されるけど、毆られたらフラフラするし斬られたらピリピリする。設定を弄ると現実と同じ痛みに出來るらしいけど、僕はマゾヒストではないからデフォルトのままだ。だから、現実では普通の高校生の僕でも痛みに耐えて剣を振れる。絶対に負けないぞ!
◆◇◆◇◆◇
「たあぁ!」
「グガアアアァァ…!」
僕たちは満創痍になりながらも、ボスである王族(ロイヤルゾンビ)を倒した。王族(ロイヤルゾンビ)は剣と魔を両方使える魔剣士、つまり僕と同じだな。
取り巻きを片付けてから6人掛かりでたちむかったのに、かなり強かった。相當高い知能(AIレベル)を有していたらしい。
アイテムも蓮華の魔力も盡きているからもうしばらくは回復出來ない。一番力が殘っている藍菜でも六割、盾役として戦い続けていたキクノに関しては二割も殘っていないな。本當にギリギリだった。
けど、キツかった分、報酬はいい。これまではボス戦が終わった後に出てくる寶箱は一つなのに、三つもあるんだから。
「ふぅ、終わったね!」
「ああ、勝ったよ」
「…変だわ」
僕たちが勝利に浮かれていると、藍菜は一人眉間に皺を寄せて悩んでいる。どうしたんだろう?
「ねぇ、コイツらは本當にボスだったのかしら?」
「はぁ?何言ってんだ?」
藍菜の突拍子もない発言にキクノが素っ頓狂な聲を出す。僕を含めた藍菜以外の全員が同じ気持ちだった。けど、彼はどうしても何が引っ掛かるらしい。
「掲示板によれば、迷宮のボスのレベルは推奨レベルに5を加えた數値…つまり今回なら30のハズなのよ」
「ん、前の所もそうだった」
「けど、さっきの連中は最大でもレベル25。おかしくない?」
確かに、その違和はあった。けど、それに対してはキクノが即座に反論した。
「3同時だったろ?きっと3相手だからレベルが低めになってるのさ」
「もう一つ気になる事があるわ。どうして私達が勝てたのかしら?いえ、自分たちの能力を過小評価してる訳じゃないのよ。ただ、回復アイテムを一個も使わずに勝ったのは…」
うーん。言われてみれば藍菜の言い分は正しい気がしてきた。じゃあさっきのがボスじゃないとすれば…
ザシュッ!
「…え?」
何かを切斷した音がしたかと思えば、僕の視界がゆっくりとズレていく。即死…まさか、首を斬られたのか…?
(みんな、ごめん…)
僕の目に映った最後の景は、理解出來ない様子で目を見開くパーティーメンバーと、巨大な鎌を振り抜いた黒いローブの人影だった。
何が起こったのかについてのネタばらしは次回で。
あと、筆者の仕事がかなり忙しくなってきたせいで、コメントに返信していたら執筆時間が取れないという悲しい狀態になってしまっています。
なので、コメントへの返信は控えさせていただきたいと思います。コメントそのものはきちんと読ませていただきますし、誤字・字等の報告は修正して行きます。
不甲斐ない筆者で本當に申し訳ありません。ご理解とご容赦のほど、宜しくお願い致します。
そしてこれからも拙作を宜しくお願い致します。
- 連載中16 章
【書籍化】 宮廷魔術師の婚約者
★角川ビーンズ文庫さまより2022/06/01発売予定★ 今まで數多くの優秀な魔術師を輩出してきた名門スチュワート家に生まれたメラニー。 しかし、彼女は家族の中で唯一魔力の少ない、落ちこぼれだった。 人見知りの性格もあって、いつも屋敷の書庫に篭っているようなメラニーに、婚約者であるジュリアンは一方的に婚約破棄を申しつける。 しかもジュリアンの新しい婚約者は、メラニーの親友のエミリアだった。 ショックを受けて、ますます屋敷に引き篭もるメラニーだったが、叔父で魔術學校の教授であるダリウスに助手として働かないかと誘われる。 そこで発揮されたメラニーの才能。 「メ、メラニー? もしかして、君、古代語が読めるのかい?」 メラニーが古代魔術を復元させて作った薬品を見て、ダリウスは驚愕する。 そして國一番の宮廷魔術師であるクインも偶然その場に居合わせ、異形の才能を持ったメラニーを弟子に誘うのだった。
8 101 - 連載中138 章
ドラゴンガール!〜現代社會に竜娘!?〜
この時代において不思議な生き物や魔法、神話や伝承などに出てくる神、そんなファンタジーは完全に否定された………… はずなんだけどなぁ………… ファンタジーが完全否定された現代社會で突然翼と尻尾を持つ龍の女の子になってしまった色々と規格外な主人公が送る、笑いあり苦労ありの多難な日常を描いた物語。 可愛らしくも苦難や困難に立ち向かうその姿、良ければ見ていきませんか? 日間ローファンタジー最高20位を獲得! ※TS物です ※學校編は2章からです この作品はカクヨム、ノベルアップ+でも投稿しています。
8 104 - 連載中69 章
小さき蒼雷の魔法使い
ある日、部屋で寢ていた少年がいた。次に目を覚ますとそこは見慣れぬ部屋だった... 「誘拐でもされちゃった?」 しかし、誘拐されたにしては自由すぎる...なにより身體に違和感がありすぎる!! 剣と魔法の世界に転生した少年はライガと名付けられ、世界を自由気ままに冒険して行くファンタジーです。 ※初めまして初投稿になります。 柊木凪(ひいらぎなぎ)と申します。 誤字脫字など気になったこと等コメントしていただけると嬉しいです。勿論高評価を頂けると泣いて喜びますので宜しくお願い申し上げます。 R15は保険になります。 × × × 新年明けましておめでとうございます。 新年になったついでに「柊☆黐」より「柊木凪」へ変更致します事をご報告致します。 ※深い意味はありません。 そして、今年も「小さき蒼雷の魔法使い」共々よろしくお願いします。 ※作品については改稿作業が難航していますので今しばらくお待ち下さい。
8 142 - 連載中532 章
天下界の無信仰者(イレギュラー)
三體の神が神理(しんり)と呼ばれる法則を作り出した世界、天下界(てんげかい)。そこで人々は三つの神理のいずれかを信仰していた。 そんな神が支配する天下界で、唯一の無信仰者である神愛(かみあ)は生きていた。友達もおらず家族にも見捨てられた神愛。 しかしそんな彼へ少女ミルフィアが現れた。輪廻する運命によって二人は出會い新たな戦いが始まる。 これは新たな神話。 神の秩序を揺るがすイレギュラー、ここに開幕! 神律學園編 入學生としてやってきた無信仰者の宮司神愛。しかしそこは信仰者ばかりの學園だった。クラスメイトからの冷たい対応に孤立する神愛。そんな神愛には唯一の味方であるミルフィアがおり彼女だけが心の支えだった。しかし彼女は奴隷であろうと頑なに譲らない。彼女と友達になろうと神愛は行動するがそれには信仰者である恵瑠や天和、加豪の協力が必要だった。果たして神愛はミルフィアと友達になれるのか? そしてミルフィアの正體とは一體なんなのか? 神律學園編ではキャラクター関係や世界観、設定などを明かしていきます。 慈愛連立編 突然神律學園が襲撃を受ける。それは恵瑠を狙ったゴルゴダ共和國の正規軍だった。なぜ恵瑠が狙われるのか。そして恵瑠に隠された真実とは? 神愛は友を守るために戦う。そこには二千年前から続く天羽(てんは)の悲願と六十年前ある約束をした一人の男の思いがあった。慈愛連立編ではサブヒロインである恵瑠にスポットを當て物語が展開していきます。また作品の歴史を掘り下げキャラクターや物語に厚みを持たせていきます。 またコメントやいいねもぜひぜひお願いします。作者のモチベーションにも繋がりますし數が多いと見栄えがよくなり他の読者にも見てもらえるようになります。「コメントを書くのはちょっとな〜」ていう人はいいねだけでもいいのでぜひ押していってください。
8 102 - 連載中38 章
魔法兵器にされたので女學園に入ります ~俺は最強の魔兵器少女~
田舎で牧畜をしていた少年、レイはある日失蹤していた兄の手により魔科學兵器に改造されてしまう。 それは強靭な身體能力と多彩な機能、莫大な魔力を秘めた――美少女兵器だった。 幸いにも洗脳を逃れたレイは、牧畜を続けることもできず路頭に迷ったが、幼馴染の女子の誘いからなんと名門魔法女學園に入學することとなる。 ただの冴えない少年が踏み入った、禁斷の魔法と女子の園。起こる事件、飛び交う魔法、そしてたくさんの女生徒たち。 魔科學兵器の無敵の力で、魔法女學園に旋風が巻き起こる!
8 107 - 連載中89 章
転生しているヒマはねぇ!
異世界で転生する予定になり、チキュウからマタイラという世界の転生界へと移動させられた『カワマタダイチ』。 ところが、控え室で待たされている間に、彼が転生するはずだった肉體に別の魂が入れられ、彼は転生先を失ってしまう。 この大問題を、誤魔化し、なおかつそうなった原因を探るべく、マタイラ転生界の最高責任者マーシャが彼に提示したのは、冥界に來た魂を転生させるこの転生界の転生役所で働くことだった。 ニホンでやる気を持てずに活力なく生きていたダイチは、好みの女性陣や気の合う友人に勵まされながら、少しずつ活力を取り戻し、それでも死んだままという矛盾に抗いながら、魂すり替え事件やマタイラの冥界と現界を取り巻く大問題と、わりと真面目に向き合っていく。
8 76