《骸骨魔師のプレイ日記》湖の王
湖から現れた蜥蜴人(リザードマン)は、二匹共さっき飛ばしてきたものよりもし長い槍を握っていた。ヤル気十分、という訳か。では、いつも通りに【鑑定】と行こう!
――――――――――
種族(レイス):蜥蜴人(リザードマン) Lv12
職業(ジョブ):漁師 Lv2
能力(スキル):【牙】
【爪】
【尾撃】
【槍】
【投擲】
【筋力強化】
【水棲】
【暗視】
【雷屬脆弱】
――――――――――
この程度のステータスなら全く問題無い。戦う方法はいくらでもあるし、負ける方が難しいくらいだ。それこそ、新たな魔の実験をしながらでもいいぞ?さて、どう戦うかな?
「侵者め、排除す…る!?」
「ここから先へは行かせ…んんん?」
【雷屬脆弱】を突くべきか?いや、それでは素材の品質が劣化するかもしれない。追加された【魔】は防系ばかりであるし…
ああ!そうだ!相手は丁度戦士であるようだし、【呪】の鈍化を試してみるか?それで敵がどれ程弱化するのかを実験してみるのはどうだろう?我ながら名案だと思うぞ?
Advertisement
「お、お待ちを!偉大なる力を待つお方よ!」
「イ、イザーム!?待って待って!」
「では早速…って、あれ?」
私は杖の先端を蜥蜴人(リザードマン)に向けた時、妙な事になっていた。何故かアイリスが蜥蜴人(リザードマン)の前にいて、さらに蜥蜴人(リザードマン)が私に平伏しているではないか。
え?何?何が起きているんだ?
「…考え事は終わったか?何だか知んねェがよ、お前さんを見た途端にこうなったんだぜ、コイツら」
「イザーム、また何かしたんじゃないの?」
いや、全く心當たりが無いんだが。それに『また』とは何だ、『また』とは!それではまるで私がいつも奇行に走っているようではないか!失禮な!
だが、実際に蜥蜴人(リザードマン)は私に平伏している。彼らを従えるアイテムも能力(スキル)も無いはずなんだが。よし、私にも解らないのだから本人に聞いてみよう。
「蜥蜴人(リザードマン)達よ、頭を上げてくれないか?」
「「は、ははっ!」」
…私は爬蟲類の表なんざ読めないが、彼らの聲音が明らかに浮わついているのは解った。何なんだ、この『憧れの選手に偶然會った小學生』みたいな反応は。
Advertisement
「君たちに問いたいのだが、何故私に平伏するのかね?」
「何を仰いますか!貴方様は龍の族ではありませんか!」
「我等が平伏するのは當然の事!」
あ、ああ!有ったな、そんな稱號!劣小蛇龍《レッサースモールナーガ》の骨を取り込んで進化した時に得た奴か!
しかし説明文には『龍系の魔へ與える好度が極大上昇』とはあっても蜥蜴人(リザードマン)に効果があるとは書かれていないぞ?それはどういう理屈なんだ?
「我々は湖を守護しておられる偉大なる龍王(ドラゴンロード)、アグナスレリム様を信仰しております」
「故に龍の族全てに畏敬の念を抱いておるのです」
なるほどな。蜥蜴人(リザードマン)は人間とは違って大神ではなく龍を信仰しているのか。だからシステム的に龍の端くれである私もリスペクトしてくれる、と。
それは理解したが、龍王(ドラゴンロード)のアグナスレリムと來たか。それがこの湖の主なのだろう。蜥蜴人(リザードマン)の信仰対象になっている程なのだから、とんでもなく強いに違いない。目を付けられないようにしなくてはな。
Advertisement
「君たちの事は良く解った。その上で聞かせてしい。実は我々の目的は湖の向こう側にある山の山頂なのだが、蜥蜴人(リザードマン)の領域をこのまま素通りさせてくれないか?」
「それは…」
「我らはただの漁師でそのような決定を下す権限はありません。それに今は々と立て込んでおりまして…」
うーむ、渉失敗か。いや、権限が無いのだから渉にすらならなかったわけだ。
それに彼らも何らかのトラブルを抱えている様子。無理強いはダメだな。しかし、これからも蜥蜴人(リザードマン)の縄張りを移している最中に、出會った蜥蜴人(リザードマン)全てに同じ反応をされるのは面倒でしかない。さて、どうしたものか…
「では骨の龍様、我らの村へご足労願えますか?」
「村長なら上手く事を運んでくれると思いますし」
ほほう?村があるのか。いや、考えてみれば當たり前だよな。蜥蜴人(リザードマン)も社會を形して生活する種族っぽいし、家族単位で生活なんてしてるハズがない。そこの村長に相談すればいいだろう。
だがそれよりも気になるのは…
「その、『骨の龍』とはなんだ?私の事なのか?」
「はい。貴方様に相応しき呼び名かと思ったのですが…」
確かに私は『龍の骨』ではなく、『龍の因子を取り込んだ骨』だ。『骨の龍』は言い得て妙な表現かもしれないな。
無理に否定するほどの事でもないし、呼びたいように呼ばせておこう。『龍』である事を連呼させるのも他の蜥蜴人(リザードマン)と出會った時に効果があるかもしれないしな。
「なるほど。好きに呼ぶがいい。」
「「はは~っ!」」
…なんだか、時代劇の主役にでもなった気分だ。正直気恥ずかしいが、ここはロールプレイを貫くべきだ!堂々とせねば!
「先に聞いておきたいのだが、私の仲間達も共に連れて行っても構わないか?」
「勿論です!」
「骨の龍様のお仲間ならば、皆歓迎しますよ!」
…本當か?まあ、トラブルになっても切り抜けられる自信はそれなりにあるが。
「では、參りましょう」
「こちらです」
こちら、っておい待て!何故、湖にって行く!?
「ちょっと待ってくれ。一応聞いておこう。君たちの村はどんな場所なのだ?」
「あ、はい。湖の上に浮かぶ幾つかの小島です」
「…そこまでどうやって行くのだ?」
「泳いで行きますが…?」
蜥蜴人(リザードマン)達は何故そんなことを聞くのか解らない、と言った雰囲気を漂わせている。しかし、我々にとっては大問題だ。なぜなら、我々の中で泳げるのはルビーただ一人であるからだ!
彼らの環境では泳げない者など近くに居ないのだろうが、こちとら陸の住人だ。システム的に泳げないのだよ。趣味能力(スキル)の【水泳】をとればいいのかもしれないが、私は兎も角他の三人に強制は出來ない。仕方がない、丁重にお斷りするか。
『困っているようだね。力を貸そうか?』
ん?何の聲だ?湖の方から聲が聞こえた気がしたが…?
「ちょ、ちょっと!皆、湖から凄く大きい影が近付いてくる!」
「何だと!?」
ええい、今度は何だ!昨日と合わせて々あり過ぎで、下手なことではもう驚いてやらんぞ!來るなら來てみろ!
ザバアァァ…
『私の背に乗るといいよ、新たな同胞とその仲間達よ』
「な…!」
湖の中から現れたのは、巨大な龍であった。
そのしさと威圧によって、私は不覚にも口を開いたまま直してしまうのだった。
◆◇◆◇◆◇
「宣伝の効果は上々ですね」
お久しぶりです。『死と混沌の神』イーファでございます。
先日のイベントによる私の宣伝作戦は大きな反響を呼んでいます。やはり、並みいるプレイヤー達を凪ぎ払っていくボスと同じ姿にれるのは魅力的なのでしょうね。
実際はボスになっている時點でステータスに補正がくわわっており、全く同じ能にはなりません。その事も隠さずに記していましたが、それでも構わないと仰る方ばかりで安心しました。これでこの世界はもっと私好みに楽しくなる(混沌とする)でしょう。
「ご機嫌なところ、失禮するぜ」
私が上機嫌にほくそ笑んでいると、『戦爭と勝利の神』であるグルナレがやって來ました。しかし、し様子がおかしいですね?
「どうしたのですか?浮かない顔をしていますが」
「あのクソアマの事だ」
グルナレご『クソアマ』と呼ぶ存在は一柱しかいません。『と秩序の神』アールルですね。
「アイツ、親父殿に広域に渡って信者に神託を授ける許可を申請してやがる」
「父上に、ですか…」
グルナレが親父殿と呼び、私が父上と慕うのはこのFSWの運営會社である『New World Software』の社長兼代表取締役のお方です。このFSWはあの方の理想とする世界であり、あの方の作り出した電子の異世界。だからこそ私達神には人格が與えられ、のまま振る舞ったとしても咎められる事はないのです。
それでゲームそのものが破綻したとしても構わない。父上はそう考えていらっしゃるのです。利益が出ている間はいいのですが…社員の方々は胃が痛いことでしょう。
我々はそれを維持するのに個々人が正しいと思った手段を取ることを至上命題としています。なのでアールルの人類至上主義的行も黙認されている訳です。
ですが、流石にゲーム全に大規模な影響を及ぼす案件に関しては父上の許可を必要とします。まあ、あのお方は私の同類ですのですぐに許可を出すと思いますが。
「絶対に何かやらかすぜ?どうする?」
「どうすると言われても、なくとも私にはどうすることも出來ませんよ」
アールルが神託を授けたならば、人類社會の間に多大な影響を及ぼすでしょう。一方で私を深く信仰する人類はほんの一握りで、しかもその大半が私の趣味…もとい教義を正しく理解していない愚か者ばかり。なので私が人類社會へ何らかの影響を及ぼす事は不可能なのです。
「アタシも無理だ。信者は戦闘バカか戦爭バカのどっちかだからなぁ」
「大騒ぎになりますね」
『戦爭と勝利の神』である彼を信仰するのはどうしても武に生きる者に集中しています。FSWの中の人類國家はそのほとんどが王やそれに準じる立場の者達によって統治されており、彼の信者は騎士団や戦士団という事になりますね。
彼らに神託を授けてアールルの企みを阻止するように働きかける事も可能ですが、そうするとアールル信者が多い國であれば神勢力と衝突を免れません。結果、夥しい量のが流れる事になるでしょう。
『戦爭と勝利の神』であるグルナレは、流によって何かを得る行為を否定することはありません。兵士によって村や街が躙される事も『戦爭の醍醐味』として笑って見ているでしょう。
しかし、神の都合でを起こす事は厭がります。『戦爭の目的とは、常に己の為でなければならない』という彼の教義に反するからですね。なのでグルナレは神託を下すことは無いでしょう。殘念ですが。
「…おい、今、が起こった方が面白いのに、とか考えてただろ?」
「もちろんです。私は混沌の神ですから。しかし、プレイヤーの見ていない場所で世界規模のきをされても面白くありませんか」
世界中の人類國家でが起こる…ああ、実に混沌としているではありませんか。ですが、そんな大事件を起こすなら、それは神(管理者)と住人(NPC)ではなく、プレイヤーの手によって引き起こされるべきだ、と私は考えています。
「おや?プレイヤーが龍王(ドラゴンロード)と接していますね?」
「あん?って、ありゃジゴロウ達じゃねぇか!」
ええと、ログを拝見…なるほど。イザーム様の骨改造を行った進化の結果、蜥蜴人(リザードマン)の好度が天元突破した訳ですか。流石は私の加護を持つお方。
「しかも、あ(・)の(・)地図を持ってて【言語學】持ちがいるって事は…?」
「そう言うことですね。第二陣のプレイヤーがやって來る前に、々と忙しくなりそうですね」
サービス開始から然程経過していない現時點で、かなり濃い経験をなさっているようですね。そんな短時間で私をここまで楽しませてくれる貴方には期待していますよ、イザーム様?
「この世界を貴方好みに塗り替える。そのくらいのつもりで暴れてくださいましね」
私はグルナレにも聞こえないような小聲で呟きます。さて、これから忙しくなるのは確定的ですので、今から準備をしましょうか。
本の龍が初登場。
展開が早いと思われるかもしれませんが、タグに『後に支配者』とあるように支配者になってからが本番的なところもあります。
なので序盤の長とコネ作り…もとい出會いと別れはペースが早くなります。ご了承下さい。
- 連載中44 章
リターン・トゥ・テラ
かつて地球で行われたラグナレク戦爭。 約100年にも及ぶその戦爭の末、大規模な環境汚染が進み、人々は宇宙への移民を余儀なくされた。 地球に、幾多の浄化裝置を殘して…… それから約1000年の時が経とうとしていた。 浄化が終わった資源の星、地球をめぐって地球國家と銀河帝國は対立し、ついに大規模な戦爭が始まろうとしていた……
8 117 - 連載中61 章
《書籍化&コミカライズ決定!》レベルの概念がない世界で、俺だけが【全自動レベルアップ】スキルで一秒ごとに強くなる 〜今の俺にとっては、一秒前の俺でさえただのザコ〜
【書籍化&コミカライズ決定!!】 アルバート・ヴァレスタインに授けられたのは、世界唯一の【全自動レベルアップ】スキルだった―― それはなにもしなくても自動的に経験値が溜まり、超高速でレベルアップしていく最強スキルである。 だがこの世界において、レベルという概念は存在しない。當の本人はもちろん、周囲の人間にもスキル內容がわからず―― 「使い方もわからない役立たず」という理由から、外れスキル認定されるのだった。 そんなアルバートに襲いかかる、何體もの難敵たち。 だがアルバート自身には戦闘経験がないため、デコピン一発で倒れていく強敵たちを「ただのザコ」としか思えない。 そうして無自覚に無雙を繰り広げながら、なんと王女様をも助け出してしまい――? これは、のんびり気ままに生きていたらいつの間にか世界を救ってしまっていた、ひとりの若者の物語である――!
8 166 - 連載中22 章
三分間で世界を救え!「えっ!ヒーローライセンスD級の僕がですか!」 就職したくないからヒーローになった男は世界で唯一のタイムリープ持ち。負け知らずと言われた、世界一のヒーローは世界で一番負け続けていた
ある日、地球に隕石が飛來した。大気圏に突入した際に細かく砕けた隕石は、燃え盡き 地上に居た人々にケガ人は出なかった。 その日、大量の流れ星が空に現れ、消えて行った。 SNSでは流れ星の寫真が溢れ、多くの人が話題に上げ、連日ニュース番組では街行く人に街頭インタビューをしていた。 數週間と時が過ぎ、話題にも上がらなくなった時に異変が起きた。 外見的変化が世界中から報告され始めた。 次第に外見の変化は無いが、「個性」と言われる能力が確認され始めた。 するとSNSでは自分の個性を載せようと、寫真、動畫がアップされ始めた。 そして事件は起きた。 隕石によって影響を受けたのは、人類だけでゃなかった。 動物にも変化が起きた。「突然変異」によって巨大化、兇暴性の増した「怪物」達が 人類に牙を向け始めた。 街を破壊して暴れまわるその姿は、まさしく「怪物」 生物の頂點に居た人類は、淘汰される危機にあった。 そんな中、個性を使った強盜事件、犯人は個性を使い犯行を行い 警察から逃げきる事に成功した。 世界中の國々で同様な事件が発生し対応に追われていた。 そんなある日、一人の男が現れえた。 街中で暴れ、警察が対応出來ずに困っていた時に、仮面を付けた男だけが犯人に向かって行った。 その様子はテレビ局のカメラや周辺に居た人々の攜帯でも撮影された。 個性を使った犯罪に、個性で立ち向かった勇敢な姿は見ていた人に勇気を與えた。 事件から數日後、政府がある事を発表した。 それはヒーローの組織設立を國が進めると言う事、ただ後日発表された詳細は、公務員として雇用するわけでは無く、成果報酬型のフリーランス。 報酬はバイトと変わらず、自分の個性を使って楽に稼げると、期待していた人は報酬もさることながら、他があからさまに酷いと、SNSで政府を批判した。 そんな事があった為に人は集まらなかった。 そんな時だった。 一人の資産家が政府に代わって新たなヒーローの組織「イポテス」を設立した。 ヒーローとして怪物から街を守り、個性を使う犯罪者達から市民を守るヒーロー。 この物語は「無敗のヒーロー」と言われた男、赤波新屋の物語である。 カクヨム掲載中
8 193 - 連載中259 章
VRゲームでも身體は動かしたくない。
多種多様な武器とスキルや様々な【稱號】が存在するが、職業という概念が存在しない<Imperial Of Egg>。 古き良きPCゲームとして稼働していた<Imperial Of Egg>もいよいよ完全沒入型VRMMO化されることになった。 身體をなるべく動かしたくない、岡田智恵理は<Imperial Of Egg>がVRゲームになるという発表を聞いて気落ちしていた。 しかしゲーム內の親友との會話で落ち著きを取り戻し、今日も<Imperial Of Egg>にログインする。 當作品は小説家になろう様で連載しております。 章が完結し次第、一日一話投稿致します。
8 178 - 連載中216 章
「最強」に育てられたせいで、勇者より強くなってしまいました。
ある日大學中退ニートが異世界に転生! 「最強」に育てられたせいで破格の強さを手に入れた主人公――スマルが、強者たちの思惑に振り回されながら世界の問題に首を突っ込んでいく話。
8 183 - 連載中49 章
事故死したので異世界行ってきます
このあらすじは読まなくても物語には、全く差し支えありません。 24歳男性 鈴木祐介が 不慮の事故で亡くなり。 異世界転生をし、そこで異世界ライフを送るだけのストーリーです ※ 一部過激描寫等が含まれます苦手な方は閲覧お控えください。
8 162