《骸骨魔師のプレイ日記》湖の中の戦爭 その一

前話の想に『気持ち悪い表現があった』とのご指摘のけたので、タグに『グロテスクな表現アリ』を加えておきました。

「ウガアアアア!飽きたアアアアア!!」

ジゴロウが文句を言いながら蛙人(トードマン)の一匹をぶん毆る。すると、その頭部はアッサリと散してその辺に撒き散らされた。汚いから止めてしいが、もう慣れた。

「ルビーが戻って來るまでの辛抱、よっ!」

そう言って源十郎が振るった大太刀が數匹の蛙人(トードマン)を両斷する。斷面は流石に描寫されないが、上半だけの蛙人(トードマン)が腕を此方にばしたり、泣き別れした下半がビクビクと痙攣しているのが凄慘だ。まあ、こっちも慣れたのだが。

「二人、とも、何で、そんな、に、余裕、何、です、かぁぁ!?」

アイリスは悲鳴を上げながら木槌と鉈を振り回す。戦闘能力リアルチートの二人よりも無駄な攻撃が多いので、余裕がほとんど無い。

しかし、傍目に見れば荒れ狂う無數の手へ蛙人(トードマン)が果敢に突撃しては死んでいくように見えるだろう。三人の中で最もえげつないのはむしろアイリスかもしれない。

Advertisement

魔陣起、闇波(ダークウェイブ)」

魔力節約のため威力を抑えつつも一撃で倒せる範囲魔を私が放って援護する。巻き込まれたのは十匹くらいか?普段ならこれでいいのだが、今の狀況だと焼け石に水だな。まだまだ湧いて出てくるぞ。

「まだかよ!」

「まだじゃよ」

押し寄せる敵を、無心になって倒していく。私自の魔力の管理、三人の力、回復時の援護用不死(アンデッド)召喚のタイミング…私は管理せねばならない事が多すぎて口を開く余裕など魔を放つ時しかない。

ジゴロウよ、文句を垂れる前に手をかせ!お前はこの中で一番小回りが利くんだから!そう思い出ながら私は【鎌】の飛斬でアイリスの背後に近付いていた敵を斬り裂く。

戦い始めてからどれくらい経ったのだろうか?時間の覚が薄れて來たぞ。始まってまだ五分の気もするし、逆に一時間以上経った気もする。

「ゲロロロォ!ゲコッゲロッ!」

「ゲコ!?」

「ゲロロ!?」

そんな時だった。かなり前方から野太い蛙人(トードマン)の聲が聞こえて來たのは。それを合図に、これまで命を惜しまずに突撃していた蛙人(トードマン)が背を向けて撤退していく。

Advertisement

前方、即ち奴らの巣がある方向だ。そこで何かが起こったのだろう。そしてその『何か』を起こしたのは、ルビーに違いない。よくやってくれた!

――――――――――

戦闘に勝利しました。

種族(レイス)レベルが上昇しました。1SP獲得をしました。

職業(ジョブ)レベルが上昇しました。1SP獲得をしました。

【杖】レベルが上昇しました。

【鎌】レベルが上昇しました。

【知力強化】レベルが上昇しました。

神強化】レベルが上昇しました。

力回復速度上昇】レベルが上昇しました。

【魔力回復速度上昇】レベルが上昇しました。

【魔力制】レベルが上昇しました。

【魔力制】が長限界に達しました。進化が可能です。

【大地魔】レベルが上昇しました。

【水氷魔】レベルが上昇しました。

【火炎魔】レベルが上昇しました。

【暴風魔】レベルが上昇しました。

【樹木魔】レベルが上昇しました。

【溶巖魔】レベルが上昇しました。

【砂塵魔】レベルが上昇しました。

【煙霧魔】レベルが上昇しました。

【雷撃魔】レベルが上昇しました。

裂魔】レベルが上昇しました。

Advertisement

】レベルが上昇しました。

【暗黒魔】レベルが上昇しました。

【虛無魔】レベルが上昇しました。

【召喚】レベルが上昇しました。

【付與】レベルが上昇しました。

【魔法陣】レベルが上昇しました。

【死霊魔】レベルが上昇しました。

【呪】レベルが上昇しました。

【罠魔】レベルが上昇しました。

【降霊】レベルが上昇しました。

新たに悪霊召喚の呪文を習得しました。

【邪】レベルが上昇しました。

新たに壊死の呪文を習得しました。

【言語學】レベルが上昇しました

――――――――――

終わった…ようやく、終わった…。ほぼ全ての戦闘向け能力(スキル)レベルが上昇する程の激戦だったな。しかし、我々は切り抜けたのだ!これは誇って良いだろう。

「皆、大丈夫!?」

「帰ってきたか、我らが救世主よ!」

救世主ことルビーが背後から現れた。蛙人(トードマン)から逃げる時に迂回したのだろう。

「救世主って…それよりも、聞いてよ!このクエスト、まだ終わりじゃない!」

…詳しく聞かせて貰おうか。

◆◇◆◇◆◇

ルビーの報告を聞く前に、我々は蜥蜴人(リザードマン)の村長宅を訪ねた。すると丁度村の戦士頭がいたので、彼もえての報告と相った。

の話を要約すれば、蛙人(トードマン)の巣に潛し、異常な個數の卵を産み続ける巨大な蛙人(トードマン)の暗殺に功。それによって蛙人(トードマン)が浮き足立って仲間を撤退させ始めた。

しかし、巨大な蛙人(トードマン)は死亡と同時に大量の卵を産んだ。その數、推定で數百個。卵のに潰そうかとしたものの、敵に発見される前に撤退せざるを得なかったと。

…あの、貴、本職は忍者かなんかですか?私は報収集してくれるだけで十分だと思ってたんですよ?なのに親玉の暗殺?我々がしていたとしても単獨で?

「ほっほっほ!流石は我が孫じゃ!」

源十郎は大喜びしているが、私達は驚愕をじ得ない。ほら、村長と戦士頭も口を開いて呆然としているじゃないか。NPCにとっても、とんでもない功績のようだ。私の覚がおかしい訳じゃ無くて良かったぁ。

「こほん!あー、村長。私は蛙人(トードマン)の生態に疎いのだが、ルビーの話に出てきた巨大な蛙人(トードマン)に心當たりは?」

「はっ!はい!有りますぞ。私も伝説でしか知らぬのですが、恐らくは大母蛙《トードマン・グランドマザー》ですな」

「大母蛙《トードマン・グランドマザー》…」

名前が長いな。いや、それはどうでもいい。名前からして普通の蛙人(トードマン)でないのは明らかだ。一どんな個なのだろうか。

「伝説によると、大母蛙《トードマン・グランドマザー》は蛙人(トードマン)の王、即ち蛙人王(トードマンキング)のを産む個とされております」

「蛙人(トードマン)の王…」

王、か。つい先日戦ったのは鼠男(ラットマン)の王だったな。あれは別格の強さだった。単純に我々がレベルで大幅に遅れをとっていたのも原因だが、それを抜きにしてもべらぼうに強かったと思う。

何せ、レベルで10以上も劣る墓守(グレイブキーパー)と正面から毆り合えたのだから。『王』と名の付く魔は同じレベル帯の個よりも數段階上の強さを持つのかもしれない。あくまでも私の私見だがね。

そんな王の稱號を冠する蛙人(トードマン)か。さっきまで飽きるほど倒し続けた相手の王…ねぇ。想像できないな。

「當時の村は滅ぶ直前まで追い詰められたそうです。異変を察知したアグナスレリム様のおで助かったのだとか」

「逆に言えば龍王(ドラゴンロード)様の力を借りなければ勝てないほどに強かったわけだな」

村長はゆっくりと頷いた。龍王(ドラゴンロード)が出張って來たらそりやあ勝てるだろうよ。何年前の話か知らないが、蛙人(トードマン)がどれ程足掻いても到達出來ない強さだろうからな。それだけの戦力がなければ勝てなかった相手、か。

「…骨の龍様。貴殿方への依頼はこれで終わりですな。け取って下され」

――――――――――

隠しクエスト:『蛙人(トードマン)の謎を追え!』をクリアしました!

報酬が贈られます。

――――――――――

村長はスッと五つのミサンガらしきを我々の前に並べた。何の変哲もない蔓を編んだらだけのに見えるが、うっすらと青み掛かっている。

「これは?」

「我らアグナスレリム様から授かったあの方の鱗のを編み込んだ護符です。我ら蜥蜴人(リザードマン)はアグナスレリム様を敬っておりますが、だからこそ不用意に近付く無禮を働く者はおりません。これを著けておれば我々は貴殿方をアグナスレリム様と認識し、重大な要件も無く近付きはしないでしょう」

なるほど。これを著けていれば蜥蜴人(リザードマン)は我々をアグナスレリム様だと見なして畏敬の念から離れていく訳だ。便利なものだな。

「その上で、お願いしたい!どうか、この村の危機に力を貸しては貰えませんでしょうか!?」

――――――――――

急クエスト:『湖の蜥蜴人(リザードマン)を救え!』を注しますか?

注しなかった場合、二度とけられません。

Yes/No

――――――――――

ゴッドクエスト、隠しクエストと來て今度は急クエストか。我ながら節がないな。

しかし、この流れで斷ることも出來まい。大、他の四人はヤル気満々だ。そしてそれは私も同じだがな。

「ここで『はい、さようなら』など出來んよ、村長。是非、手伝わせて貰おう」

「おお、かたじけない!」

「そうと決まれば作戦を立てよう」

「そうですな。戦士頭よ、主だった者達を呼んできてくれるか?」

「はっ!」

◆◇◆◇◆◇

數分もしないに、村長宅には村で役職の長をやっている者達が集められた。戦士頭、田畑頭、漁師頭、祭祀頭、そして頭だ。

村長と我々、そしてこの五人の合計11名で作戦を考えることになる。と言ってもとるべき策は一つだけなのだがな。

「皆、戦士頭から聞いておるとは思うが、伝説にある大母蛙《トードマン・グランドマザー》が誕生しておった。幸いにも骨の龍様の仲間であるルビー様が討伐してくださったが、高い確率で蛙人王(トードマンキング)の子供が産まれておると思われる」

會議の場に張が走る。村が壊滅する危機に瀕しているのだから當然か。

「しかし、まだ蛙人王(トードマンキング)は十分に長しておらんはず。故に我らの側から撃って出る!」

村長の宣言に、我々と戦士頭以外の長は揺している。だが、し考えればわかることだ。

「…脅威が育ち切る前に倒してしまう訳だね?」

「うむ、そういうことだ」

頭の確認に、村長が首肯する。自分達を滅ぼそうとする可能が高い相手がおり、その相手がまだ発展途上にあるならばそれはチャンスである。敵が強くなるのを待つ必要など無い。むしろ弱いに芽を摘んでしまうべきだ。

卑怯?いやいや、生存戦略だよ。相手が強くなるのを待ってから正々堂々戦うなんて、騎士にでもやらせておけばいい。我々は魔。ならば食うか食われるか、だ。

「それしかあるまいて。して、攻め込む人選は?」

「もう済ませておる。練者と新人を五名ずつ殘してあとは攻め込む。萬が一にも逃げられてはならんからな」

これは戦士頭の判斷である。一気呵に攻め、未な蛙人王(トードマンキング)を確実に倒すのが狙いだ。

「他の人した男は村の守りに參加、衆は子供の守りを頼みたい。そして祭祀頭よ。萬が一に備えてアグナスレリム様に言伝てを頼む」

「うむ」

アグナスレリムが出陣するのは最終手段だろう。かの龍王(ドラゴンロード)が出る時は、我々が敗北した後だしな。その様な事態には決してさせないが。

「皆の者、我らが村の興亡はこの一戦にある!あの間抜け共に湖の支配者がアグナスレリム様であることを思い出させてやれ!」

「「「おおお!」」」

蜥蜴人(リザードマン)の戦意は高い。防衛戦なのだから當然か。

では、私達も準備をしよう。裝備を補修に新しい呪文の確認、あと能力(スキル)の進化も控えているからな!

敵が強くなる前に叩くのは戦略・戦の基本…なのですが、見逃す悪役って多いですよね。

まあそうしないと主人公が長出來ないんですが。

    人が読んでいる<骸骨魔術師のプレイ日記>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください