《ネメシス戦域の強襲巨兵【書籍六巻本日発売!】》わせろ! 牽制しろ! 敵を釘付けにしろ!
戦車戦の戦距離は二十一世紀の地球では二キロから三キロ。距離が離れるほど裝甲を貫通することは難しくなる。
星アシアではレールガンや軽ガス砲が実用化されているため、有効程は倍近くになっている。意外と短いとじる転移者も多いが、重力が地球より若干強いという要素も加わっている。
ミサイルなどの長距離攻撃を可能とする武は五キロから十キロ。これも二十キロが最大有効程だった。
重戦車が搭載しているレールガンは巨大な砲弾を発する機構ながらシルエットの狙撃砲同様に最大程距離二百キロ先に五分近くで到達する理論値を持つ。弾頭の終端速度はマッハ五以上を維持できるほどだ。
とはいっても二百キロも離れた敵が靜止したままなど有り得ない。有効程距離はそれこそ數十キロであろうということは容易に想像できた。
メタルアイリスとストームハウンドのメンバーたちは地形を利用し線から逃れるように移する。
迫り來るケーレスたちは集中砲火で即座に撃破した。
Advertisement
ケーレスは対シルエット兵といえる。戦車とは相が悪い。とくにアント型のワーカーはウィスを搭載したパワーユニットは裝備されていないのだ。通常兵で十分に効果がある。
コウも新たな五番機で戦闘を開始する。
距離をおいての支援撃だ。両手剣は背中に擔いでいる。
ライフルを両手に構え、移しながら撃をする。
移撃は基本だ。靜止は死を意味するといってもいい。
AK2の威力は絶大だった。反が大きい分連には向かないが、コウにはそれで十分だ。単機で戦っているわけではない。
誰かが止めを刺してくれればいいのだ。
「コウ。味方と目標を合わせて!」
「わかった!」
ジェニーがアドバイスし、コウは従う。
味方の撃目標に合わせ、AK2を撃つ。速も出來るが弾數を考えて単にしている。
一撃でアントワーカーが破壊される。
「コウ君、何てもの裝備してんの…… 戦車の主砲なみのシルエットライフルって何」
「あの人、ちょっとおかしいから」
砲撃のような撃で、マーダーたちを次々撃破していくコウ。
その景をみていたジェニーとブルーが、呆れている。
カスタムされた大口徑バトルライフルは、完全にコウと五番機だけをフォーカスしたワイルドキャット・カートリッジにほかならない。ベアなどの機ではうまく使えないだろう。
五番機の姿も、彼たちが知っているものとはかけ離れている。
一方コウは若干焦れていた。
斬りたいのだ。
駆けだして斬り倒したくなる衝を堪えながら、コウは撃戦を學んでいた。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
「もうすぐ超重戦車部隊との戦距離。一気に駆け抜けるぞ!」
リックの號令とともに、一つの生きのように部隊がく。
ハンガーキャリアー、補給部隊のため、工兵部隊は簡易陣地の作にる。
「リック。あの戦車相手に何か戦は?」
「先人の言葉にならおうか。『わせろ! 牽制しろ! 敵を釘付けにしろ!』だね!」
かつて砂漠の狐と呼ばれた機甲運用の名指揮の言葉を借り、リックはジェニーに告げる。
「敵を釘付け、か」
「敵のきを拘束し、こちらの有利な狀況を作ればいい。相手は火力優勢、防力は圧倒的。――機力はこちらが上」
リックを先頭にした戦車部隊が戦を開始する。
極力全遮蔽が出來る地形を選びながら、目標に向かうのだ。
敵の外観もはっきりわかってきた。
艦載用レールガンに、迎撃用も兼ねた副兵裝の重ガトリング。多砲塔戦車では無いようだ。
履帯は四本であり、強固なスカートに守られている。
確かに機力はなさそうだ。ただし、見るからに裝甲は厚そうだった。
「戦車の弱點は至近距離だしね。薄できるかな。うちのメンバーも対戦車裝備持ってきてるのは幸いだった」
「ジェニーは慎重にな」
「わかってる!」
後続車もできる限り近付く。補給車や工作車である。
援軍が見込めない以上、こちらの戦力転換點に変はなく、敵の數値は未知數。
攻勢終末點の厳格な見極めを要求される。そのためにも迅速な補給制は確保しておかねばならない。
敵はヘリンボーン隊形、Vの字に似た防陣形で待ち構えている。
対するリックは楔隊形で進行する。パンツァーカイルと呼ばれるものが有名だ。
を屈めてもまだ背の高いシルエットと裝甲車が後を続く。
敵の部隊との戦が今始まろうとしていた。
いつもお読み頂きありがとうございます。
誤字字報告大変助かります! まとめて修正する予定です。
いつもありがとうございます!
そしてジャンル宇宙〔SF〕において四半期五位にることができました。
応援して頂いた皆様のおかげです。この場を借りて禮申し上げます!
外れスキル『即死』が死ねば死ぬほど強くなる超SSS級スキルで、実は最強だった件。
【一話1000字程度でスマホの方にもおススメです!】 主人公は魔導學校を卒業し、スキル【即死《デストラクション》】を手に入れる。 しかしそのスキルは、発動すれば自分が即死してしまうという超外れスキルだった。 身一つで放り出され、世界を恨む主人公。 だが、とある少女との出會いをきっかけに、主人公は【即死】の隠された能力に気付く。 「全て、この世界が悪いのよ。この世界の生きとし生けるもの全てが」 「……ふうん。で、仮にそうだとして、君はどうするんだ」 「私の望みは一つだけ。ねえ、私と一緒にこの世界を滅ぼさない?」 「すっげー魅力的な提案だね、それ」 最強の力を手に入れた主人公は、少女と共に自分を見捨てた世界に復讐を果たすことを決意する。 隠れ最強主人公の、復讐無雙冒険譚。 ※カクヨムにも改稿版の投稿始めました! ご一読ください! https://kakuyomu.jp/works/1177354054893454407/episodes/1177354054893454565
8 180【書籍化・コミカライズ】手札が多めのビクトリア〜元工作員は人生をやり直し中〜
ハグル王國の工作員クロエ(後のビクトリア)は、とあることがきっかけで「もうここで働き続ける理由がない」と判斷した。 そこで、事故と自死のどちらにもとれるような細工をして組織から姿を消す。 その後、二つ先のアシュベリー王國へ入國してビクトリアと名を変え、普通の人として人生をやり直すことにした。 ところが入國初日に捨て子をやむなく保護。保護する過程で第二騎士団の団長と出會い好意を持たれたような気がするが、組織から逃げてきた元工作員としては國家に忠誠を誓う騎士には深入りできない、と用心する。 ビクトリアは工作員時代に培った知識と技術、才能を活用して自分と少女を守りながら平凡な市民生活を送ろうとするのだが……。 工作員時代のビクトリアは自分の心の底にある孤獨を自覚しておらず、組織から抜けて普通の平民として暮らす過程で初めて孤獨以外にも自分に欠けているたくさんのものに気づく。 これは欠落の多い自分の人生を修復していこうとする27歳の女性の物語です。
8 173[完結しました!] 僕は、お父さんだから(書籍名:遺伝子コンプレックス)
遺伝子最適化が合法化され、日本人は美しく優秀であることが一般的になった。そんなご時世に、最適化されていない『未調整』の布津野忠人は、三十歳にして解雇され無職になってしまう。ハローワークからの帰り道、布津野は公園で完璧なまでに美しい二人の子どもに出會った。 「申し訳ありませんが、僕たちを助けてくれませんか?」 彼は何となく二人と一緒に逃げ回ることになり、次第に最適化された子どもの人身売買の現場へと巻き込まれていく……。 <本作の読みどころ> 現代日本でのおっさん主人公最強モノ。遺伝子操作された周りの仲間は優秀だけど、主人公はごく普通の人。だけど、とても善人だから、みんなが彼についてきて世界まで救ってしまう系のノリ。アクション要素あり。主人公が必死に頑張ってきた合気道で爽快に大活躍。そうやって心を開いていく子どもたちを養子にしちゃう話です。 ※プライムノベルス様より『遺伝子コンプレックス』として出版させて頂きました。
8 144太平洋戦爭
昭和20年、広島に落とされた原子爆弾で生き延びたヨシ子。東京大空襲で家族と親友を失った夏江。互いの悲しく辛い過去を語り合い、2人で助け合いながら戦後の厳しい社會を生き抜くことを決心。しかし…2人が出會って3年後、ヨシ子が病気になっしまう。ヨシ子と夏江の平和を願った悲しいストーリー
8 96発展途上の異世界に、銃を持って行ったら。
「おめでとう!抽選の結果、君を異世界に送ることになったよ!」 「……抽選の結果って……」 『百鬼(なきり) 樹(いつき)』は高校生―――だった。 ある日、授業中に眠っていると不思議な光に包まれ、目が覚めると……白い空間にいた。 そこで女神を自稱する幼女に會い『異世界を救ってくれないか?』と頼まれる。 女神から『異世界転移特典』として『不思議な銃』をもらい、さらには『無限魔力』というチート能力、挙げ句の果てには『身體能力を底上げ』してまでもらい――― 「そうだな……危険な目には遭いたくないし、気が向いたら異世界を救うか」 ※魔法を使いたがる少女。観光マニアの僕っ娘。中二病の少女。ヤンデレお姫様。異世界から來た少女。ツッコミ女騎士、ドMマーメイドなど、本作品のヒロインはクセが強いです。 ※戦闘パート7割、ヒロインパート3割で作品を進めて行こうと思っています。 ※最近、銃の出番が少なくなっていますが、いつか強化する予定ですので……タイトル詐欺にならないように頑張ります。 ※この作品は、小説家になろうにも投稿しています。
8 116LIBERTY WORLD ONLINE
『LIBERTY WORLD ONLINE』通稱 LWO は五感をリアルに再現し、自由にゲームの世界を歩き回ることができる體感型VRMMMORPGである。雨宮麻智は、ある日、親友である神崎弘樹と水無月雫から誘われてLWOをプレイすることになる。キャラクタークリエイトを終えた後、最初のエリア飛ばされたはずの雨宮麻智はどういうわけかなぞの場所にいた。そこにいたのは真っ白な大きなドラゴンがいた。混亂して呆然としていると突然、白いドラゴンから「ん?なぜこんなところに迷い人が・・・?まあよい、迷い人よ、せっかく來たのだ、我と話をせぬか?我は封印されておる故、退屈で仕方がないのだ」と話しかけられた。雨宮麻智は最初の街-ファーロン-へ送り返される際、白いドラゴンからあるユニークスキルを與えられる。初めはスキルを與えられたことに気づきません。そんな雨宮麻智がVRの世界を旅するお話です。基本ソロプレイでいこうと思ってます。 ※基本は週末投稿 気まぐれにより週末以外でも投稿することも
8 74