《ネメシス戦域の強襲巨兵【書籍六巻本日発売!】》人類の敵についた者たち
今回は敵視點の話となります。
X463のAカーバンクルが包されているコントロールセンター。
アンダーグラウンドフォース【デスモダス】のリーダー、バルドは急遽の呼び出しに対し、慌てて駆けつけた。
「どうした」
配下のマイルズに呼びかける。バルドは髭面でいかつい壯年の男だ。荒くれ集団を率いるだけのことはある。
マイルズはバルドより十歳下の青年だが優秀だ。隣にいる無想な男は、B級の構築技士(ブリコルール)。つまり重要人(VIP)だ。
「敵襲です。大隊規模ですね。今かせるケーレスを使い迎撃に向かっていますが、突破は時間の問題でしょう」
よどみなく答えるマイルズ。隊長のバルドは見た目より気が荒くはないが、冷徹ともいえる判斷を下すことがある。臆する者も多い。その筋では有名な、戦闘狂でもある。
「ふん。人間側も要塞エリアを取り返す気になったってところか? 最近じゃ反攻作戦はまったく聞かないからな」
「大隊規模の攻勢は聞いたことがありませんね。それでもこの場所を落とすにはやや戦力不足かと」
Advertisement
「そうはいうが、何か考えがあってかき集めたのかもしれない。油斷はできん」
人類側の軍隊と戦うことを期待してストーンズ側に付いたバルドは、攻めてきたという事実だけで評価に値する。
「そうですね。隊長の仰る通りです。敵は戦車を中心に編しています。シルエットだけなら評価にも値しないでしょうが、この數の戦車は侮れません。現在マッドスロース機甲隊が迎撃にでています」
「今日はあいつらが哨戒だったな。敵もあんな化け戦車がいるとは思うまい」
マッドスロースは超重戦車を中心とする戦車隊だ。アンダーグラウンドフォースのなかでも中堅に位置する。
ストーンズ勢力に付いたアンダーグラウンドフォースはとにかく実力主義だ。
ストーンズ側についたアンダーグラウンドフォースは大まかに分けて三種類だ。
まず金。だから人類側につく場合もあるし、ストーンズ側につく場合もある。この場合、金払いがよいのはストーンズ側だ。
デスモダスのメンバーも主に金だ。
Advertisement
次に犯罪者。傭兵機構に所屬はしているが、何らかの犯罪を犯し、通常の依頼をけることが困難なもの。
最後に、勝ち馬に乗るタイプ。人類に見切りをつけたタイプである。
マッドスロースはその手合いだった。
ストーンズ側にも人類の生存圏は存在している。
飼われている、といったほうがいいかもしれない。
そして部外者。彼らのようなアンダーグラウンドフォースのために、娯楽は用意されている。酒もタバコも麻薬もも手にる。ならば人類側に固執する必要はないだろう。
ストーンズの目的は人類絶滅ではないのだから。人類を蟻に例えるならば、蟻の巣ごと観察しているにすぎない。
またストーンズ側に寢返った構築技士や彼らの持っている先端技の供與がある場合もある。
超重戦車はその代表だ。人類側の普通の無人生産ラインでは、あの手の巨大兵は製造を反対される場合が多い。
兵製造の制限が解除されるストーンズ勢力の無人工場は魅力的だ。マッドサイエンティストともいうべき素質を持つ構築技士たちはこぞってストーンズ側に寢返ったのだった。
両方の勢力に兵を売る転移者企業も存在する。死の商人というのはどの世界にもいるものだ。
「化けとはいってくれるなあ。防衛には役立つはずなんだがな、アレは」
酷く痩せこけた構築技士が薄く笑った。
男の名はアルベルト・クナップ。超重戦車の開発者であり、ネメシス戦域での死の商人でもある。
彼にはストーンズ、人類側のこだわりはない。製造施設を任せてくれれば、どの勢力にも付く。
様々な異名を持っているが、一番有名な異名は砲撃卿――日本人の構築技士に言わせれば砲撃狂だ。
「背が高く鈍重なあれがか? シルエットの壁ぐらいが関の山だろ?」
「ふん。ばれてたか。まだ履帯の調整がうまくいってなくてね。砲もたいしたが搭載できん。あれならいっそ四腳にしたほうがいいかもな」
そんなゲテモノ戦車には乗りたくないな、とバルドは心毒突いた。
「四腳と履帯を組み合わせでもしてろよ」
嫌味のつもりで言った一言に、アルベルトは顔を輝かせた。
「おお、そのアイデアはいただきだ! いますぐ設計に取りかかろう。このコントロールセンターは落とされないでくれたまえよ」
「仕事だからな」
「ふむ。四足に二列履帯を裝備させ…… 砲を撃つときは足を固定式にするか……」
ぶつぶつ呟いて、別の部屋に移していった。
「何しにきたんだ、あのおっさん」
「超重戦車の実戦データがしかったようですよ」
「まあ、いい。邪魔だ」
構築技士を邪魔の一言で片付けるバルド。
マッドサイエンティストというのは、ああいう男のことを言うのだろう。自分の開発するものにしか興味がないのだ。
「隊長のお耳にいれておきたいことが」
「なんだ」
「TSW-R1が確認されています」
バルドの表が固まる。
「あれが?」
「隊長が、この機がいるときは至急、と仰っていたので。ご報告した次第です」
「鷹羽か?」
彼の言う鷹羽。それは伝説の傭兵。
転移者企業TAKABAの創業者にして、求道者のような剣の鉄人であった。シルエット乗りとしても最高峰と言われている。
「それはわかりません」
「俺たちも戦闘準備にる。敵には構築技士がいる可能が高い。目的が例の封印區畫の可能がある」
「了解です。ですが敵の位置は封印區畫ではなく、このコントロールセンターを目指しています。あの戦力がとは思えませんが」
「ふむ」
封印區畫。彼らアンダーグラウンドフォースの依頼條件。
ストーンズより絶対に死守するよう厳命された區域だ。
その場所に何があるかは、彼らも知らない。
「俺が封印區畫に行く。構築技士をあの區畫にいれてはいけない、というお達しがあるし、部にる許可は俺しか下りていない。お前たちは敵大隊の迎撃にでろ」
「いざとなったら區畫ごと破ですからね」
「そういうことだ。コントロールタワーが落ちなくても、封印區畫を落とされたら要塞エリア全域を破して放棄らしいからな」
「了解です。隊長がいなくてもなんとかやってみせます」
「マイルズ。お前のほうが指揮は上手い。任せた」
「そんな。ご冗談を」
バルドはある意味カリスマだ。
人類の敵ともいえるストーンズ側勢力につくことで、士気が下がるアンダーグラウンドフォースも多い。
だが、彼は様々な方法で士気をあげる。
X463區域に商業・娯楽施設を作らせたのは彼だという話もあるぐらいだ。
「鷹羽だといいが」
バルドは口の中で小さく反芻する。
金でストーンズについたといわれているが、あくまで名目だ。
彼は人間と戦いたがった。人間が乗るシルエットや戦車と。
バルドはシルエット乗り。敗北知らずだった。――鷹羽兵衛に破れるまでは。
ムダの無い斬撃。隙の無い作。的確な位置取り。全てが高い水準でまとまった恐るべき転移者。
あの男に勝つ。
バルドは再戦の可能に沸き立つ心を抑えようと必死だった。
ついに敵側勢力についた人類登場です!
【書籍化決定】婚約者が浮気相手と駆け落ちしました。色々とありましたが幸せなので、今さら戻りたいと言われても困ります。
アメリアには、婚約者がいた。 彼は、侯爵家の次男で、貴重な「土魔法」の遣い手だった。 婚約者とは良好な関係を築けていたと思っていたのに、一歳年上の彼が王立魔法學園に入學してから、連絡が途絶える。 不安に思うが、來年には自分も入學する。そのときに話し合えばいい。 そう思っていたのに、一年遅れて入學したアメリアを待っていたのは、周囲からの冷たい視線。 婚約者も理由をつけて、アメリアと會おうとしない。 孤立し、不安に思うアメリアに手を差し伸べてくれたのは、第四王子のサルジュだった。 【書籍化決定しました!】 アルファポリスで連載していた短編「婚約者が浮気相手と駆け落ちしたそうです。戻りたいようですが、今更無理ですよ?」(現在非公開)を長編用に改稿しました。 ※タイトル変更しました。カクヨム、アルファポリスにも掲載中。
8 50ロメリア戦記~魔王を倒した後も人類やばそうだから軍隊組織した~
書籍化しました。小學館ガガガブックス様よりロメリア戦記のⅠ~Ⅲ巻が発売中です。 コミカライズしました。ロメリア戦記のコミックがBLADEコミックス様より発売中です。 漫畫アプリ、マンガドア様で見ることができますのでどうぞ。 「ロメ、いや、ロメリア伯爵令嬢。君とはもうやっていけない。君との婚約を破棄する。國に戻り次第別れよう」 アンリ王子にそう切り出されたのは、念願の魔王ゼルギスを打倒し、喜びの聲も収まらぬ時であった。 しかし王子たちは知らない。私には『恩寵』という奇跡の力があることを 過去に掲載したロメリア戦記~魔王を倒したら婚約破棄された~の再掲載版です 私の作品に対する、テキスト、畫像等の無斷転載・無斷使用を固く禁じます。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
8 190オバケYouTuber
會社をクビになった晴太郎が、生活の為に家賃の安い物件を探していると、1年間タダ!それ以降は2萬と言う、格安賃貸物件をネットで見つける。その物件には告知事項があり、若い女性が変死した訳あり物件だった。幽霊を信じていないし、怖いと思わない晴太郎は、訳あり物件に引っ越しするのだか、信じられない様な心霊現象が次々と起きて、、、
8 96なぜ俺は異世界に來てしまったのだろう?~ヘタレの勇者~
俺は學校からの帰り道、五歳ぐらいの女の子を守ろうとしそのまま死んだ。と思ったら真っ白な空間、あるいはいつか見た景色「ここは…どこだ?」 「ここは神界今からチートスキルを與える。なおクラスの人は勇者として召喚されているがお前は転生だ。」 俺は真の勇者としてクラスメイトを復讐しようとした。
8 137異世界に勇者召喚されたけどチートな一般人|(噓)だった
日常に退屈している少年 鳴龍《なきり》 榊斬《こうき》はある日、教室で寢ているとクラスメイト4人とともに異世界に召喚される。しかし榊斬は召喚される前に女神にある能力をもらう。いざ召喚されると榊斬だけ勇者の稱號をもっていない一般人だった。しかし本當に強いのは、、、
8 123転生しているヒマはねぇ!
異世界で転生する予定になり、チキュウからマタイラという世界の転生界へと移動させられた『カワマタダイチ』。 ところが、控え室で待たされている間に、彼が転生するはずだった肉體に別の魂が入れられ、彼は転生先を失ってしまう。 この大問題を、誤魔化し、なおかつそうなった原因を探るべく、マタイラ転生界の最高責任者マーシャが彼に提示したのは、冥界に來た魂を転生させるこの転生界の転生役所で働くことだった。 ニホンでやる気を持てずに活力なく生きていたダイチは、好みの女性陣や気の合う友人に勵まされながら、少しずつ活力を取り戻し、それでも死んだままという矛盾に抗いながら、魂すり替え事件やマタイラの冥界と現界を取り巻く大問題と、わりと真面目に向き合っていく。
8 76