《ネメシス戦域の強襲巨兵【書籍六巻本日発売!】》野外整備班の戦い
戦車隊ロジャーの被弾をけ、後方の戦闘支援部隊に所屬する野外整備班にも張が走る。
いち早く戦車回収車が走り出す。被弾車両は走行可能とはいえ、速度低下が著しい。
「いくよ、フラック」
「わかった、マーちゃん」
シルエットに乗った二人の姉弟が、お互い聲を掛け合う。
戦場にそぐわない二人は、おそろいのツナギを著てシルエットに乗っていた。シルエットのコックピットは二人には広すぎるぐらいだ。
姉の名はマール。弟の名はフラック。ファミリアで構されたストームハウンドのなかで珍しい人間のメンバーだ。
黒髪の年フラックは姉のことをマーちゃんと呼ぶ。十一歳は若年層が珍しくない戦場でも、すぎた。そして姉もまだ十三歳のだ。
彼たちは戦災孤児だった。リックに助けられて以來、共に行をしている。リックたちが渋るなか、シルエットに乗れることをアピールしアンダーグラウンドフォースに加した。
ファミリアがどうしても手に負えないシルエット全般の作業を請け負っている。
Advertisement
「ロジャーを連れてきたぜ!」
貍型のファミリアが、ロジャーの戦車を回収し戻ってきた。ウィンチで連結している。
すかさず二人の工作用シルエットと戦闘支援班のトラックが囲む。作業車のクレーンで戦車を吊す。
「ロジャーさん! ウィスのリアクターを切って!」
「おうよ!」
戦車のウィス力爐を切るロジャー。
ここから二人の戦いが始まるのだ。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
「足回りは私がやる。裝甲換裝と補修を」
「はい!」
年は真剣な顔付きで返事をする。戦場において姉は上司だ。
「転、スプロケットは戦闘に問題なし。履帯解除、換完了」
マールは引き上げられた戦車の履帯を速攻で外し、すぐさま事前に用意していた履帯を裝著する。
「マーちゃん! ごめん、裝甲が外せない。直撃でフレームが歪んでる!」
年の泣きそうな悲鳴。
高次元投で強化されたフレームを歪ませる衝撃。戦艦の主砲というのは噓ではないらしい。
本來シルエットでなら簡単に取り外せる裝甲が、フレームが歪んでいるためびくともしない。
「どいて。あんたは弾倉換!」
「はい!」
マールはすかさず工作車両から、超大型の電子工作用の電磁ハンマー・バンカーを取り出す。
腕を覆うほどの格納筒(バンカー)の長さ。
パイルバンカーと同じような打ち出し式ハンマー用の格納筒だ。炸薬では無く電磁式で、繰り返し使用、連打も可能なタイプだ。
三百トンから五萬トンのハンマーを多用途に使いこなす。圧力は電力で調整する。
右腕にハンマー・バンカー。左手に作業用の高周波電熱式の振カッターを裝備し修理を続行する。
「敵襲!」
通信車両からうさぎ型のファミリアの迫した聲。
「こんなときに!」
三機のシルエットが近付いてくる。十分に警戒はしているが、地の利はやはり敵にある。接近を許してしまった。
補給部隊から叩くのは戦として王道だ。
マールは焦る。このまま修理を続行するにも、迎撃するにも時間がなさすぎた。
フラックは慌ててライフルを裝備しようとしているが、彼に戦闘経験はない。
いっそハンマーでぶん毆るかな、マールはそう思いながらハンマーの出力を最大まで上げた。
決して戦闘用ではないし、敵を毆るのに使ったらシルエットの腕が壊れるほどの衝撃となる。
彼たちの前に二機のシルエットが立ちはだかった。
一機はメタルアイリスのブルー機。もう一機は、依頼主であるコウの五番機だ。
「修理の続行を!」
「はい!」
依頼主のコウを信じることにしたマール。
彼たちが直接戦うよりも、一刻も早くロジャーを戦場に送り返すことが、最大の戦力となる。
裝甲が外れない。合板がわずかに浮いたところをハンマーで浮かせる。
當たりをつけながら、裝甲を最大限に浮かせ、ハンマーで弾き飛ばす。
歪んだフレームは當たりをつけながらハンマーで叩いていく。はめこみ用のの部分のゆがみは塑変形で修理はできないが、おおまかなゆがみは弾変形の要領でもとの位置に戻していくのだ。
修理できないの歪みは、高周波カッターで強引に切除する。今は裝甲が裝著できればいい。本格的な修理は工場でレールごと換となる。
金屬だからこそ可能な修理である。
裝甲材に使われているセラミックではこうはいかない。セラミック系マテリアルはユゴニオ弾限界が鋼鉄の十倍ともいわれるが、靱や破壊特に問題がある。割れてしまうのだ。それは靱が高いものが生できたといわれるナノセラミック系材料でも同様の傾向にある。
「あとは無理矢理はめる。フラック、この場所の裝甲材を!」
「マーちゃん! これ!」
弾倉を換終了していた弟は、すでに裝甲材を抱えて待っていた。優秀な、自慢の弟だ。
ややりにくいが、隙間はハンマーで叩いて強引にはめ込んだ。
フラックがすかさず、を発する修復材を吹きかける。熔修理と呼ばれる即効の応急処置だ。
「ロジャーさん! おっけ!」
「ありがとよ! マーちゃん!」
狐のロジャーが禮を言う。
彼がこの場所に牽引されてから十分も経過していない、見事な早業だった。
【書籍化】キッチンカー『デリ・ジョイ』―車窓から異世界へ美味いもの密輸販売中!―【コミカライズ】
.。゜+..。゜+.書籍発売中!TOブックス様よりイラストはゆき哉様で発売中! コミカライズ化決定!白泉社様マンガparkにて11月下旬、漫畫家水晶零先生で公開です!。.。゜+..。゜+お読みくださる皆様のおかげです。ありがとうございます! 勤め先のお弁當屋が放火されて無職になった透瀬 了(すくせ とおる)22歳。 経験と伝手を使ってキッチンカー『デリ・ジョイ』を開店する。借りた拠點が好條件だったせいで繁盛するが、ある日、換気のために開けた窓から異世界男子が覗きこんで來た。弁當と言っても理解されず、思わず試食させたら効果抜群!餌付け乙!興味と好奇心で異世界交流を始めるが、別の拠點で営業していたら、そこでもまた別の異世界へ窓が繋がっていた!まったり異世界交流のはずが、実は大波亂の幕開けだった…。 注:キッチンカーではありますが、お持ち帰りがメインです。立ち食いOK!ゴミだけは各自で処分ねがいま……じゃなかった。料理メインでも戀愛メインでもありません。異世界若者三人の異文化(料理)交流がメインです。
8 126【書籍化・コミカライズ】竜神様に見初められまして~虐げられ令嬢は精霊王國にて三食もふもふ溺愛付きの生活を送り幸せになる~
魔法王國フェルミ。 高名な魔法師家系であるエドモンド伯爵家令嬢ソフィアは、六歳の時に魔力判定でゼロを出したことがきっかけで家族から冷遇される日々を送っていた。 唯一の癒しはソフィアにしか見えないフェンリルの『ハナコ』 母にぶたれても、妹に嫌がらせを受けても、ハナコをもふもふすることで心の安寧を保っていた。 そんな彼女が十六歳になったある日。 ソフィアは國家間の交流パーティにて精霊王國の軍務大臣にして竜神アランに問われる。 「そのフェンリルは、君の精霊か?」 「ハナコが見えるのですか?」 「……ハナコ?」 そんなやりとりがきっかけで、何故かアランに求婚されてしまうソフィア。 家族には半ば捨てられる形で、あれよあれよの間にソフィアは精霊王國に嫁ぐことになり……。 「三食もご飯を食べていいんですか?」 「精霊國の皆さん、みんなもふもふ……幸せです……」 「アラン様と結婚できて、本當によかったです」 強制的に働かされ続け、愛も優しさも知らなかった不器用な少女は、精霊王國の人たちに溫かく見守られ、アランに溺愛され、幸せになっていく。 一方のフェルミ王國は、ソフィアが無自覚に國にもたらしていた恩恵が絶たれ崩壊への道を辿っていて……。 「君をあっさり手放すなぞ、エドモンド家は判斷を誤ったな。君の本當の力がどれだけ凄まじいものか、知らなかったのだろう」 「私の、本當の力……?」 これは、虐げられ続けた令嬢が精霊國の竜神様に溺愛され、三食しっかり食べてもふもふを堪能し、無自覚に持っていた能力を認められて幸せになっていく話。 ※もふもふ度&ほっこり度&糖分度高めですが、ざまぁ要素もあります。
8 135最弱能力者の英雄譚 ~二丁拳銃使いのFランカー~
☆あらすじ☆ 世界では、能力者という者が存在している。そんな世界で、能力が無いと判斷され、落ちこぼれの烙印⦅Fランク⦆を押された少年タスク。彼は能力者を育成する學園において、実戦授業が受けることができない唯一の最底辺だった。しかしある日、伝説にして、最強にして、無能力者の極致である恩師、剣・ミサキにより、戦闘技術の才能を見込まれ、能力者學園で開催される、通稱ランク祭に出場することとなった。最底辺を生きるタスクは、その才能を開花させながら、自身の隠された能力⦅さいのう⦆に気づき、學園最強の戦士へと成り上がる。――なろうじゃなくてな、俺はなるんだよ!! 1章と2章はまったくの別物なのでご注意ください。
8 129Duty
「このクラスはおかしい」 鮮明なスクールカーストが存在するクラスから、一人また一人と生徒が死んでいく。 他人に迷惑行為を犯した人物は『罪人』に選ばれ、そして奇怪な放送が『審判』の時を告げる。 クラスに巻き起こる『呪い』とは。 そして、呪いの元兇とはいったい『誰』なのか。 ※現在ほぼ毎日更新中。 ※この作品はフィクションです。多少グロテスクな表現があります。苦手な方はご注意ください。
8 180No title
「人は皆’’才能’’という特別な力を持っている」 森で暮らす青年レイスは、ある日突然「なんでもひとつだけ願いを葉えるから」と訳も分からず國王に魔王討伐の依頼をされる。 幼馴染のカイと共に、お金も物資も情報もないまま問答無用で始まってしまった魔王討伐の旅。 しかし旅をしていく內に浮かび上がってきた人物は、2人の脳裏に在りし日の痛烈な過去を思い出させる。 才能に苛まれ、才能に助けられ、幸福と絶望を繰り返しながらそれでも生きる彼らは、どんなハッピーエンドを迎えるのか。 初めてなので間違えてるとこは教えて頂けると大変幸せます。 駄作ですが暖かい目で読んでやってください( _ _)
8 103職業通りの世界
この世界では、職業が全て。 勇者「俺が魔王を倒す!」 魔法使い「魔法で援護する!」 剣士「剣で切り刻んでやる!」 そんな中、主人公である館山陸人(たてやまりくと)の職業は…… 執事「何なりとお申し付けください」 予想とは裏腹に、萬能な執事という職業で、陸人は強くなっていき、最終的には勇者をも超える存在に!? 投稿ペースは不定期です! 2作目になります。前作と繋がっているところはほとんどありませんので、気にせず読んでもらって結構です。 ですが、後半の展開は前作を読まれるとより楽しめます! 誤字脫字の報告や感想はいつでもお待ちしております! Twitterもやりますので、感想を書くのが恥ずかしいとかある場合はそちらに是非!質問もある程度はお答えします! ヒロ @hi_rosyumi
8 93