《ネメシス戦域の強襲巨兵【書籍六巻本日発売!】》兵
いつもお読みいただきありがとうございます。
建築機械率高いかもしれないですが、建機っていいですよね。ギミック的に。
誤字報告ありがとうございます! 大変助かります!
あと、自分のなろう初のレビューもいただきました。ありがとうございました!
この章が終わるまでは毎日更新が出來ればいいな、と思っています。
引き続きよろしくお願いします!
「フユキさん。ポイントCで作戦を続行します」
「わかった。私も同行します。工作車から必要な武裝を補給し、部隊の者は下がらせますね」
ブルーの言葉にフユキは同行を申し出る。
三機のシルエットは工作車にいったん立ち寄り、ポイントC地點に向かった。
ポイントCではバリーとマイクが、履帯が裝備されている車両を護衛していた。この車両にヴォイが搭乗しているのだ。
「ありがとう! ヴォイの護衛、助かった」
「これぐらいお安いご用さ。とんでもないもの作ったんだな、コウは」
その車両はあまりに異形だった。乗り、と表現したほうがいいかもしれない。
Advertisement
筒を車両前部に備え付けている。そして筒と同じ大きさの、円狀のシールドに囲まれていた。その形狀は21世紀のトンネル掘削機、シールドマシンに酷似していた。
二連結車両でヴォイは後部に乗っている。
「コウ。何これ」
得の知れない兵に、思わずブルーが尋ねる。
「……シールド坑道掘削裝甲車」
「シールドって目的が違うシールドですよね?」
「大丈夫。意味は共通している。普通のシールドとしても機能しているから」
「リックが見たら珍兵っていいそうです。賭けてもいい」
「自覚はあるんだ。それ以上言わないで」
矢継ぎ早にブルーに詰問されたコウは力無く呟いた。
「まさかコウ君。地面を潛って進むつもり?」
「うん」
フユキの質問に、答える。
「これってジェットモ……」
「シールド付き坑道掘削裝甲車」
危険なワードを呟きそうになったフユキを遮るコウ。
「火力ないよね?」
「ドリル蔵してるから、こいつ」
「やっぱりドリル蔵してるのか!」
「さっきから二人だけで意味通じる會話はやめましょう」
フユキとの會話に拗ねたようなブルーが割りこんでくる。
「ごめんごめん。ヴォイ。頼んだ」
「いくぜ!」
ヴォイが喜び勇んでシールド戦車を起させる。
「カッターフェイス起! スクリューコンベア起開始! 土砂変換アーク爐最大稼働!」
熊がびながら、パネルタッチで次々と各種の裝置を起させていく。
「いちいち裝置名をばなくていいからな、ヴォイ!」
「シールドジャッキオォン!」
「何故ぶ」
「20世紀のアニメにでてくる兵はそうぶと學んだぜ! エレクター作開始!」
「やめろ」
フユキが口を押さえて笑いを噛み殺している。ツボにってしまったようだ。
冷たい目で無言のブルーが通信に映っている。胃が痛くなってきた。
カッターフェイス。巨大な扇風機狀のカッタービットが地面を掘削していく。
土砂をスクリューコンベアで回収し、機の焼卻爐で土砂を燃やしていくのだ
燃やした土砂は有機は燃え、殘りは主に二酸化ケイ素、シリカとなる。
エレクターから投される散布剤に混ぜ、トンネルの外壁を強化していく。
削巖、土砂の排出、坑道の補強を全てセットで出來るようになっている。
トンネルは直徑は六メートルほど。シルエットなら屈めば移できる。
他にもカッターピックを裝備したアームや土砂除去用のドーザーなどの裝備を蔵してある。
連結車両の前部に作業機械と土砂と有機を燃やし、シリカに変換するアーク爐を詰め込んであり、後部車両は出用兼戦闘用だ。自衛用の有線ミサイルと機関砲を裝備してある。
坑道掘削裝甲車はカッターフェイスをジャッキアップし、斜めにして地面を掘り進む。
凄まじい速度だ。二十一世紀では一時間數メートルしか進めないが、コウの作った地底走行車両は十分で五十メートル以上。
ウィスによる耐熱能、カッタービット能向上と、土砂排出を兼ね備えた構造で大幅なスピードアップを果たした。
「これは凄いな」
バリーも呆れる掘削スピードだ。もう車が地面に潛って見えなくなる。
「よくこんな戦車思いつきましたね」
「要塞エリアを守るシェルターの破壊方法ずっと考えててさ。馬鹿でかいエニュオみたいなものは用意できないし。なら地下はどうだと」
「逆転の発想ですか」
「地表のコンクリートならシェルターより楽に破壊できる。土砂が問題だったんだけど、モデルになった生きの話を思い出してさ。生きは木を掘り進むのに自己完結してるなら、こっちも同じ事できないかなと」
そして完したのがコウなりの地底戦車だったのだ。地球の技では絶対に不可能だっただろう。まず土砂を焼卻しシリカから外壁補強材を作ることが無理だ。
「モデルの生きって?」
ブルーも気になったのか尋ねてくる。
「フナクイムシという、蟲ではなくて貝なんだ。見た目はみみず系(ワーム)でかなりグロいから調べないほうがいいかな」
「わかった。絶対調べない」
ブルーはぶるっとを震わせた。そういうところはの子らしいと、コウは場違いな想を抱く。
「そろそろいいぜ。トンネルも固まってきた」
「わかった。すぐに行く」
ヴォイからの通信で、五番機はを屈めトンネルにる。ブルーとフユキが続き、最後にバリーとマイクが周囲を警戒しながらトンネルに潛っていった。
悪役令嬢の中の人【書籍化・コミカライズ】
乙女ゲームの好きな平凡な少女、小林恵美は目を覚ますと乙女ゲームアプリ「星の乙女と救世の騎士」の悪役令嬢レミリアになっていた。世界の滅亡と自身の破滅を回避するために恵美は奔走する! ……その努力も虛しく、同じく転生者であるヒロインの「星の乙女」に陥れられた恵美は婚約破棄された上で星の乙女の命を狙ったと斷罪された。そのショックで意識を失った恵美の代わりに、中から見守っていた「レミリア」が目を覚まし、可愛い「エミ」を傷付けた星の乙女と元婚約者の王子達に復讐を行う。 主人公は「レミリア」です。 本編は完結してますが番外編だけ時々更新してます。 おかげさまで一迅社から書籍化されました! コミカライズはpixivのcomic poolさんにて11/19から始まります! ※ガールズラブタグは「人によってはガールズラブ要素を感じる」程度の描寫です
8 187地球連邦軍様、異世界へようこそ 〜破天荒皇女は殺そうとしてきた兄への復讐のため、來訪者である地球連邦軍と手を結び、さらに帝國を手に入れるべく暗躍する! 〜
※2022年9月現在 総合PV 150萬! 総合ポイント4500突破! 巨大な一つの大陸の他は、陸地の存在しない世界。 その大陸を統べるルーリアト帝國の皇女グーシュは、女好き、空想好きな放蕩皇族で、お付き騎士のミルシャと自由気ままに暮らす生活を送っていた。 そんなある日、突如伝説にしか存在しない海向こうの國が來訪し、交流を求めてくる。 空想さながらの展開に、好奇心に抗えず代表使節に立候補するグーシュ。 しかしその行動は、彼女を嫌う実の兄である皇太子とその取り巻きを刺激してしまう。 結果。 來訪者の元へと向かう途中、グーシュは馬車ごと荒れ狂う川へと落とされ、あえなく命を落とした……はずだった。 グーシュが目覚めると、そこは見た事もない建物。 そして目の前に現れたのは、見た事もない服裝の美少女たちと、甲冑を著込んだような妙な大男。 彼らは地球連邦という”星の海”を越えた場所にある國の者達で、その目的はルーリアトを穏便に制圧することだという。 想像を超えた出來事に興奮するグーシュ。 だが彼女は知らなかった。 目の前にいる大男にも、想像を超える物語があったことを。 これは破天荒な皇女様と、21世紀初頭にトラックに轢かれ、気が付いたら22世紀でサイボーグになっていた元サラリーマンが出會った事で巻き起こる、SF×ファンタジーの壯大な物語。
8 195最弱になりすました最強
伝説の暗殺者として名を知られている天生神扇(あもうかおうぎ)は些細な出來事からとある學園に編入した。しかし魔力はあるのに使えないという學園で類を見ない出來損ないだった。
8 101怪奇探偵社
初めて小説書いてみました…!しぃです!連載続けられるように頑張ります!怖いの苦手な作者が書いているので、怖さはあまりないです! 2話まででも見て行って! この作品、主人公は戀愛無いです!ただ、その他のキャラにそういう表現が出るかもしれないです。 ーいわゆる取り憑かれ體質の主人公、柏木 蓮(かしわぎ れん)は、大學卒業後も面接で落ちまくっていた。 理由は會社や面接官に取り憑いてる悪霊怨霊達に取り憑かれまくり、生気を吸われて毎回倒れるから。 見える憑かれると言っても誰にも信じて貰えず、親には絶縁される始末。金も底を盡き、今日からはホームレス達に仲間に入れて貰えるよう頼むしか… フラフラと彷徨い、遂に柏木は倒れてしまってーー
8 187天才少年、異世界へ
自身のことを、ありふれた高校生だと思っている主人公木村弘一郎が、異世界で一人だけ加護を貰えなくて苦労する、と思いきや持ち前のハイスペックで自由に生活していく話です。 初めての作品なので、期待しないでください。
8 162御曹司の召使はかく語りき
施設暮らしだった、あたしこと“みなぎ”は、ひょんなことから御曹司の召使『ナギ』となった。そんな私の朝一番の仕事は、主である星城透哉様を起こすところから始まる。――大企業の御曹司×ローテンション召使の疑似家族な毎日。(ほのぼのとした日常がメイン。基本的に一話完結です。ご都合主義)
8 162