《「気がれている」と王家から追い出された俺は、自説通りに超古代銀河帝國の植民船を発見し大陸最大國家を建國する。 ~今さら帰って來てくれと言っても、もう遅い! 超テクノロジーを駆使した俺の建國史~》闇の會議
エルフの數名に、五十人近くの奴隷たち……。
新たな住民をけれたある日の深夜、『マミヤ』部のブリーフィングルームへ集まる者たちの姿があった。
「では、これより……極會議を始める」
無意味に薄暗くされたブリーフィングルームの中……。
大円卓の上座に座るのは、もはや説明するまでもない……。
いよいよこの地へ獨立勢力を築き上げつつある青年、アスルである。
大円卓にはその他、バンホーたち獣人のサムライ衆も集(つど)っていた。
アスルと、七人のサムライたち……。
これから話し合いを行うのはこの八人のみかといえば、そうではない。
『まずは、我が娘を始めとする者たちをけれてくれたこと……。
そして私に攜帯端末とソーラー充電を預け、この會議に參加させてくれたことを深く謝する』
ブリーフィングルームに備わった空間プロジェクターを駆使し、演劇の書き割りがごとき姿で著席する人……。
エルフの長フォルシャを加えた九名こそが、この極會議におけるメンバーであった。
Advertisement
「長フォルシャよ、気になさるな。
俺以外に魔へ長(た)けた者が増えるのは喜ばしいし、傘下としてけれた以上、ライフルはともかく連絡手段を預けるのは至極當然のこと……」
『そう言っていただけたならば、何よりです。
ところで、娘はちゃんとやっておりますかな?』
「拙者も折にれては様子を見ておりますが、かの戦いで消耗したライフルのメンテナンスから、炊き出し、洗濯に至るまで……。
『マミヤ』の設備も使ってのこととはいえ、地味な雑用仕事をよくこなしておりますぞ。
さすがに、先日の一件はこたえたご様子ですな」
『バンホー殿にそう言っていただけたならば、私もまずは安心できるというもの……』
これは、エルフの長というよりは一人の父親としての顔だろう……。
心よりほっとした顔で、長フォルシャがをなで下ろした。
「だが、安心してばかりもいられまい……。
なんとなれば、俺たちがここにこうして集ったのは、エンテに関して話し合うためなのだからな」
きりり、と……。
今までにないくらいのリーダーヅラをしてみせながら、アスルが重々しく口を開く。
そして、手元のキーボードとマウスをり、大円卓に數枚の畫像を映し出した。
畫像はいずれも、エンテが立ち働いている様子である。
アングルといいシチュエーションといい、実に様々であり……。
魔の頭目すら討ち果たした実力を存分に発揮し、盜撮の限りを盡くしたことがうかがえた。
「この寫真で分かる通り、彼は懸命に働いてくれている……。
――郷里から持ち出した裝束でな」
アスルが言った通り……。
エンテがに著けているのは、集落からそのまま持ち込んだ男児のごとき代であった。
可憐さも何もない……。
ただ、きやすければいいという心中がうかがい知れる代である。
『前々から、もっとの子らしい服を著てはどうかと言ってはいた。
が、聞いてくれることはなくてな……。
どころか、あまりしつこくすると軽蔑(けいべつ)の眼差しすら向けてくる始末……』
「フォルシャ殿、心中お察ししますぞ」
長フォルシャの言葉に、バンホーがうなずく。
「拙者も、ウルカ様の新しい裝いをまじまじと見ていたら、同じような目を向けられましたからな」
「スカートのところばかり見ていたからだと思うぞ?」
親友経由で仕れたそれを嫁にプレゼントしたアスルが、あきれ顔を老練のサムライに向ける。
「ですが! あの絶対的な領域は否が応でも目を引きます!
ばかりか! 失われた青春が戻ってくるかのごとき心持ちですぞ!」
「気持ちは分かるがそこまでにしておけ。
あまり行き過ぎれば、セップクとかいうのを命じなければならなくなるぞ」
「むぐ……」
冷たい目を向けられたバンホーが押し黙った。
代わりに、長フォルシャが口を開く。
『さておき、エンテも年頃……。
そのように目を引く、の子らしい服を著せてあげたい……それが我が親心というもの。
今回、そちらの隠れ里へ移り住んだのはまさにその好機!』
プロジェクターに映し出されたエルフの長が、ぐっと拳を握りこむ!
『そちらのサムライ方が、がらりと裝いを変えたように……。
ごく自然な流れで新しい服を提案することができる! この機會を逃す手はない!』
「うむ……」
アスルがうなずいてみせたが……。
それに、異を唱える者が存在した。
この場に呼ばれたサムライの一人である。
「ですが、無理に押し付けたりせず、著たいものを著るのが一番ではないですか?
確かに、あのズボン姿は子(おなご)のものとは思えませんが、見ようによっては活的でこれもよ――」
『――馬鹿野郎!』
プロジェクターが映す虛像に過ぎぬはずの長フォルシャが拳を振るい、それを件(くだん)のサムライへめり込ませた!
理法則も、クソもない……。
ギャグパートだと思ってやりたい放題である。
『いつの世も、貴様のような半端に意識の高い者が悲劇を生み出すのだ!
覚えておくがいい!
子(おなご)の服裝はミニのスカートが鉄則!
そして! 緑髪と眼鏡は避けねばならぬ!
これなるは、エルフに代々伝わりし伝だ……分かったか!?』
「ふぁ、ふぁい……」
なぜ毆られたのか……。
というか、どうやって毆ったのか……。
そして、エルフはなんでそんなくだらないことを伝として伝えてきてしまったのか……。
何も分からないサムライが毆られた頬を押さえつつ、とりあえず同意を示す。
「分かってもらえたところで、話を進めよう……。
エンテのみではなく、エルフの娘衆やついでに奴隷たちへも、この機に新しい裝束を提供する。
まあ、奴隷は俺たちと同じ服でいいだろう……。
肝心のエンテたちに渡す服だが、『マミヤ』のデータベースを調べて候補を見つくろった」
アスルが作すると、大円卓に無數の裝が映し出される。
出は抑えながらもかわいらしさは追求したものから、いかにも大膽なものまで……。
これなるはまさしく――超古代の人々がつちかってきた被服の歴史!
「ひとまず俺は、このセーラー服というのを推させてもらおう」
『私はこの舊スクール水著を支持する』
「悩ましいですが……拙者はこのメイド服が良かろうと思います」
「バンホー殿! それは皇國の給仕が著ていたのと似た服……譽(ほまれ)を忘れてしまったのですか!?」
「死にましたー譽(ほまれ)は先の戦(いくさ)で死にましたー」
『斷固として舊スクール水著を支持する』
バンホーと配下のサムライが言い合い、長フォルシャは決然とした顔で一つの裝を提案し続ける……。
ミニスカートの鉄則とやらは、どこへいったのだろうか?
「ふ……こいつは、長い夜になりそうだな」
ニヒルな笑みを浮かべながら、アスルはそんな一同を見渡した。
--
そして、かれこれ數時間にも及ぶ會議の後(のち)……。
ついに新たな裝は決定したのだ!
「上半セーラー! スカートなし! 代わりに下へ舊スク! アクセントとしてメイドエプロン!
みんな! これで決まりでいいな!?」
「拙者らに異議はありませぬ……」
『ふむ……結局、いいとこ取りで収まりましたな』
長きに渡る會議で、無駄に頭を煮え立たせた男たちが首肯する。
気がつけば、すでに時刻は早朝を示していた。
「よし! ではこの決定案を送信し、ただちに『マミヤ』の製造施設で製作に取りかかるぞ!
ポチッと――」
ブリーフィングルームの自ドアが開いたのは、その時である。
開けたのは、アスルからプレゼントされた王國様式の裝束を著たウルカであり……。
彼は、人數分のお茶が乗せられたカートを押してきていた。
「皆さん、何を話し合ってるのかは存じませんがお茶をれたので――あら?」
ウルカの視線が、モニター機能を発揮する大円卓に注がれる。
そこに映された様々な畫像を見て、その目からのがス……と消え去り。
「……何を話し合っていたのか、説明して頂けますか?」
竜ですら震え上がるだろうほどに冷たく、迫力のある聲がそのからつむがれた。
--
結局、洗いざらいをげろさせられた上、當然ながら、謎の悪魔合を果たした新裝案は卻下され……。
それはそれとして、新しい服っていいよねというガールズトークで盛り上がった子メンバーにより、新裝は作されたのであった。
- 連載中20 章
學園の男子が、俺以外全員男の娘だった件!
とある有名學園に入學した どこにでもいそうな平凡な男子學生 青鷺 一樹(あおさぎ いつき)。 彼は入學式の最中とんでもない事実を知らされる。 男の娘だらけの學園で始まる、青鷺 一樹のドタバタ青春ラブコメ! 彼は無事に學校を卒業することができるのか?
8 135 - 連載中15 章
無能力者と神聖欠陥
一度崩壊した世界は生まれ変わり、それから特に成長したのは人類の「脳開発」だった。頚椎にチップが埋め込まれ、脳が発達し、人は超能力を手にするようになり、超能力を扱えるものは「有能」と呼ばれる。しかし、チップを埋め込まれても尚能力を持てない者は多數いた。 「無能」は『石頭』と揶揄され、第二新釜山に住む大學生、ググもまた、『石頭』であった。 ある日、アルバイト先で、一人の奇妙な「有能」の少女と出會ってから、ググの日常はそれまでとは大きく変わってゆく。
8 76 - 連載中200 章
ロシアンルーレットで異世界へ行ったら頭脳派の魔法使いになっていた件【三部作】
派遣社員プログラマー・各務比呂(カカミ・ヒロ)、二十六歳。天涯孤獨なヒロは、気がつくと見たこともない白い部屋に居た。其処に現れた汎世界の管理人。管理人はヒロの世界は管轄外だから帰してやれないと告げる。転移できるのは管理人が管轄している世界のみ。だが無事に転移できる確率はたった十パーセント! ロシアンルーレットと化した異世界転移に賭けたヒロは、機転を利かせて見事転移に成功する。転移した先は剣と魔法が支配する世界。ヒロは人々と出會い、様々な経験を重ね、次々と襲い掛かる困難を機転とハッタリと頭脳で切り抜けていく。気がつくと頭脳派の魔法使いになっていたヒロは、元の世界へと帰る方法を探しながら、異世界の秘密に挑んでいく。冷靜沈著な主人公が無盡蔵の魔力を手に知略と魔法で異世界を無雙する物語! ◆3月12日 第三部開始しました。109話からです。週1~2話程度のゆっくり更新になります。 ◆5月18日 タイトル変更しました。舊タイトルは[ロシアンルーレットで異世界に行ったら最強の魔法使いになってしまった件]です。 ◆7月22日三部作完結しました。 第四部は未定です。 中世ヨーロッパ風異世界のファンタジーです。 本作品の八千年前の物語 「絶対無敵の聖剣使いが三千世界を救います」(舊題:覚醒した俺は世界最強の聖剣使いになったようです)連載始めました。 URLはこちらhttp://ncode.syosetu.com/n2085ed/ どうぞよろしくお願いいたします。 以下の要素があります。 SF、ファンタジー、パラレルワールド、群、ドラゴン、振動數、共鳴、エレベータ、ボタン、たがみ、ロシアンルーレット、三千世界、結界、神、祝福、剣、モンスター、ファーストコンタクト、精霊、団子、金貨、銀貨、銅貨、商人、交渉、タフネゴシエーター、契約、古語、禁則事項、餞別、葡萄酒、エール、ギャンブル、賭け、サイコロ、ナイフ、魔法、盜賊、宿、道具屋、胡椒、酒場、マネージャー、代理人、ギルド、杜、干渉、指輪、茶、王、神官、鎖帷子、チェーンメイル、クエスト、ゴブリン、焼、炎、図書館、虹、神殿、耳飾り、闘技場、マナ、オド、復活、墓、アンダーグラウンド、眼、迷宮、地図、パーティ、ミサンガ、バリア、異世界、チート、俺TUEEE、ハーレム、謎とき、ミステリー 以下の要素はありません。 ス/テータス要素
8 167 - 連載中12 章
魔術で成績が決まる學園で魔法を使って學園最強
いじめの辛さに耐えてかねて自殺してしまった主人公カルド。そしたら神に君は自殺者10000人記念だからと転生させてもらった。そこは魔術で人生が決まる世界その中でどうやって生きていくのか
8 88 - 連載中33 章
あの日の約束を
人はとても不安定で不確かな存在だ。同じ『人』でありながら1人1人に個性があり価値観の相違があり別々の感性を持ち合わせている。 十人十色。この言葉は誰もが知っている言葉だろう。同じ人間でも好きなこと、考えていること、やりたい事は皆別々だ。 あるところに1人の青年がいた。彼は幾度となく失敗を繰り返していた。どれだけ努力しても変わらない自身に苛立ち、焦り、絶望し、後悔した。 しかしその度に支えてくれる人たちがいた。辛い時に側にいてくれる家族、何も聞かずいつものように明るい話題を振ってくれる親友、不慣れな自分をフォローしてくれる仲間。そんな優しい周りの人たちに言葉では表せない感謝を感じていた。 これは1つの願い……1つの願望だ。自身のため、周りの人たちの支えを忘れないために彼は心の中の想いを一冊のノートに書き並べる。いつかその想いを言葉にだすことを思い描いて。自分自身へ、そして自分を助けてくれた人たちへの約束を。 しかしある日、彼は願いを果たす前にこの世を去ってしまうのだった。 これはそんな青年の葉わなかった願いをある少女が受け継ぎ、果たすために日々を奔走する物語である。 堅苦しい概要はここまで! 最初の注意事項でも觸れていますがこの作品が自分が初めて書く小説1號です。 まだまだ失敗や思い通りにいかないことも多いので今後投稿済みのエピソードに修正や作り直しをすることがあるかもしれません。 內容こそ大きな変更はしないものの言葉遣いや文章そのものなど、表現の仕方が大きく変化する可能性があります。 それでもいいよ! という方は是非ゆっくり見ていってください(。・ω・。) ちなみに自分はコメントを見るのが好きなのでどんどん書いちゃってくれて構いません。 厳しい意見を書くも良し、コメ投稿者同士で會話をするのも構いません( ´∀`) 他の人同士の會話を見るのも楽しみの1つなのでどんどんどうぞです ( ・∇・)
8 166 - 連載中13 章
殺しの美學
容疑者はテロリスト?美女を襲う連続通り魔が殘した入手困難なナイフの謎!--- TAシリーズ第2弾。 平成24年七7月8日。橫浜の港でジョニー・アンダーソンと合流した愛澤春樹は、偶然立ち寄ったサービスエリアで通り魔事件に遭遇した。そんな彼らに電話がかかる。その電話に導かれ、喫茶店に呼び出された愛澤とジョニーは、ある人物から「橫浜の連続通り魔事件の容疑は自分達の仲間」と聞かされた。 愛澤とジョニーは同じテロ組織に所屬していて、今回容疑者になった板利輝と被害者となった女性には関係がある。このまま彼が逮捕されてしまえば、組織に捜査の手が及んでしまう。そう危懼した組織のボスは、板利の無実を証明するという建前で、組織のナンバースリーを決める代理戦爭を始めると言い出す。ウリエルとの推理対決を強制させられた愛澤春樹は、同じテロ組織のメンバーと共に連続通り魔事件の真相に挑む。 犯人はなぜ3件も通り魔事件を起こさなければならなかったのか? 3年前のショッピングモール無差別殺傷事件の真実が暴かれた時、新たな事件が発生する! 小説家になろうにて投稿した『隠蔽』のリメイク作品です。
8 133